牛肉の生食の是非についてのディベート

このQ&Aのポイント
  • 牛肉の生食の是非についてディベートを行います。
  • 質問は、国が飲食店への牛肉の生食提供禁止を法律でできるかという点についてです。
  • 生肉の提供を禁止することが全否定になるのは難しいという意見もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

牛肉の生食の是非についてのディベート

「牛肉の生食の是非」についてディベートを行います。 ここで質問して、いただいた回答では論拠にはならないとはわかっているのですが、 もし有力な情報のURLなどがありましたら教えていただきたいです。 質問したいことは、国が飲食店へ牛肉の生食の提供を完全に禁止すること(法律で)はできるのでしょうか? 100パーセントの安全を求めていたら、世の中のステーキハウスはウェルダンしか提供できないだろうし、正直言って牡蠣のほうが牛肉より危険な気がします。 牛肉を生で食べることが浸透していないからこの事件でなんやかんや言われていますが、 刺身や卵かけご飯を食べているのに牛肉だけ否定するのはどうなのでしょう。 もちろん、問題の店の衛生管理が基準を下回っていたという点は完全な罪であると思います。 しかし、それは店の問題であって、牛肉の生食を全否定するのは難しいのではないでしょうか。 そういうわけで私は生食に賛成にしました。 法律で生食の提供を完全に禁止できるかどうか、以外にも、何か良いご意見があればお聞かせ願います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 昨年の例の番組と本の影響からか、「ディベート」なるゲームの感覚が蔓延している様に思えてなりませんね。  アメリカン・スタイルの「ディベート」はどちらかと言えば「二項対立」という印象が先走っていて(本当のディベートはその様に低次の様式ではないのですが)議論することの意味を日本では取り違えて理解しているかのように僕は思います。  さて閑話休題。食の安全をどの様に担保するかとの大きな問題を件の食肉事件の問題から考察してみよう、との教員からの出題に対して、質問者様は「他の生食が可能な生鮮食料品との比較して牛肉の生食を可」としたのであって、その根拠としては「卵や刺身などの生食は問題がないから」とのことを類例として引用します。  ここで僕が感じたのは卵や刺身と牛肉の生食を同列で論じることが可能か、との疑問です。今回の事件で報道されている事実から「患者から病原性大腸菌」が検出されたとのことで、それがどの時点で食材に付着していたかは未だ不明の状況です。特定の食材から病原性大腸菌が検出されていないにも拘わらず消費者に健康被害が及んだとのケースは現在のドイツの事例をはじめかつてのO-157騒動でも同様です。 また人間以外の肉食動物が「生食」を行ってもなぜ人間と同様に死に至る状況にはならないのでしょうか。動物園でライオンが病原性大腸菌によって死んでいた、とのニュースを僕は聞いた記憶がありません。中にはそうした状況で死を迎えたライオンもいるでしょう。  事件の報道で「問題」とされているのは、食材を扱う業者がそれぞれの段階での「安全と衛生管理」を怠ったとの事に依拠して操作されているのであって、それは法的根拠を伴う行為であろうと僕は考えます。  卵や魚介類を生食できるのは「鮮度の良さ」に依存しているのであって、鮮度が劣化しているのであれば腐臭を伴うなどの感覚器である程度判断することも可能です。肉も同様です。傷みが進んでいるのであれば腐臭がする、色がオカシイなどの表面的な状況からもある程度の判断も可能であり、それによって消費者も食べることを止めます。  法規制はある程度の枠に留めて運用面に段階的な幅を設け、その運用で違法と認められた場合には法廷が法と実態の乖離がどの程度であるかを判断すべき、と僕は思います。最初からガチガチにタガをはめてしまうと、そこから「はみ出した部分」には対処出来ない、との類例がこの国には日常茶飯事の様に彼方此方に転がっていますから。   

-chaos-
質問者

お礼

初めて、ディベート自体に云々いう部分よりも私の質問部分に対する回答のほうが多い回答をいただけたので、感謝しております。 どうもありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (5)

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.6

木造さんよ、そんな誤植は愛嬌のうちだ。それどころか、世の中の可能性を増やして、豊かにしてくれる。イスラムとしときたかったら、牛肉とせずに豚肉とすれば良いんだ。んで、豚肉にレアやミディアムなんてのがあるかって言われたら、お前は詩心歌心はない可哀想なやっちゃなあ、と言っときゃ良い。 論理の展開で、プラスはマイナスじゃないとか、割り算は掛け算じゃないなんて言ってる連中は、世の中白黒しかないと思っている数学者か、コンマはピリオドとは意味が違うと御託を並べるコンピューターのプログラマか、あるいは無から有を創り出す営みの経験をしたことのない青二才が言うことだ。歌は世に連れ、世は歌に連れで、次々連想ゲームで新しい世界を創り出して行けば良い。だから、あたしにはイスラムとしといた方がヒンドゥーよりも世界が大きく見えて来るんだが、どんなもんかね。

回答No.5

ANo.2です。誤記が1ヶ所ありました。 誤:「イスラム教じゃあるまいし」 正:「ヒンドゥー教じゃあるまいし」 文意が全く異なりますので、訂正してお詫びさせていただきます。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 ANo.3です。誤記が1ヶ所ありました。 「安全と衛生管理」を怠ったとの事に依拠して操作されているのであって、の部分の「操作」は「捜査」の誤りでした。文意が全く異なりますので、訂正してお詫びさせていただきます。

回答No.2

イスラム教徒じゃあるまいし、牛肉をレアで食うか、ミディアムレアまで火を通すか、そんなん食う人の勝手じゃ。 ディベートのお題としては、「人肉の生食の是非について」ぐらいじゃないと白熱しないのじゃないかな。 >国が飲食店へ牛肉の生食の提供を完全に禁止すること(法律で)はできるのでしょうか? これ、Can do? を聞いているなら、Yes,we can !ですね。 でも、Should do ?を聞いているならNo, you should notですよ。

-chaos-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヒンドゥーかイスラムかは、まぁおかしいとは思いましたがおっしゃりたいことは伝わっていたので大丈夫です。 参考にさせていただきます。

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.1

そもそも、ディベートっていうのはその場だけの単なる勝ち負けのスポーツみたいな物ですよね。英語ではスポーツをすることを表す動詞をplayすなわち、遊ぶと言います。 ところが、生食の是非については、そんな遊びでも勝ち負けでもなく、人の命の掛かっているもっと深刻なことです。そんな物をディベートでその場の勝ち負けで論じて何になるのかと、その辺りを、ディベートの時に提示してみたらどうですか。その提示に対して、きっと皆さんは、またその場の勝ち負けで判断するのでしょうね。

-chaos-
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます! そうですね、 まぁ、論じてもしょうがないことを論じることがディベートなんでしょう。 アンパンとカレーパンでディベートができるくらいですから。 言われてみれば不謹慎な気もしますが、テーマ設定は先生がなさったので仕方がないのです・・・ でも、新たな切り口を提案してくださって、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 牛肉を刺身で食べられるかどうかはどうやって決めるのですか?

    焼肉屋に行くと牛刺しとして生の牛肉を提供していますが、牛肉を生食出来るかどうかはどう判断するのでしょうか? 実は最近近所の焼肉屋で「牛トロ刺身」と称して出される霜降りの牛肉の刺身にはまっているのですが、お肉屋さんに行っても焼肉用に霜降り牛は売っていますが、生食用としては売っていません。 どうやったら買えるのでしょうか。

  • 生の牛肉や、加熱用と書いてある牡蠣

    生の牛肉、特にスーパーなどで売っているしゃぶしゃぶ用の肉を、刺身の様に食べるのが好きなのですが、家族には絶対良くないと言われます。実際、おなかを壊したことはありませんが、体に害はあるのでしょうか? 又、加熱用、生食用と分かれている牡蠣って、加熱用は古いって事でもないのですよね?加熱用を生で食べたことはありませんが、生で食べられないものなんですか?

  • ステーキのレアって好きですか?

    私はどうも苦手です。普段お店でもウェルダンを食べます。 生がダメということではありません。タタキや刺身なら大好きです。 でもステーキのレアだけは美味しいと思わないんです。 ステーキのレアって好きですか?

  • 海外旅行に出かける人に質問。海外で牛肉を食べますか?

    現在ハワイに在住の者です。 日本は現在アメリカ産牛肉を輸入禁止しています。 このサイトでも『アメリカ産牛肉は大丈夫か?』といった内容の質問がいくつかありました。 実際アメリカではBSE検査に関しては、極めてズサンな体制だということは間違いないと思います。 したがって日本の方がアメリカ牛肉を心配することはよく理解できるのですが、その割に海外旅行のカテゴリーでは『ハワイでステーキやハンバーガーのお勧めの店を教えて下さい』という質問が多くあります。 実際にハワイでもステーキやハンバーガーの店は日本人観光客が多く来ています。 さて、質問です。 日本から海外(特にアメリカ方面)に旅行に行かれる皆さん(最近海外旅行に行かれた方)は現地でステーキやハンバーガーを食べるのでしょうか? アメリカ産牛肉に関して心配していないのでしょうか? 日本の報道ではアメリカ産牛肉の危険が大きく取り上げられている状況なのに、現地で喜んで食べている観光客の感覚が不思議なのですが、、、

  • ユッケは日本では食べられない料理ですか?

    生食用の牛肉が日本では流通していない以上、ユッケは日本では自己責任で食べない限り、食べられないということですか? 店の責任者が問題ないと判断して売って食中毒を出しても法律的には責められないのであれば、今後何を信用して食べたら良いのでしょうか? そもそも厚生労働省の規定にあった検査をした生の牛肉が食べられる国ってあるのでしょうか?

  • 仙台の方に質問です。 どうして仙台名物は牛タンなんですか?

    仙台名物はどうして牛タンなんですか? 以前、狂牛病によって、アメリカ産牛肉の輸入禁止で牛タンを仕入れることが困難になり、閉店やメユー改訂を余儀なくされた牛タンを扱う飲食店があったことをニュースでみました。 また、現在の仙台の牛タンのお店でもオーストラリア産の牛肉を提供していると聞きました。 さらに、日本で牛肉を日常的に食べるようになったのも戦後からだそうです。 そこで質問なんですが、どうして仙台名物は牛タンなんですか? また、どうして仙台名物牛タンは、アメリカ産牛肉やオーストラリア産牛肉なんですか? 仙台名物であるのならば、どうして仙台産の牛肉を提供しないのでしょうか? 以前から疑問に思っていたので、教えて下さい。

  • ユッケ、レバ刺し、生牡蠣、蒟蒻ゼリー

    ユッケ、レバ刺し、生牡蠣、蒟蒻ゼリー、餅 これらはすべて「法律を守って提供されても危険性の高い食べ物」です。 それに対して政府や国民はどのように対応するべきだと思いますか? 牛肉に生食用が存在しないなど、 あまり知られてない業界の常識もあると思いますので、 以下の情報も参考にしてください。 @ユッケ、レバ刺し=生食用は存在せず、安全確認は店に委ねられている。 腸管出血性大腸菌はごく少量の菌数でも発症するため、 表面を削るトリミングを行っても食中毒そのものを防ぐことは難しい。 腸管出血性大腸菌による食中毒事件は年間20件ほど。 @生牡蠣=生食用が存在するが、生食用でもノロウイルスの混入は普通にある。 牡蠣の内部に含まれ増殖することは無いが、確率的に起きる個人の食中毒を防ぐことは不可能。 ノロウイルスによる食中毒事件は年間300件ほど。 ※なお、「事件=集団食中毒」であり、 集団食中毒は店の責任になり行政処分の対象ですが、 一人だけ発生したような食中毒は処分の対象にならず自己責任・自己負担となります。 @蒟蒻ゼリー、餅=一瞬の油断で喉に詰まらせる危険性がある。 子供や高齢者が危険なのはもちろんのこと、大人でも油断すれば危険。 特に蒟蒻ゼリーはその形状から、一度詰まると回復が困難であり、多くが重症化する。 蒟蒻ゼリーと餅はちょっと旗色の違う話かもしれませんが、 ユッケと生牡蠣はかなり近いものがあると思うのでそちらメインでお願いします。

  • 沖縄のステーキ店の営業は?

    2年前、沖縄に旅行に行った際、 サムズアンカーインとかジャッキーズステーキハウスとか いろいろなステーキ店で肉料理を楽しみました。 牛肉の輸入禁止措置でそのような店はいったいどのような営業形態になっているのでしょう? 値段が上昇したとか、休業しているとか、メニューを減らしているとか、はたまた、通常通り営業しているとか・・・・情報があれば教えて下さい。 また、旅行を検討していますので・・・

  • 牛肉の生食用はない!馬肉も同じでしょうか?

    私も無知というか、認識不足というか・・、お寿司やさんでの牛にぎりは、安心ではないのですね! 先日熊本のお店で、馬刺しや馬のレバ刺し食べました・・、慣れないので翌日下痢でした。馬肉も生食はないのでしょうか?

  • 生食用の牛肉は存在しない

    例の焼き肉食中毒事件ですが、 マスコミは 「本来、生で使ってはいけない肉を客に提供して食中毒になった」 という報道を何度もしていますよね。 しかしそもそも生食用の牛肉というのは存在せず、 どこの焼き肉屋でも「加熱用の牛肉を生で出している」のです。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/shokupato/con01/ck.html 「現在、牛・鶏・豚の『生食用』食肉は流通していません」。東京都福祉保健局 この事故がおきたチェーン店の問題は衛生管理を怠ったからであって、 「加熱用の牛肉を使ったこと」は何の関係もありません。 それがダメだというなら全国の焼き肉屋も 加熱用の牛肉を使っていることを非難されなければいけないはずです。 こんなにわかりやすい誤報は久しぶりに見ましたが、 こういうのってその後マスコミ各社が訂正の記事とか載せたりするんでしょうか? それともこのまま無かったことにして続報や他の記事で消されていくのでしょうか?