• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:台所周りのコーキングを綺麗に補修するには?)

台所周りのコーキングを綺麗に補修する方法とコツ

このQ&Aのポイント
  • 台所のコーキングが最近やせ細ってきて困っていませんか?市販のコーキングで補修する方法を紹介します。
  • コーキングを剥がす工具やマスキングテープを使用してコーキングを補填し、濡れ布で整形します。しかし、テープを剥がす際に綺麗にするコツがわからないことはありませんか?
  • ここでは、テープを綺麗に剥がすためのコツを紹介します。正しい方法を覚えれば、コーキングの補修作業がスムーズに行えるようになります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

濡れ布を使って成形しているからです。 無理してでもコーキングの仕上げヘラを使うようにしましょう。 その場合は、養生テープをそのヘラを当てながらコーキングが、養生テープに残らないように貼るのが秘訣です。 拙いですがお絵かきを添付しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10857)
回答No.2

コーキングが、均一の厚みで施工されていないのが原因です。 仕上げるとき、濡れぬので軽く整形するだけでは、厚く残る部分、足りない部分ができます。 コーキングは多めにつけて、それを適切な量に取り除いて完成させるのが綺麗に仕上げるコツです。 仕上げるときは、へらを使ったり、ゴムシートを使ったり、指で綺麗にならしていきます。 貴方の失敗は、濡れぬのを使っていることです。 コーキングは素早く丁寧に、同じ所は何度もつつかない事が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147110
noname#147110
回答No.1

マスキングテープの上にコーキングを残さないように均す

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キッチンのコーキング

    最近、仕事でキッチンパネルを貼り付けていますが、そのコーキングで悩んでいます。個人的には幅をなるべく狭くしたいのですが、マスキングの後にコーキングして指で拭き取ってます。そしてテープを剥がすと、コーキングがめくれてしまい上手くいきません。隙間だけに埋め込むとめくれずに済みますが、パネルの多少の凸凹が見えてしまいます。皆さんはどうやっているのでしょう?

  • トタン屋根の補修について教えて下さい。

    釘で穴を開けてしまいました。素人でも出来る補修方法を教えて下さい。 たった小さい穴1つなのでコーキング買うのも後使わないことを考えれば勿体ないし 粘着アルミテープ張ったぐらいで大丈夫なんでしょうか 宜しくお願いします。

  • 浴室、洗い場のコーキングについて

    タイル張り浴室の洗い場、床と壁の境目4辺のモルタル目地に打ってありましたコーキングが劣化してきて打ち替えを行いたいと思っております。 ネット等で色々やり方を調べましたが、プロの職人さん達はマスキングしてから、4辺いっぺんにコーキングして均しを行いマスキングを取り去るのを短時間で行っています。 コーキングが乾くのが早いために短時間で行っているみたいですが、私のような素人では短い時間で4辺すべて終了するのは困難だと思い、1辺づつ打っていきたいのですが何かいい方法や注意点を教えてください。 特に気になっているのは、1辺打ち終わって均した後に続けてもう1辺を打ち始める時に、打ち終わった終端部分とのつなぎ目をどう処理したらいいのか悩んでいます。

  • シーリングのボンドブレイカーについて

    シーリングのボンドブレイカーについて ちょうど新築から10年経ったので防水関連のメンテナンスを出来る限りDIYで行おうと思っています。 先ずはサイディングのコーキング補修をしようと思うのですが、ボンドブレイカーの件で行き詰まっています。 色々なサイトでマスキングテープの代用が可能と知りましたが、コーキング時に使用する普通のマスキングテープ(カモイNo.3303)などで良いのでしょうか? また古いシーリングを剥してみたところ画像のような状態でしたが、現状ボンドブレイカーをしてある状態と考えて、このままプライマー塗付→コーキングをしても良いでしょうか? お詳しい方からの適切なご回答を宜しくお願い致します。

  • 革シートの補修。

    当方整備の仕事をしておりますが、革や布といったものにあまり詳しくありません。 自分の車のD席シート座面天面の右側(右のモモと尻が当たる部分)を後ろから前方向に15cmほど破いてしまいました。 張り替える気はありません。 縫い合わせてもまた破れそうなのでとりあえずテープを貼っておこうと思ったんですが、 最強はやはり梱包などに使うホームセンターの布繊維入りのテープでしょうか? 革補修用のテープなんてありませんよね? よろしくお願いします。黒です。

  • アイロン接着の補修布って 表側ほつれませんか?

    こんばんは。 昨日、黒と白のチェックのシャツ(綿)にハイターがはねてしまい… 所々オレンジ色に変色(最長3cm)してしまいました。 思い入れのあるシャツなので、 何とか自分で補修できないかと考えていたのですが (布用の染色ペンだと滲んで拡がってしまうし、 チェックのマスごとにマスキングテープを貼って布用スタンプで 埋めていくのはどうだろう…など)、 ふと、まくった袖を留める為についてた布を外したのを思い出し、 アイロン接着布の使い方を見たのですが、 オレンジ色の周りをチェック柄のマス目単位で切って、 共布をあけた部分のサイズにピッタリに切って入れた場合、 ほつれてこないのでしょうか? チェックは約5mm角で、 切った場合、最大3cm×1.5cmになる部分があります。 それとも切った部分より大きめに共布を切って裏から当てて、 共布より大きめに切った修復布で止める…と 本体と共布はくっついていないので動いてしまうのでしょうか? (というか、本体の切った部分は凹んだままだし、ほつれますよね…) うまく補修するコツや、 なんとか目立たなくする、誤魔化せる他のアイデアがありましたら 回答お願いします。

  • 浅いキズの補修方法

    ここのところ素人補修にいろいろトライしています。 バンパーの凹みキズからボディの凹み補修などすこしつつトライしてきました。 非常に浅いキズ(洗車キズレベルの水を掛けて見えなくなる)は数種のコンパウンドで消えるのですが、水を掛けても消えないキズ(サーフェサーが見えている)で一直線でないキズはどのように補修するのでしょうか?(一直線キズだとメーカーの推奨ならタッチアップ後まわりにマスキングテープを何層にも貼って研磨するのが推奨されていますが、それができない) キズ:サーフェサーまでのキズで 複雑な擦り傷(何本もついているキーホルダーをぶつけたような)で範囲は直径5-7cmくらい。 これは面全体の塗装のみを剥いで塗装しなおすのでしょうか?  (サーフェサーは剥がず、よってプラサフはしない) それとも そのままの状態で脱脂して上から1-2回軽くスプレーしてやればOKなのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • タッチアップペンで補修後のコンパウンド磨き

    バンパーを当て逃げされて擦りキズができてしまいました。 怒ってます。 いろいろと検索して補修の色は合わないことや補修の仕方と なるべく素人で触らない、広げないようなどを心得たうえで補修し、 薄いキズはコンパウンドでどうにか目立たなくしました。 でも、どうしても消えないキズ(小キズ)だけにタッチアップペンを塗りました。 その後よく乾燥させてからコンパウンドで磨きましたら 塗ったのがテカテカに光って余計に目立ちます。 磨く前の方が、なじんでいて目立たなかったのに。 私の場合、磨くべきでなかったのか。 質問して回答を参考によく考えてやり直そうかと思ってます。 よく仕上げに磨くと有りますが、磨くべきなのか、 ケースバイケースなのか、コンパウンドで磨く極意や注意点を教えてください。

  • エアロの補修について

    社外のハーフエアロ(FRP製)を付けております。純正に、両面テープとボルトで固定しております。 ローダウンしているため、気をつけてはいるんですが、度々、段差で路面にこすってしまいます。その度に修理に出すのもコストがかさみますので、自分で直そうと思い、色々調べて、補修用品を買ってきたんですが、補修の仕方がそれぞれ違うみたいでして、どれを参考にすればよいか解かりません??補修~塗装までについて、以下でよろしいですか?教えてください。 1.補修部に300番前後の耐水サンドペーパーをかけ、ラッカーでカスを取り除く。 2.パテをなるべく平に塗りこみ、パテが乾燥後(2~3時間後?)に、600番前後の耐水サンドペーパーで塗装面との段差がなくなるまで削り、ある程度平らになったら、1000番前後の耐水サンドペーパーでツルツルになるまで仕上げる。 3.脱脂を行い、マスキングをした後、プライマーを薄く塗り、乾燥後(10分くらい?)、再度プライマーをパテ補修面が完全に隠れるまで重ね塗りする。 4.乾燥後(1時間くらい?)、1000番の耐水サンドペーパーで軽く磨き、洗浄後、カラーペイントにて塗装する。数日後、コンパウンドで磨き、ワックスをかける。 というような流れでよろしいんでしょうか?つや消し剤(車の色が黒なので黒)も買ったんですが、このようなやり方ですと、必要ないんでしょうか? エアロの傷具合ですが、リアが長さ15cmくらい、フロントは両サイドそれぞれ長さ10cmくらいこすっており、一部ボルトのところが割れております。割れたところは、裏側からFRP補修剤で補修したほうがよろしいんでしょうか?それとも、パテで固まるのであれば、そこまでしなくてもよろしいんでしょうか?実際に実物を見ないと解からないかとは思いますが、一応このような感じです。 以上について、どなたかアドバイス頂ければ助かります。宜しくお願いいたします。

  • カラーベスト・コロニアルの補修

    新築入居時に、アンテナを設置する際に屋根に上がったのですが、その際にコロニアル屋根材に10か所ぐらいヒビが入っているのを見つけ、アルミテープで補修をしていました。既に一部コーキング剤で補修してある所も数か所あり、施工時に割れてしまっていたものと考えられます。 先日、10cm角ぐらいのコロニアル破片が落ちてきて、7年ぶりに屋根に上がったのですが、当時に貼ったアルミテープは殆どが剥がれており、ヒビから割れに発展していて、その一部が落下したものでした。 3月に太陽光発電のソーラーパネルを設置する予定で、設置業者が調査した時も割れた箇所があるので、屋根材の強度が心配と言っていました。 そこで、この状態でソーラーパネルを設置すると、いずれ塗替えや葺き替えの際に、施工が大変になるのではと思っています。 事前に葺き替えともなると、予算はないので、できたとしても塗装になると思うのですが、割れた箇所が多数あるなかで、高圧洗浄時や、塗替え作業時にさらに割れてしまうのではないかと心配しています。 パネルを設置すれば、直接の紫外線や赤外線を浴びること減ると思うので、寿命は延びるかもしれませんが、事前に補修しておくべきか悩んでいます。 ・そのまま補修などせず、ソーラーパネルを設置する。 ・事前に葺き替えるべき。 ・割れをコーキングなどで補修して塗装ぐらいはしたほうが良い この3点からの選択になると思うのですが、アドバイスをお願いします。 ちなみにコロニアルでの葺き替えの場合、費用はいくらぐらいが相場でしょうか? 今更、工務店に入居時には割れていたといっても保証外ですよね?10年保証がついていますが、読んでも内容がよく理解できません。もうじき入居8年になります。