• ベストアンサー

PHPでウェブ上のファイルを編集したい

y-n-gの回答

  • ベストアンサー
  • y-n-g
  • ベストアンサー率55% (20/36)
回答No.1

処理を特別にしなければ そういった変換はされません。 ということで、その処理をしている部分を削除すれば良いです。 HTMLエンティティ化されているので、ソースのどこかに「htmlspecialchars」という 文字列が無いでしょうか? それが < を &lt等に変換する構文となりますので、その行を削除すれば良いです。 代入などを同時に行っているのであれば、その代入する部分だけは残さないと動かないので注意ですよ。

lilillllililili
質問者

お礼

なるほど、こんなに簡単なことだったんですね。 JavaScriptより複雑だったので他が原因かと思ってました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • twitter bot のPHPファイルが編集できません

    こんにちわ。パソコン初心者です。 http://pha22.net/text/twitterbot.html こちらのサイトを参考に、ツイッターでbotを使用しようと試みたのですが、うまくいきません。私があまりに無知なのがいけないのですが… とりあえず分らない点を挙げますと、 (1)ダウンロードしたZipフォルダを解凍した中にある、数種類のファイルのうち、どれが必要なのかわからない (私は単にランダム発言させたいだけなので、 post_random.php と /Services と tw.txt が必要なのはわかるが、それ以外のファイルは削除してもいいのか? また残してあるファイルは、新たにフォルダを作らず、裸でデスクトップ等に保存しておいていいのか?→後でアップロードする時のことを考えると) (2)PHPファイルを編集するエディタがわからない (ホームページビルダー12でファイル自体を開くことは出来たが、文字コードや改行コードの変更の方法がいまひとつわからない。 このpost_random.php を編集できるフリーのPHPエディタなどはどれが最適なのか、わからない) (3)アップロードの方法がわからない (JCOMのアカウントを取得し、HPスペースを貰ってそこにFFFTPでアップロードしてみましたが、文字化けを起こしています。JCOMはPHPを受け入れないのでしょうか?それとも、何か設定を変更するとOKなのでしょうか? 最大の問題は、アップしたPHPファイルが文字化けしていることです。 私の編集環境に問題があるのは明白なのですが、どこがどう悪いのか素人すぎてわかりません。 twitterでbotを使われている方など、どなたかアドバイスをお願いできますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • PHPファイルの閲覧について

    Webサイトを保存するときに、Firefoxのアドオンscrapbookを使っています。 wordpressの勉強のためにPHPファイルもダウンロードしたいのですが、 画像と.html .js .cssのファイルしかダウンロードできません。 どうすればPHPファイルを閲覧(出来れば保存)できるのでしょうか。

  • webの編集 エディタ

    しばらくwebから離れていて、わからないので教えてください。 昔、デザイナーが作ったサイトの編集にフロントページを使ってました 。 一部のテキストの更新の為ですが、レイアウトが崩れずにすみました 。 win メモ帳や秀丸で編集するとゆがみましが、今の時代だとどのエディタがお奨めですか? よろしくおねがいします。

  • PHPでJavaScriptファイルinclude

    ■最終的にやりたいこと ・複数サイトで共通使用するjsファイルを、ルートディレクトリより上の階層に配置したい ■質問 ・PHPの「include」や「file_get_contents」で、ルートディレクトリより上のjsファイルを読み込んで、使用することはできるでしょうか? ・もしできるとすれば、それぞれのメリット/デメリットを教えてください  ・include / file_get_contents の違い  ・そもそも論として、こんなことをしても良い? 通常よりも処理が遅くなる?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Web上のphpファイルをvs codeで

    プログラミング初心者です。 書籍やサイトを参考にxampp でローカルのphp開発環境を作って、vs codeで学習をしてきました。 この時はエクスプローラーなどから直接phpファイルをダブルクリックしてvs codeから開いて編集、保存していました。 最近になって自社のサイトを触る機会があり、ftpソフトとvs codeで細かい修正などをしています。 このように、既にwebサーバー上にあるphpファイルを開いて修正、保存するときのやり方について教えてください。 会社のwebでもやり方が分からず、ftpクライアントソフトでフォルダ、ファイルの一覧をエクスプローラーのように表示させて、ダブルクリックで開いてから同じように編集、保存しています。 ファイルのバックアップは取ってから編集していますが直接web上のファイルを開いて編集するやり方は一般的でしょうか。 初心者向けの書籍やサイトだと、殆どローカル環境のことしか書いておらず困っています。 また、テスト環境は構築されておりません。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHPの htmlentities()関数について

    御世話になります。 PHPの htmlentities()関数について W3school のサイトにあったサンプルコードを走らせてみましたが、やっていることがさっぱりわかりません。 htmlentities()関数にどんな値を入れてみても、ブラウザーでは何の変化も見られません。 例えば”<”記号は &lt; に変換されるという事ですが、それは何処で見ることが出来るのでしょうか? また、そもそも何のためにこの関数が必要なのでしょうか? 詳しく教えて頂けると助かります。 参考に、私が行って調べようとしたW3schoolサイトの説明部分を張り付けておきます。 Convert some characters to HTML entities: <?php $str = '<a href="https://www.w3schools.com">Go to w3schools.com</a>'; echo htmlentities($str); ?> The HTML output of the code above will be (View Source): &lt;a href=&quot;https://www.w3schools.com&quot;&gt;Go to w3schools.com&lt;/a&gt; The browser output of the code above will be: <a href="https://www.w3schools.com">Go to w3schools.com</a>

    • ベストアンサー
    • PHP
  • IEから、自分のマシンのTEXTファイルを編集

    検索をして、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=26220 辺りを読ませていただくと難しいようなのですが、 IEの画面上に編集したいテキストファイルを記載して、それをクリックすると、テキストエディタが起動し、その編集したいテキストファイルを編集することはできないものでしょうか。 過去ログによると、難しそうなんですが、できないことはないような記載でしたので、再度お尋ねします。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • (初級)require等で共通ファイルを読み込む場合のパスの書き方で…。

    単純な質問です。 定数ファイル等、共通のファイルを、サイト内のPHPファイル全てで読み込みたい場合の方法について。 example.com /index.php /[const]/main.php /[page]/index.php ※[ ]はディレクトリを表す サイトexample.comにおいて、 トップページ index.phpと、 /[page]以下のindex.phpで、 同じ定数ファイルを読み込みたいとします。 例では、/[const]/main.php を読み込もうとしています。 ------------------------------ index.phpのスクリプト内では、 require_once 'const/main.php'; ------------------------------ と書け、 ------------------------------ /[page]/index.phpのスクリプト内では、 require_once '../const/main.php'; ------------------------------ と書くことになるかと思います。 このとき、読み込むファイルのパスが両者で異なりますよね。 (「../」が有るか無いかで異なる) これを、共通化したいのですが、可能でしょうか? つまり、例えばですが、 require_once 'COMMON_FILE'; と書けば、どちらのスクリプトファイルにおいても、 正しいパスが読み込まれる、というような。 また、サイトドメインが変更されても、書き換えなくて済むようにしたいです。 (例)example.com → example.net へ移動しても、書き換え要らずの方法で、何か方法を教えて下さい。 とっても、初歩的なことをお聞きして、すみません。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • MYSQLからphpで取り出したハイパーリンクのタグが文字列化してしま

    MYSQLからphpで取り出したハイパーリンクのタグが文字列化してしまい機能せず困っています。 キーワードを変えて散々ググったりヤフったりしたのですが、キーワードが悪かったのか答えは在ったのに気付かなかったのか解決策が見つけられませんでした。 phpMyAdminのバージョン3.2.4を使用しています。 取り出したURLはこのようなものです。 <a href="http://www.~">作品名<img src="http://www~" width="" height="" border="" alt="" /></a> これがHTMLソースでは &lt;a href=&quot;http://www.~&quot;&gt;作品名&lt;img src=&quot;http://www~&quot; width=&quot;&quot; height=&quot;&quot; border=&quot;&quot; alt=&quot;&quot; /&gt;&lt;/a&gt; こうなっているのが問題だと思うのですがどのように解決したらよいのでしょうか。 質問慣れしていないため回答に必要な情報を出せていないかもしれません そういった場合もお手数ですがご指摘いただけるとありがたく存じます。。 ソース <?php require_once '../Encode.php'; try { $db = new PDO('mysql:host=localhost; dbname=php10', 'phpusr', 'phppass'); $db->exec('SET NAMES utf8'); } catch(PDOException $e) { die('エラーメッセージ:'.$e->getMessage()); } $stt = $db->prepare('SELECT * FROM games ORDER BY fee'); $stt->execute(); ?> <tbody> <?php while ($row = $stt->fetch(PDO::FETCH_ASSOC)) { ?>> <tr> <td colspan="3" height="22">作品名<?php e($row['title']); ?></td> </tr> <tr> <td width="115" rowspan="2">バナー<?php e($row['bannar']); ?></td> <td width="644" height="125" colspan="2">説明・解説<?php e($row['main']); ?></td> </tr> <tr> <td width="321" height="20">その他情報<?php e($row['cost']); ?></td> <td width="321" height="20"><a href="games_edit.php?sid=<?php e($row['sid']); ?>"> 編集</a></td> </tr> </tbody> <?php } ?> </table>

  • PHPファイルの拡張子について その2

    ウェッブサイト制作教本のphpを使用したサンプルプログラムのファイル拡張子がどれもhtmlになっていたので気になってまた質問させていただきました。 PHPはSSIのようにhtmlファイルの中に埋め込んで使用することは可能でしょうか? つまり拡張子htmlのままで使用できないのでしょうか? index.htmlにphpカウンタを組み込んだら、もしくは <?include("count.php");?>を挿入したら拡張子はphpにしなければそのカウンタは動きませんか? ご回答のほど、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP