• ベストアンサー

受験生のインフルエンザ接種について教えて下さい。

いつもお世話になり たいへん感謝しています。 来年は息子の大学受験です 今年ニ回もインフルエンザに苦しんだので予防接種を受けようと思います。 予備知識を教えて下さい。 一回接種と二回接種 どちらが良いのでしょう 接種時期 接種間隔と有効性は関係あるのでしょうか?ワクチンの有効期間は五ヶ月ぐらいと聞いています 入試が後期試験まで持ち越すと3月までワクチンの効力が欲しいのですが 良い接種方法を教えて下さい。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#4の方の回答通り、1回接種と2回接種の意見は分かれています。個人的には1回で十分だと思いますが、予防接種を受ける医院のドクターに相談するのが一番です。 その理由ですが、以下に箇条書きしました。 1.昨年罹患しているので抗体がある程度は残っているはずです。 2.不活化ワクチンとはいえ、風邪気味の時に無理に接種すると、逆に体調が悪化します。(私は軽く見て接種したため、ひどい目にあいました) 3.今は、インフルエンザになってからでも劇的な効果の期待できる内服薬があります。昨年の経験ではかなりの方が1日で熱が下がったようです。 特に3の出現は、今後、予防接種の必要性を大きく変えるのではないか、と個人的に思っています。 昨年はメーカーの欠品で大問題になりましたが、今年は昨年の3倍量を用意しているようです。それでも、ほとんどの医療機関が早めに買占めに走ると思いますので、もしかしたら欠品するかもしれません。 ですから一番重要なことは、予防接種よりも、いざという時にその薬が服用できるかどうかだと思います。 予防接種を受ける予定の医院で、受験生ということを話し、ワクチンの時から相談しておけば、いざという時も、最優先で特効薬を処方してもらえると思います。 質問の答えとはずれてしまいましたが、受験うまくゆくといいですね。

minku2002
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。自己判断しないで医院のドクターと相談して、インフルエンザに備える事にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

従来はインフルエンザの接種は2回が通常でしたが 99年より15歳以上の接種は一回でよいとの事に なりました。 これは諸外国は一回接種の国が多く、実際一回接種と 二回接種とで有効性に差がないという研究結果が 多くでているからです。 そのため二回接種をするときでも接種間隔については それほど気にする事もないかと思います。 一回がよいか二回がよいかは医師の中でも少し意見が 別れています。15歳以下がいまでも二回法なのは その現れです。ただ、まぁ二回の方が効くかなぁ 程度の根拠のようですが。

minku2002
質問者

お礼

回答ありがとう御座います、とても参考に成りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkiku
  • ベストアンサー率30% (57/190)
回答No.3

受験生が居られて大変だと思います。幸いに私の所は今年で終わりましたのでそのときの経験から、接種は1回目と2回目は3週間以上あけなければいけないので、2回目の接種を考えて1回目を受ける時期を決められたらよいかと思います。家内が看護師なのでワクチンのことは任せっきりでしたがそのように聞いています。私の子供たちは、高校と大学の入試の時だけ接種を受けました。お子さまの健康をお祈りしています。

minku2002
質問者

お礼

回答ありがとう御座います、奥様が看護士さんなら安心ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suezou3
  • ベストアンサー率12% (18/139)
回答No.2

三十路過ぎても毎年2回の予防接種を子供と一緒に行っています。 毎年11月から12月にかけて行っています。大人は1回でも大丈夫という話は聞きますが、子供が2回やるのでついでで受けてます。 去年はワクチンが不足気味になったようですので早めの申込みが良いかと思います。 また、あくまでも予防接種です。絶対と言うことはありません。 受験を控えているならインフルエンザの流行る時期には出かけるのを控えた方が良いでしょうね。

minku2002
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noroyoshi
  • ベストアンサー率32% (148/457)
回答No.1

小学生のころ,学校でインフルエンザの予防接種を受けさせられた記憶があります。その時の記憶を基に書きます(ので,違っていたらすみません)。 予防接種は2回受けた覚えがあります。1回目が10月の中旬,2回目は11月中旬だった気がします。毎年受ける場合,2年目以降は1回でいいという話も聞いたことがありますが,この記述を見る限りではわからないので2回接種してもらうべきでしょう。 専門家ではないので,時期による有効性やワクチンの有効期間についてはよくわかりません。ただ,インフルエンザが流行する前に予防接種を受ける必要はあるかと思います。

minku2002
質問者

お礼

回答ありがとう御座います、参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インフルエンザ予防接種

    先日2歳の息子のインフルエンザ予防接種をうけました。しかし、2回目を終えた後にテレビを見ていて知ったのですが、今年度からワクチンの量が増えたのに伴い接種間隔も2~4週間(4週間が望ましい)となっていました。 息子は医療機関で1週間開ければ打てますと言われ、1週間の間隔しか開けずにうけてしまいましたが大丈夫でしょうか? 10日経ちますが今のところ元気です。 どこかに報告した方がいいでしょうか?

  • 季節性・新型インフルエンザ予防接種について

    かかりつけの小児科の季節性インフルエンザワクチン予防接種の予約を終了していて、 別の小児科に問い合わせた所、「本当は2回接種しなければいけないところ、  在庫の都合で1回しかできませんが、それでも宜しいですか?」と、言われました。 ※1回の接種だけでは効き目はないのでしょうか?   (1歳の子供です。) ※また、季節性のインフルエンザワクチン接種後、  新型インフルエンザ予防接種は、すぐに接種できるのでしょうか?  間隔をあけるべきであればどのくらい空けるべきでしょうか? ※新型インフルエンザ予防接種は何処の小児科でも受けれるようになるのでしょうか? 無知で恥ずかしいのですが、詳しい方宜しく御願いします。

  • インフルエンザの予防接種

    3歳の息子が新型インフルエンザにかかってしまいました。現在、熱も下がり、回復に向かっています。 お聞きしたいのは、新型インフルエンザが治ってからどれくらい期間をあけて他の予防接種ができるかということです。季節性インフルエンザの予防接種を2週間前に打っていて、2回目の予防接種をしたいのですが、新型インフルエンザが治ってから1ヶ月待つと、2回目の摂取までかなり間があいてしまうのと、ワクチンがそのころにあまっているのか心配です。今年は季節性インフルエンザのワクチンも、残りが少ないらしく、1回目を接種した病院では、おそらく2回目接種が無理みたいです。(予約もやってませんし・・・)他の病院を探しているんですが、どこも今年は早期になくなりそうという返事で、予約も出来ない状態です。 新型インフルエンザにかかって、体力を消耗しているので、やはり4週間はあけた方が良いのでしょうか? 長くなってすみませんが、よろしくおねがいします。

  • インフルエンザの予防接種について

    インフルエンザは、何種類もあると聞きましたが 来年受験の息子に予防接種を受けさせようと思います 効果があるものなのでしょうか 宜しくお願い致します

  • インフルエンザの予防接種について

    受験生です。 1月18日から3月前半まで入試があります。 インフルエンザの予防接種はもう受けた方がよいでしょうか? 三ヶ月しか効果がないときいたので、今うつと3月前に切れてしまうかもと心配してます。 でもワクチンがなくなってしまうかもしれないので、もう行こうかと思ってます。 よろしくお願い致します。

  • インフルエンザ予防接種について

    1歳7ヶ月の息子がいます。 11月に水疱瘡になり、予防接種は4週間以上あけるように とお医者さんに言われ、今週インフルエンザの予防接種(1回目)をと、かかりつけの病院へ電話したら ワクチンが今月頭で終わってしまったとの事で、 まだ受けていません。 どこの病院も終了してしまったのかはわかりませんが これから予防接種を受けても遅くないでしょうか? もう年末でヘタすれば来年になってしまう事もあろうかと・・ 受けずに手洗いや室内の湿度の管理で予防しようか、 でも受けてなければ心配だし、どうしようと悩んでいます

  • インフルエンザの予防接種について

    インフルエンザの予防接種は毎年、その専門家が予測したうえで作られると聞きますが、どのような方法で予測して、効力のあるワクチンを製造できるのでしょうか。。はずれることもあるのでしょうか。。

  • インフルエンザ予防接種→風疹:あける間隔は?

    やっと、インフルエンザ予防接種の2回目が 済みました。 残りの1才代の予防接種は「風疹」だけです。 インフルエンザ予防接種後 何週間あけて「風疹」ができますか? 1回目と2回目のインフルエンザ予防接種は 1~2週間あけて・・・なので インフルエンザ予防接種は「不活性ワクチン」 扱いでいいのでしょうか? 手持ちの予防接種手帳には 不活性ワクチン→不活性ワクチン(1週間あける) 不活性ワクチン→生ワクチン(1週間あける) ・・・とあるので最低1週間あければ 可能と言う事でよいのでしょうか?

  • インフルエンザの予防接種の料金と間隔について教えてください

    子供にインフルエンザの予防接種を受けさせました。 近所のママ友達に聞いたら、どうも病院によって金額に差があるようです。 それと私の受けた病院では2回目は1週間後からOKと言われましたが、他の病院では4週間空けるようにといわれたそうです。 インフルエンザの予防接種とは病院によって違うワクチンを注射するのですか?同じワクチンならどうして料金&間隔にこのような違いが出るのでしょうか?そもそも間隔はなぜ空けるのですか?うちの子供はまだ2歳になったばかりなのですが1週間で2回目を受けさせて大丈夫なのでしょうか?

  • インフルエンザワクチンと肺炎球菌の同時接種は可能??

    インフルエンザワクチンと肺炎球菌の同時接種は可能?? 1歳過ぎの子供がいます。 肺炎球菌3回目とインフルエンザワクチン1回目を近いうちに受けたいのですが、 同時接種はできるのでしょうか? 両方とも中6日あければ接種はできますよね? でもあまり病院には行きたくないので一回で出来れば・・・ インフルエンザの1回目と2回目の間隔は1~4週間ということですが・・・ その間に肺炎を打つのがいいのかな??? 予防接種の計画ってなんでこんなにややこしいんでしょうね(^-^; アドバイス宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • エプソンPX-S5010の本体右下部から黒インクが漏れてきました。改善方法はありますか?
  • エプソンPX-S5010のインク漏れ問題について詳しく説明します。
  • エプソンPX-S5010のメンテナンスボックスはまだ半分にもメモリは届いていませんが、インク漏れが起きてしまいました。
回答を見る