- 締切済み
アクセルとブレーキの踏み間違い
って何が原因なんだろう? 個人的な操作ミス、経験の無さ、高齢者だから…などではなく、車社会を取り巻く環境の変化を基本に回答をお願いします。 東京でまた痛ましい死亡事故がありまし(悲) 個人的にはAT車(ベースが何であれ、クラッチの無いミッション)への極端な偏りかな?って気もしますが。 どうなんでしょうか?
- みんなの回答 (38)
- 専門家の回答
みんなの回答
ご質問の主旨に添わないかもしれませんが、2ペダルMTにしろ、ATにしろ、ブレーキペダルを通常のMTと同じ大きさにすれば、多少なりと事故数は減ると思うのですが。
踏み間違え事故の内の3割程度が高齢者らしいから 高齢者だから踏み間違えると言う解答は解答になってないね
お礼
細かい内訳や情報の出所ってわかります?
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
高齢になると、普通では考えられないような動作をしてしまうことがあります。脳細胞そのものもかなり老化していますし、自分でブレーキを踏まなければと思っても、実際はアクセルを思い切り踏んでしまったってことを、駐車場からの転落事故とか、コンビニの駐車場から店内に突っ込んだ事故とかの後に、加害者の言い訳として聞きます。ATに限ったことではなく、高齢に伴い、脳の伝達経路がおかしくなっているからでしょう。山間部などのどうしても車でないと生活できない地域の老人世帯以外は、少しでも老化を自覚した時点、または身内や知人がおかしいと思った時点で、免許証を返納すべきだと思います。
お礼
やはり適性も大事ですよね。 っていうか、今は年配の方々の人口が多いという事もあって、そういう事故が目立ってしまうのかもしれませんね。 「またか!」ってな感じで。
何故高齢者だから、という理由をのぞくのかがわかりませんが、 大きな理由の一つです。とっさの出来事に対処できなくて、一時的にパニックになってしまうのが高齢者、未成熟な子供によく見られるとおもいます。(決してMTとAT違いでないと思います。まして左足でブレーキなんて、普通の状態では?が付いてしまいます。) さらに現在の免許制度、定年制がない、更新をしても、体力知力の衰え等は、個人判断に委ねられています。 将来的には、改善されて行くのでしょうが、車が一般的なものになって、僅かに30~40年です。今まではある意味「高齢者」のドライバーは存在しなかったのではないでしょうか? それにこのサイトで見かける頭のねじが緩んだオバカさんまでが運転しているのであれば、なおさら現状の免許制度が問題なのではないでしょうか?
お礼
>何故高齢者だから、という理由をのぞくのかがわかりませんが えーっと、ある意味わかりきったことかなーって思ったからです(汗) たしかにニュースでもやってました。アクセルとブレーキの踏み間違えで多いのは高齢者だと。 >それにこのサイトで見かける頭のねじが緩んだオバカさんまでが運転しているのであれば、なおさら現状の免許制度が問題なのではないでしょうか? 約1名いますね。回答が決して出無そうな同じ質問を繰り返す人。 意外にあの独特な表現は、『そう見せているだけ』かもしれないですよ(笑)
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3265)
聞く範囲では、一通(いっつう)の出口から入ろうとしていたことに気づき、パニックになってしまったようです。 ない知恵を絞って、クルマ側でのフールプルーフを考えてみましたが・・・、やっぱりありませんでした。 昔、バイクにキルスィッチという装置がありましたが、パニック、且つ一瞬のことに、対応できるとは思えません。 何秒間かアクセルを踏み続けると、異常と感知し燃料をカットする。・・・燃料をカットしてもブレーキがかからなければ意味はないし、正常の精神状態でフルスロットルする人もいるし・・・。 多分今後行政がやるのは、酒酔い運転が禁止されたように(昔は法律的にも問題はなかったのですよ)、高齢者の運転をより制限していくということなるだろうと思いました。(悲) 個人的には、初めての所へ行く時にはしっかりとカーナビに入力し、また、公共交通が便利な都会へ行く時には、なるべくクルマは避けて電車にしようと思いました。
お礼
>聞く範囲では、一通(いっつう)の出口から入ろうとしていたことに気づき、パニックになってしまったようです。 そうなんです。 パニックなんですよねー。 誰にでも起こりえる事だけど、結局は反応(対処)が早いか遅いか、正解か間違いでしかないのかなー。 何ごとにも準備が必要ですね。 でも、80の爺さまが現在のカーナビを駆使できるのか、ちょっと疑問です。 うちの親父、タッチパネルでお手上げでしたから(苦笑)
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
ATが原因ではありません。ヨーロッパ等のMTが主流の地域でも、踏み間違いによる暴走事故はあります。今回の船堀の事故は、年齢によるヒューマンエラーです。 >高齢者だから…などではなく いいえ、車社会の環境ファクターとして考えなければいけません。 東京の様な交通網が整った地域では、高齢者は運転を控えてほしいものです。
お礼
あえて高齢者を外したのは、その踏み間違えに占める割合が周知の事実と感じたからです。 わかりにくくてすみません。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
>質問には書かなかったけど、「左足ブレーキも原因じゃね?!」って思ったから。 今のままで両足を使うのはなお危険ですよ。ブレーキとアクセルをもっと離して設置しないと両足使ったって間違える可能性がありますよ(^_-)
お礼
いや、自分は左足ブレーキはしていませんよ。 左足ブレーキをする人がいるという事を書いたまでです。 私は基本、MTなんで。
- choco_jiji
- ベストアンサー率31% (528/1701)
ATだからです。 1)基本Dレンジのまま。(しかもセレクトレバーは直線的) 2)なのでアクセルさえ踏めば進んじゃう。(進むための操作が1段階しか無い) 3)さらにクリープ現象でアクセル踏まなくたってドライバーの意思とは別に進んじゃう。 (「意思とは別に」なので「あっ」っと思って急操作しかねません。) あとは右足の置く位置とA,Bそれぞれのペダルの踏み方。 踏み変えタイプだと踏み間違えやすいのでは?と思います。私は踵固定で足首を左右にひねって踏んでいます。自分でブレーキ!と思えば左に足首をひねるので、踏み間違えることはまず無いだろうと思っていますが…
お礼
>踏み変えタイプだと踏み間違えやすいのでは? 考えたこと無かったな―。自分はどうだろ? たぶん踵は動いています。 車(ペダルの大きさや間隔)とドライバーの足のサイズとの相性次第な気もします。 でも、咄嗟のときにはコンマ何秒かは有利になりそうですよね。
極論に近いけど、もう少し自動車運転免許証ってやつを厳格化すればいいんじゃね? つまり、適性の厳格化ね。 更新時に技能や学科試験をするとか。 左足ブレーキ? そういう危険行為は勘弁してもらいないね。
お礼
悲しいことだけど、それも仕方のないことかな。 自動車免許が軽く感じる昨今だからね。
- celica_202
- ベストアンサー率48% (315/646)
原因はいくつかあると思われます。 まず、車を足代わりにしているために車(と言うか1トンを超える鉄の塊)を運転する事の危険性を予測できない人が増えた点でしょうか。 車は動けばいいって考えや、始業点検や整備なんてしない、全てディーラー任せ…ならいいですが、最近は格安車検等もありますのでそういう所に出していたら無整備のまま。 そういう考えの人が運転すれば、常に気をつけている人よりは踏み間違える可能性があがるでしょう。 続いて、左足ブレーキ。 緊急時に、人は本能的に体を踏ん張って防御するそうです。ここで左足ブレーキを使っている人は左足はブレーキ、では右足は? とっさに足が伸びた場合、右足はアクセルを踏むでしょう。 左足が先にブレーキ踏めればいいですが、踏めなければ加速します。 これもある程度意識して踏める人ならいいですが、上でも書いたような車の危険性を考えず無頓着な人なら暴走の危険性は高まります。 個人的考えでは、左足ブレーキは適正がある人には非常に有効な手段だと思ってます。ただ、適正の有無を判断する方法がない以上、基本反対と言うしかないですよね。 なお、MTでは左足はクラッチ専用です。(サーキット走行等では左足ブレーキと言う技術もありますが限定的ですので除外)ので、緊急時に踏ん張った場合左足はクラッチに行きますので、必然的に動力は切り離されます。右足がどちらを踏もうが加速はしません。これがATでの事故が多い理由でしょうね(まぁ、現在日本ではAT9割ですので必然的に事故を起こすのはATの方が多いはずですがね) 個人的に調べてみたいのが、最近ATが増えてきたとは言えMT率が高い欧州や、日本と同じAT率が高いアメリカで、アクセルとブレーキの踏み間違いの事故はどれくらいあるかですね。 アメリカも同程度ならATが原因の可能性高いでしょうし、日本だけなら日本特有の問題として調べていかないといけないですし。 簡単ですが、思いつきです。参考になりますでしょうか?
お礼
大変参考になりました。 最後の件に関しては、私自身も大いに興味があります。
お礼
これまたおもしろい着眼点! ただ、素人的には、ブレーキペダルが大きい方が安全そうな気がするんですが、 どのような経緯からそう思われたのでしょうか?