• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腎臓ケアの療養食をまったく食べてくれない猫)

腎臓ケアの療養食を食べない猫の対処法は?

0078900の回答

  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.1

療養食もほかにもあります。 いちばんおいしいのが ドクターズダイエットのキドニーケア フィッシュテイストとチキンテイスト。 あと、ドイツの自然はフード アニモンダ ニーレン 楽天で買えます。 結局腎不全は皮下輸液と活性炭をということになるとは思います。 リンが少ないフードがいいのですが、プレミアムフードでさえ9%とかで高く なかなか普通食では 療養食に近いものはなく 私が見た所 恋ごころ の高齢対応袋くらいでした。 結局食べない子でも 長生きしてる子もいますので 寿命は本当の所わかりません。 ぎゃおす 王様館、ブログ村高齢猫 とか参考になるhpです。

noakoko
質問者

お礼

0078900さま 回答ありがとうございます。そのいちばんおいしいというドクターズダイエットのキドニーケアをまったく食べないので(チキンもフィッシュも)諦めかけていたのですがもっとほかの療養食を試してみます。医師に相談してこれからの治療をもう一度考えてみようと思います。紹介してくださったhpで勉強して自分でできることも探してみます。

関連するQ&A

  • 猫の手作り腎臓病食

    かわいがっている猫が慢性腎不全になってしまい、 食事を腎臓病食のみと言われてしまいました・・。 病院からもらった腎臓病食も少しは食べますが 最近飽きてきたみたいで、手作りの腎臓病食にも 挑戦したいと思います。どこかいいHPありませんか? 腎臓病の子に鳥のささみ(味ナシ)はOKでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の腎臓肥大について。

    ウチの猫8歳♀が最近、胃液を吐くようになり 心配で獣医さんに診察をお願いしたら 『右側の腎臓が大きくなってる』と言われました。 胃酸を抑える飲み薬と腎臓用の処方食のサンプルを頂き いつものご飯と混ぜて与えるように言われました。 ネットで調べたのですが、調べ方が悪いみたいで 腎臓肥大の事がよくわかりません。 ◇何故大きくなってしまったのか。 ◇腎臓肥大は治るのか。 ◇悪化したら腎不全になるのか。  等など~ご存知な方・対処法等ありましたら是非教えて下さいm(__)m 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 慢性腎不全の猫の治療

    愛猫(推定16歳)が慢性腎不全(第3期)と診断されました。 以前より、やせて食も細くなったように感じます。水もがぶ飲みする傾向があります。 けれど、お腹がすいている時は、缶詰ならそこそこ食べてくれます。 初めての検査で、BUNは70、クレアチニンは4でした。 病院で点滴や注射をしてもらい、3日後に再度検査をしましたが、値は、BUN75、クレアチニン3.8でさほど前回と変わりませんでした。 しかし点滴をした分、体重が少し増え、食欲も出てきました。猫の腎臓用療養食は気に入ってまあまあ食べてくれます。 ペット保険には入っていなかったので、毎回医療費1万円くらいかかってしまい、金銭的にきついですが、このくらいの状態の猫だと、点滴にはどれくらいのペースでいくのが理想でしょうか。 初めて行った時は獣医に「週に2回くらい」と言われましたが、2回目に父が連れて行った時は「500グラムの療養食を食べ終えた頃(体重を考えると一週間から10日程)に来て下さい」と言われたそうです。 時々吐くことがあるので、尿毒症もあるのではないかと思います。 このような状態の猫では、本当はどれくらいのペースで点滴を受けるのが理想でしょうか? 食欲がまだあるうちなら週に一回くらいでも一般的な範囲でしょうか? 次回、獣医にももう一度よく確認するつもりですが、他の方の意見も参考にしたいです。 経験のある方などアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • うちの猫が腎不全に!ショックです…

    チンチラの17才オスです。 11/3ごろからゴハンを食べなくなり、11/9に病院に連れていきましたら、検査の結果、腎不全とのことでした。 検査の数値はBUN140.0以上、クレアチニン7.4、血糖値154で、ほかは正常値範囲内でした。エコーをかけてもほとんど腎臓が見えないくらい萎縮してたそうです(この時病院に連れていったのは私ではないので…)。薬をいれた点滴をしてもらって帰ってきました。3、4日続けて点滴に来てくださいとのことで、飲み薬は処方されませんでした。 11/9~12の4日間病院で点滴をしていましたが、明日から自宅で点滴をします。6日間分をもらってきました。先生に「飲み薬とかはないんですか?」と聞きましたら「とりあえずお試しということで2日分出しておきます」ということでコバルジンという薬をだしてくれました。 病院に連れていく前の11/7に、ゴハンを食べないことをその先生に説明し、ヒルズの特別療法食a/dを出してもらいました。それから毎日注射器で与えています。点滴を始めてから少しづつ動きや表情が出てきました。通常の食事(缶詰)も、食べる量が増えてきています。ただ今まで食べていた、ドライフード(ヒルズの高齢猫用)はまったく食べません。 気になるのは、先生が飲み薬を処方しない訳です。「歳だから仕方ない」と見捨てられているのでしょうか。点滴や食事以外に何か治療法はあるのでしょうか。またこれからどんなところに注意して猫と過していけばいいでしょうか。腎臓や脱水症状が今以上回復しないのは分かっているつもりですが、私や家族にとって大切な猫なので、やはり進行を少しでも遅らせたいと思ってしまいますし、毎日悲しくて涙が出てしまいます。 どんなことでもいいです。皆さんのお知恵やご意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫 腎不全について

    17歳メスです。 3週間前の血液検査で、BUN35、CRE2.5で慢性腎不全と診断され、最初の1週間は1日おきの点滴80CCと食事、投薬(活性炭)をしました。1週間後の血液検査では、ほぼ前回と同じ数値。 その後、点滴の間隔を2日に1回にし、食事と投薬はそのままにして2週間後に検査をしたところ、BUN50、CRE4.0まで跳ね上がってました。 慢性腎不全は、治療をしていれば急激に数値は上がらないと聞いていただけに、ショックでした。 うちの猫は病院をすごく嫌がり、飼い主が抱っこしても暴れる位です。 先生は、病院へ来るストレスが、腎臓を悪化させた可能性もあるといいます。 そこで、腎不全を患われた方、腎不全の情報をお持ちのみなさんに質問なのですが、 (1)初期の腎不全と診断され、点滴はまだ必要ないかもしれないと言われていたものが、点滴も含めた治療をしたのに、2週間でこのように数値が跳ね上がるものでしょうか? (2)病院へ行くストレスだけで、腎臓は悪化するものでしょうか? (3)今回上がってしまった数値は、最初の数値(BUN35、CRE2.5)には、もう戻らないものでしょうか? (4)この値だと、どの程度の頻度で皮下点滴が必要でしょうか?また、ざっくりでいいですが、寿命はどの程度でしょうか? (5)自宅輸液をする方が猫には負担がかかりませんが、素人がやっても本当に大丈夫でしょうか?みなさんが私の立場なら、どのような治療方法を選択するでしょうか? ちなみに、今通っている病院は、自宅輸液NGです。片道25分かかりますが、大きい病院です。 自宅輸液をする場合は、病院を変えなければなりませんが、片道5分程度、ただ、個人病院になってしまいます。 以上が質問です。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • H4Oを飲んでいる慢性腎不全の猫ちゃんの様子を教えて下さい

    うちの猫(16歳♂)は最近、初期の慢性腎不全と診断されました。 まずは療養食から始めることになったのですが、 ネットでよく見かけるH4Oというお水が気になります。 血液検査の腎臓の数値が良くなったという実話もいくつか紹介されていますが、 投薬や点滴の効果ではないかとも思えて、購入に踏み切れません。 結構良いお値段でもありますので。。。 同じ病気を持つ猫ちゃんにH40を飲ませてあげている方、猫ちゃんの様子や、感じておられることを聞かせて下さい。 他にも、お水のことで何かアドバイスがあればお願いします!

    • ベストアンサー
  • 猫 腎臓サポートケアフードについて

    宜しくお願いいたします 現在7歳のメス猫 2年前体調崩し 腎不全で2度入退院しました 現在は自宅で輸液を3日おきに50ccです 検査もしていますが全く正常値で自宅で輸液をするようになりましたらストレスがないのかとても元気になりました 腎臓病の療養食は全く食べず 現在はビューティープロの腎臓サポート的なフードを与えています タンパク リン マグネシウムも低くとてもよく食べます 皆様にお聞きしたいのは療養食ではなく 腎臓病の子にどんなフードを与えていますか?お聞かせいただけたらと思います

    • ベストアンサー
  • 慢性腎不全の猫のついて

    15歳の猫ですが、先日から急に元気がなくなって、病院に受診して血液検査をしました。結果、慢性腎不全と診断されました。 当時はBUN140で他は覚えていません。(獣医師から結果表をいただいたのですが、悲観して破棄してしまいました。) それからすぐ点滴入院したのですが、3日間の点滴でもどの数値も改善されなくて、点滴治療はやっても無駄だろうからとのことで自宅療養をすることになりました。 自宅療養と言っても、投薬(メルクメジン)と腎臓サポートの療養食のみです。 退院して5日目ですが、一昨日ぐらいから食べ物をあまり口にしなくなり水も飲まなくなったので、強制給餌をやっております。 今日は病院で皮下輸液をしてきて、水を飲ます際には猫パンチをくり出すぐらいには回復しましたが、自分から水や餌は口にしません。 そんな状態なので、皮下輸液はそこそこ有効であり、それが自宅でできるならやってあげたいと思うのですが、獣医師からはそのような話は出ません。 点滴治療が無駄な子はそれも難しい、やっても無意味なのかもしれないと思うと、獣医師に話しづらいです。 BUN140もあって点滴治療で好転しなかった子には、自宅での皮下輸液はやはりもう無駄なことなのでしょうか? 素人目には良いことでも、専門家から見るとたいしてメリットがないことなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の療養食の食べさし方

    うちの猫なんですが腎臓の数値が少し高く、獣医師より療養食を食べらすように言われました。 以前はシニア食を食べさしていたんですが、中々切り替えが上手くいかず苦戦してます。。 初めの頃 はドクターズケアを食べてくれたんですが、飽きてしまったみたいで暫くロイヤルカナンを食べてくれてたんですがまた飽きてしまったみたいです。 色々他のメーカーの療養食を手当たり次第に試してみましたが、中々食べてくれません。 シニア食はガッツリ食べるので、食欲がないわけではないと思います。 皆さんはどんな風に工夫して食べさせていますか?成功した食べ方とかあれば教えて下さい>_<

  • 猫の体重減少について

    ご閲覧ありがとうございます。 もうすぐ18才になる慢性腎不全の愛娘が います。腎不全に関してはセミントラと1週間に2回の輸液です。療法食はキドニーケアをあげていますがあまり食べません。市販の缶詰をあげています。最近、毎日少しずつ体重が減ってきました。 1ヶ月前は3.50kgあった体重も3.38kgになりました。ご飯は食べなくはないのですが、完食はしません。グッタリしてるわけでもなく、元気さはいつもとほとんど変わりません。寝てる時間は長くなりましたが。 血液検査は4/26➡BUN42.2、CRE2.9でした。血液検査は急な変化はないのですが ほんとうに少しずつ少しずつ体重が減っていきます。先生もどうしてかなー?と言っていました。もうすぐ18才。完全な回復は無理としても体重が3.48~3.50くらいには維持していきたいと思っていました。もう体重は増えないで減っていくばかりなのでしょうか?前は食べなかった腎臓系のご飯を今は食べるかもしれない。。。といろいろ試したりはしています。 同じように腎不全持ちの子がいらっしゃる飼い主さんにお話をお聞きしたくてまた質問させていただきました。 うちの子はこうです。。その子は今こうなんじゃないか?。。。なんでもいいので お願いします‼

    • ベストアンサー