• ベストアンサー

○マトは将来性がありますか?

婚活中の女性です。 打算的になってしまい申し訳ないのですが 結婚を意識して最近の付き合いしている男性が○マトで荷物の配達をやっています。 朝早く夜遅いです。 こういった職業は結婚した場合、 年を取り体力がなくなったらどうなるのでしょうか? 50歳位になっても若い人と同じく走り回るのでしょうか? あと30歳位の年収はどのくらいでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amssma
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.4

友達の旦那さんが勤めてらっしゃいますが、体力的にかなりキツいらしいです。50代でも…っていうのは分かりませんけど、人それぞれなのではないでしょうか?友達は朝早いから、旦那さんより早く起きて、朝食、お弁当の支度、夜遅く帰って来てからの、晩ご飯の支度等が大変だと言ってますよ。 福利厚生は一流だけあって、いいみたいです。 年収は分かりません。

bkshfu
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • koyoboy
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

>打算的になってしまい申し訳ないのですが 結果として合理・不合理のどちらを選択するにしても、途中過程は打算的なものです。 申し訳なく思うことはないです。 まず、お相手の方は一生○マトに骨を埋めるつもりなのでしょうか。 おはなしの文脈から察するに、お相手の方の年齢は20代だと思います。 20代に就いている仕事が終身続くとは考えないほうが良いです。 ですので、『○マトで働いてることが大丈夫か』ということは心配しなくてもいいです。 それよりも、お相手のバイタリティ(生きる力)を量るようにしてください。  お相手の体力、精神力、誠実さ、あなたへの愛の強さ・大きさを見定めてください。   「たとえ学歴がなくても、経済環境が最悪の事態になっても、この人はどんな仕事をしてでも、いくつ仕事をかけ持ちしてでも、家族を養っていってくれる。信頼できる!」と思えるような人であれば、明日にでも逆プロポーズしてください。 ちなみに、ぼくは今34歳ですが、20代の頃は(お相手と同じく)走りまわる仕事をしていました。 (新聞配達員です。) 他にも、鳶やブロック屋もやっていました。 (運送屋さん以上に体力勝負の世界です。) でも、いまはIT企業の社長をやっています。 ぼくのまわりにも、中卒→トラック運転手→IT企業の技術部門部長 みたいな人もいます。 人間、一念発起したらどうなるかわからないですよ?(^^ そんなぼくらも今後どうなるかわからないです。 会社、明日には潰れるかもしれないし(笑) でも、どういう状況になっても必死に働いて、家族には不自由な思いをさせません。 昼は営業やって、夜は警備員やって。 そんな生活をしてでも、家族に不自由な思いをさせたくない。 これが、バイタリティー。 そして愛!

bkshfu
質問者

お礼

すごいですね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137197
noname#137197
回答No.2

これは運送業には全て当てはまる側面ですね。 体力の若いうちしかできません。内勤という意見がありましたが、逆に内勤から現場に放り出されるパターン(リストラ目的のいやがらせか?)もありますから。 でもね、結婚して3人子どもいる人いますけど、結構幸せそうですよ?ただ・・・お金はあきらかに厳しい。もう一件は子を設けるのをためらっておられるような。 別の運送業では・・・離婚されましたね。また長距離運送の若夫婦も、金銭面で良い話はききません。 ですからこの恋は打算では成立しません。しかし愛はそれを乗り越えられるでしょう。というか、そうであってほしい。と私は願う・・・(いや、あなたにそうしろと言ってるわけではありませんよ)。 #スイマセン。具体的な年収は存じません。しかしいまはどんなに忙しくても高給であるという事はありませんね。

bkshfu
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

年収は知らんが、運送業系はどこもかなりキツイ 50歳になる頃には内勤に回してもらえるんじゃないか? あと、ヤマ○はブラックで有名

bkshfu
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうやって彼女を作るのでしょうか?

    平日は残業で休日は休日出勤がいつ入るかわからないくらい忙しい婚活男性は どうやって彼女を作るのでしょうか? 出会い系や婚活パーティーや結婚相談所で出会いはあると思いますが お付き合いを継続するのって難しくないですか? デートもなかなかできないし。 夜泊まって朝バイバイするデートでも満足する女性を探すのでしょうか?

  • 高額なものを欲しがる男性は

    お互い30代のカップルです。 婚活で知り合ってるので多少なりとも彼に結婚願望があると思っています。 彼とほしいものの話をしてたら300百万のブランドの時計がほしいということがわかりました。 彼の年収は700万くらいです。 貯金はいくらあるか知りません。 それなりに結婚を意識した年齢でこのような高額なものを欲しがる男性は 結婚に向いてないのでしょうか?

  • 独身無職でかなり将来が不安

    今年32歳の無職独身女性です。 元々は会社勤めをしていましたがリストラにあい4ヶ月に退職しました。退職してからは自宅にこもりがちになりダラダラと生活をしています。親からは煙たがられています。 次の仕事を見つけないといけないのですがまたリストラにあってしまったら・・うまくいかないんじゃないかと思うと怖くなり、恥ずかしながら転職活動なかなかやる気が出ないのです。 転職とは別件ですが、年齢的に結婚についても悩んでいます。4年前に知り合い、数年のつきあいの彼氏(同い年)がいますが今の時点で結婚話が出ていません。今後結婚の意思については確認しようと思ってます。 だんだんいい感じになってきてるのなとは感じているし最近会うと家族について聞いてくるため(両親や兄弟の職業について・父親の休日・次に兄弟はいつ帰省してくるかなど) 結婚の可能性はありますが確定ではないです。結婚する気があるのかストレートには聞きにくいため、『子供は欲しい?』と聞いてみたら彼は『分からない。考えたことがない』と返答しました。退職の経緯や現在の状況を知っていますが何も言いません。 『次の仕事どうしようかな。悩むよ。』と言ってみたら彼は『分からない』と返答がありました。失業中という状態ですが彼が結婚に踏み切ってくれたら精神的に楽になるし、転職活動にしたって無理にフルタイムで働かなくても短時間のパートでもいいわけです。 独身無職よりは良い状態です。 結婚する気があるのかそれともないのかはっきりしない彼氏にイライラしてしまいます。 もし、彼氏に結婚の意思がなければ他の男性を探さないといけないけど、つきあいが続いているからなかなか次に進めません。 フリーならば思い切って婚活できますけどね。婚活するにしてもどういう方法をとったらいいのか分かりません。結婚相談所やお見合いが1番効率が良いんだろうけど無職で失業手当を貰いながら生活しているため金銭面で入会できません。1度も男性を紹介されたことがありません。あとは婚活パーティーが思い浮かびましたが20代中盤~後半の頃たくさんの婚活・恋活パーティーや街コンに参加しましたがいい人は見つかりませんでした。ちなみに今の彼氏は恋活パーティーで知り合いました。友達かは誘われた合コンセッティングサービス主催の合コンに参加したこともありますが連絡先を交換しただけで終わりました。マッチングアプリは、顔写真を載せるから知り合いにバレるのが嫌なのと素性のよく分からない人に会うのが抵抗があります。彼氏以外に他にめぼしい人もいないし無職で家にこもりがちなので今は新しい出会いもありません。35歳になると男性から声がかからなくなると聞くし、出産を考えると婚活は今が勝負時ですよね。今の彼氏と結婚しなくて別れて35歳過ぎたら後悔するんじゃないかと思うとやきもきしてしまいます。 仕事を探すのが先でしょうけど、婚活は年齢を重ねるごとに不利になっていくというのが気になってしまって結婚できるのかかなり不安です。32歳はもう若いとはいえないので。 結婚に関して。 1.今の彼氏を待った方がいいのでしょうか? 2.思い切って別の男性を探した方が良いでしょうか? しかし上記に記載したとおり婚活方法が分かりません。 3.結婚相談所も入会できない、婚活パーティーもダメ、紹介もない、新しい出会いもない、マッチングアプリを除いた良い婚活方法は? 4.転職活動と婚活どちらを優先的にしたほうが賢明ですか? 転職したら最初は仕事内容を覚えるのに必死で余裕がなくなるため婚活どころじゃないかもしれません。 条件の良い男性と結婚して子供を持ちたいと考えています。 独身無職という今の状態から早く抜け出したいです。今後が不安すぎて涙が出てきます。

  • 結婚相手に社会的地位や収入を求める人

    現在婚活中です。 結婚相談所に登録したり、婚活パーティに参加しています。 時々話も進まないうちに社会的地位(職業)や収入(年収)を訪ねてくる人がいます。 もちろん婚活において大きなウエイトを占めていると思うのですが、社会的地位(職業)がよくても性格が悪い人もいるだろうし、収入(年収)が多くても浪費がひどく借金を抱えている人もいるかもしれません。 中には社会的地位(職業)や収入(年収)は低くても資産運用がきちんとしている人もいると思うのですが、結婚相手に社会的地位や収入を求める人は結局は相手より地位や名誉がほしいのでしょうか?

  • どうやったら将来が明るくなると思いますか?

    こんばんは。 35歳、男性です。 非常勤講師を経て、現在はメーカー系SEをしています。 将来、独居老人になることを不安に感じ始め、婚活を始めました。 ですが、年収400万円台だからか、お会いすることもできず書類選考で落とされ続けています。 (もちろん、年齢、容姿・写真映り、その他の条件もあるでしょう) そこで、昔からの夢であった教員採用試験を受験したところ、合格しました。 経歴加算をしてみると、年収500万円台になりそうです。 年収が増えれば現職よりは女性の食指が動いてくれるかも?とそんな下心を思ったりするのですが。 しかし、教員生活は平日も遅く、土日も潰れ、そもそも婚活どころじゃなくなりそうです。 その余裕ができるころには、5年くらいの歳月が経っているのかもしれません。 ある意味、自分の人生について悩んでる暇がなくなり、退職するまでこういったことを悩まなくて良いのかもしれません。 今の会社では後輩は入ってこず、折角身に付けた経験や知識も、誰かに繋ぎ・育てることができません。非常勤講師経験から、人を育ててみたいと思っています。 その点では、教員では生徒に知識・経験を教える・伝えることができますので、日々のやりがいは感じることができると思います。 今の会社を続けていても、長年昇給を止められており、残業手当で頑張るしか年収を上げる方法がなさそうです。(なので、年収500万円台には届かないだろう → 結婚できないだろう、という思考) 教員は、残業代は付きませんが、昇給は止まることはなさそうです。(なので、年収が足らなくとも、いつかは達成できるという希望は持てる) また、当方は先天性心臓疾患による障害者で、疲労が重なると不整脈が出始め起き上がるのが苦しくなります。 今のSEの仕事はデスクワークで、外出続きでなければ何とかやっているのと、フレックス制度があるので、その場合の遅刻はフレックス出社扱いにできます。 教員の場合は、体調が悪いと言っても、遅刻するわけにはいかないと思います。 そこで、教員は体力勝負の世界なので、4月始まってすぐ不整脈に悩まされる日々になると予想しています。 健常者の教員でも体や心が壊れる中、自分がどこまで教員の仕事が続くのか、1年すら持つのか心配です。 どちらの道も行き詰まりのような気がして、どうすればよいのか分からなくなりました。 そもそも、その2択だけで考えるので、視野が狭まったりもするのですが。 ですので、何か思う所ありましたら、アドバイスをお願いします。

  • 嫌いじゃなければこのまま付き合い続ければいいの?

    相手が好きなのか 結婚したいから好きになろうとしているのか 自分でもわかりません。 婚活パーティで知り合って付き合った男性が居ます。 今のところおつきあいは順調なのですが 好きなのかよく解りません。 でも嫌いではありません。 嫌いじゃなければこのまま付き合い続ければいいのでしょうか? でも無意識に結婚したいから無理してる自分が居ます。 だからと言って自分をさらけ出したら 嫌われそうな気がします。

  • 20歳から30歳のみなさんにお聞きします。婚活で男

    20歳から30歳のみなさんにお聞きします。婚活で男性に求める条件ありますか?学歴、職業、身長、年収面で求める条件教えてください。

  • 彼は本当に私に告っていると思いますか?

    私は婚活年代です。 私に告る男性の中に、国立大学出身で年収が200万円くらいの臨時社員の人がいます。 私は特別彼に対して好き嫌いはないが、年収200万円で結婚後の生活はどうするのか聞きたいです。 私は本当に彼とお付き合いをするわけでもないのでまじめな顔で聞けません。 彼は本当に私に告っているのでしょうか?

  • ネット婚活 初めて会う時

    はじめまして。長くなり、質問が複数あります。 回答いただけると幸いです。 ネット婚活を始め、今度会おうかというパートナーがいます。 私は今すぐに結婚を意識はしていないのですが、結婚前の交際期間は最低でも2年を見ていて、それを考え今から婚活を始めています。 しかし会ってみて互いにいいと思えば時期が早まるのもあることだとは思っています。 質問なのですが、 始めてあった時に相手がいつから婚活を始めているのか聞いてもいいのでしょうか? いつ登録したのとか。 やはりちゃんとしたお付き合いが開始する前は失礼に当たるでしょうか? また今後うまく行き食事 等が続いた場合、いつ頃交際を申し込むのでしょうか? 初めての出会いで言うのはいくら気に入っても早いと思うのです。 またネット婚活のことを見ると男性から交際申し込みが多いようですが、女性からでもいいですよね? 私は女性で出来るなら相手も気に入って頂き相手からが理想ですが、、、 それから相手は普通の生活でも出会いがありそうで引く手あまたなのではと感じる職業についています。そこで勤めているのは色んな話から嘘ではなさそうです。 職業で選ぶのは失礼なのですが私も結婚するならこの職業の人がいいなぁと漠然とした理想を小さい頃から持っていました。 相手に出会いとかありそうですよねとか聞いてもいいのか、ならなぜ相手もネット婚活をしているのか気になります。 普段、異性と出会いが多い職場であえてネット婚活を選択したのはなぜだと思いますか?彼は自己紹介にも気さくだとありメールでも明るいです。まだ年も30なので疑問に思います。 どうしてもネット婚活なので相手が遊びか本気かを疑ってしまいます。こればかりは会って経験するしかないのでしょうがアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 世間一般では年齢を重ねた童貞は嫌われていますが。

    30代男で既婚者です。 私はたまたま彼女ができて結婚しましたが、特にモテるわけでもないので、一歩間違えば彼女いない歴=年齢だったかも知れません。 ただ、最近は婚活が盛んで、男性よりも寧ろ女性の方が積極的なようです。 恋愛対象と結婚対象では希望の条件は違いますね。恋愛対象は、経験豊富でリードもできて、ちょっとワルっぽいのがモテたりしますが、結婚対象は、誠実さ、価値観、収入と生活の安定が重視されます。 この掲示板を見る限り、彼女いない歴=年齢という人の多くは、内気で女性との接し方が分からなかったり、出会いがなかったりのようです。致命的な要素は見当たりません。それにも関わらず、このような人達は多くの女性は嫌悪するようです。 ですが、婚活女性にはこのような、恋愛経験がない男性はダメだ、というのを聞いたことがありません。矛盾や打算を感じます。 女性を対象に聞きたいのですが、これはまだ結婚を意識しないで恋愛でいい時と、30を過ぎていい加減恋愛をしてる場合じゃない、結婚しないとヤバいと感じるようになった時では男性への意識が変わるということでしょうか? やはり、恋愛経験でメシは食えない、誠実さや収入が大事と意識の変化が起こるのでしょうか?