• 締切済み

元明天皇の読みはゲンメイ?ゲンミョウ?

 私がこれまで読んだ本や資料では振り仮名、読み仮名のあるものはすべて「ゲンメイ」とあり、講義を聴いた先生も「ゲンメイ」と呼んでいました。古代の天皇の漢風諡号は、「聖武天皇」を「セイブ」ではなくて「ショウム」と読むように呉音で読むのが一般的だと思います。とすれば「元明」は「ゲンミョウ」のほうが適切ではないかと思うのですが。  他にも欽明、用明、舒明、斉明と明の字は多く使われていますが、皆「メイ」と読まれるようです。しかし、手元の資料では唯一「仁明天皇」だけは「ニンミョウ」と振り仮名が振られています。この不統一はなぜなのでしょう。気になってます。

みんなの回答

noname#143314
noname#143314
回答No.2

1です。 >斉明天皇も「サイメイ」でなく「サイミョウ」と読んで良いと >思いまが、こちらの用例はご存知ですか? いろいろ調べてみましたが、斉明天皇は「サイメイ」のよう ですね。名字で「斉明寺(さいみょうじ)」というのはあるよう ですが、そういうお寺はありません。西明寺(さいみょうじ)は ありましたは、関係ないようです。 斉明天皇(宝皇女)は女性で、息子が天智天皇、天武天皇 になります。歴史のうねりの中で揉まれながらしなやかに 生きた女性のようです。

tomodhy
質問者

お礼

たびたびお世話になります。いろいろ調べていただきありがとうございます。 そうですか、「サイミョウ」と読まれている例はありませんか。でも私はやはりサイミョウのほうが良いと思います。「明」が「メイ」なら「斉」は「サイ」ではなく「セイ」ですよね。 斉明(皇極)天皇は百済救援の出兵の際には自ら軍を率いて遠征したりして、女性ながら古代の大王の姿を感じたりしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143314
noname#143314
回答No.1

京都の法輪寺のホームページに法輪寺の由来として 書かれている中に >奈良時代に入って元明(げんみょう)天皇の和銅6年 >(AD713年)、この古い由緒ある寺域に勅願により行 >基菩薩に命じて堂塔を建てられました。 http://www2.ocn.ne.jp/~horinji/introcuction.html とありました。 当時、げんみょう天皇と呼ばれていたのかもしれませ んね。 おそらく、当時の書物は平仮名など書いていないの でしょうから、後の人が読み仮名をつけたのだと思い ます。それなので、違う読み方が存在するのだと思い ます。

tomodhy
質問者

お礼

さっそく回答いただきありがとうございます。 やっぱり「ゲンミョウ」でも良かったのですね。私はこれからはこれで通します。由緒ある用例を教えていただき、心強いです。 ということは、斉明天皇も「サイメイ」でなく「サイミョウ」と読んで良いと思いまが、こちらの用例はご存知ですか? でも、欽明、用明、舒明の場合はやっぱり「メイ」のほうが語呂が良い気もします。結局、言い易さの問題なのでしょうか。 日本人の名前の読みは、名付けた人しか判らない、というのは最近の子どもの名前だけの問題ではないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 広義には女系といえるのでは・・・?

    女系天皇の議論なども相変わらず盛んですね。 ふと思ったんですが、結構「男系」も微妙ではないかなって思うんです。 孝謙天皇以後の女帝は生涯独身ですが、古代の女帝は結婚していますよね。 明治以後は天皇から外されたようですが、応神天皇の母の神功皇后も以前は天皇に列せられていたようです。 そう考えると、女性天皇の子供が天皇に即位した例はたくさんあります。 また、それらの場合女性天皇はすべて男性天皇を配偶者としていますが、元明天皇の配偶者である草壁皇子は即位する前に亡くなっています。 そして、元明天皇と草壁皇子の子供の文武天皇が即位し、その子供の聖武天皇も即位していますが、これは女系と考えられなくもないのではないのでしょうか? もちろん、文武天皇の方が元明天皇より先に即位しているので、単純に元明天皇の子供が即位したとはいえないのですが、 系図的に見れば女系で繋がっていると見れるような気もします。

  • 持統天皇の幼名の読みについて

    持統天皇の幼名、鵜(?)野讃良皇女の読みについてお聞きしたいのですが、讃良に読みをふる場合、「さら・ら」となるのでしょうか。「さ・らら」となるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 天皇賞(秋)のサイン読みについて

    今年の天皇賞・秋は「悠仁親王殿下御誕生慶祝 天皇賞・秋」として施行されることが決まりましたが、ここから導き出される馬券攻略のヒントは何でしょうか? 昨年は「女帝」がテーマで牝馬の優勝・・・。皇室関係では必ずといっていいほどサインを発信しているJRAですから今年も何かあるはずですよね。ユニークな発想お待ちしております。

  • 最も在位が短かった天皇と長かった天皇

    こんばんは♪ 神話の時代はよくわからないので除外しますが 在位が最長だった天皇は昭和天皇(64年と1ヶ月程?)だと思いますが 在位が最短だった天皇は誰でしょうか?中恭天皇?土御門天皇とか? たしか在位2ヶ月という天皇が居た記憶があります(その人が最短かはわかりませんが)

  • ○○の天皇の天皇の意味は?

    守屋前次官を防衛省の天皇というあだ名が付きましたが、この場合の天皇というのはどうゆう意味でしょうか?絶対的に偉い、アンタッチャブルな存在って事でしょうか?

  • 天皇とは?天皇のはじまり・・・

    日本には、天皇がおられますが、天皇というのは、なぜ、出てきたのでしょうか?古代において、天皇の役目というのはなんだったのでしょうか?天皇の原型というのは、いつごろからあるのでしょうか?縄文時代?弥生時代?、大和時代に原型っぽいのは、あったのでしょうか?詳しくわかる方がいればご指導ください。

  • 読みを教えてください

    ここでいいのかわかりませんが質問します。 「金孔子」の考えられる読み方全て教えてください。多分人の名前です。

  • 難しい読み

    "過る"、"集る"等、難しい読みの字を教えて下さい。

  • 読みを教えてください

    星紗 なんと読むのですか

  • 調べないでください。『足掻く』の読み

    知っていますか? 参考までに、 ・おおまかな年齢(例:30代とか) ・知っているor知らない ・知っている方は、いつ知ったのか? 以上を付け加えて回答してください。 ちなみに私は、30代男ですが、ついさっき、この文言の読み方を知ったばかりです(^^;