• ベストアンサー

いちょう芋の剥き方について教えて下さい。

いちょう芋(茶黒い2つ~4つくらいこぶができる芋なのですが) この芋を剥くのにいつも苦労しています。 簡単に剥けるコツとかあったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>いちょう芋の剥き方について教えて下さい。 ↓ 山芋・いちょう芋・大和芋・長芋・自然薯は山芋の仲間として  それぞれに美味しいですね、栄養十分で我が家では「とろろ汁」「みそ汁の具」「サラダ」「天ぷら」「煮物」更には「うどん」「そば」に溶きこみ山かけに、「お好み焼き」「タコ焼き」にメリケン粉に混ぜたり殆ど10割山芋の生地にします。 だから、冷蔵庫(野菜室には切らす事がなく、必需品です) そして本題の、剥き方ですが・・・ 芋の状態・鮮度や形状や皮の厚み・料理方法で判断 ◇薄ければ金網のタワシでゴシゴシこすりとります。 ◇形が剥き難そうな場合は、果物ナイフで剥きます。 ◇大きくてスッキリした長芋の場合は、普通の包丁で皮のみをしごくように剥きます。 亜ぁ~1想像しただけで食べたくなった・・・ 朝も麦トロだったが、夜にはお好み焼き(山芋焼き?)にビールにしてもらおうっと。

usapyon1413
質問者

お礼

ぜひ挑戦してみようと思います。 ありがとうございました^^

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは やまと芋の一種みたいですね こぶ部分を取りはずして剥くのはどうですか? 手で取れると思いますので

usapyon1413
質問者

お礼

ありがとうございます。 それもいい方法かもしれませんね^^

関連するQ&A

  • 芋団子を作る芋粉が欲しい

    終戦時ごろ、母親が作ってくれた芋の粉の芋団子をもう一度食べたくなったので、川越市の芋菓子を売る店に行って尋ねたところ、もう芋粉は製造していない、ということでした。 早速アマゾンで検索・購入したところ、届いた物は鹿児島県製の芋澱粉のカタクリ粉でした。昔、母は芋粉を水で溶いて指で握って成形し、蒸しただけでした。粉の色は覚えておりませんが、出来上がりの団子は濃い茶色でした。今回購入したものは、精製度が良いようで色は白色で、水にはよく溶けず、加熱しても澱粉の塊が出来上がっただけでしたし、甘くもありませんでした。昔風の芋粉を手に入れる方法を教えてください。お願いします。

  • 大学芋

    いつも大学芋を作ると、絡めた飴(醤油,砂糖・・・)が次の日には下に落ちてしまいます。 何とか外はカリカリで中はふっくらの大学芋は作れないものでしょうか?

  • 大学芋をいつまでもカリッとしておくには

    大学芋の作り方です。 いつも出来立てはアメ(タレ)がカリッとできるのですが、時間がたつと、芋が水分を吸収してしまうのがふにゃふにゃになってしまいます。アメもだらけてとけてしまっています。どうすればお店のように時間がたってもカリッとした大学芋が作れるのでしょうか? ちなみにアメ(タレ)は砂糖大さじ4、水、みりん、しょう油各大さじ1の配分で煮詰めて、揚げたてのお芋を投入してからめています。

  • サトイモの親芋について

    サトイモの親芋をスーパーの地元直売みたいなコーナーで買うことができました。 で、これを栽培してみたいと考えてるのですが、芽が出る可能性はあるのでしょうか? ちなみに所々、包丁で切った跡があります(切ったのは恐らく根の部分・・なのでしょうか) ちょっと茶色の皮というより中身の肌色の部分が所々見えてます あと上下ありますよね? 上下とも包丁でスパッと切られてますが春には芽吹くでしょうか それから保存とかってどうすればいいのでしょうか。 10cm以上ありそうな、とっても大きい親芋なのでぜひ育ててみたいんです。 (どっかで親芋を育てるといいとかって書いてあった気がしました)

  • コンビニの芋ケンピはどこへ?

    六月ごろから色々なコンビニやスーパーから出ていた芋ケンピが姿を消していき今は見つけることが出来ないのですが、なぜ突然販売しなくなったのでしょうか?芋ケンピが好きで、いつも買って食べていたのでとても寂しいです。理由を知っている方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 色が変わる芋焼酎

    いつも御世話になっている方に焼酎を贈りたいと思っています。 その方は芋焼酎が好きなので芋焼酎にしようと思っています。 今の所、「天使の誘惑」は決定しているのですが、もう一つ何か変わった焼酎を贈りたいと思っています。 「さくら咲く」というお酒はお湯等を入れると色が変わると聞いた事はあるのですが、他にも何か面白い焼酎はないでしょうか? 出来れば「芋」で教えてください!よろしくお願いします。

  • 芋けんぴを作る場合で、最後にカラメル?を混ぜ合わせると思うのですが、市

    芋けんぴを作る場合で、最後にカラメル?を混ぜ合わせると思うのですが、市販されてる芋けんぴと同じようにカリントウ状態に固まってくれるのでしょうか?何かいいコツあったら教えてください。(大学芋の場合は固まってないですよね?あれ?・・・固まってましたっけ・・・?)

  • じゃがいもで大学芋

    家にあるメークインで大学芋を作ろうか検討中なのですが、 実際作ったことのあるかた、どうでしたか? さつまいもで作るより、やはり甘みは物足りなくなってしまうのでしょうか。 そもそもメークインは適してるのでしょうか。 なにか作るうえでコツなどありましたら教えてください。 タレは市販のもの、手作りの両方検討中です。

  • 京芋をおいしく食べるには?

    今まで粘質の赤芽芋や普通の里芋を 食べなれていました。 スーパーで京芋(筍芋)を目にして、 買ってみました。 インターネットで検索すると、普通の里芋と 同じように調理していいとあったので 煮物をしました。 でも家族の評判は、よくありません。 赤芽芋などと違い粉質で固いからだと思います。 結構加熱したんですが・・・ ほっくりとやわらかくは仕上がりません。 圧力鍋など使うと違うのでしょうか? 何かこつなどあるのでしょうか? 単に味の好みなのでしょうか? インターネットで調べると、あくが強いので 厚めにむいて、ゆで汁はゆでこぼすだとか・・ 電子レンジで5,6分加熱して、竹串がすーっと通るのを 確認して調理するだとかありました。 インターネットにあるように、ほっこりとしたおいしさ も感じません。 残りのものをどうやって調理しようか・・ でも誰も食べてくれない気がします。 ほっこりとやわらかくおいしい調理法があれば 教えてくださいませ。

  • 今までとは別の芋焼酎に手を出してみたい

    僕は「海童 祝いの赤」が好きで、今まで芋焼酎はまだこれしか飲んだ事がありません。 ですが、そろそろ別の芋焼酎を飲んでみようかなと思い始めました。 「海童 祝いの赤」と同じくらいの価格帯で、芋の風味が程よく感じられる(強すぎない程度に、という意味です)、おすすめの芋焼酎があったら教えて下さい。 自分としては、「我は海の子」「さつま白波」「黒伊佐錦」「海童(←祝いの赤じゃない、茶色の瓶の)」などが気になっています。

専門家に質問してみよう