- ベストアンサー
アクセルとブレーキの間違い
ブレーキペタルとアクセルペタルを踏み違えての事故が よく 新聞等に載りますが これは各個人の不注意からと思いますが 機械的 電気的に防ぐ装置は出来ないものですかな
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
やろうと思えば可能です。 ボッシュなどは、車間距離が著しく低下した場合、前の車が停車しているにも拘らずよそ見などでブレーキを踏まずに追突が考えられるとき、自動的にアクセルとブレーキを制御して接触する前に停止させるシステムを既に発表しています。 車の走行速度、前方に取り付けられたカメラなどから、その車のブレーキの力による停止距離、前方者との速度の違いより自動的にブレーキを掛け衝突しないように停止させるシステムです。 アクセルを踏んでいても停止させます。 残念ですが、日本車は、価格を安くと言う事を一番に考えられているので、こういう地味な安全性のシステムが採用されるのはかなり遅くなる傾向になるんですよ。 電子立国なんていわれている割に、価格の問題で自動車に電子化された技術が乗るのは遅いんですよね。 見た目に派手なシステムは速く搭載されるんですけどね。
その他の回答 (9)
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
現在の操作方法を全部チャラにすれば可能です。 例えば身障者用の操縦装置を取り入れるとかです。 車椅子の方用ですとアクセルもブレーキも全部手でおこないます。 レバー式のものだと押すとアクセルでひくとブレーキだったかな? ですのでブレーキもアクセルも右足で操作しなくてはならない、ということにはなりません。 (法律は別にして) 例えばペダルはブレーキのみ、アクセルは手で操作する、という風にすることは可能です。 (ATなら特に) そうすれば少なくとも踏み間違いというのはなくなります。 ただこれは慣れの問題や他の操作との相性の検討が必要ですけどね ちなみに踏み間違いは車のレイアウトの関係も大きいです。 今の車は室内スペース確保のため、前輪が室内の足元に食い込むようなレイアウトになっています。 (昔は軽ぐらいだったのですが、ミニバンとかもそうなってきちゃいましたね) またAT率が増えたこともあって、(全部ATという車も多数) 各ペダルが真ん中よりの少々微妙なポジションに配置されているというのも要因の一つだと思います。 以前のようなレイアウトの場合、足を出したら自然に踏むのがブレーキで、 アクセルは少し意識してでないと踏みづらいところというのが多かったです。 この辺は軽トラ/軽ワンボックスで顕著です。 (軽ワンボックスで椅子の下に前輪がある、つまり昔ながらの型はサンバーだけです、なくなっちゃうのは死活問題) 簡単な解決方法の一つが左ハンドル化(爆) それだと自然な配置のペダルと巨大なフットレスト(笑)という組み合わせになります。 こちらも技術的には余裕だけど現実には難しい、ということになります。
- shironekoxxx
- ベストアンサー率26% (218/832)
一つのアイデアですが。 3ペダルにして左足で踏むのを必須にするのです。 人間工学的に考えれば、踏み間違いを防ぐ為には「今踏んでいるのがブレーキなのかアクセルなのか?」が足の感覚で分かる(分かりやすい状態である)事が必須です。 マニュアル車では発進時に必ず左足でクラッチを踏みます。 その(左足の)位置との相対関係で右足が踏もうとしているペダルがブレーキなのかアクセルなのかがハッキリ分かります。 ※クラッチ-ブレーキ間とクラッチ-アクセル間はほぼ2倍の差なので右足と左足の開き具合ですぐ分かる、という単純な理由です。 ただ、このようなアイデアはきっと自動車会社でも議論されているハズですが、実現されないのはコスト対防止による効果でコストアップのほうが大という事なんでしょうね。
どんなことをしても、それを上回って間違いを犯すのが人間です。 訓練で減らすことしかないですね。 手間をかけて起きにくくすることは可能でしょう。 しかしながら、それは車を使う「利便性」を失うことになります。 中華航空機が墜落したのも、機械と人間の操作の不整合が原因です。 機械を介在させると、単なる操作誤りでは済まない別の問題が出てきます。 簡単な機械ではなく、複雑で高精度となりますから、コストも跳ね上がります。 事故が起こったときに困るのがメーカーです。 賠償責任で大変なことになってしまいます。 場合によっては、それを当て込んで事故を起こし、賠償金をせしめることが出来ますから。
- oneone101
- ベストアンサー率16% (63/382)
ブレーキ優先システムと同じように アメリカで騒ぎになればあっという間に装備されますよきっと。 URLは方法の一例。
- uriboar
- ベストアンサー率15% (143/916)
一つのアプローチとしては、間違いようが無い程度にアクセルの操作を複雑にするということが考えられます(参考URLみたいの)。
- 参考URL:
- http://www.naruse-m.co.jp/
- kensan39
- ベストアンサー率13% (227/1648)
これは人間を理解していないから起こるのです もう少し便利さを止めてアクセルはブレーキの下になるように 付けないと防げません ブレーキは踏むと止まり アクセルはそれをよけて 踏まないと動かないようにしないといけないのです ただ踏むだけでは車は動かない構造に変えないと防げないです 今はどちらも踏むだけですがアクセルはこれを禁止すれば 無くなります 少し不便でもアクセルは手で押すとかです 踏むのならアクセルは両足で踏まないと行けないとか アクセルは少し不便にすると無くなります
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
不注意ではなく未熟なのです 歩くときに右足を踏み出したら次は左足というような基本操作ができていないからです そういう人にはどのような安全装置も無力です そのような人であることを感知して動かない自動車を作れば防げます
- Geny Reira(@reira-geny)
- ベストアンサー率23% (54/228)
それは無理な話でしょうね。 車のおかれている環境(立場)を、車自信が把握して、車自信が操作しろというのと同じです。 ヘルメット内のセンサー等で視覚や思考利用して戦闘機を扱う、クリント・イーストウッド主演のファイアーフォックスという映画なんかありましたけど。実際の戦闘機でもまだ開発段階ですから、車に応用するまでには至ってはいないはずです。 本田技研工業の出している、外部を走査して、フロントウィンドに実像とマッチするように危険要素を表示するシステムが最新なんじゃないですか? それと、前車との距離をソナーで探知して、減速か、それを喚起する動作をするもの。 発表されているものは、今はそれくらいのものでしょ。 故意の無謀運転は除外して。 ヒューマンエラーを機械に頼るのなら、いっそ乗らないほうが賢明かと。 健康的な自転車通勤をオススメします(;^_^A
今はまず無理ですね。 一応、全方位カメラと距離センサーでブレーキを補助するものも開発中ではありますが、昔エアバス機で飛行機のオートパイロット機能とパイロットとの操作の差異で重大事故が起こったように優先順位は人の方にありますから。
お礼
既に出来ているのですか 後はメーカーの安全に対しての考え方ですか 少し 価格が騰がっても購入するユーザーが増えれば メーカーも 装着をするのですな 今後の事ですが 少しは希望が持てました 有難うございました