• 締切済み

車の冷却水が減ってます。

mas-georgeの回答

回答No.6

冷却水は普通減りません。 漏れている→どこからか漏れている。→ディーラーへ点検を。 漏れていないのに減る。→エンジンオイルと混ざってしまっている可能性あり。→これもディーラーへ。 「冷却水が減る」とは何を見てそう思われていますか? そこもポイントかと思われます

noname#139757
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日ボンネットを点検のために開けてみたら減ってました。

関連するQ&A

  • 車の冷却水が減ってます。

    車の冷却水が減ってます。1ヶ月前に入れたばっかりなんですけどまた減ってます。冷却水はLOWの線までしかありません。エンジンルームは甘い匂いはしません。漏れている箇所もありません。車はH16年式のスバルR2です。どこかから漏れてますかねぇ?

  • 冷却塔

    私が勤務する施設には、直交流式=クロスフロータイプの冷却塔がありますが、今日、うちの上司から、「台風のあとには、冷却塔の水が減っているので、水を新たに補充しておくように」と言われました。 冷却塔は、吸収式冷凍機などの凝縮器として使われますが、水は、温水から冷却塔で冷水となり、循環していますから、新たに補充する必要はないと思うのですが。どうでしょうか。 仮に、冷却塔の下部水槽に、水を補充しても、補充した水が同じ温度の冷水とは限らないので、せっかく、冷やして下部水槽の冷水の温度を上げる可能性もあるのではないかと思うのですが、どうでしょうか。 よければ、ご教授お願いします。 ちなみに、この上司の知識は、正解を言うときもあるが、間違いを言うときも多々あるので、質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • ラジエーターの冷却水について

     平成6年式の、中古のミラに乗っています。 ふとメーターを見ると、水温計が右に傾いていて、エンジンの温度が上昇していることに気がつきました。 ボンネットを開けて冷却水が入っているリザーバータンクを覗いたところ、冷却水が残り少なくなっていました。 兄や親父に聞いたところ、「水道水を入れとけば大丈夫だよ」と言われました。 水道水なんか入れて大丈夫なのでしょうか?

  • 車の冷却水が減ってしまいます。

    宜しくお願いします。 私が現在乗っている車の、冷却水が減ってしまいます。 何年も前になるのですが、大学生の頃、その車を運転していると、アクセルを踏んでもスピードが上がりませんでした。 しばらく走ると、車の中が焦げ臭くなってきたので、急いで車を止めると、ボンネットからプシューという音がし、 オーバーヒートだと気付きました。 そして、修理に出して、戻ってきてからも、冷却水は徐々に減っていきます。 2度ほど修理に出しても直りません。 もう一つの原因として、車の底を2、3回ほど、段差のある場所でこすってしまったことがあります。 もっと大切に乗らないといけないのに、反省をしなければいけません。 車に詳しい方、冷却水漏れの原因と対策を教えてください。 宜しくお願いします。 また、オーバーヒートした時は、エンジンをつけたままで、冷却ファンを回して冷ますようにした方がいいのでしょうか?

  • 還流冷却器とリービッヒ冷却器

    エステルの合成実験の問題をやっていて疑問に思ったことです。 リービッヒ冷却器を使うときは、温めているものに対して遠い方から近い方へ水が流れるようにしますが、還流冷却器では水を流す向きが逆向きなのはなぜですか?

  • 過冷却はなぜ起こるのか?

     水の過冷却に限定して、過冷却の起こるメカニズムを教えてください。  また、純粋は-24℃まで凍らないと聞いた事があるのですが、教科書とかに水は0℃で凍ると定義されていますが、その凍る水の基準はどこにあるのでしょうか?    よろしくお願いします。

  • 冷却水について

    冷却水について 平成12年式GC8インプレッサを所有しています。 走行距離は8万キロです。 最近、冷却水の減りが気になっています。 ここ3週間ほど、週末ごとに300ml~500mlを補給しているかんじです。 特にラジエターホースやラジエターから冷却水が漏おっている感じはないですし ウォーターポンプからは異音など以上は感じられません。 やはりディーラーなどで点検してもらった方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 凝縮水の冷却器

    蒸気凝縮水の冷却熱交の設計検討をしています。 設計条件は、 2.5t/hrの凝縮水を150℃から30℃へ冷却します。 冷却水については25℃の水を使用したいと考えています。 アドバイス頂きたい事は 1.最適な熱交換器の型式 2.蛇菅式でのU値の実績(化工便覧では100) 3.多菅式でのU値の実績(化工便覧では700) ご教授願います。

  • 冷却水の漏れ

    RX-7の7年式3型FDに乗ってます。 先日の質問でご回答下さった皆様ありがとうございました。 昨日、冷却水がどこから漏れているか調べようと アンダーカバーを外して確かめたんですが ラジエター前面から漏れていました。 これなら、ラジエターを取り替えればOKでしょうか? とりあえず中古でラジエターを買おうと思うのですが これで間違いないとゆう確信が欲しいので・・。 他の原因でラジエターから漏れてくる場合ってあるんでしょうか?

  • 車の冷却水についてですが、かなりの量の水がでていますが、これってすぐに

    車の冷却水についてですが、かなりの量の水がでていますが、これってすぐに無くならないんですか? 自分で補充したことはありませんが。