精神障がい者雇用の実態とは?助成金の存在や雇用の安定性について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 精神障がい者雇用の実態について教えて頂きたいです。ハローワークの障害者コーナーで話をしたところ、助成金があるために障がい者雇用を推進していると言われました。しかし、助成金の存在によって企業に売り込むことが主流なのでしょうか?また、助成金がなくなると雇用が続かない可能性はあるのでしょうか?
  • 私は精神障がい3級を取得し、ハローワークの担当者にも病気のことを伝えています。しかし、精神障がい者の雇用は厳しい現実があると認識しています。精神障がい者雇用に詳しい方や企業の人事担当者の方にアドバイスをいただけるとありがたいです。
  • 障がい者雇用に関心があります。ハローワークの障害者コーナーで相談したところ、助成金があるので障がい者雇用を推進していると言われました。しかし、助成金に頼ることが多いのでしょうか?助成金がなくなると雇用が継続できないのではないかと心配です。精神障がい者としての雇用の安定性について詳しく教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

精神障がい者雇用の実態に付いて教えて下さい。

ハローワークの障害者コーナーで話をしたら、 「障がい者雇用には、助成金があるからそれで押してあげる」 と担当者から言われ21日、面接を受けるのですが、複雑な心境です。 障がい者は使えないから、助成金をちらつかせて企業に売り込むのが、今の日本で行われている障がい者雇用の実態なのですか。 仮に、雇用されたとしても、助成金の切れ目が縁の切れ目には、ならないでしょうか。 ちなみに、私は、精神障害3級を取得して、ハローワークの担当者も病気の事は、会社側に伝えることを前提にしています。 特に精神障がい者なんてのは、厳しいは、分かっています。 障がい者雇用に詳しい人、企業の人事担当者の方に、詳しくアドバイス頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.1

>助成金の切れ目が縁の切れ目には、ならないでしょうか。 そうなるかどうかは、労働者自身の問題です。 それと、貴方の文面からすると、「絶対的な確約が欲しい。または、労働や賃金の保証がほしい」と言われているようにも受け取れます。 まずは、貴方自身が、障害を乗り越え、社会に溶け込む必要があると思います。 企業に対して「辞めさせないで」と訴えるよりも、企業に「価値ある人間」と感じさせる方が、将来的にもいいでしょう。

yu_awaeddy
質問者

お礼

仰る通りだと思います。 まずは、私(障がい者)から、積極的な挨拶、不謹慎な話は慎み、与えられた職務を全うすることが大事だと思います。 でも、人間性を買われたならいざしらず、金で取引された人材を、長期間雇用し続けるかも疑問です。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

>障がい者は使えないから、助成金をちらつかせて企業に売り込むのが、今の日本で行われている障がい者雇用の実態なのですか。 障害者雇用促進法というものがあり、ある程度の人数を雇用している企業は障害者を雇用しなければならないとされています。例えば60人くらいの会社なら1人は雇用義務というようになってます。 人数のカウントには決まりがあり、例えば身体障害者は短時間労働なら0.5人、通常の労働者と同じように雇用するなら1人というようなカウントです。つまり、身体障害者の人を短時間で雇うなら2人で1人とカウントするということになります。 そしてこれが守れない企業には不足人数×5万円を払ってもらい、逆に義務より多い人数を雇用するなら超過人数×2万7千円という仕組みです。そして各種助成金、補助金があります。 法律だけを見るとお金の力で雇用促進?と思ってしまいますね。 私が以前勤めていた会社が障害者の方の雇用をある時期から始めて私が障害者の方に仕事を教えるという担当をしていたのですが、来てくれた障害者の方がほんとにまじめに働き、コミュニケーションも積極的にしていたことで、「障害者の方がこんなに働けるとは思わなかった」「仕事ができるからこの部署から動かさないで欲しい」という声が従業員の間からあがり、障害者の方の雇用人数が法定人数よりも多く雇用するすることになったということがありました。 助成金の切れ目が縁の切れ目にならないか心配されておられるようですが、簡単に解雇はできませんし、まじめに働く人や頑張る人は評価されると私は思います。 逆にお金の切れ目で態度を変えてくるような会社に長くいる必要はないと私は思います。不真面目で仕事もできないなら話は別ですが、そうでない人を評価できない会社はそれなりの会社でしかないのですから。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.2

ああ良かった。理解のある人で・・・、ひょっとすると、メチャクチャに文句言われるかと思いました。 ちなみに私は2級2種の重度身体障害者です。 私も1年半したら・・・と考えたこともありますが、一旦雇用すると、簡単に解雇できません。 私は、職業安定所で紹介してもらい、助成金も支給して貰いました。 ただ、私は、電気製品の修理という業務(面接で、事務と修理があるが、どちらがいいですか?と聞かれ迷わず「修理」と答えました。)に就き、片手でも作業がやりやすいようにと、配線用の器具を買って貰いました。 助成金の一部は、それに使われています。 それから、およそ20年、勤め続けています。 最初の頃は、先輩社員達が、扱い方が解らず、近くに寄ることも少なかったけど、業務をこなしていくうちに、親密になっていきました。 それと、「障害」については、みな知らない方が多いので、聞かれても「絶対に怒らないこと」と、理解をして貰うために「積極的に自分の障害について話す」ことです。 相手がどういった人物なのかが理解されれば、周りの人も近寄ってくれます。 そこから、コミニュケーションが生まれ、やがて友情につながります。 というわけで、多少なりとも不安を払拭できたでしょうか。

関連するQ&A

  • 障害者の助成金目当ての就職活動に付いて、お伺いします

    精神障害3級です。 就職するに当たり、ある団体から、”障害者雇用の助成金目当てに就職活動をした方が良い”と助言を受けました。 障害者が就職するに当たって、”助成金”目当てに、企業が障害者を雇用するのでしょうか。 ”まず助成金ありき”での就職活動”は、”金の切れ目が縁の切れ目”を思わせる感じがして、私自身、抵抗を感じています。 確かに、助成金は、障害者雇用を円滑にする役目もあると感じています。 しかし、”初めから助成金ありき”の就職活動には、正直、納得できません。 障害者雇用には、”助成金”という名のお金を付けないと就職出来ないのでしょうか。 皆様のご意見をお願いします。

  • 障害者雇用

    現在、精神障害の障害者雇用で働いています。 私の役割は、ほぼコンピュータ関係の仕事です。 もちろん、会計もしております。 そこで、障害者雇用の助成金の手続きをしました。 しかし、なかなか助成金がおりません。 数字的に、助成金がおりないと、きびしい状態で困ってます。 精神障害福祉手帳の2級での、助成金はいたほどでしょうか? それと、手続きをして、どのくらいで助成金はもらえるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 障害者雇用について

    中小企業(100人程度)の人事担当者です。 現在、障害者の方を雇用しておりませんが、障害者の法定雇用率というものがあり、企業の努力義務であることを知りました。 企業の経営状況も良くない状態でも、法定雇用率を達成すべく雇用をすべきものなのでしょうか?

  • 精神障害者雇用の現状

    3障害の中で、一番遅れています。 先日もふれあい面接会に行き、面接官と話をしましたが、「精神障害者雇用の実績が無いから。」と言う理由だけで、まともに取り合ってくれません。 どの企業も同じ様に「精神障害者の雇用実績がないから。」と言われ、合同面接会でも取り合ってくれません。 言葉は、悪いですが、2障害の方は、雇用される特例子会社などがあり、日々、働いています。 ”精神障害者”には、働く場が無いのです。 都心、府など企業が集中する環境ある精神障害者の方で実際にオープン(障害を伝える)で働いている方で、こちらに書き込みをされている方は、ごく一部と捉えた方がいいでしょう。 もっと切り込んで言えば、「精神保健福祉手帳」を持っている、「精神障害がある」ことを、企業に伝えると過去に、仕事の実績のあった人、心の優しい人、関係ありません。この手帳、言葉の前では、無意味です。 それだけ、精神障害者に対しての世間、社会の風当たりは、強いのです。 障害者雇用に於いて、”配慮してもらえる。”なんて甘い考えは、捨てた方がいいですよ。 あれは、障害者に対してのハローワーク(障害者援助部門)からの誘い文句です。 障害者職業センターにも同様に、甘い誘い文句で言ってきますが、精神障害者に限っての援助、配慮なんか期待してはいけません。 障害者の法定雇用率は、2障害で補いますから、精神が入る余地はありません。 これを読んだ方は、肩をおとされるでしょうが、現実です。 精神障害者雇用の実態は、就労支援B型止まりなんです。 だから、障害年金で日々生活をされている方が多いのです。 障害年金に該当にしない者の生活は、過酷です。 現に私も3人の医師にお願いをしましたが、断れてました。 今の主治医は、「めんどくさい、書きたくない。」と言ってあっさり断られました。 自殺しようにも、国の中途半端な政策(GKB47)死を防ぐ、ゲートキーパーもじったのでしょう。 アホくさい。 私も、自身の身の振り方を考えなくては、なりません。 ここで、余計な労わりの言葉なんかいりません。 目を通していただきありがとうございました。

  • 精神障害者雇用について

    現在、私は精神障害者手帳2級を持っています。 身体障害者での障害者枠雇用などは比較的あるそうですが、精神障害者での雇用を実施している(大)企業などありますでしょうか? 従業員が大規模になると一定数、障害者雇用しなければいけない法律があるそうですが、企業のほとんどが罰則金を払っているのが現状でしょうか? 仮に就職できたとしても、給料や待遇、昇給などは同じ健常者の同僚とは差別されるのでしょうか? 精神障害者雇用について詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 障害者雇用の実態

    現在障害者雇用枠(身体)で求職中です。実際のところ一般枠と障害者枠の違いはありますでしょうか?通院の配慮があるなど・・。 障害者枠でも、仕事が出来ない人はもちろん採用しないとハローワークの担当者から言われました。当然と言えば当然ですが、進行性の病気なので体調が悪い時もあります。 そうすると休んでしまう場合もありますが、やはりこういう条件だと不利になりますでしょうか? 今回初めて障害者枠で活動しており、いまいちピンときません。 ご経験のある方、または詳しい方、アドバイスを頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 精神障害者の再就職に付いてご意見をお願いします。

    4年前に、うつ病、パニック障害、適応障害、発達障害を抱える40代の就職相談です。 今年、ハリーワークにこれまでの履歴書、職務経歴書の添削を依頼した所、人間性まで、傷付く様な言葉を担当者から浴びせられ、以来、疎遠としてましたが、預貯金も底をつき始めたので、再び、その担当者の元で、履歴書、職務経歴書の添削を依頼し、最近、1社面接を受けました。 その際のやり取りですが、 「手帳をお持ちの方で、精神の障害がありますが、よろしいでしょうか。」 と人事担当者に確認を取って面接に臨みました。 面接では、当然、病気の事、通院の回数、薬の服用などに付いて、聞かれました。 結果としては、お互いの条件面が合わず、こちらから断りをしました。 ハローワークでは、一律オープン制なので、企業側に障がいの事を伝える事が条件となっています。 この不況下、普通に探しても採用に結びつかないのに、”精神障害者”を雇用する企業があるとは、思えません。 ハローワークでは、”助成金”の話が出ましたが、”助成金”は、企業が受け取るのであり、同じ仕事をする職場の人の偏見があると思うと、”助成金”だけで良いのか、と感じます。 それなら、一層の事、クローズ(他県に行って探し、紹介を受ける)しか手がないと感じています。 言葉は悪いですが、精神以外の障害者は、就労に結びついています。 障害者求人も、レベルの高いスキルを要求している求人しかありません。 障害年金に該当しない障がい者は、”死ね”と言ってると同じです。 東方、田舎な者で、都会の様に、民間の障がい者就職紹介所はありませんし、行く資金もありません。 付きましては、仕事を探すに際して、何か、良い方法がありましたら、教えて下さい。

  • 障害者雇用について

    バイク事故で、足に障害を負いました。(4級) 足が悪くなったため、会社を解雇されて 退院、ハローワークに紹介受けて障害者雇用面接会に行き、 次に働くところが決まりました。 障害者雇用合同面接会で40社ほどのブースがありましたが、 40社分の求人を見てみましたが、全て非正規雇用で 契約期間の更新が~3ヶ月で短かったです。何故でしょうか? 次に働くところが見つかったのに心配です。 足のこともあり、また仕事を見つけるのに時間がかかります。 詳しくは分かりませんが、私を雇うと会社側に助成金が出るそうで、 その助成金はいつまで続くのでしょうか?

  • 障害者雇用について

    最近A型事業所に通い始めましたが、1日4時間しか働かせてもらえません。精神疾患持ちです。 稼ぎたいので、もう少し増やしたいですが、増やせるくらいの状態なら、一般企業への障害者雇用を目指した方がいいとネットでみました。 私は今、北海道東部の田舎に住んでいます。、あまり求人がありません。障害者雇用の求人を探すと、大企業ばかりです。東京海上やなどの保険会社や日本政策金融公庫などです。障害者雇用をするくらいなので、大企業ばかりなのかなと思いますが、障害者雇用といってもこれらの企業に就職するのは、やはりハードルが高いのでしょうか。ハローワークの求人をみていると、これらの会社はもうずっと常に障害者枠の求人をだしていて、なかなか採用には至らないのかなと思いました。お詳しい方、大企業の障害者雇用の現状について教えてください。なお、それらの会社はどこもたいてい正社員ではありません。時給制のところが多いです。最低賃金の920円です。月給制のところもありますが、12万とか14万とか、多くて17万とかです。

  • 精神障害者枠での就職の今の実態は

    精神障害者枠での就職というのは、今の実態はどうなんでしょうか。 2018年4月からの精神障碍者枠が法的義務付けになるという記事を少し前に読みました。 これは今から5年後の将来の話ですが、 今現在、統合失調症とか躁うつ病とかウツ病の精神障害者にも開かれている企業の障害者枠は、どのくらい、実際にあるのでしょうか? また、仮にそのような障害者枠で就職した場合、その後の処遇は、実際にどうなっているのでしょうか? 例えば、給料は一般の会社員より低めのままなのでしょうか? また仮に病状が安定して力を発揮できるようになっても重要な仕事を任せられるようになる可能性はないのでしょうか? 建前ではなく、実態を知りたいのです。 障害者枠で就職した経験のある方、企業の採用担当者の方などの、本音のお話を聞きたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう