• 締切済み

子供がいない専業主婦の方。

新婚半年になるものです。 新しい場所にきたので、友達も近くにいなく、 周りに何もなく、いく場所も、お金もないし、 働く場所もなく、話し相手は旦那だけ。 以前は、仕事をしながら、 いくつか、習い事や、ジムにいったり、岩盤浴にいったり、 よく友達と遊んだり、海外ドラマが大好きなので、近くにDVDレンタルがあるので、 借りたりしてましたが、 今は、ケーブルテレビを繋いでいますが、 レンタルショップもなく、 ネットで借りるレンタルは、高いので無理だし ジムもないし、近くにお店もないし、、、 習い事は、週一回だけいってる程度です(ToT)/~~~ 仕事を探していますが、なかなか決まらず。 専業主婦のみなさんは、 毎日何をしていますか(ToT)/~~~

みんなの回答

  • natusiso
  • ベストアンサー率7% (2/26)
回答No.7

専業主婦してます。 子供がいませんが、不妊治療してるのでもしかしたら授かるかもしれないと期待してます。 ネットで楽〇レンタルなら安く借りられそうに思うけど。 ニュースくらいしかテレビみてないかなぁ。 パソコンでネットしているならyahooプレミアム(月額300円くらいだと思った)に入るとyahoo ミュージックの無料音楽(かなり充実)が聴き放題で、毎日利用してます。 この先専業主婦で人生終わりそうなので、資格とります。 お金稼ぐためではなく、主婦なら、ほぼ旦那の遺産を相続する人がほとんどだろうから。 勉強するだけでもいいので、役に立ちそうな内容を身につけたいと思います。

abffn
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですね!勉強するのもいいですね。 苦手ですが頑張ってみますw 音楽は海外のサイトでよく聴いてますが音楽もいいですね。 いつかコウノトリさんが訪れますように★★★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yhy01535
  • ベストアンサー率35% (40/114)
回答No.6

初めまして。  私も子供なしの専業主婦です。年齢的に、このまま子供なし専業主婦で終わりそうです。  私は大学院に行って、博士論文を書いています。週2回授業に行きます。  大学院は授業数が少ない(自宅で研究するという名目)ので、主婦しながらでも通えます。  現在は研究大会での発表に備えて、プレッシャーに耐えつつ「教えて!goo」を見ています。(笑)ここもカテゴリがいっぱいあって、全部見ようとすると時間かかります。(笑)  私は研究を続けるのが条件で結婚したので、満足しています。  でも、地元を離れてしまったので、女友達ができず悲しいです。  大学院は年下の男子ばかりなので、仲良くするのも限度があるので…  暇なときは、楽天レンタルでDVD借りてみてますよ。スポットレンタルを使うと、旧作1枚50円ですよ。送料がかかりますけど。  あとはHDDに録画しておいたテレビ番組をまとめて見る。  図書館へ行くのも昔は好きだったのですが、都会に引っ越してきたので近所の図書館はホームレスの男性でいっぱいなので、今は足が遠のいています。    お仕事は、結婚したばかりだと「子供を作って辞められるかも」と思われて、なかなか難しいのではないでしょうか。簡単なパートでもあるといいですね。  とりあえず、主婦ブログのコメントを書いてみるのはどうでしょう。  私はブログを3つやっています。そこにいつも常連のコメントを書いてくれる人がいて、何となく知り合いみたいな感じになりました。  ネットを通した知り合いでも、楽しいです。  ブログで人気を取るのは大変ですが、コメントなら無理なく続けられます。  「教えて!goo」見て、主婦ブログにコメントして、図書館で借りた本を読んでいたら一日終わります。  お子さんができたら、「あのころは暇だったなぁー」と思いだすんじゃない?  早くお仕事決まるか、お子さんできるといいですね。

abffn
質問者

お礼

研究!!! かっこいですね!!! 私はネットショップもやっているんですが 最近は不況で仕事も減ってしまってすることがなくなってきていました( ´Д⊂ヽ ブログやフェイスブックなどしているんですが 面倒だと思うときがあって更新は毎日してなかったんですが 毎日できるようにやってみようと思います^^ 本もゆっくり読んでみます^^ ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

余談ですが・・・ 再就職で有利な資格とか勉強されてはいかがですか? 英語は話せて損するものじゃありませんし、本屋さんに行けば安価で教材も出てますし。 英語は話せてもいいなあと思います。 あと、私自身は興味ありませんが、友人は中国語を勉強していました!

abffn
質問者

お礼

英語!教材もあり、 いまやってますw でも自分でするとなかなか難しいですねw みなさんも頑張っているようなので 根気よくできるようにすこしづつでも 頑張ろうと改めておもいました!!! ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oskii
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.4

一昨年結婚し、半年前に専業主婦になりました。 わかります!私もこれまでずっと働いてきたので、はじめ時間を持て余してました。 旦那が仕事で帰りが遅いので、毎晩待ち遠しいぐらいです>< 幸い私は実家も、友人も近くにいるので、旦那だけが話し相手の状況にはなっていませんが、 実家の両親も働いているし、友人もまだ結婚していないコが多いので当然平日日中は私一人です。 そんな私は今アルバムづくりにハマっています! 写真が好きで、デジイチで旅先のスナップを撮ったりしていますが、 これまで撮ってPCに落としていただけでした。 それをこの機会にまとめてみよう!と思い立ち、整理からはじまり、選別、レイアウト・・・など結構大変です。凝り性なもんでなおさら^^; しかも、作業をしていると写真に思い出を重ね、見入ってしまうので、時間がかかるかかる(笑) まぁ、ためにためまくってたせいで、膨大な量があるゆえですが、でもとっても楽しいし、できあがったアルバムを見ると、達成感がこみ上げてきます! またそれがきっかけで写真加工(フォトショップなど)にも興味ができ、 今は本を見ながら自己勉強ですが、今後近所の大手電気店でやっているスクールに通って学ぼうかとも思っている次第です。 ちなみに専業主婦になったそもそものきっかけが、そろそろ子供が欲しいという旦那の希望でですが、 子供が産まれたらそれこそアルバムなんて子供の分で手いっぱいでしょうし、そんなのやってる暇がないと思うので、今しかない!と思って頑張っています^^ できあがったものを褒めてくれる旦那のおかげで、やる気もアップ↑↑(笑) もし今後子供を考えておられるなら、子供が産まれたら当分できないことを優先的にされるといいのでは? もしくは子供ができてもできる新しい趣味を探す、ってのもいいかもしれませんね^^

abffn
質問者

お礼

同じ境遇の方がいてうれしいです! 写真ではないんですが 私は雑誌の切り抜きとかして作ったりしていたんですが 一定をこえるとやめてしまいましたw スクールに通うくらいの趣味になってとてもうらやましいです!!! 旦那様も素敵ですね! 褒めてくれるとのびますよね!w わたしも何か趣味ができればとおもいます^^ ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

20代半ばの新米主婦です! 質問者さんと同じく、専業主婦になって数ヶ月。 毎日のほほ~んと暮らしています。 もともと家事をやったことがなかったので、悪戦苦闘しています。 最近はいい加減流れをつかめるようになりましたが、予想外の予定が入ると、すぐいっぱいいっぱいになります。 家事だけでもこんな調子の私なので、独身時代、実家暮らしなのに、働いていたときは、毎日死にそうでした。 いわゆる仕事ができない人だったので、毎日地獄でした。 一生懸命やっても、ぜんぜんダメだったので辛かったです・・・。 幸い、旦那さんが優しい人なので、なんとかなっていますが、自分の駄目っぷりに凹むときもあります。 質問者さんはとてもアクティブで仕事が早い方なんですね! お仕事は今お探し中とのことですが、よいお仕事が見つかれば、きっと暇も解消されるのではないでしょうか。 今はしばらく辛抱して、根気よく就職活動かな?と思いました。 私は、毎日家事、インターネットで掲示板を見たり、図書館で本を借りたり、買い物がてらに散歩をしたりしています。 普段TVは見ないので、ラジオを付けています。 近所に美味しいケーキ屋さんがないので、もう少しやる気がでたらお菓子を作ってみたり、ガーデニング?で、野菜作りもしてみたいなぁと思っています。 あと、私はとっても犬が欲しいです。 旦那さんから、子供ができたときに、きっと犬と子供の両方の世話をするのは大変だから、子供ができるかどうかわからないときに飼うのは反対だと言われ、ペット禁止の賃貸ですし、諦めていますが・・・本当は、子供より犬が欲しいです。 これからも夫婦仲良く過ごせるよう、毎日笑顔でいられるよう頑張りましょうね~!

abffn
質問者

お礼

年齢も近く同じ感じでうれしいです! 私も仕事はできるほうではないですw わぁ!だんなさま! 素敵ですね!! 実は仕事がしたいわけでもなくw ただ、いろんな人と接したりすると気がはれるかなぁってゆう 考えで仕事しようかなと思ってるだけなんですw とかいいながら 仕事を選んだり、時間帯や曜日など考えるとなかなかなくて・・・ みなさん本をよんでいるみあたいですね! いつも雑誌ばかり見ているのですが たまには小説などもよみたいなぁと思っていたので 調べて読んでみようと思います。 お菓子作りは好きなので ほぼ、毎日のようにしているんですが 野菜作りもいいですね! わんちゃん!!! かわいいですよね! 私はうさちゃんを飼っています^^ わんちゃんがいれば散歩もいけるしいいなぁぁw とかw お互い夫婦仲良く過ごせるように笑顔で頑張りましょう,^^ ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#135170
noname#135170
回答No.2

>仕事を探していますが、なかなか決まらず。 選んでるから決まらないのではないの? ちがうなら不採用の理由はなんですか?

abffn
質問者

お礼

はい。選んでいますw 時間帯や仕事内容・・・ 不景気なのでむずかしいですね。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.1

>周りに何もなく、いく場所も、お金もないし、 山奥にでも引っ越しされたのですか? そこには、住んでる人もおられるのでしょう? 近所の方に、色々、教えてもらいました? なんでもそうですが、「自分から」飛び込まないと なにごとも前にすすみませんよ。 役所に行って 様々なサークルをさがしたらどうですか? 貴女の人生ですから、 自分が動かないと、ジッーとしてても仕方ありませんよ。

abffn
質問者

お礼

そうですね。 山奥・・・ に近いですねw 高級住宅街なのでいろいろ行きづらいとゆうことがあります。 値段も高いですし。 だんなの実家が近いのでいろいろ教えてはもらっていますが なかなか・・・ そうですね!!! 私の人生ですので 動かないと駄目だとおもいます! ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専業主婦の仕事って?専業主婦の当り前って?

    私は今専業主婦のかたわら、習い事に通っています。 ちなみに、私20代半ば主人30代前半で、子供はいません。 習い事は、朝10時から夕方17時まであります。 そこで勉強していることは、将来仕事に就くのに必要なことです。主人も大賛成してくれて通っています。 習い事は3か月間だけであと1か月ほどで終わるのですが、習い事を始めてからは習い事がある日は主人の朝ご飯と昼のお弁当はお休みさせてもらっています。夜はもちろん作ります。 先日、その習い事のクラスの人たち15人ほどで親睦会がありました。 結婚してから、お酒を楽しく飲む機会が全くなかったのでとても楽しく、結局二次会も含めて6時間ほど過ごしました。 次の日は習い事は休みだったのですが、帰りが遅かったことと、久しぶりのお酒で身体がきつかったこともあり、主人よりも遅く起きてしまいました。 そのため、朝仕事に行く前の主人に怒られてしまいました。 言わなくても分かっていると思うけど、ちゃんと主婦としてするべきことはしろ、と。 仕事に行く旦那より遅く起きるなんてしてはいけない。 ちゃんと旦那より早く起きて、朝ご飯をちゃんと作らないと、と。 旦那に甘えすぎだと。 それは言われなくても分かっています。自分でもいけなかったなと、早く帰って次の日に備えなければいけなかったなと反省していました。 すると出かける寸前に、主婦として全然成長出来てないし、料理も全然成長できてない、ネット環境あるんだし主婦とは何か、主婦がすべきことは何か調べてとまで言われました。 正直すごく傷つきました。主婦として、私は日々の生活で色々と覚えて満点の仕事内容でないかもしれないけれど頑張ってこなしているし、料理も色んなレシピを調べて主人が飽きないように考えて、主人の好き嫌いも考慮して出しています。主人も美味しい美味しいと言っていつも不満一つ言っていなかったので、そんな風に思っていたなんて・・・。 主人が出かけてから、悲しさと悔しさで泣きました。 そこで専業主婦のみなさんに教えていただきたいと思い投稿しています。 専業主婦の仕事って?専業主婦の当り前ってなんでしょうか。 結婚2か月主婦歴8か月(結婚前に半年ほど同棲し主婦をしていたので)の新米主婦である私に、ベテランの専業主婦のみなさん、教えてください。 厳しいお言葉も構いません。勉強させてください。 (ちなみに補足ですが・・・主人は自営業で、専業主婦にとって習い事は遊び、専業主婦はラクなものだという価値観の持ち主です。自営業の手伝いは必要ないからしなくていいと言われています。)

  • 専業主婦に慣れるには?

    こんにちわ! 私は専業主婦暦1年弱。子どもはいません。 主人の転勤がきっかけで専業主婦になりました。 暇だ暇だと思っていましたが、それもこの土地での生活に慣れれば楽しくなるだろう・・・と思っていました。 しかし、どうやら私は「専業主婦」に慣れれないでいることに最近気づきました。 こっちでのお友達もまだ少なく、週に1回程度ランチをするくらいです。習い事もしていますが、それも週に1回程度。 家にいることが不安で、コレといった趣味もなく、朝はダラダラと寝てしまい、そんな生活がストレスで主人に当たってしまうこともあります。 自分の考え方を変えて、専業主婦を楽しめるようになるにはどうすればいいですか? また、バリバリ働いていた人が専業主婦と家にいることに慣れるにはどのくらい時間がかかりますか?

  • 専業主婦の方へ質問です

    私は先月結婚し、その後働いていた会社を辞め 専業主婦になりました。 働いている時は残業続きで毎日22時頃に帰宅して いるような生活をしていました。 が、仕事を辞め専業主婦になると、時間が出来た為 料理教室など習い事を始めはしましたが 誰ともしゃべることもない日もあるため(旦那以外) なんだかおかしくなりそうにもなります。 また仕事をすればいいのでしょうが、なかなか 簡単に見つかるものでもなく、孤独を感じてしまう ことさえあります。 そこで専業主婦の皆さん、毎日どんな風に過ごして いますか? 私はなんだかおかしくなりそうなぐらい暇です。

  • 専業主婦が羨ましくて働くのがつらい

    子なし専業主婦の友人の生活が楽すぎて羨ましいです。毎日家でドラマやアニメを見てゲームして、空いた時間はお昼寝。 「そんな生活は退屈だ」と感じる人もいるでしょうが、私は家にいることが苦痛ではないし、物欲もない方なので羨ましいです…。 友達の旦那さんは高所得なので、地方OLで低収入の私よりずっといい生活してます。 私も婚活してましたが、「専業主婦になっていいよ」と言ってくれる男性は居なかったです。(私の需要が低いのもありました) 「女だからそんなこと考えるんだ」と言われますが、男性は友達がヒモ生活や不労所得で暮らしていたら羨ましくないですか?それとも男性は働くことが喜びで、そんなこと感じないのでしょうか? とにかく、友達の生活を見ていたら、仕事のモチベーションが全く上がりません。 皆さんは専業主婦の生活、羨ましくないですか?

  • 子供のいない専業主婦の生活は、どんな感じでしょうか?

    友達も親もいない場所で、子供のいない専業主婦の生活は、どんな感じでしょうか? たとえば、1日の時間の使い方はどう過ごしてますか?やりがい・生きがい・孤独感・自分の稼ぎがなくなる不安など感じませんか? 私は子供のいない共働きの主婦です。(二人でよく話し合った結果、あと4年は子供を作りません) 旦那が期限が1年位の転勤になりそうです。 旦那の希望は専業主婦になって一緒について来て欲しいそうです。 そこで、新天地での専業主婦生活を想像しましたが、 私は、今の仕事が好きで、だんだん責任ある仕事を任され、辞めたら同じような仕事内容の勤務先をみつけるのが難しそうなので辞めたくないんです。転勤先は知り合いすらいない場所だし、1年位でまた戻ってこれそうなことも理由です。 そこで、転勤先で子供のいない専業主婦はどんな暮らしなのだろうと考えてしまいました。今 は働きながら家事全般しており、(二人暮らしなんで)家事にかかる時間は毎日2~3時間位なので専業主婦だと時間を持て余しそうです。1日何したらいいんだろう、会社員でないという無気力感、自分の稼ぎがなくなること、とか。子供がいないとママ友は出来ないし、働いてないと友達も出来にくいかなぁ、と。旦那のためだけの人生になって私の人生がなくなる・旦那の付属品になるような、そんな感じの不安が大きいんです。 それに、今は自分の収入があるので、高い美容液やエステ・少し株や投資信託をやったりしてますが、旦那が一生懸命働いてくれた稼ぎで、それらを買ったりするのも悪いし、でも買わないとストレスも溜まりそうです。

  • 専業主婦の誇りとは

    こんばんは。結婚生活一年満たない主婦です。 独身の頃は、ハードワークながらも、仕事にやりがいを持ち、自立して生活してきました。毎日をそれなりに楽しんでいました。 結婚して、彼の職場に近いところへ引越し、それこそ見知らぬ土地で新婚生活が始まりました。 まるでこれまでの生活とは一変し、へたすると、一歩も外に出ない日もあります。もちろん、友達も、家族もいない場所なので、毎日帰りの遅い夫を待ち、旦那としか会話しない日々です。 軽いアルバイトも始めてみましたが、心身ともにくたくたになり、逆効果でした。 妻として、働くことがすべてじゃないとも思い、今は専業主婦をやっています。 でも、たまに、自分が、なんの取り柄もない人間に思えて、旦那の稼ぎで生活していることに、申し訳ない気持ちさえしてしまいます。 専業主婦に誇りを持ちたいです。何か、アドバイスいただけないでしょうか。

  • 専業主婦の方

    いつもお世話になります。 フルタイムで働いていた正社員の方で、結婚後(または結婚後しばらくしてから)専業主婦になった方に質問です。 旦那さんに養ってもらうことに抵抗はありませんでしたか? 彼の転勤が本決まりになれば、私は仕事を辞め専業主婦になる予定です。 今はフルタイムで働いていて、薄給ですが毎月お給料を頂いています。 自由に使えるお金もあります。 以前から、子供が出来たら家にいたいと考えていて、この考えには彼も賛成してくれていました。 専業主婦になることも良いと言ってくれています。 ただ、彼が一生懸命稼いだお金で生活させてもらうことに、何となく申し訳ない気持ちになります。 もちろん、家事も子育ても頑張るつもりです。 ただ、上手く言えないのですが、私は仕事のストレスから解放されて仕事もせず家にいて、彼は外で頑張って働いてくれて・・・ そんな彼におんぶに抱っこの状態が、何となく申し訳ない気持ちになります。 それならパートやアルバイトで働けば?と言われそうですが、年齢のこともあり早く子供が欲しいと思っていますので、再就職は考えていません。 いろいろ家庭の事情もあるとは思いますが、皆様は養ってもらうことに抵抗はありませんでしたか? また、専業主婦の皆様は、化粧品や洋服、その他の費用(例えば習い事や趣味等)はどうされているのでしょうか? 今は自分で稼いだお金を自分の好きなように遠慮なく使えるのですが、養ってもらう立場で我が儘は言えないなと思っています。 へそくりとか、上手にやりくりなさっているのでしょうか? 出来れば正社員で働いたことがあり、今は専業主婦の方のご意見を伺いたいと思います。 専業主婦へのバッシングは要りません。 よろしくお願いします。

  • 専業主婦について

    現在、専業主婦をしています。 20代後半、♀、新婚です。 まだ家事に慣れず、現在 専業主婦でちょうどいいくらいの生活をしています。 (ベビー待ち中です。) まわりに結婚していてバリバリ働いている友達が何人かいます。 専業主婦(ベビ待ち中)ということもあり自分は「無職」ではないかと落ち込んだりします。私が働きに出ていないので貯金が増えるわけでもないし自分に意味がないなと思います。私はこのままでいいのかと思ったりします。 友達で新婚中、自分のようにずっと専業主婦をしていた子に念願の赤ちゃんが出来た場合もあります。理想に思います。 私もこのまま専業主婦でいいでしょうか? 社会とのつながりがなくなってきた気がします。 スーパーに出かけるだけの1日もあります。 ヘタすると1日どこへも出かけない日もあります。 もう何もかもが嫌で働きに出たくない気もあります。 どうしたらわからず1日不貞寝をしてしまうときもあります。 悩んでいます。 若い主婦の方、どうされていますか? 働いていますか? 自分の今の現状が自信なくこわくてたまりません。 色々なご意見、ご感想待ってます!

  • 子供のいない専業主婦の方、どう思いますか?

    専業主婦歴3年の者です。 最近よく夫に「今日は何したの?」と聞かれるのですが、返答に困ります。 『元気いっぱいバリバリとあっちこっち掃除をした日』はいいのですが、 生産性がない日がつらいのです。そんな日が殆どかな。 「洗濯して部屋を掃除してスーパーに行って・・」自分でもこれだけ?と呆れます。でもなんだかんだであっという間に一日が過ぎています。 それ以外にも、 図書館に行った日、習い事(週1)に行った日、家でこっそり英語の勉強をしていた日、習い事の宿題をした日、街へショッピングに行った日、インターネットやメールの返事を書いて一日があっという間に過ぎちゃった日・・・。 疲れていても頑張って会社であくせく必死に働いている人(夫)が、こんな生活を聞いたらどう思うのでしょうか。 例えば、主婦が習い事をかけ持ちいくら忙しくとも、要は趣味だし、楽しい遊びの時間に過ぎないのではないか。 趣味がこうじて資格が取れても資格保有者はその他大勢いるし、簡単に仕事に結びつくわけではない。(ちょっと語弊があるかな) 子供がいない専業主婦の方、ご自分の余暇に罪悪感はありますか? 主婦の余暇をどのように解釈していますか? 私に罪悪感があるのなら働けばいいのでは?とも思われるかもしれないですけどネ。

  • 専業主婦

    専業主婦の人が夫に家事を手伝ってほしいというのはおこがましいと思うのですがこれは間違いですか? 専業主婦になった従姉妹が旦那さんが家で家事を何一つしないと愚痴っていたので、 「 専業主婦は家事をするのが仕事なのに、それさえ怠るのはおかしい」と言ったところ、「わかってない。」と言われました。 家の中で家事をすればいいだけで、しかもそれすら手伝ってもらえるのなら専業主婦は楽すぎですよね? そんなのでOKなら私も専業主夫になって仕事を嫁にしてほしいです。男女平等なんだから。

このQ&Aのポイント
  • EP707Aからパソコンにスキャンする方法について教えてください。
  • EP707Aのスキャン機能を使ってパソコンにデータを転送する方法について教えてください。
  • EP707Aのスキャナーを利用してパソコンに画像や文書を取り込む方法について詳しく教えてください。
回答を見る