• ベストアンサー

カビのある部屋(寝室)

西北の部屋を寝室にしていましたが、冬場は湿気がすごいので違う部屋を寝室にしていました。でも夏場は今の部屋よりは涼しいので元の西北の寝室に戻りたいと思いますが、壁やタンスの裏にカビがあります。白いわたごみのようなカビと黒カビのような感じです。 ここで質問です。 窓を開けるので空気清浄器は意味ないですよね? やはりカビがあるような部屋で過ごすには人体に影響ありますか?(子供2歳、大人2人) 旦那はスチーマー?!高圧洗浄機?!でカビを落とそうと言ってますが、水蒸気では逆効果じゃないですか? 回答よろしくお願いします…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2214)
回答No.1

先週もカビの質問に回答したのですが、残念ながらスチーマーでカビを殲滅する事は出来ないと思った方が良いです。 カビの胞子は既に部屋中に蔓延しています。 まずはゴム手袋や花粉症・インフルエンザ用のマスクを用意してカビの掃除をする必要があります。 又、消毒用アルコール(エタノール)も必要になります。 カビ掃除に分かり易いのがはなまるの解説ですのでリンクを張りますね。 カビ対策 http://www.leasekin-nishitokyo.co.jp/hanamaru/060221.html カーテンや布団などもちゃんとやらないとカビの胞子が沢山ついていますから気を抜くと部屋中にカビが増殖します。 空気清浄器やエアコンもちゃんと掃除しないとカビはそこでも増殖します。 個人的に掃除の後に使って効果を確認しているものにミョウバン水があります。 カビキラーなどで浴室内を綺麗にした後にミョウバン水希釈液をスプレーしておくと年に1度くらいカビキラーを使うだけで済みます。 ミョウバン自体は昔からあるものですが、ウニの保存料としても今でも使われています。 まぁウニを食べて後味に独特の苦味を感じますがこれがミョウバンの苦味です。 だからグルメな方はミョウバンなんか使うな!と評判が悪いわけですが、崩れ易いウニを輸送に耐える様に形を保って細菌を繁殖させないミョウバンは安価で安全性の実績もあり業者としては他の保存料に替えがたい面もあります。 作り方 http://www.ueda.ne.jp/~wkoide/skincare/myouban.html ミョウバンの体臭予防法について http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0316.html 活用法 http://www7a.biglobe.ne.jp/~sysoap/myoban.html 靴の消臭に http://allabout.co.jp/gm/gc/65879/3/ 掃除の拭き掃除の時に濯ぎ水にミョウバン原液をキャップ1杯をいれて置くとミョウバンがコーティングされてカビの増殖を抑えてくれます。 ミョウバン水自体が無色透明無臭ですので壁や窓ガラスやカーテンなどに軽くスプレーしてやるだけでもかなりの効果があります。 又、これから汗を掻きやすい季節ですのでミョウバン風呂はワキガや加齢臭などの体臭予防だけでなくお子さんのアセモや湿疹予防にも効果があります。 我が家はアトピー家族ですので入浴剤代わりに使用しています。 食品の保存料としても使われていますので経口毒性は塩や砂糖と同じ位です。 温故知新でギリシャローマ時代から使われているものですしね。 化粧品にしても薬にしても新成分の美名の元に口だけで安全という例が多すぎます。 挙句の果てに想定外ので済ませられてしまうのですから信じたものが悪い様な風潮です。 参考程度

ha-man0804
質問者

お礼

遅くなってすみません。とてもいい回答ありがとうございます! 私は東北で、震災で忙しいでしょうから(゜_゜;いつになるかはわかりませんが、リフォームすることにしました!断熱材と冬場の暖房による結露が原因みたいなので、一度綺麗にして掃除頑張ります! ミョウバンは万能なんですね!さっそく探してみます(^^)!!本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • カビが発生する寝室、日光の入らない部屋、どちらで過ごすか…

    カビが発生する寝室、日光の入らない部屋、どちらで過ごすか… ご覧いただきありがとうございます。まとまりのない分で申し訳ないですが、意見を下さい。 まず部屋の説明をします。 寝室……北側でフローリング、年中湿気が多いです。ベッドの下やタンスの裏などにはカビが生えてます。湿気取りもすぐ満タンになります。今までは窓を開けて清浄機をつけて過ごしてましたが、これから暖房器具を使うようになれば加湿器も必要だし、そうすると壁の結露もヒドくなります。 私達の茶の間兼遊び部屋(同居なので)……畳の上にカーペット、直接窓がなく、昔の家の造りで縁側?廊下?を挟んで窓がある感じで光は障子越しにしか入ってこないので暗いです。(電気は豆電球型のオレンジ系) 1.暖かくなるまで茶の間の部屋に布団を敷いて寝ようかと思ってましたが、日光が入らない部屋は何となく居心地が悪いし、お昼寝の時(1日2回)に暗かったり、1日中電気の付いた部屋で過ごすことは子供に影響ありますか? 2.寝室と茶の間の部屋、どちらで過ごすのがいいと思いますか? 子供にいい環境にしてあげたいと思ってます!質問の他にもアドバイスがあればよろしくお願いします…

  • 部屋にカビが・・・助けてください!

    私はひとり暮らしをしているのですが その部屋が一階の中部屋で、窓が一つしかなく、 すごく空気の流れが悪いんです。 そんなこともあってか、押入に入れて置いた カバン(ナイロンぽい素材)や、 ベットの下の収納ケース(キャンパス地みたいな素材)にカビが生えていました! 緑の粉みたいのが表面にびっしりです。 気持ち悪くさせてすいません。 でも緑の粉なんてホコリじゃありませんよね? とりあえず対策として湿気材などをそこら辺において 除湿器も買う予定です。 他になにか対策はありますか? 一度カビが生えたものを置いておくのは危険でしょうか?(一応ふきとったんですが) カビの中で生活していて人体にどういう影響がでるんでしょうか?それがすごく不安です。 なにかいいアドバイスください(><) おねがいします、たすけてください・・!

  • 衣類のカビの取り方

    洗濯機に洗った衣類を放置してしまったところ、タオルや下着に黒かびがはえてしまいました。もう1回洗濯したら取れるかと思ったのですが、取れません。 また、私の部屋はものすごく湿気がたまりやすい部屋で、カーテンにも同じようなカビがはえてしまいました。 何とかカビを落としたいと思っているのですが、お風呂などで使うカビ落としを使うには色落ちなどが心配です。衣類や布のカビを落とす方法があれば、教えてもらえませんか??

  • カビ対策

    タンスのカビついて教えて下さい 寝室にあるタンスの裏にビッシリカビが生えています。 数年前にカビに気付き、その際はカビをエタノールでふき取り タンスと壁を10cmほど隙間をあけておきました。 ですが通年、部屋にはカビの匂いが充満しており おそらく今もカビが繁殖しているのではと感じています。 まず、カビ退治の方法を教えてください。 タンスの裏側は木製のため、黒ずんでおりきれいに 落とせません。 着色は別として、カビを完全に退治したいです。 その後、カビ対策として、何か薬剤を塗るべきなのか いい方法を教えてください。

  • 部屋の多湿、畳にカビが生えて困っています

    集合住宅に住んでいます。そのうちの一室が湿気が多く、畳にカビが生えて困っています。 築25年で、10年住んでた婚約者の家に数か月前から引っ越してきました。 そのうちの使ってない部屋を寝室としてリフォームするために、壁紙や襖の張り替え、畳をかえました。 しかし、まだリフォームして間もないのに畳にカビが生え始めました。 もともと住んでる頃から冬は結露がひどく、湿気がこもりやすいそうですが、これほどまでとは知らずびっくりしています。 カビは見つけ次第畳専用のクリーナーで拭いています。カビが生えるのは窓際の2枚だけで、いつも湿っているような感じです。 他の畳はそうでもないです。 ちなみに北側の部屋なので日当たりはよくありません。 換気等気を付けていますが限界です。どうすればいいでしょうか? 除湿機を買った方がいいのでしょうか? もし買った方がいいのなら何かおすすめはありますか? その他対策がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • カビの処理方法を教えてください

    クローゼットの中の壁ほぼ一面くらいにカビが生えてしまいました。 その部屋に、子供のおもちゃなどを置いてあり、 おもちゃのしまってあるカラーボックスと、その後ろの壁にもカビが。。。 たんすの後ろにもかと思うと怖くて見れないでいます。 車庫上の部屋だからなのか、湿気が多くて、ほかの部屋にもカビが生えていそうです。 小さい子供もいるので早く処理しなくては、と思っているのですが 賃貸アパートなので、壁紙を剥がしてしまったらと思うと 手がつけれずにいました。   壁紙、木製のカラーボックスやたんすなどのカビの処理の仕方を、教えていただけませんか?

  • 部屋の湿度が異常に高く、非常に不快です。またカビにも困ってます

     家の周辺が水田に囲まれているというのが原因でしょうか? 湿度が高く、除湿機を四六時中稼動させないとジメジメしています。寝室に湿度計を設置してありますが、高い時で90%近い時もあります。これって風呂場に匹敵してませんか? 低い時でも60%です。湿度計の標準内にあることは稀です。高級な湿度計ではないので多少誤差はあるでしょうが、本当にジメジメして気持ち悪いです。クーラーをつけても変化ありません。  あまりの湿度の高さにクーラーが対応しきれないのか、もしくはクーラーが故障しているのかとメーカー(ダイキン)に問い合わせたら、「設定温度を低く設定しないと湿度は下がりませんよ」との回答でした。私は暑がりなので大丈夫ですが、小さい子供が居る為、設定温度は26、7度にしかできません。しかたないので、クーラーと除湿機を併用しています。←こうすると同じ設定温度なのに断然過ごしやすいです。  過ごしにくいのも困りますが、一番困るのは湿気によるカビです。タンスやクローゼットボックス、あらゆるところに除湿剤(350mlほど水が溜まるやつです)をセットし、タンスと壁の間には通販で購入したシリカゲルとバイオの湿気取りをしかけてあります。除湿剤は毎回大量買いです(笑) おかげでこの辺りはカビとは無縁ですが、冬場は窓の結露でサッシがカビてきます。吸湿シートを貼ってありますが、部屋の湿度が高いから、吸い取った結露を蒸発させられないようで、このシートすらカビだらけです。  除湿機をつければ問題は解決しますが、3台をフル稼働させているので電気代がすごいです。家の周りが原因なら仕方ありませんが、家の作り等、他に何か考えられる原因は無いでしょうか?

  • ダイキンエアコンのカビ

    ダイキンエアコンのうるるとさららAN63KRP-Wを 使用しています。 使用開始から二年目くらいから、送風のフラップに 黒カビをみつけ、見えるところのみ、掃除しながら しのいでいました。 が、今年7月、お掃除本舗さんにお願いして、分解洗浄と カビコートをしてもらいました。 それから夏場使用し、自動掃除も時々して、夏場はなにも 気になりませんでした。 それが、寒くなったので使用しようとしたら、また黒カビがたくさんはえて いました。 使用していない間にカビがはえたようです。 別な部屋はシャープのエアコンなので大丈夫でした。 ダイキンエアコンはカビが発生し易いのでしょうか? 室外の水分で加湿する機能のせいで、使用しない間にカビが発生するのかと うたがっているのですが、他のメーカーでも、使用しない間にカビが発生したり することはありますか? 詳しい方、いらっしゃいましたらお教えください。お願いします。

  • 部屋の黒かび発生

    皆さんこんな経験したことありますか。当方は、現在賃貸のハイツに住んでいますが実は、部屋全体に黒カビが発生して困っています。そこで知り合いの大工さんに点検してもらった所まず風呂に換気扇が無い壁の内部に湿気対策がなされていないトイレの換気扇が壊れている(修理済み)ですが湿気は、解消できず最初はトイレと風呂にだけ黒かびが出ていましたが最近では、部屋にまで繁殖し始めています。そこで家主に黒かびが出てどうしようもないのでどうにかできないかと話した所<どうすることも出来ないカビの発生は、家主の責任では、無いと>言われました。当方は、全然普通に部屋を使っていますが湿気だけは、正直どうする事も出来ず、暖房なんか使って部屋の湿気を出来るだけ抑えていますがどうにもなりません。このような状況下で本当に家主に責任は、無いのでしょうか湿気対策の一環で有る風呂の換気扇壁内部の湿気対策がなされていないなどのような観点から本当に家主に責任は、無いのでしょうか?もし、責任追及するならどの程度まで出来るのでしょうかどうかお力と知恵をお貸し下さい。

  • 北向きの部屋の湿気

    北向きの寝室ですが、湿気が多くて困ってます。 最近小銭入れを床に数日部屋に置いておいたら中の小銭に白いカビ(?)と青いカビ(?) がはえていました。 しかも本棚の上に置いてあったDVDのケースにはさんである紙(映画のタイトルとか書いてあるやつです)が水でぬらしたようにフニャフニャになっていて ショックでした。 おまけに本棚に青いカビがはえていて悲しくなりました。 本当に水滴が多くて困っています。 部屋がすごくカビ臭いですが、掃除してもニオイが消えません。 それにこのカビなかなかとれなくて・・・。 小銭はやっぱり洗ったほうが一番いいでしょうか? それと湿気をとるにはどうしたらいいでしょうか? 浪人生でお金が無いのですが除湿機とか買ったほうがいいですか。 それとも他に湿気をとる方法ってありますでしょうか? ご回答いただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう