• ベストアンサー

北向きの部屋の湿気

北向きの寝室ですが、湿気が多くて困ってます。 最近小銭入れを床に数日部屋に置いておいたら中の小銭に白いカビ(?)と青いカビ(?) がはえていました。 しかも本棚の上に置いてあったDVDのケースにはさんである紙(映画のタイトルとか書いてあるやつです)が水でぬらしたようにフニャフニャになっていて ショックでした。 おまけに本棚に青いカビがはえていて悲しくなりました。 本当に水滴が多くて困っています。 部屋がすごくカビ臭いですが、掃除してもニオイが消えません。 それにこのカビなかなかとれなくて・・・。 小銭はやっぱり洗ったほうが一番いいでしょうか? それと湿気をとるにはどうしたらいいでしょうか? 浪人生でお金が無いのですが除湿機とか買ったほうがいいですか。 それとも他に湿気をとる方法ってありますでしょうか? ご回答いただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

換気に気を付けましょう! 室内ドアをあけて扇風機を廻しましょう!かなり改善するでしょうが、毎日窓の開け閉め(雨天時は駄目です)も心がけないといけません。 これでも改善しなければ除湿機かエアコンの使用を検討しましょう。(お薦めは除湿機能のエアコン)

violet122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまってすみません。 下の方へのお礼文にも書かせていただきましたが、 北の玄関通路の前の部屋なので、格子(の代わりのようなブラインド)がついており外すことができません。そのため窓の開く部分が少なくてきちんと換気ができないんです。それでも開けたりを心がけようと思います。 扇風機ですか!ナイスアイデア・・と思いましたが 扇風機さえ持ってないことに気づきました。(私の部屋以外エアコンがついているので扇風機がないんです・・) バイトして除湿機を買おうと思います。(除湿機能付のエアコンなんて便利なものもあるんですね~・・。高そうですけど欲しいです。) ご回答本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

NO2です。お礼拝見、扇風機もない! 2.000円程度で売ってるので探してみましょう!効果あります。

violet122
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。 扇風機ってそんなに安いんですか~! それなら買えそうです。 探してみようと思います。 ご回答本当にありがとうございました。

  • kumaman
  • ベストアンサー率51% (147/285)
回答No.1

こんばんは。これは大変ですね……お察しします。 そこまでカビが出ているならエアコンか除湿器の導入を検討されるのが 良いと思います。私は梅雨時の湿気に耐えられず除湿器を買いましたが、 結果は大正解でした。湿気&ジメジメした空気とは完全におさらば出来ますよ。 お金の問題もあるかと思いますが、カビは人間の健康を蝕みかねません。 あまり考えたくありませんが万一病気にかかるとさらに多くのお金がかかるので 健康を買うと思えば決して高くはないかと・・いかがでしょう。 いずれにせよカビはしっかり対策しなければなりませんね。 日が入らないのは仕方無いとして、通気を良くするのと結露をこまめに 拭き取るのは欠かさずやるのが良いと思います。

violet122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまってすみません。 やっぱり除湿機はあったほうがいいですよね・・・。 いくらぐらいするのかな・・。電器屋行って検討してみます。このままだと困るので自分でバイトして買おうと思います。 オートロックのマンションの通路側の部屋なので、防犯(なのかな?)に窓のところにブラインド(のような格子?)がついていて窓が全開できなくてしかも開くところが狭いのでなかなかちゃんと換気ができないんです。(自宅浪人のため肩身が狭いので、エアコン入れてほしいとは言えません・・・) しばらくは結露をこまめに拭きとって、1ヶ月後くらいにはバイト代で除湿機を買おうと思います。 ご回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 助けて下さい、部屋の湿気が凄いです

    6畳くらいの部屋で寝室に使用しているのですが、その部屋の湿気がとんでもないです。 結露が大量に付いていて、給水テープを貼ってみたのですが、ビチョビチョで使い物になりませんでした。 因みに、別の部屋にも同じ給水テープを貼っているのですが、それは「湿ってるかな?」くらいの状態なので、明らかに違います。 その湿気のせいで、カビも発生しており、木製の本棚に白カビが生えていました。 半年ほど前にもカビが発生し、テレビの液晶内にカビが生えたので買い替えになる程のものでした。 それ以前では、20年程度寝室として利用していますが、目に見えてカビが生えた事はなく、テレビの液晶内に生えるなんて、前代未聞でした。 ただ、恐らくその原因は安物の除湿剤の影響だと思います。 『湿気が凄い』のは以前から変わらないので、物は試しと除湿剤を置いたのですが、管理が駄目だったのか、それを置いてから数日後にカビを見かける様になりました。 それが最終的にはテレビの液晶すらも脅かしたのだと思います。 今回はテレビの液晶に影響は出ていませんが、買い替えたばかりのテレビが駄目になる事は避けたいです。 「今回の原因は給水テープにあるのでは?」と疑っており、剥がしてしまいました。 本当にビチョビチョだったので。指で押さえると雑巾を絞ったくらいの水が出てくるくらいです。 あくまで目安になりますが、湿度計としては70%を指していました。 因みに、リビングで計ってみると50%程度でした。 この湿気は一体何なのでしょうか? テレビの液晶内にカビなんて…皆様は経験ありますか? カビ対策、及び湿気対策としては何があるでしょうか? それとは別に少し毛色の違う質問になるんですが、上記に書いた『カビの生えたテレビ』がまだ家にあるのですが、それを置いておく事でカビが再び発生する可能性もあるのでしょうか? 回答、アドバイスの程、宜しくお願いいたします。

  • 部屋の水滴・・・

    こんにちは!困ってることがあります。私の家は海岸通りにあって、しかも私の部屋は北側にあるので、とても湿気がおおくて、部屋に水滴が多々あります。壁など濡れていて、例えば、カメラ屋からもらった紙のアルバムなど、2.3日したらよれよれになってしまうくらいで、窓側の壁はカビが生えてました。超さいあくです。 片付けようとおもっても、壁とかどうしようもなく、壁に近づけると、水滴にやられるし…こういう場合はどうしたらいいんでしょう??除湿機?など置くといいんでしょうか? 困ってます。

  • 部屋の湿気

    住んでるとこが日本最北端で湿気すごいです。 そして、自分の部屋の湿度が平均80%です。 一つある窓も、部屋が北向きなので開けて換気などしてられないです。 でも、部屋の温度が高くて除湿機など使う気にもなりません。というか、高校生で金がなく買えません。 エアコンないです。 なので、電気ストーブと扇風機で湿度下げる方法教えてください

  • 部屋の湿気

    21歳、男、大学生です。 部屋に湿気があるらしく、壁やカーテンにカビが頻繁に発生します。かなりすごいです…。 窓をあけて換気をしても、風通しが悪くて風が入ってきません。日当たりは良いのですが。。 除湿器を買う以外の方法はありませんか? お助け下さい。宜しくお願いします。

  • 湿気が多い部屋

    コンクリート造りで1階、角部屋です。 隣部屋に面した壁の方は何ら問題はないのですが 外に面した壁・・・ 壁紙から水滴がにじみ出て来るほどの湿気、 2~3日何もしないでおくとふわっとしたカビが・・・ 玄関も湿気で水浸し、外に流れ出るほどです。 以前、大家さんに言うと現状も見ず、「あなたの部屋だけじゃない。換気をするか、換気扇を1日中つけなさい」と・・・ 他の人の玄関どこも水が出てきてる気配はないです。 1F、角部屋、直接的な日光は1分も当たりません。 換気の為、窓を開ければ部屋は丸見えです。 窓を開けておくのも外出が多いので防犯上よくないです。 換気扇は台所にしかなく、問題の部屋は寝室なのでつけても意味がなさそうで、電気代もバカにならないと思います。 結局このカビを毎回、薬剤を使い、吹き取りそれでも染みになっている所もあります。 退去時には壁紙の修繕費、請求されるのでしょうか? そして大家さんの対応、正しいのでしょうか?

  • 部屋の湿気について

    2階にある部屋がすごい湿気で困ってます。 床が冷たく部屋の空気が暖房で温められているからでしょうか? 物が置いてある所や、マットを敷いてあるところが水滴でビショビショです。 扇風機で空気を循環させてもダメです。 床を張り替えると改善されるのでしょうか? 今、流行っている天然無垢材のフローリングでもなりますか? それとも、床を張り替えなくても改善できる方法はありますか?

  • 部屋に湿気やカビがあるのか気になります。タバコを吸うので換気扇は常に回

    部屋に湿気やカビがあるのか気になります。タバコを吸うので換気扇は常に回していますが部屋干しをしていてエアコンの暖房で24度にしています。部屋が暑いということはないんですが湿度計もなく正直カビの匂いがわかりません。湿気によってカビがある場合部屋に入ってきたら臭うものなんでしょうか?あとこれからの時期のことを考えて部屋干しも増えると思うので来月あたりに除湿器買う予定なんですが24畳の1ルームの場合どういうタイプのものを買ったら良いでしょうか?

  • マンションの湿気について

    2階、北向きの部屋に入居して1年ちょっと経ちました。 もとは分譲向けに造られたマンションだということで (今はほぼ全戸が賃貸です。ちなみに分譲賃貸ではありません。) 床や壁、外観の造りも小奇麗でしっかりしており 近隣の方の生活音も特に気にならず 満足した生活を送っているのですが… ひとつだけ…湿気が非常に気になります。 冬に暖房を入れると勿論のこと、雨の日や少しでも湿度の高い日は 窓と玄関ドアに水滴つき、その下が水浸しになります。 極力拭き取るようにはしているのですが、 逐一拭き取り続けることもできないため、カビが発生しやすくなっております。 対策として、風呂上がりや料理中は換気扇を回す、 窓に結露シート(水分でひっつくもの)、 結露テープ(窓の下部に張り付き流れてきた水滴を吸い取るもの)、 を貼ってみたりもしているのですが、 1日中雨の日などはとてもとても追いつきません。 換気扇を頻繁にまわしすぎ、電気代が大幅にあがり、 なにか他に対策はないものかと思案に暮れています。 最近は暖かくなってきましたので晴れで湿気の貯まる日は窓を開ける等の 対処もとってはいるのですが…イタチゴッコ状態です。 そこで質問なのですが、 今まで居住してきたマンションではこのようなことがなかったため 現在、除湿機は持っていないのですが このような場合、除湿機の購入は必須なのでしょうか。 また、湿気に対する何らかの対策をしておられる方がいらっしゃれば、 その方法をご教授いただければ幸いです。

  • 除湿機は湿気の発生源の部屋と結露する部屋どちらに

    築40年の家をリフォームし気密性は上がりましたが断熱性はそこそこのままです LDKと寝室の二間続きで寝室には暖房がなく、LDKのFFストーブで寝室も温めます LDKと寝室はポリカーボネート製の襖のような簡単な戸でしきれるようになっています。 湿気は主に台所から発生しますが、この部屋自体は暖かいお陰で全く問題はないのですが 隣の寝室が盛大に結露します。 今は家具を壁から離したりクローゼットの通風を良くしたりとかなり気を使っているのでまだ良いのですが、 リフォーム後初の冬はクローゼットの床一面水深数mmの水たまりができるほど結露しました。 現時点でLDKの湿度は高くても50%程度、隣の寝室がいわば結露という除湿を行なっているおかげでLDKの湿度には問題ありません。 寝室の湿度はと言うと平均80%でひどい時には100%くらいになります。 このような場合、除湿機はLDKに置くべきでしょうか? それとも寝室に置くべきでしょうか? 来冬に向けて排湿機能付きの空調換気扇を取り付け予定ですが、 この場合も湿気の主な発生源であるLDKに取り付けるべきか?それと実際に結露を起こす寝室につけるべきか? 将来的には両方の部屋に付けなければいけないのかと思っていますが、 とりあえず取り付けるとしたらどちらの部屋に取り付けるべきでしょうか?

  • 湿気がひどいのです・・。

    結婚2年目、旦那の両親の建てた家(築4年)に同居しています。   私達の部屋は、鉄筋コンクリの車庫の上に位置し、部屋自体は木造です。 洋間(約12畳)で、床はフローリング。居間兼寝室となっています。暖房は主にガスヒーター、ホットカーペット。極寒の場合は加えてエアコンを使用。住いは新潟県です。 昨年夏、ベットマットレスの裏面と、その下の板にもカビが生えているのを発見!! →板は表面のカビを拭取り、台所用のアルコールスプレーを噴きかけ天日干しに。マットレスもアルコールを噴きかけた後乾かした。 この日以来、マットレスを時々上げて、板もはずし、風通しをよくする様心がけ、ベットの下に除湿剤を置きました。 さらに先日。クローゼット内の衣装ケースの下の床部分に水溜りができていました!! →3段ボックスと床の間に角材(4cm角)を渡し、隙間用の除湿剤を置いた そして今日。 冬はなかなか天気の良い日がなくマットレスを上げる事を怠っていたのですが、思い切って上げてみたところ、マットレスの裏がびちゃびちゃに・・板の裏はやっぱりカビが生えていました・・・。 →12月初めに布団用の除湿シートをマットレスと板の間に挟んでおいたのが逆効果だったのか?除湿シートはびしょびしょになっていて、その水分がマットレスと板に浸透した様です。なのに、床においた除湿剤は乾いていた 旦那は床下に断熱材が入ってないんじゃないの?と言ってますが、姑・舅にとっては自慢の家らしく、「湿気がひどい!欠陥住宅なんじゃないのか?」と言ったら、無視されました。 これからも、大量の除湿剤にお金を費やし、重労働のマットレス上げをしなくちゃいけないかと思うとウンザリです。この部屋はいったいどうなっているのでしょうか?誰か教えてください・・・。