• ベストアンサー

返答率が低い

好きだった転職した人とメール交換をしました 転職後はメールでのやり取りがほぼ毎日でしたが 5月、6月になり全く来なくなりました。 仕事が忙しくなったのと同時に落ち着いたらメールします と返答がありました このまま待ってもメールは来ないでしょうし、時間の無駄だと思います が、かすかな希望もあれば良いなと思います 皆さんならどういう行動をとりますか 転職した人とそれでもメールしますか それとも職場の人に相談しますか 何かいいアドバイスがありましたら 教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.5

こんにちは。 なんでもそうですけど、連絡とりたいって思うから行動を起こすわけですよね? 逆に、連絡とりたくなければ、行動起こしませんよね? その辺に答えがあるような気がします。 では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#156221
noname#156221
回答No.4

返答を強要する必要はありません。 時間の無駄と思うのならやめればいいだけです。 相手のことを思う気持ちが必要です。 「仕事が忙しくなったのと同時に落ち着いたらメールします」 ということは、 「いまメールもらっても返事が難しいからご容赦ください」 というふうに理解できます。 私なら相手の性格などから判断して、相手の気持ちを想像して行動します。 静かにして欲しいようであれば、しばらく連絡を慎みます。 「時間の無駄・・・」という感情があなたに出てくる時点で、あなたは自分のことしか考えていないということがわかります。 私が相手の方なら、たとえ好意を持っていたとしても、そのように思われていることに失望します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

ANo2です。 失礼しました。 誤字訂正 一般的に好きだった(誤) 一方的に好きだった(正) です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

返答率が低いと嘆くアナタの「お礼率も3%」と低いですね。 結局、アナタは自己チューなだけです。 自分からのメールには返答を期待するくせに、アナタに対する助言には返答(お礼)しないのです。 そもそも「好きだった」転職した人が同姓なのか異性なのか分かりませんが「好きだった」は既に過去形ですよね。 相手から返答がないのは、相手もアナタを過去の人と思って興味が無くなっただけです。 興味のない人からメールをもらっても返信するのが面倒なんです。 業務連絡のメールに返信がないなら職場の人に相談するのも良いでしょうが、個人的な下らない内容のメールを受けても迷惑なだけです。 自己チューなアナタには理解出来ないかも知れませんが、アナタが一般的に好きだったとしても相手は何とも思ってなかったんです。 だから「アナタからのメールがウザイ」ので返信しないだけです。 この意味が分かりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148411
noname#148411
回答No.1

恋愛の対象なんですか?相手の性別は? 時間の無駄なら辞めればいいですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 企業から返答無し。

    現在転職活動中(離職済)の28歳です。 転職サイトからÅ社にエントリーしたのですが、半月経っても何も返答が無く困っています。エントリーしてから8日後に転職サイトを通してではなく、直接採用担当宛てに選考状況の確認のメールを送付しましたが返答無し。さらに5日後には直接Å社に電話で問い合わせしたところ「あいにく担当者が不在。帰社したら折り返し連絡を差し上げます。」と言われて待ってみたものの返答無しです。 実はこれと並行して第2希望であるB社も受けているのですが、すでに内々定をいただき近日中に内定が出る予定になっています。第1希望であるA社から何かしらの返答があれば、B社に決めるなり内定辞退するなどの行動に移せるのですが・・。 この場合A社にエントリーの時点で不採用ということでしょうか?待つ以外に手段は無いのでしょうか?ちなみにA社は前職と同業界、B社は全くの異業界です。

  • 何と返答すればいいか分かりません…

    私の質問を見ていただいてありがとうございます。 今回は、何度も質問させていただいている友人についてまたまた質問です。 昨晩、その友人とメールをしていたら、努力をしているかしていないかの話になり、半ば口論のような形になってしまいました。 なった経緯は長いので、割愛させていただきますが、その友人は 努力出来る人だったらやつあたりはしない。 弱音言ったり、相談したりしないでしょ。 …とメールで送ってきた後、寝てしまいました。 今日も学校で会いましたが、なんだか元気のない様子でした。 そのメールを見て、私は何か伝えようと思ったのですが、何を言いたいのか自分でもよくわからなくてそのままにしておきました…。 とにかく、そうではないと伝えたいのですが、なんと返答すればいいのか…。 皆さまだったら、大切な友人にそのようなメールをもらった時、なんて返答しますか? 御意見や、アドバイスだけでもいいので回答お願いします。

  • 返答よろしくお願いします。

    今、気になる異性がいます。彼女とは、アドを交換したりご飯を食べる約束をしました。僕自信、メールのやり取りで距離を縮めたいと思ってます。でも、返してくれる時もあるんですが、大半がレスなしです。好きな人や彼氏はいないと言っていました。メールでやり取りする経験も少ないみたいで、大抵、家ではマナーモードにしてるらしいです。そんな彼女にメールのレスを貰うには、どうすればいいんでしょうか? まとまりのない文章ですいません。よろしくお願いします。

  • 履歴書を送った後の返答がきません

    先日、メールにて履歴書と職歴書を送ったのですが、4週間経っても返答がきません。 おそらく不採用なのでしょうが念のため、問い合わせをしたいのですが その際の添え状(メールにて)はどのように書けばよいものでしょうか? 補足といたしまして メールでのやりとりを先方は希望。よって履歴書、職歴書もメールで送った。 その後、履歴書が見れなかったので再度送ってほしいとのことで即日送った。 先方のHPには1週間位で返答をすると記載されている。 2度目のメールを送ってから4週間経っている。 どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 彼氏いるの?の返答結果に関して

    はじめまして。 同じような質問でているの承知で意見もらえればと思います。 私は25歳の♂です。 同じ会社の後輩(24歳、♀)が好きです。 知り合ったのは今年の7月で9月ぐらいから好きになりました。 かなりかわいく人気のある(周りいわく)子なんではじめは彼氏いるのかなと思って、さりげなく友達に8月に、さぐりいれるといないて聞いたけどとのこと。 9月ぐらいから好きになったけど、ほんとうにいないのかとかは不明でした。 10月末に番号交換し、11月頭の週末に1回メールしました。 (平日はあまりにも激務なんでメールとかしてる暇なしです、ただその間、口頭では何回か話してます) 今週末もたわいない話題のメールをしてみて、メールの合間に 「○○さんは彼氏いるの?」 と聞いてみたら **************** ~省略~ 彼氏いませんよ~(笑) たくましく生きてゆきます<絵文字> **************** と返答ありました。 これってどういう意味なんでしょうか? 悪いように考えると対象外(<_<) (笑)って?? 「彼氏いるの?」は脈ありな質問なので相手に悟られるの覚悟で 送ったんですが、、、 メールはこれまで2回とも私から送ってます。 2回とも、毎回20分ぐらいで返答してくれて、長文の時や顔文字・絵文字は使ってくれ深夜1時ぐらいまでやりとりをして返答とだえます。 こんな感じですが何かアドバイスとかほしいです。

  • 企業側からの返答催促について

    4月より就職する者です。 先月、ある企業にエントリーし、 その翌々日ぐらいに「面接日の希望日を教えてください」という返事(メール)が来ました。 私は論文提出で忙しかったために、すぐには返事をしなかったのですが、 その二日後に電話で「面接はいつにしますか?」と連絡がありました。 その後、面接を受け、その場で「うちで採用したいと考えています」という言葉をいただき、 後日、メールで研修先の店舗を選択するよう連絡があったのですが、 そのメールの2日後にはまた回答を催促する連絡がありました。 このように企業側からすぐに返答を催促してくることはよくあることなのでしょうか? それとも直ちに私から返答するのがマナーなのでしょうか? 一週間もメールを放置していたら連絡が来てもおかしくないとは思うのですが、 たった2~3日で返答を催促してくることにちょっと戸惑っています。 ちなみに、面接担当の方は、とても感じの良い方で好感が持てました。 これまで何社かとやり取りをした事がありますが、 今回のことは初めてなので、このようなことはよくあることなのか分かりません。 宜しければ皆様のご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 返答しない。質問者のマナーが気になります。

    返答しない。質問者のマナーが気になります。 自分がなげかけた質問に回答が入っても、 何のお礼も補足もなく、ただスルーしていく人、 そのまま放置の人、居ますが気になりませんか? 悩みがあって相談に来たのなら、 キチンと返答なりすべきだと思うのですが、 皆さんはどのように感じられますか?

  • メールの返答が来ないのは?

    色々あって微妙な関係の異性がいます。 仲の良い友達であって付き合っているわけではありません。 又、仲が良いというのも確認したのは数か月前です。 又、私には好きだという感情があります。 今年初めには毎日のようにメールしており、必ず遅くても 次の日にはメールの返信があり、 時にはついメール読んで笑ってしまいましたと返信 時には楽しいメールが その明るさとユーモアさが だれだれ(同じグループの仲間・・男性)とか私とか元気にしてくれてます 絵文字(照れている顔)が3つ付いたメールが来ました。 そして、その後お互い変な意識(だれかに私たちの関係を誤解して 突っ込まれたようで)をして気まずい雰囲気になりました。 で、メールも3通に一通ぐらいしか返らなくなり さらに少なくなりメール送って迷惑でないか確認してしまいました。 そしたら 私はメールをあまりしないので頻繁にメールもらっても返せないとの返答 そのくせ、その返答の数日後に直接 メール返さなくてすいませんと謝る で、私がそういう返答もらったから別にいいよと言うと でも、私を心配してのメールなのに返さないのは悪いのでと謝る ただ、私が足に怪我をして彼女もその怪我をした現場にいて 私が無理して歩いているのを無理しないでと何度も止められたが 無理してしまったため足が以上に腫れ心配して病院に行った際に 骨等に以上はないただ無理しすぎたのじゃないですかと言われ 彼女に言うこと聞かなかったことの謝りと異常なしのメールを打ったら 速攻でよかったですねと返信 そしてここ最近はどんなにメールしても返答が来なくなりました。 返答が来たのは共通の友達に同時発信した時の友達の 返信の返信のみ そういうこともあり色々あって、今は多くても一週間に1回 少ない時は3週間に1回ぐらいしかメールしなくなりました。 そして返信が必要な内容でも返信が来ません。 そのくせ内容はしっかり読んでいるようで 会った時に(毎日のように会います)返事する ここまで頑なに返信しないのはなぜなのだろうか? 女性の方から想像でかまわないので教えてほしいです。 会った時の様子もついでに載せます。 最初の他の人に突っ込まれる前は余りにも性格が似ているせいか 気が合い会話も弾みお互い楽しんでいました。 突っ込まれてからは彼女の態度が豹変し冷たくなりました。 しかし、彼女の気分が良い時は前と変わらず明るく楽しく話してました。 又、出会った時に満身の笑顔をふるまってくれます。 でも、調子が悪い?時は時には帰りが一緒になりそうな時に わざわざ帰り道と違う方向へ行ってまで触れないようにもされました。 又、2・3か月前に共通の友達に仲がいいねと言われた際に 仲が良いとはっきり言ってましたが、陰でその友達に怒っていたそうです (どのように怒ったかまでは聞いてませんが) 又、1か月前に共通の女性の友達(その彼女はその人の前だと素になれるし 私も素になれる)3人とばったり道端であった際には1・2時間 道端で楽しく話し続けました。 そして先日、その共通の女性の友達に普段絶対やらないような行為をしたので 相当ハイになっているのだと想像されましたので 2人っきりになった際に 「最近良いことあった?だってこの前(上の行為)あんなことしてたから」 しかし、彼女の答えは(真後ろにいたのは知っているはずなのに) 「もう、本当によく見てますね・・・」と、超嫌そうな顔をしてました。 でも、いやそうな顔をしたのはその一瞬でその後は終時私に対しても 笑顔でした・・・。 やはり、最近は私は嫌われているのでしょうか?

  • 付き合っちゃえばへの返答

    質問させて頂きます、他の方の似た内容の質問・回答を拝見させて頂きましたが少しづつ状況が違っていましたので投稿させて頂きました。よろしくお願いします。 自分は好意をもっているが、相手は自分をどう思っているかわからない人を本人の目の前で他人から勧められた時の上手な返答はどのようなものでしょうか? *直属ではない上司より部署の合同飲み会等の席で度々『こいつどう?付き合ってやんなよ』とその方の部下を勧められます。勧められている部下の方は黙って笑顔でそのやりとりを聞いている状況です。 私はその勧められている方に好意を持っており、相手もその事に気づいているのでは?と思っています。(上司は私の気持ちはしらないと思います) 相手の方は8歳年上というのもあり普段から他の同僚とは違った可愛がり方(撫でたり妹的な扱い?)をされてはいるのですが、とくに食事にさそわれたり連絡がきたり等はない状況ですので、相手は好意に気付いた上でその状況を楽しんでいる節もあるのではと思っています。 そんな中、上司は私の年齢や相手の年齢(私32・相手40)を気遣ってか度々勧めてきます。 毎度、否定的にならないようにと心掛けており自分を落として(私なんかじゃ迷惑ですよ等)返答していました。しかし先日友人に相談した際、自分を落として返答しても やんわり拒否しているようにしか見えない。好意があるならば牽制球を投げてみてはとアドバイスがありました。 しかし自分でもいったい何と戦っているんだかと言った状況ですが都合よくあしらわれている状況で好意丸見えの返答をする勇気もないです。また社内での相手や自分の立場(同じ部署ではありませんが同じフロアで区切りはパーテーション一枚で仕切られているだけ、コピー機等共有のものが沢山あり、みなでお昼を食べたり合同で飲み会をする等とても仲が良いです)を考えてみても得策ではないのでは…とも思ってしまいます。 そこで難しいとは思いますが、こちらは上司の勧めを受け入れられますということをやんわりと相手に伝えられる上手い返答は何かありますでしょうか?みなさんのお知恵を拝借したいと思います。 乱文の上、長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 30後半~40代男性の方、アドバイスください。

    先月まで同じ職場だった40歳男性(独身)が転職することを知り、 そのとき初めて自分が彼のことを好きだったことに気がつきました。 職場で最後に会えた日に、プライベートのメルアドを教えてほしいと 伝え、また、たまたま彼の引っ越し先の県にこの9月に遊びに行く予定を していたので、そのことを話して「9月にそっちに行ったら、 おいしいところに連れて行ってくださいね!」と言ったら、 「あ~いいですよ」と言ってくれてました。 その翌日には、彼のほうからプライベートアドレスでメールをくれて、 それから、数日おきにメール交換をしていました。(これまでの やり取りは4往復ほど) そして彼からメールが来たのが8月下旬で、私はその返信に9月に そちらの方に行くこと、それと私自身の今後の進路の計画の内容を 書きました。 しかしそれっきり彼からの返信がないまま、2週間になろうとしています。 考えられる理由は、 1.引っ越しでネットが使えないのでメールチェックをしていない。 2.新しい職場に移ったので、とにかく忙しい。先の予定は分からない。 3.hotmailで送ったので、トラブルで実はメールが届いていない。 4.うざくなってきたので、返信したくない。 くらいでしょうか・・・。 私が彼のいる県に行く日まであと10日なので、会えるのか会えないのか、 分からないままなのがつらいです。 もう一度9月に会えるかという内容のメールを送ろうかとも思いましたが、 うざいと思われるんじゃないかと思うと、メールもできません。 (うざいと思われて、元同じ職場の人としての関係まで切られてしまう のは一番つらいです。) 新しい職場に変わったこと、引っ越しなどで忙しいのも事実だと 思いますが、なぜ突然返信がなくなってしまったんでしょうか? 私は今後どうすればいいのか、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。