• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:指南ください!無神経な彼氏と付き合って行く方法)

無神経な彼氏と付き合う方法

skydancingの回答

回答No.5

>無神経な人には何を言っても通じない。変わらない。と >相談した大半の人には言われました。 その意見がもっとも当たっていると思います。 無神経、つまり相手への思いやりが欠如している人は 持って生まれた性格もあると思いますし、 幼い頃から育ってきた環境にも問題がある事が多いです。 20数年かけて「相手の身になって考えられない」ままで 育ってきた人を、そう簡単には変えられないでしょうね。 >この先は、彼に本心を話して気をつけてもらう。 社会人として見ても致命的な短所と言えますから きちんと指摘してあげるのは彼の為にも良いことです。 彼にそれを理解するキャパがあるといいですね。 >自分も細かい事に過剰反応しない。 本当に些細なことは「お互い様」で流せばいいでしょうが、 過剰反応しない=我慢する ってことだと思います。 溜めこんでも良いことなんて無いんじゃないですか? >基本的には優しくて、面白くて本当に好きな人 付き合って、まだ4ヶ月でしょ? 「アバタもエクボ」 昔の人は上手く言ったものです。 年月を重ねて「アバタはアバタ」「エクボはエクボ」に 見えてくるのが普通のカップル。 不満を溜め込んで無理して付き合っていっても そのうちに「エクボまでアバタ」に見えてしまいます。 続けるか別れるか、なんて そうなってから考えてみればいいことかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 彼氏が無神経?それとも私が神経質?

    付き合って半年になる彼がいます。 彼氏 30代後半、 私 20代半ば です。 この度は、彼氏の性格について疑問を抱いたため、質問させて頂きます。 彼氏は、明るく素直な性格で、良い事も悪い事も思ったことをそのまま言います。 悪い事の例は、『お前、顔が太ってるよね~』や『お前、洋服のセンスないよね~』などです。 素直な彼の性格を把握しているため、私も明るい気持ちの時は、さらりと受け流せるのですが どうしても落ち込んでいる時やイラついている時には、傷ついてしまいます。 そして一週間前、揉め事がおきました・・・。 彼がデートに2時間遅刻し、開口一番に、謝罪ではなく『今日のメイク、似合ってないね~w』。 私としては、軽くでもいいので謝ってもらえれば、遅刻自体は許せるのですが さすがに謝罪が無い上で、無神経?な発言をされてしまい ムッとして、無口になり、テンションが下がってしまいました。 そんな私の態度が、彼氏としては気に入らなかったらしく 彼氏の態度が今まで見たことがないくらい、冷たくなってしまい 『こんな事が続くなら、俺達、いつか別れるのかもねー』とも言われてしまいました。 ちなみに、彼氏は恐らく、彼女を嫌いになったら、さくっと切ってしまえるタイプです。 (過去に、彼のほうから、彼女の一言が許せなくて、婚約破棄を1件、したことがあるそうです) 慌てて彼氏と、和解の話し合いをしようと試みましたが なんとか応じてくれたものの、話し合いをするのをイヤがられました。 彼氏は今まで10人くらいと付き合ったことがあり 今までの彼女は、彼氏の無神経?な発言には、傷ついた様子は無かったようですし 誰も彼に発言を注意してくることは、無かったそうです。(彼氏いわく・・・ですが) 彼氏の主張としては、メイク云々はイヤミではなく『その時思った、ただの正直な感想』だそうで 自分は素直ではあるけれども、無神経ではないと思う、とも言っていました。 ただ、遅刻に関しては、本当に申し訳ないと思っているそうです。 また、彼のスタンスとしては、自分の発言を制限したくないし (だから私と話し合いをしたくない) 毒があっても、自由な発言を、おおらかに女性に受け止めてもらいたいそうです。 (例:『お前、顔が太ってるよね』→『最近、ゴハンが美味しくてー☆』というようなノリがgoodとのこと) また、私は私で、優しく(少々ヘタレ)・きっちりしたタイプの男性としか付き合ったことがなく いままで、どちらかの発言でもめた時には、2人で話し合いをして 悪い事を言ってしまったほうが相手に謝り、仲直りしてきましたので 今の彼氏のようなタイプとお付き合いするのは初めてで、とまどっています。 そして、今カレの自由な発言に傷ついてしまうことがあるため 今まで付き合ってきた元カレたちがたまたま優しかっただけで 私が神経質なだけなのか・・・?とも悩んでいます。 私としては、今の彼氏とのデートは 彼の自由な発言にイラッとしない限りは とても楽しく明るくすごせるため、なるだけ一緒にいたいと思っていますし もし彼氏のような男性は多く存在し、私が神経質なだけならば 自分としても、傷つきやすい自分の性格はイヤなため 彼氏の発言を、明るく受け流せる努力をしてみようと思っています。 もし逆ならば・・・ あまり考えたくありませんが、性格の相性が悪くて、一緒になるのは難しいと 自分に言い聞かせたほうがいいのかなとも思います。 長文で申し訳ございませんが、ご回答いただけますと幸いです。

  • 無神経な言葉(長文です)

    度々お世話になります。また彼との事について質問させて頂きます。長文ですが、お願いします。 彼はけっこう無神経な発言が多く、私はその言葉の数々で不安になってしまいパニック発作を起こしてしまっていました。(最近は起きていません) 無神経な発言をやめて欲しいと言っているのですが、今日またありました。 彼の職場の同期に仲のイイ女の子が2人(AとBとします)います。2人共私と面識はあります。 以前、Bとの浮気で悩んだ事もあり、(実際浮気はしてません)私の中でBに対して拒絶反応を起こしてしまいます。それは彼にも伝えてあります。 彼からBとは何もないと言われても拒絶反応は無くなりません。 彼はBよりAとの方が仲良しですが、Aは長く付き合っている彼がいるので不安の対象外です。 本題ですが、彼に「Aに彼氏がいなかったら不安がヤバかっただろうな」と冗談ぽく言うと、「Aは可愛いもんね。私服着ると可愛いよ。いや、仕事の時は作業服だから分からないけど、私服だと皆可愛いよ!」って言ったんです。(私に対して可愛いなんて言ってくれる事なんてめっっったに無いです) Aの事を可愛いと言った事もそうですが、"皆"の中にBもいると思うとまた不安がこみ上げて来ました。 彼に、今のは無神経だと伝えて彼も謝ってくれましたが、イライラしてしまいます。 この発言は無神経ではないですか? 私が神経質になりすぎているのでしょうか? 心が狭いのでしょうか? また、今回の発言が無神経だとしたら、無神経は直りますか? 無神経な人は、無神経である事に気付かないから無神経な事をしてしまうと思うのですが、本人が気を付ける事で、直る見込みはあるのでしょうか? 長文すみませんでした。よろしくお願いします。

  • 神経質な自分にイライラする

    20代男性ですが、自分の神経質に悩んでいます。 会社、友達、彼女、誰といても彼らのラフな行動等が気になり、落ち着きません。 さらに、神経質な自分を見ると、「時間の無駄、人生の無駄」としか思えなく、イライラしてしょがありません。 しかし、私自身、自分よりも神経質な人に会うと、すごく息がつまります。 そう考えると、自分と一緒にいる人はすごく息がつまっているはずで、、 「神経質もその人の性格、少しずつ受け入れるべき」というようには考えれません。 何かアドバイスいただけないでしょうか。 みなさん、よろしくお願いします。

  • 神経過敏

    気分障害の為、薬物療法・カウンセリングを受けております。 最近ささいな事にも過敏になって、感情的にやや不安定になってます。 周りの人の反応が怖いのです。他人の反応を見て、自分が嫌われているのでは ないかなど思ってしまってます。 うまく表現出来ませんが、今まで自分の気持ちを壁を作って守っていたのが 今は気持ちが全面的に出てきているような感じです。 このような場合どのように対応すれば良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 彼氏の無神経さや嫌みな人間性について

    付き合って1年以上になる彼について悩みがあります。 俗に言われている 金銭にだらしない 浮気をする 親を大切にしない というような典型的な事はないのですが 小さい嘘を付く→バレるとごまかすか言い訳をする 何度言っても片付けができない どうして分からないの?と思う事を平気でする など人間性をたまに疑うような事をされます。 小さい嘘を付くのは やっておいて欲しかった簡単な片付け等やっていないのにやったと言ったりします。 「あれやった?」と聞くと「あぁー…やったよー」 「ほんとうにやったの?」と2回程聞き返すと 「あぁーやったつもりだったけど足りなかったかもね」などと言って最終的にごまかしたり、「やったはずだよー」とか半笑いで「やったやったー」とか言います。 その裏にはあわよくばバレないだろうと言うのが見えてて何で素直に言えないんだろうと思います。誰でもそうだと思いますが私は嘘つきと言い訳が達者な人が本当に嫌いなので 真剣な顔つきで言ったりされると本当に腹が立ちます。 特に>どうして分からないの?と思う事を平気でする は例えば 友達にあげる予定でお菓子を作っている最中に洗ってもいない指で味見をする。 飼っているペットのお水の器が垢で汚れていて不衛生なのにそのまま。 (私と付き合ってから私が気付いたので指摘したところ、「洗う頻度が足りなかったかな」と言うので「頻度というか見ただけで汚れてるって思わなかった?」と聞いたら、 「そんなに問題じゃないと思った、気付けなかった」と言っていました。 いつからその状態だったのかは分からないけど少なくとも数ヶ月は洗ってないと思われました) この2つからも分かるようにずうずうしいというか 常識的に考えると無神経でだらしないところがたまにあるのです。 人にあげる食べ物を不衛生な指で味見、垢のついた器でペットに毎日水を飲ませる この2つの例は普通なら少し考えれば分かる事ではないでしょうが? 垢なんて見るからにピンク色のぬめりが底に付いていて 少し触っただけでぬるぬるするのが分かるくらいだったんです。 彼は器を洗わず水だけを換えていたんです。 女性なら特に信じられないと思う方もいると思います。 ですが、男性からしてもこれはどうなのでしょう? >「洗う頻度が足りなかったかな」 といういい訳もすごく嫌でした。 無神経は相手への思いやりや大切に想う気持ちが無いからこそできる事だと思ってしまいます… 今は半同棲のような状態なのですが >何度言っても片付けができない も結局毎日綺麗にしてくれてるありがたみを感じていないから、できるんじゃないかと。 私の頭が固すぎるのか、やはり彼が人として欠陥しているのか… そしてたまに自分が注意されると気に入らなかったのか 遠回しに嫌みを言って反撃する事もあります。 普段汚いことをそこまで気にしないくせに 「俺の帽子勝手に使った?汚さないでね。」とか 「そいえばさぁ、これこっちに捨ててって言ったよね?何でこっちに捨てるの?」など しかも彼が私に言うことは、忙しくて私がたまたま忘れていたなどさほど問題ではない事。 (そもそもゴミを捨てる場所など気にしない人だったので後に私が決めただけ) いかにも私ができない人のような扱いをして反撃してささいな事を小突いてきます。 機嫌がいい時は調子よく「全然好きに使いなよ」くらいの事を言うので、自分が気に入らない時に嫌みを言うんだなと、人間性に小さいなと感じてしまいます。 男の人って可愛いなとかも思えずなんだか悲しくなります。 無神経で思いやりがあるのかないのか分からないのです。 物を買ってくれたりごちそうしてくれたり金銭的には言う事無しです 重いものを持ってくれたり知識のある事を率先してやってくれたりもします。 真面目で女遊びもしません。 考え方が良い意味で古いところがあり人情もあると思います。 彼が好むもの全般やものの見方はセンスがあり好きです。 私もたまに驚く程いいなと思う物があったりもします。 えぐいニュースやTVを嫌うところも優しさが垣間見れます。 でも無神経なところが本当に理解できないくらい嫌になる時があるのです。 男の人はそういうものなのでしょうか? 因にこういう事を本人は治すからといって反省しているように思えるのですが そもそもこういう事に気付けない事が私は疑問なんです。 治すといっても根本的な何かを変えなくては絶対に治らないとも思います。 今は本人は気を付けているみたいです。 人間誰にも短所はあると言いますがそれで片付けていいことなのでしょうか? そして過去に同棲していた元彼女達も(2年程同棲していた元彼を2人知っています) 何故気にならなかったのか。 私が来た時は本当に汚部屋で台所も機能していないトイレも浴槽もこびりついた汚れとほこりだらけでした。 今はそれらの場所以外にリビングや部屋まで全て私が一人でピカピカにしました。 元彼も全員不潔でだらしない相手だったんだろうなと思うと余計 今の自分の存在価値すら見失います。 不潔な事もそうですし動物が大好きな私としてはお水の件に関しても、そういう事に気付けない女と平気で付き合っていて何も思わず真剣に交際していたという事は…そういう事ですよね。 だから私が今までしてきた事の大切や重要さも分からないんだろうなと。 悲しいですが今は好きなのでいつか変わってくれればなと 少なからずの期待があってかろうじて一緒にいるのかもしれません。 誰と付き合っても同じレベルの疑問を抱いたり、不満はあるものなのでしょうか? 彼の事は好きだし一緒にいたいけれど 今みたいに不満がまだ溜っていない頃にしていた一緒に住む話も 今はためらっている気持ちがあります。 彼は他人が言えない自分の駄目なところを指摘されて 人間的に為になっているし怒られている瞬間だけを除けば私の存在は彼にとってマイナスになっていませんが、私は教えるばかりでこれからも事あるごとに彼に疑問を抱き、教えていかなければと思うと正直疲れてきてしまいました。 そのせいで一緒にいても口を聞かない時もよくあります。 出かけたり仲良くしてる時は楽しく幸せも感じたりしますが。 私は恋人や結婚はお互い成長できるパートナーが理想です。 この考えは駄目な女にありがちな理想だとどこかで見たのですが、そうでしょうか。 私は親に掃除や常識を教え込まれたのでその影響もあるかと思います。 私は気がキツくさばさばしていて疑問などもストレートに言うタイプなので確かに言葉はキツイです。イライラしたりいちいち文句を言う自分に嫌気がさす事もあります。 それにしても…どうなんでしょうか? 私が過剰になりすぎていて彼が気の毒だという意見があれば考え直し 一緒に居れるよう自分が変わりたいと思っています。 彼氏を作った事自体あまりないのですが 今までで一番付き合いが長い彼氏なので大切にしたい気持ちは間違いなくあります。 自分の経験値が足りないあまり過剰になっているのかなとも思っています。 逆に気持ちが離れそうになった時ここさえ許せれば結婚しても大丈夫だよ という事は何かあるでしょうか? 同じような経験、気持ちになった事がある方回答お願い致します…長々と失礼しました。

  • 神経を鈍らせる方法

    私は人と話す時に、真剣に話を聞いているつもりなのですが、実際よく理解できていない事や、言われた内容などをちゃんと覚えていない事が多々あります。 元々、理解力や説明力がないのもあるかとおもいますが、上司や目上の人と話をする時にそういった事が多いので、自分ではおそらく緊張のせいでそのような状況になると思っています。 ただ自分は、酒を飲む席などではその緊張が和らぐせいか、理解力や説明力や発想力が向上し普段より頭の回転が良くなります(周囲の人からも言われます)。 そこでなのですが、無いとは思ってはいるものの、自分自身で少しだけ神経を鈍らせて軽く酒に酔ったような感覚の状態にする方法ってないものでしょうか? 気持ちの持ち方などでも構いませんのでアドバイスをお願いいたします。

  • 彼氏への気持ちについて

    こんにちは。 4年間付き合っている彼氏がいるのですが、最近ケンカばかりです。 仲がいいときはいいのですが、ケンカすると相手の口の悪さもハンパないです。 冷静に考えてみたところ、友達や家族だったら気を使ったり、許せるコトが彼氏に対してはなぜかできません。 小さなコトでもムカつくし、少しでも気に食わないとイライラします。 友達だったらイライラせずに我慢してると思います。 これってもう好きじゃないのでしょうか? でも仲のいい時は楽しいし、恋人らしいコトもしたい感情はあります。 4年一緒にいるからなんとなく一緒にいるだけなのか、自分でもよくわからなくなってしまいました。 普通に考えると、彼氏にイライラするとか、全部がムカつくというコト自体もう好きじゃない気がするのですが、、先にも書いた通り、何もなければ一緒にいたいと感じます。 自分自身の気持ちがぐちゃぐちゃで、そんな自分もイヤで毎日が憂鬱です。 アドバイスお願いします。。(>_<)

  • 彼氏と別れて・・・。

    こんにちは。最近彼氏と別れました。私はあなたの事が好きだけどあなたも私の事が好きなの?と聞くと答えてくれませんでした。彼はそのことをずっと考えていたようでその答えがはっきりしたのは彼の会社で一緒に働いている女の人を気になり始めたのが分かった理由らしいのです。でも別れる理由にその女の人は関係ないと言っていました。それに女の人を気になる前から彼氏の中の私の存在が薄くなってきていて、私の気持ちに答えてあげることができなくなってきている。と言う理由でした。付き合ってもう少しで3年だったのですが、最近私自身の気持ちが上手くコントロールできず、彼氏に全然思ってもいない事を言ってしまったりして、彼に嫌な思いをさせていた気がします。それでこのままの自分じゃいけないと思い彼から離れようと思って、メールを送りました。だけど本当はそうはしたくありませんでした。私がそう言っても彼は追いかけてきてくれると思っていましたが、逆の言葉が返って来ました。別れようと。私の気持ちの中でずっと一緒と思っていただけで自意識過剰だったのかもしれません。彼は全部自分が悪いんだと言いました。私は別れたくないから「頑張るから」と言っても「十分、いろいろしてくれたからもう頑張らなくていいよ」と言われました。私は別れたくなかったけど、このまま付き合っても私に申し訳ないと言う彼の言葉で、別れることにしました。私は彼を信じていました。彼ももっと早くこの事を言うべきだったと謝っていました。結局は私に魅力がなくなってしまったからですよね。私の事を嫌いといえば嫌いじゃない。ただ、付き合っていても私の事を騙しているような気がするからと彼は言いました。もう彼とは戻れないのでしょうか?話が長くなってしまい、よく意味が分からないと思いますが、私自身もう分からないので、力を貸して下さい。よろしくお願いします。

  • 無神経になるように 頑張るべきでしょうか?

    私と 主人を含む義実家の人たちの関係で悩んでいます。 二人暮らしです。 義実家は 義母と次男夫婦 三家族は別に暮らしています。 義実家の人たちの無神経な発言に 神経質な私は嫌な思いをし、 その件で主人との関係も悪くなっていました。 私は もうそんなことにかかわりたくないので 義実家の人たちと縁を切り 主人とも家庭内別居に近い生活を9ヶ月してきました。 先日 主人が私の部屋をノックするのです。 「おい、○○(独立した息子)が 仲直りをしろって 言ってきた」 息子に言われたからという点にカチンときましたが 少し話し合いをしました。 すべて水に流そう。 私に丸くなれ、といいます。 どんなに私が悪くても 私を理解しようとしてほしい。 私の味方であって欲しいと要求したところ 悪いのに味方はできない。 あんたが丸くなればうまく行くの一点張りです。 私自身も自分が気にしすぎだってわかっているし できたらうまく修復したいという気持ちもあります。 心配なんです。 うまくいくかどうか・・・ うまくいくためには 私が何をいわれても気にしないで 主人にも愚痴を聞いてもらえないで 私一人だけのの努力が 必要となります。 無神経な義実家の人たちは 悪い事を言った、したという認識がないので かわらないですよね。 以前も何度も同じ事で 夫婦喧嘩を繰り返しています。 主人に対する気持ちもかなり冷めています。50代なので残りの人生を気持ちよく暮らしたいと願っています。 9ヶ月の家庭内別居もなれてきてます。 長男の嫁です。 頑張るべきでしょうか。 頑張らないといけないですか。

  • 神経質を治したい

     16,17歳の頃から5年近く神経質な性格に悩まされてきました。気になるのは主に音で、具体的に言うと鼻水を啜る音、食事中のぺちゃくちゃという音です。  改善したいのは、鼻水の音に対してイライラする事です。これは特に酷く、最近数秒に一度位の頻度で頻繁にイライラする人が近くにいた事があり、講義中にも関わらず耐え切れなくなって退室してしまった事があるくらいです。  もしかすると、「そんなの気にする事ない」とか「あなたの性格だから否定的に捉えてはいけない」等の声を掛けて下さる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、私が他の神経質な方と異なり、以前自分自身が鼻の病気を患っていて、鼻水が酷い時の苦しみを知っているのです。にも関わらず、「鼻水が出たならかめば良いだけじゃないか」とか「鼻水を啜っても平気でいられるなんて不潔だ」とか思ってしまう自分がいるのです。風邪を引いたり花粉症になれば一度や二度かんだくらいじゃ何も変わらない事は分かっているのに、イラついてしょうがないのです。  自分でも異常だという事は分かります。性格が悪いとかじゃ済まないとも思います。でも、どうしようもないのです。何年も気にしないように努めてきました。しかし、神経質は酷くなるばかりです。就職すればイラついたからと言って逃げ出す訳にはいかなくなります。ですからその前に何とか克服したいのです。  肯定的に受け止める事はできないので、解決する方向で何かアドバイスを下さい。宜しくお願いします。