嫁に出たら、実家の事に口を出すのはダメなんですか?

このQ&Aのポイント
  • 嫁に出た後も実家のことを気にかけていくつもりだったが、再婚相手が実家の家を建て替えようとしており、状況が変わってきた。
  • 実家の土地や家を相続し引き継ぐことを考えていたが、再婚相手との関係や彼女の娘の存在がそれを複雑にしている。
  • 自分にとって実家は愛郷心や大切な場所であり、他人が入ってくることに不安を抱いている。嫁に出た後も実家のことに口を挟むことができるのか、父との関係がギクシャクしないようにする方法はないか心配している。
回答を見る
  • ベストアンサー

嫁に出たら、実家の事に口を出すのはダメなんですか?

私の実家は本家で、父が後を取る事になっています。 父の仕事の都合で実家は祖父母だけ住み、 私たちは、中心部に家を借りて暮らしていました。 離婚して母はいないので、子供は私と妹の2人姉妹です。 婿でも貰えれば一番良いのですが、 二人とも、嫁に出る形になります。 前から、結婚しても実家の家や土地もいくつかあるので後々は、 姉妹二人で引き継いで守っていこうねと言っていました。 父には、再婚するつもりで交際している女性がいるのですが、 向こうにも娘が2人います(成人) もう数年付き合ってますが、その彼女さんは、少々仕切りやで計算高い性格と 癖のある所が気になっております。 妹は先に結婚して、既に家を出ています。色々と母親の役割のようなことも してくれてますが、 嫁いだ妹に対して、しきりに『もう嫁いだのだから』を強調し、私たち家族の間に入って 仕切っていたのを見て、 嫁いでしまったら、私と実家は一切関係なくなるのかと思うと不安になりました。 父は定年(あと4年)したら実家を建て変えて戻るつもり言っていたのですが、 私が結婚するというのを聞いた途端に、彼女さんが 『もう早くてもいいから今すぐ実家を建替えて父と住もう』と言いだし実行しているそうです。 家族から頼られて家の事を取り仕切っていた私は、彼女さんにとって ウザイ存在が居なくなって嬉しいのかもしれませんが・・・。 私は、ウチの条件を理解してくれる男性と縁があったので 結婚後も実家のことを気にかけていくつもりでいました。 大好きな祖父と育った故郷の実家には特別の思い入れがあります。 母代りの祖母もずっと面倒みようと思っていました。 普通なら、先々、父がいなくなったら必然的に私たち姉妹だけで土地や家を相続し 引き継いでいく所に、 再婚になるとすれば、一旦、私たちと後妻になった彼女とで半分に分けたのち、 彼女さんも他界すれば、代々から続く私たちの先祖の土地が向こうの娘に移る “可能性”もあります。 (向こうはいらなくても法律上は・・・) なんでも、家を建てる際は彼女さんも半分支払うそうです。 仮に父が先に逝ってしまった時は、私を追い出さないでねと、心配はされているそうです。 何が不安なのか自分でも上手く処理できないのですが、 遺産が欲しい・土地が欲しいという、欲とは違うんです、 べつに血を分けた妹だけが100%貰うというなら、一向に構やしません。 愛郷心というのが正しいのか? 私にとって実家とは、とても大好きで大事な場所なんです。 祖父との思い出の場所や家なので、他人が入ってくるのが心を乱します。 もし、父が居なくなった後に、彼女とその娘が、そこを実家のように されては、もはや私の実家などなくなったも同然です。 先祖代々、受け継がれた所に、全くの他人が我が家みたく住み暮らし、 私たちは、よそのお客様みたいになるのが本当は怖いんです。 そうなるくらいなら、分家のいとこ(男)に譲った方が幸せです。 こんな風に思うのはいけないのでしょうか? 嫁に出たら、どんな事情であれ実家に口を挟んでは行けないのでしょうか? 母のような祖母も心配です。 父たちとギクシャクしないようにうまく言う方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159516
noname#159516
回答No.3

よそ者(お父さんには妻でも、あなたにはよそ者)に実家の財産を分けたくない、と読み取りました。 結婚に際し、お父さんに遺言を書いてもらうと良いと思います。自分の死に際しての財産分けを明記して、知っていて暮らせばこれ以上心配しなくて済むでしょう。 財産問題ではない、といっても、もしお父さんが無一文で将来奥さんが身の回りを見てくれるなら、ありがたい事ですよね。年配の男性は身の回りの世話をしてくれる人を望んでいます。財産があるなら、その一部を当てて、奥さんに不安を与えないようにしたい、かつ、お金を見せて自分を高く扱ってもらいたいところです。 実子が出入りして、お父さんのお金の使い方に意見するのは、自分の意思で決めたいお父さんに、無意味に争いの火の粉をかけるように思えます。 子供と奥さんとどちらの意見を聞くの?と二者択一を迫ってはいけません。お父さんのこれからの面倒を見るのは奥さんです。家を出た子供たちではありません。お父さんの財産は私たちの物だと言う考えも間違っています。お父さんの物はお父さんの物です。ギャンブルで全部すったとしても、起訴する事も出来ません。

その他の回答 (2)

回答No.2

あなたの心配は当然の事と思います。父さんの再婚は確定なんですか?祖父母も快諾しているんですか?それがポシャレば(ごめんなさい)1番よいのにね~ 先祖の土地家屋は絶対に血を分けたあなたがた姉妹で守るべきですよ。このまま父さんが亡くなって義母半分 子4人で半分を相続 後義母が亡くなった時あなたがた姉妹と義母が養子縁組をしていないと義母財産は全部向うの姉妹のものです。  父さんも娘たちの理解を得ずに無理やり再婚はしないでしょうから再婚の前に遺言状に 義母にはある程度のものを残してもらい 土地家屋はあなたがた姉妹へ と書く約束(または書いて)していただいたらどうでしょうかねえ?  うちもその予定でして

kenka1818
質問者

お礼

そうですよね。 一番賢い方法はそれだと思います。 ただ、どう言えばよいか・・・。 う~ん、あまりギクシャクしないように頑張って伝えてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

お父さんにこの気持ちを話しました? ・自分が嫁いだ後、実家によりづらくなることが不安であること。 ・嫁いでしまったら、祖父母のもとに行きづらくなるのではと心配であること。 ・祖父と過ごした実家に愛郷心を持っていること など。お父さんが生涯の伴侶をえることはとても嬉しいが、そのことで 自分が実家や祖父母、お父さんとの家族のきずなが壊れてしまうことが 不安で仕方ないことを話しましょう。 お父さんはきっと力になってくれるはずです。 もし、お父さんはそれでも何も対策をとってくれずに彼女さんとの生活を 選択されるようなことがあれば、もうそのご実家はお父さんと彼女さんの生活の場です。 外側からそっと見守るしかないでしょう。 お父さんを信じて頑張って!

kenka1818
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちちは子供である私たちを1番に想ってくれているので 話せばきっと言いたい事がわかってくれると思いますので 頑張って、素直な気持ちで話してみようと思います。 勇気を頂いてありがとうございます。

関連するQ&A

  • 実家の仏壇等

    4年前に父が亡くなり、現在実家は空家状態です。母は離婚したのでおらず、私を含め子供は皆女で、それぞれ離れた所で新しい所帯を持っています。今後も誰も住む予定はありませんし、老朽化が進み住める状態でもありません。おまけに土地は借地です。 父が亡くなった際、姉と妹は家を処分するつもりだったのですが、私は父が亡くなって直後の処分には気がひけ、父やご先祖様の居場所が無くなるような気がしたので、自分が管理するからと、そのままにしてもらいました。その後も電気や水道はいつでも使える状態のままにしておき、土地代も払っています。きちんと管理しているとまではいえませんが、折々で帰り、仏壇・お墓に参っています。姉や妹はほとんど参りませんし、家の方には全く寄りません。 これからも参り続けるつもりでいますが、実際のところ、誰も住まない家は年々荒れてきていますし、この先本当に処分しなくてはいけないことになると思います。 そうなると気になるのが、仏壇やその周辺の物(位牌・遺影等)をどうするかです。 私も結婚して新しい所帯を持ち、いくら夫が理解ある人と言えども、今住んでいるところに実家の仏壇まで持ち込むのは気が進みませんし、その余裕もありません。 父を含め、ご先祖様の位牌・遺影となるとなおさらです。 これからもお参りはきちんと続けたいと思っています。 いますぐに家をどうこうすることはありませんが、いつまでもこのままの状態ではいけないとも思っており、どうすればよいか大変悩んでおります。 どうか御助言をよろしくお願いします。

  • 主人の実家を守らないといけないのでしょうか?

    主人の実家(いわゆる田舎にあります)の不動産(土地・建物)に、抵当権をつけて義父が多額の借金をしているのが分かりました。 とても返済できる額ではなく、もう首が回らない状態になっているそうです。借金は義父が自分自身のために勝手にしたもので、主人も私も全く関知しないことでした。 主人も私も「自己破産して、もう一度やり直して」と言いましたが、義父母はもちろん、近隣の親戚中から非難を浴びました。 「代々続いていて住んでいるこの土地を他人に手渡せというのか。お前らは長男夫婦なのだから、いずれはここに住むのが道理。もちろんこの家の借金も全て引き受けて、お前らが支払い、土地建物を守るべき」と言われました。 私達は主人の実家に住むつもりは全くなく、そのような話も結婚前にも後にもしたこともありません。 主人も今の住まい(戸建てを購入しております)でずっと過ごすつもりです。もちろん会社もこちらにあり、主人の実家の方に引っ越すつもりも、職も変わるつもりも毛頭ありません。 けれども田舎の風習なのか、プライドなのか、義父母はしつこく「家を守れ」「早くこちらに来い」と言って来ます。 実家は2代前の祖父が土地を購入して住んだもので、特にいわれのある所でもなく、先祖代々という守るべきものもありません。ただ周りに親戚一同が住んでいるので、借金のカタに取られたら義父のプライドや面目が立たないという理由だけのような気がして、私達夫婦に責任を負わせようとしているのではと思います。 しかし、「長男が実家を継ぐのは当然」と言って聞かない義父母や親戚の言うことは正しいのでしょうか?私自身、転勤族の父のもと、家を転々と変えているので、実家へのこだわりや土地へのしがらみなどが全く理解できません。 主人は借金を背負わそうとする義父に辟易していて、全く耳も貸さず、実家に戻る気もないので、助かるのですが、事実、長男が実家を継いで引き続き住まなければならないという風習?はあるのでしょうか?また、それは自分の職を変えたりしてまで守らねばならないことなのでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。

  • 実家の親の事です。

    こんにちは。 私の実家の両親の事で相談があります。 私の家族(実家)は父・母・私・妹の四人家族です。 私は結婚し、子供もいるのでもう家を出ています。 ですので、今現在、父・母・妹の三人で生活しているのですが 父がモラルハラスメント?っぽい、と思い悩んでいます。 結婚する前は、 父の行動が当たり前に思えていたのですが 結婚して家を出て、旦那の親と同居し始めて 私の父が異常ではないか?と思い始めました。 父はお酒を毎日のように飲み、 気に入らないことがあると周りに当たり散らすような人です。 私自身、手を挙げられたことも何度もありますし バカ・クズなど罵られたことも数えきれません。 特に母には、機嫌が少しでも悪いと 素面の時でも当たり散らしています。 幸い、妹(高校三年生)には 手を挙げたことはないように思いますが 妹のこれからの事を考えると心配でなりません。 昨日も、私が妹を遊びに連れていき 実家に送って行ったとき お酒を飲み、母に暴言を吐いていました。 今までは何とかなだめていたのですが、 昨日はもう我慢の限界で父に注意しました。 しかし、逆上し私の事までいう始末。 私には二歳になる子供がいるのですが、 その子に関わらせてはいけない、 また、私のように手を挙げられてはたまらないと思い 事実上の絶縁を言い渡しました。 それでも、父はまだ暴言を吐いていましたが。。。 きっと、お酒を飲んでいましたし、昨日の事は もう覚えていないように思います。 私は、昨日・今までの事があるので もう関わるつもりは全くありません。 しかし、実家に残っている母・妹の事が心配でなりません。 母は気が弱く言い返すこともできないみたいで 辛い・しんどいといつも言っていますし、妹も限界のようです。 しかし、父は離婚というと 今までの生活費の要求・家のローンの返済の拒否 (父は過去に内緒で借金していたことがあるらしく、父名義で借りれなかったので母名義の) をするらしく、なかなか離婚にも踏み切れないみたいです。 父は、父の親(祖父母)を恐れているので 祖父母に電話をして助けてもらおうかとも考えたのですが、、。 私はどうすればよいのでしょうか?

  • 実家の売却について

    はじめまして。 私の家族は、母・姉・私・妹です。 父は、20年前に病気で亡くなっており、今は姉妹3人とも結婚して実家を離れています。 還暦近い母から『夏の草、冬の雪の管理を1人でするのはもう無理だ』と、実家を売りたいと言われてしまいました。 姉は母の意見に賛成しているようで、 妹・私は残したいと思っています。 父が大金叩いてやっと建てれたマイホーム、私達が大人になるまで、父とたくさん笑った家が、もう帰れなくなると思うと胸が痛くなります。 また、それぞれ姉妹はバラバラのところに住んでおり、賃貸マンションのため、今後実家がなくなったら、家族が集まる場所がなくなってしまいバラバラになるのではないかと不安になります。 でも、これからどんどん歳を取る母1人で管理は、厳しいよなぁ…と。 どうしていいのかわかりません。 私は遠方に住んでいて、いざ残してほしい!といっても、口だけばっかりと思われてしまうと思います。税金、修繕費も、例えばうちだけ負担となるとやっぱり厳しい。 どうするのがいいのでしょうか?? 考えるだけで泣きそうです。。

  • 結婚後、実家の事をするのは迷惑ですか?

    私は女2人きょうだいの長女です。 妹は既に結婚し家を離れ、 私も今度結婚することとなりました。 それを機に、父親も今の彼女さんと再婚するそうです。 再婚と同時に、祖母のいる実家に戻り、 家を建て直す事にするそうです。 家には、女だけしかいないので、 結婚後も、私と妹で協力しあって実家の跡を取ろうと思っています。 (もちろん、旦那さんもそれは了承してくれているので) 結婚後もゆくゆくは実家に戻って来ようと考えている事を父に話しました。 すると、父もすごく嬉しそうに、 『だったら、大きな家を建てておかないとな』って言って 喜んでいました。 この前、家族みんなで丁度その話題をしていた時、 彼女さん的には、うちの祖母の部屋を作り同居し、お互いの子供たちが孫でも連れて たまに遊びに来た時に、泊まれるように部屋も作っておくような事を言っておりました。 彼女さんにも成人した2人も娘がいらっしゃるので、向こうの方が遊びにくるのは 歓迎しますが、 どうも、私たちの事も嫁いだので、よそ者のように聞こえました。 地鎮祭なども父と彼女と二人で行いなど不思議な事も言いだし・・・。 その場に居合わせた妹と共に 私たちで跡を取るつもりなので、実家に戻ってくる可能性もある ことを言うと、 父は慌てた顔をし、彼女さんは『聞いてない』みたいな顔・・・。 たぶん、父は彼女には良い顔をする為に、その事は伏せているのだと思いました。 彼女さん、良い人だとは思いますが、 少し自分本位な部分もある人という印象があります。 彼女からすれば、二人だけの生活ができるとしか考えていなかったのだと思います。 実際、私が出るとわかった瞬間に、急に早く家を建てようと父に持ちかけたり、 現在居住中の祖母にも意見も聞かずに、着々と準備を進めていったり・・・。 祖母としても、いきなり入ってきた他人より、 今まで通り、私たちに世話をしてもらいたいそうです。 早くに親が離婚したので、祖母は母親代わりでもありますし。 高齢で田舎暮らしの祖母に対して、時折みせる小馬鹿にした顔も気になります。 私たちに男兄弟でも居れば、嫁いだら私たちを切り離して考えてもらって結構ですが、 うちの場合はそうはいかないと思います。 というか、そういう感覚(嫁いだら実家と無縁/遠慮するべき)で居られたら困る気がします。 逆に、私たちが、そのように思う方が非常識なのでしょうか? もちろん、父と彼女さんの生活に口を挟む気も邪魔する気もさらさらありません。 初めての経験でわからないので、教えてください。

  • 実家の土地と建物について

    私は昨年結婚を機に実家を出ました。家族は母と妹です。 父は13年前に病気で他界しました。 現在住んでいる土地と建物は父方の祖父の名義になっています。 父が早く他界するとは親族誰も考えていなかったため、名義変更をしていない状態になっています。(そもそも譲るつもりがあったかはっきり確認していません。)母はもう30年その土地と建物に住んでいることになります。父は二人兄弟で、嫁いでいない姉(私から見て伯母)と祖父母の3人で父の実家(ここも全て祖父名義)に住んでいます。ここにきて、父方の祖母の認知症が悪化し、あまりいい状態にありません。祖父も85歳と高齢で少し認知症の気配があります。 私の母と妹はこれからも今住んでいる土地に住み続けることはできるのでしょうか?もし出て行けと言われればでていかなくてはならないのでしょうか。私にできることがあればと思い質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 嫁にいったら実家には…

    来月、結婚する予定です。彼は長男で、妹が二人います。既婚です。 私達は、最初はアパートに住んで、後々は一緒に住んでくれと義理両親から言われています。 私は実の両親から「嫁にいったら頻繁に実家に帰ってくるな」と言われてきたので、 ほぼ毎日、帰ってきている妹達に対して違和感を感じていました。 それから、私達の結婚式・アパートに関して、義理両親が無関心だとは感じていましたが、干渉すると私が嫌がると勘違いして、気を使っているのかな~と思っていました。 でもこの間、義理母から「娘達が遊びに帰ってくるのだから、あなた達はあまり来ないで」と言われてしまい、 義理両親にとって、嫁にいくとか、嫁にもらうといった考えはないということが分かりました。 私とは逆の考えを、受け入れることが出来ず混乱しています。 後々は私達と一緒に住むと言っている意味も分かりません。 今後、どのように付き合っていけばよいのでしょうか。

  • 熟年で再婚したら、成人した連れ子もきょうだいですか

    父が再婚します。 家族構成はこうです↓ <父>-祖母(父の母)      -長女(私)      -次女(妹) <再婚相手>-祖母(その方の母)          -長女          -次女 の構成です。 再婚と同時に、(私達の)実家を建て替える事にしたそうです。 私達はもともと女二人なので、後々は実家の面倒はお互い協力しあって やっていくつもりでしたし、 いずれ、どちらかは実家に住もうと考えていました。 (お互いの旦那様の予定の方がOKしてくれているので) 再婚と建替えの話が出たので、その事を話し、 建替えるのも再婚も賛成だが、 ばあちゃんお意見も聞いてから建替えて欲しいと言ったら それを反対されていると勝手に解釈した再婚相手が ~再婚後に私達にイジめられるのではないか?~ などと被害者のように父にコソコソ言ったので、 父は私達に当たってきて、ギクシャクなりました。 一度、私が父と直接2人で話をしました所、 この年になって再婚して来てくれようとしているのに 娘が、色々老後の面倒見るとか、いずれ帰ってくるというのを 聞いたら、重荷だし、ウザイと思うのが当たり前。 その人は、結婚した娘は、嫁いだ先のことだけを考えて そっちで幸せをつくりなさい。 と言ってるそうです。 数日前、父に私達の結婚後の気持ちを話したら、 嫁いだら居なくなると思っていたのに嬉しいと 大喜びも大喜びしていたのに たぶん、再婚相手の意見を聞いて変わったのでしょう。 建替える話は、色んなこと考慮した上で、 今の実家の隣の土地に別に新築するそうです。 そして、私達の祖母とは別に暮らし、たまに一緒に 夕食でも食べればいいと言っていました。 もう祖母は81才です。 現在住んでる祖母の気持ちも聞いた上で、家の建替えを みんなで一緒に考えてと言ったのに、 祖母の意見は無視。 そして、こんな内容のメールが来ました。 >2つの家族が一つになるから、●●ちゃん(私)も >妹(その方の娘さん)が増えたと思って仲良くしてくれればいい >今度建てる家は、●●ちゃんと□□ちゃん(妹)と >私の娘二人の実家です。 >もちろん、(私達の)おばあちゃんと住んでもいいし、 >いずれは私の母が来て一緒にすんでもって思ってる >みんなで仲良くしていきたいですね♪ やっぱりって思いました。 (祖母も妹も反対ですが) その方も半分お金を出して建てるそうなんです。 私の祖母は別に暮らさせて。 自分のお母さんを一緒に住まわせようと思ってるんです。 間取りを見たら、お母さん(祖母)用の部屋は どうみても一つです。 父が再婚するのはとても嬉しいのですが、 同時にとても憎しみが込み上げてきて ムカムカします。 代々続く本家だから、遠くの親戚だって帰ってきたら招いて泊めなければ ならない、 先祖が家にまつってあるので、親戚だってチョクチョク来るのに そんな自分本位の女性を選んだ父が決める事なので何も言えませんが、 この図式って熟年で再婚する人たちは当たり前なんですか? 私達からは実家でも、向こうの子供の実家ではないと思いますけど もう成人してる子供ですし、その子たちには家を残してあるそうですし。 みなさんどう思いますか?

  • 実家の家族と住む

    現在、実家に入ることを考えています。 実家は祖母、父、妹が住んでおります。 私は妻、子と隣市で暮らしております。 実家は先祖代々受け継がれてきた土地や 父の年齢を考えて、実家に住もうと思っております。 そこで、実家は築50年であること、 祖母、父、妹が住んでいるので手狭なためこと も心配になっております。 そこで、現在のアイデアとして以下のことを考えております。 (1)実家を取り壊し、複数世帯の住宅を新築する。 (2)実家をリフォームする。 (3)実家の敷地内に私世帯の新築住宅を建設する。 (4)実家の敷地内にプレハブ住宅のような離れを建設し、  数十年後に(1)のように新築住宅を建設する。 なお、実家は市街化調整区域であること、新築やリフォーム等の 場合にはセットバックが必要なこと等もあります。 上記の考えについて法律上の問題があるのでしょうか?

  • 実家の嫁に困り果ててます

    実家の両親は兄、兄嫁と1歳、3歳の子供と同居をしています。 私は事情があって、しばらく実家に帰ることになりました。 両親を守ったり、かばうつもりはありませんが、私が実家に帰ってい る数ヶ月、兄嫁は掃除、洗濯、炊事を一度もした事ありません。 その上、子供の面倒は母が見ています。 食費も嫁から、2万以外は、残りの食費、電話代、光熱費、 全て父の年金から支払っています。 新築の家は父が兄の名義で建てました。 お金の事は言うつもりありませんが、母は毎朝5時半に起きて、 洗濯して、夜も12時近くまで家事の片付け等、毎日毎日疲れ 果てていて、見ていたらとても辛いので、兄嫁に、家事だけでも 母と分担するように私が言ったら、嫁が私に出て行けと言いました。 家事の分担を言っただけで、嫁さんがあまりにも怒り狂うので、 父も母も、もう何も言えません。 兄はそれなりに稼いでいますが、やはり駄目な兄で、嫁には 何もいえません。両親がかわいそうでたまりません。 嫁は、世間体だけは良いので、誰一人嫁が家事をしてないなんて 思っていません。 両親は昔から住んでいる古い土地なので、近所の手前など考えたら 出て行くのも世間体など少し気になっているようです。 別居を進めていますが、どうしても数十年近所と仲良くしている 両親、自分たちが我慢すればなんて言って、旅行も行かずに 毎日、嫁に耐えています。 両親の為にも、どうしたら良いのか、教えてください。