• 締切済み

アクセルとブレーキの踏み間違い

って何が原因なんだろう? 個人的な操作ミス、経験の無さ、高齢者だから…などではなく、車社会を取り巻く環境の変化を基本に回答をお願いします。 東京でまた痛ましい死亡事故がありまし(悲) 個人的にはAT車(ベースが何であれ、クラッチの無いミッション)への極端な偏りかな?って気もしますが。 どうなんでしょうか?

みんなの回答

noname#147110
noname#147110
回答No.38

もしかして36の人は カートしか乗った事無いから 自動車で一般道を走った時には 予測出来ない緊急事態に遭遇する事を創造出来ないのかな?

CBkochann
質問者

補足

はい、そこまで!みなさん、ありがとう。

noname#147110
noname#147110
回答No.37

36の人は ブレーキを踏む時は全て予測の出来る場合だけで パニックブレーキってのは絶対に一生踏む事が無いみたい そりゃあ安全だね

  • got22
  • ベストアンサー率19% (30/155)
回答No.36

30が何か言ってるけど・・・。 >カートと自動車を同じに考えちゃあいけないよ カートみたいに常にアクセルブレーキを踏む様な乗り物は 常に両方の足をそれぞれのペダルに足を乗せてても疲れないから何の問題も起こらないだろう ・・・。 こういう人間がいる限り、この手の事故は無くならないでしょう。 頭でっかちで、言うばかりが多い世の中ではね。 私は予め「経験している」と断っております。 あなたは「経験」したのですか?。 それにあなたは、ブレーキを踏む時にしか足を置かないの?。 予測ブレーキといって、状況により予め足を乗せて置くことは、『教習所で教わったはず』ですがね。 私は教えていましたよ。笑。

  • gggooogg
  • ベストアンサー率23% (27/113)
回答No.35

まだ年寄りの年齢ではないですがふだんMTでたまにAT乗ると最初にエンジンかけるとき始動するときにブレーキ踏んでるつもりがアクセルふんでて思いっきりふかしたことがありました。 車の運転は体で覚える記憶で論理では無いのでばぐる(パニック)とどちらが正しいか判断できません。 ブレーキのつもりでアクセルというのは若い人でもありえることです。 若い人ならすぐに踏んでる足を戻すという次のアクションが比較的容易なので事故は少ないのではと思います。 ATでもクラッチを付けるというのがいいのでは私は思います。 強制的に駆動力を解除する装置が左足にあるとエンジン吹かしてもあわてることなく速度を逃がすことができると思います。

CBkochann
質問者

補足

なんだか、回答が増えましたね。 ペダルに関しては、けっこういろんな考え方・実践があってビックリです。 ただ、何だか質問が私の手から離れた感もあって少しさびしい限りです。 なんとなーく、議論に発展しそうなので、本日夕方をもちまして締め切ろうと思います。 全員にはお礼ができないかもしれませんがご了承ください。

noname#211894
noname#211894
回答No.34

アンケートカテになっちゃうんだろうけどね。 >回答者の皆様方は、アクセルとブレーキの踏み間違えをしたことがありますか? ありますよ。1回だけ。 仕事用のbootを履いていて、普段よりはちょっと幅広な足の裏 頭から突っ込んでいって、ちょっと勢いが良かったので、バツンとブレーキを踏んだつもりがブレーキとアクセルを同時に踏んじゃった。 とりあえずは止まっているけど、回転は上がってくる、動こうとするから更に踏んづけたらアクセルも・・・ アクセルを抜こうとしたらブレーキも抜けるし・・・ ギアを無理矢理抜いて事は収まりました。 理由? 解りません。 足を置いたら偶々そこだった。 姿勢がどうのとか言いますけど、どうやっても同じだと思っています。 よろけて手を着いたらそこだった。と同じです。理由なんか無いです。そこに手を着いた理由なんか。 強いて言えば、なぜよろけたのかと言うことが原因とされるでしょう。 しかしながら、事故原因は、手を着いたところがまずかったというところがクローズアップされます。 私の踏み間違えた理由を探るとすれば、「注意力が足らなかった」と言うことしかありません。 なぜ注意力が足らなかったのか。 速度が出すぎたので、壁までの距離が足らず、慌ててブレーキに足を持っていったから。 少々慌てていても、99.9%はきちんと乗せられます。 同じようなシチュエーションは、20年以上の運転経験から何回もありますが、踏み間違えたのはこの1回だけです ですから、機械的問題ではなく、精神的な問題なんですよ。 最近多いのは、報道の偏りと、季候が良くなって注意力が低下してきているからでしょう。

  • Merlin61
  • ベストアンサー率51% (219/427)
回答No.33

逆に考えてみましょう。 こちらのルール違反は承知の上なんですが。 質問者様ならびに回答者の皆様方は、アクセルとブレーキの 踏み間違えをしたことがありますか? 正直、私は無いんですよ。30年以上MTもATも運転してますけど。 みなさんもたぶん無いじゃないかな? では、「無い」と答えられた方にもうひとつ。 「なんであなたは間違えなかったの?」 たまたまですか?違うでしょうね。 これを考えれば、間違ってしまった人たちが何故間違ったのか 分かるかもです。 個人的な意見を言えば、 ・運転に対する意識(多い意見ですよね) ・ドライビングポジション(シートとペダルが遠すぎ) かなと思います。 日本の運転教育状況では「精神面」の話が多すぎるような気がします (大体「安全運転」ってお題目唱えればOKみたいだし)。 大切なのは「安全運転」を達成するために「具体的」に「何」を するかではないですか? それが「安全運転しましょう」みたいな寝惚けたこと言って 「お後はよろしく」じゃ事故も減らんでしょう。 他の方の回答にも書いたのですが、免許更新時にメーカーがやってる ドライビングスクール程度の講習をすべきでは、と思います。 日産のドライビングスクールは、最初に「ポジションのチェック」 そして「正しいポジションの”強制”」でしたね。 私を含めた殆どの人が「矯正」されてましたw。

回答No.32

運転適正判断が不適正な為に、運転能力の低い人が運転しているからです。 教習所に通えば、粗100%が免許取得できる試験制度?は他にありますか? 練習すれば、誰でもプロスポーツ選手になれますか?否ですよね。 金で買えるんです、免許も高性能な殺人凶器も。 そして、再適正試験は粗ありませんよね。 ですから、定期的な身体能力の適性検査の実行、 事故、交通違反者は得に適性検査の義務付けで、認知症や身体欠陥の早期発見、 運転停止をする事で事故防止をする。 歩くのが覚束ない体力の方々が、運転しているのです。 事故や違反をしなかったから、適正では無く、 とっさの出来事に対応能力が無い人が運転する事を止める事しか、 事故は減らないと考えます。 ATかMTの議論では無いと思います。

noname#152142
noname#152142
回答No.31

ANo.18のお礼に対しての、再回答です。 以前、BMWのM3SCL(2ペダルMT)のドライバーズシートに座る機会があり、そのペダルがその通りでした。 明らかに、AT車のペダルの間隔より広く、確実に右足の位置を変えないと各ペダルは踏めなかったのです。 普段から、その様な仕様の車なら、咄嗟の場合でも、ブレーキペダルを踏めないくても、アクセルペダルからは、足を離しているかと思うのです。 AT車の大きなブレーキペダルは、足の移動を曖昧にしている様に思います。 自分自身、今は大きなブレーキペダルのAT車に乗っていますが、免許を取得してから十数年MT車に乗っていた経験が活きている気がします。 今回の事故では、年齢がその原因の多くと考えると思うのですが、もし、ペダルが小さいAT車で、乗っていたならもう少し違った結果だったと思うのは、自分自身の自惚れかな。 回答になってますかね?

noname#147110
noname#147110
回答No.30

カートと自動車を同じに考えちゃあいけないよ カートみたいに常にアクセルブレーキを踏む様な乗り物は 常に両方の足をそれぞれのペダルに足を乗せてても疲れないから何の問題も起こらないだろう しかし自動車の場合は何十分間もブレーキを1度も踏まずに走り続ける事だった有る なのに何十分間もブレーキペダルの上に左足を浮かせた状態でスタンバイ出来るのか? ブレーキペダルの上でスタンバイさせて無ければ緊急時の対応が出来ない

noname#211894
noname#211894
回答No.29

>車そのものもそうだけど、便利なもの・危険なものも、結局は使う人次第だから どうしても「物」の所為にしたいのかなぁ・・・ 旅客機のパイロットだって失敗はするし、陸海軍のパイロットはもっと失敗・墜落しています。 ベトナム戦争の頃のヘリコプター 攻撃を受けて墜落するより、事故で墜落する方が多かった。 ラインパイロットなんて、機種ごとに訓練と免許が必要なんですよ。 単純には、プリウスを運転するのに、NHW20専用の免許であって、ZVW30やNHW10には乗れないという感じです。 それでも勘違いやちょっとした気のゆるみで事故を起こすことがあります 自衛隊においても、少なからず失敗はあります。 毎日毎日訓練を繰り返していても、ほんのちょっとした気のゆるみ、勘違い、見間違い、記憶違いが事故を起こします。 異常なほどのチェックリストで局限はしていますけれど。 ATで便利になったからこそ、気が緩んで事故を起こします。 街灯などで明るいし、舗装は完璧で寝ぼけ眼でも何とかなってしまいます。 昔は舗装も大したことはないし、車自体の性能だって知れた物です。 便利になりすぎて緊張感を必要としなくなるまでに自動車は高性能になりました。 だいたいさ、私の時ってパワステもパワーウインドウもなかったもん。 エアコンではなくクーラーだったし。 だからこそ、気を張って運転していました。 今の車は便利すぎて、半分以上脳みそ使わなくてもまともに動きます。 昔、140-50ぐらいで走ろうと思えば、それなりの恐怖を覚えました。 タイヤもヘタレだし道路だって悪い。 今は180ぐらいまで平気で加速できます。 しかも片手運転でコーヒーを飲みながら。 そのような超便利で楽ちんな運転環境の中で、何所までの意識レベルが維持できるかです。 そこから落ちたときに、踏み間違いという失敗が出てくるんです。 望んだのはユーザーですから、それぞれの意識レベルの維持もユーザーの責任です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう