彼氏が子供の行動に口うるさい!どう対処すべき?

このQ&Aのポイント
  • 30代バツイチの彼氏と暮らしている私は、5歳の息子がいるシングルマザーです。最近彼は子供の行動に口うるさく、テレビの音や食べこぼしに怒ります。私はこれらの行動は普通だと思っていますが、彼との考えの違いでケンカが絶えません。彼の仕事時間が短くなり子供と接する時間が増えたことも関係しているかもしれません。どうすればいいでしょうか?
  • 子供がテレビの音や食べこぼしをするたびに、口うるさく怒る彼氏に悩んでいます。私はこれらの行動は子供らしいものだと思っているのですが、彼はそれを許せません。彼との考えの違いでケンカが絶えません。彼の仕事時間が短くなり子供と接する時間が増えたことも関係しているかもしれません。どうしたらいいでしょうか?
  • 彼氏との間で子供の行動について意見の相違があり、頻繁にケンカになっています。彼は子供のテレビの音や食べこぼしに対して口うるさく怒り、私はそれを許せる範囲だと思っています。彼との考え方の違いと、彼の仕事時間の変化が原因かもしれません。どうしたらうまく対処できるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の行動に口うるさい彼

30代バツイチ、5歳になったばかりの息子が1人います。 1年ほどまえから付き合っている男性(40代)と3人で暮らしています。 最近彼と子供のことでケンカになります。 彼は私の息子の言動に口うるさくいろいろ言います。 例えば、自分がテレビを見ている時、子供が音の出るおもちゃで遊んだり、騒いだりすると 「うるさい!テレビが聞こえん」と怒ります。 台所とテレビの部屋はすぐ隣で、彼が台所のテーブルにいて、子供が私のいる台所にくるのに テレビの前を通っただけで 「テレビの前をちょろちょろするな」といいます。 台所に来るのにそのテレビの前はどうしても通らないといけない通り道なんですが、子供が横切ると文句をいいます。 「通り道なんだから仕方ないでしょう」と私が言うと 彼は「おとなしく座ってテレビをみろ」と言うんですが、アニメなどを見ていてもあきるとどこかにいくのは普通だと思うんですがそれもおかしいと、集中力がない、と言うのです。 あと、ごはんを食べるとき、子供が少しこぼしただけで 「汚い!なんでこぼさず食べられないのか」 と怒鳴ります。それとか、手でつまんで食べるもの(プチトマト、ゆでたまごなど)でも 「手で食べるな」などといい、子供はとまどいます。私が許すと 「すぐそうやってあまやかす」といいます。 私が「食べこぼすのは子供だから仕方ないでしょう」というと、 「もう5歳なんだからこぼさずたべてあたりまえ」といいます。 私はこぼれてもいいように床にレジャーシートをひいて、その上にいすを置いて食べらせます。 小さい頃みたいにたくさんこぼすわけでもないのにそれでもこぼすのは彼にとっていけないみたいです。 それとか、うちは一人っ子なので遊ぶ相手がいないせいかすぐ”おかあさん”と私のそばにきます。 その行動がまた彼的にはいけないらしく 「おかあさんおかあさん言うな、もう5歳なんだからおかあさんのそばからはなれろ!5歳でこんなに おかあさんにべったりな子はおらん!」といいます。 先日、息子がプラレールで遊んでいて、電車を手で動かして遊んでいると彼が 「そうやって遊ぶものじゃない、電車は自動で走らせるものだ」と言ったので、私が 「別に手で押して遊んでもいいじゃん、どうやって遊ぼうと子供の自由でしょう」というと 「俺が嫌だからやめさせろ、正しい遊び方をちゃんと教えろ」と言うんです。 その上、「何回言っても言うことを聞かない!この歳になると普通何回か言ったら わかるはずだ」といい、テレビの件も、食べこぼしの件も私に甘えることも何回いっても聞かないと怒ります。 私がそんなに言わなくてもいいじゃないというと、 「子供をかばいすぎ、子供に手かけすぎ」 とまた文句をいい、毎日この言い争いの繰り返しです。 これらの子供の行動は、私的には普通だと思うんですが、どう思いますか? 彼はバツイチで子供はいません。ですが、私と暮らす前は実家で甥っ子、姪っ子 と暮らしていたので、子供のことはわかってると思いました。でも、その子たちと 比べてもうちの子はふつうの子とはちがうといいます。 彼は半年前に仕事を変わり、朝8時~夕方5時までの仕事になりました。 それまでは、朝8時~夜9時ごろまでの仕事だったので、子供と接する時間があまりありませんでした。 それでも早く帰った日は子供が寝るまでたくさん遊んでくれて子供もよくなついていましたが、 ここ何ヶ月は仕事時間が短くなったのに早く帰っても遊ばずテレビばかり・・。 私も働いているので、仕事終わって夕飯の準備で忙しく子供と遊んであげられません。 彼は以前より子供と接する時間が多くなっていろいろ目につくみたいですが、ちょっとこまかく 言いすぎだと思います。 子供のすることに対して私と彼とでは許せる範囲が違い、私はそのくらいいいと思っても 彼はだめ・・ということが多くそこでまたケンカになります。こういう時はお互い引かず話は平行線 のまま・・。どうしたらいいか悩みます。 毎日こんなことを繰り返しているのでつらいです。 長文ですみません。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

お子さんの様子は大丈夫ですか? 表情に変化はないですか? 子供は自分が母親なしでは生きられないことを知っています。また、今の環境を受け入れなければならないことも知っています。なので、自分から助けてほしいとは言いません。 お子さんはSOSを出していませんか? すいません、ちょっと心配になりました。 毎日この言い争いの繰り返しのようですが、子供の反応が書かれていなかったので不安になりました。 普通この年齢で反応が何もないってことはないですよね?萎縮してませんか? 仕事が変わるとストレスもでてきますから、それでゆとりがなくなり、目につくようになったとは思いませんか? 文面を見ると、しつけをしているようですが、愛が感じられませんでした。 しつけとは、叱るのではなくて、教えることですよね。 私も、疲れた時には、ついつい怒鳴りがちに怒ってしまうこともあります。でも、後で反省し、なんであんな言い方をしてしまったんだろうと自己嫌悪です。 まだ5才と、もう5才。同じ5才でも感じ方が違いますよね。 彼にとってはもう5才なんだと思いますが、まだ5才ですよ。 ただ、何歳になったら「もう・・・」になるのかと言えば、そういう線はありません。 毎日の積み重ね、繰り返し教えていくことで身につくものです。 彼が言った後に、優しい言葉で、教えてあげてみてはどうでしょう。 テレビを見て、うるさいと言われたら、テレビの音が聞こえなくなるから音が出ない遊びをしょうか・・・ 手づかみで食べて怒られるのなら、箸で食べようね、こうするといいよなど。 ただ、遊びや甘えに関しては、これは子供の方が正しいですね。正しいことをしているので叱ることはありません。 でも子供の前での喧嘩はやめましょう。 「こんな遊びもあるんだね。凄いね~と誉め、いいじゃない、こんな遊びがあっても楽しそうだよ」と喧嘩にならないような言葉に変える。 5才ならべったりでいいですよ。うちの旦那もいいますよ。 でも、気にせずに笑顔で抱っこしています。  そんなのまともに受けとっちゃダメ。 最近、笑っていますか? 一緒に暮らしているのなら、彼のしつけのやり方も受け入れて、フォローやサポートをしてみませんか? お互いが子供の行動だけを見るのではなく、表情や目を見て、心を感じてください。

coccopi250
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ここ何週間か彼の仕事が夜勤(夜7時~朝4時)になり、ごはん食べるときは私と子供2人なのでのびのび食べてます。彼がいると顔色をうかがいながら食べていて、食べこぼすとすぐ彼の顔をみてさっとこぼれたものをとります。 彼がいないときはいつも通りの息子です。元気いっぱいです。でも彼がいると騒ぐと怒られるのでつまらなそうです。 夜勤で夕方6時半すぎには家を出るんですが、出るまでの時間ゆっくりしたいというので今は彼と子供の遊ぶ部屋を別々にしました。これで子供もおもいっきり遊んで、彼もテレビをみてゆっくりしています。 彼は叱るばかりでほめることはほとんどありません。だから子供も嫌がるんでしょうね。 たまに機嫌がいいときは息子の味方になって私を責めることがあります。それでもごくたまにですが・・。 >5才ならべったりでいいですよ。うちの旦那もいいますよ。 でも、気にせずに笑顔で抱っこしています。  そんなのまともに受けとっちゃダメ。 そうですよね。べったりでいいですよね。今のうちだけですもんね甘えるのも。いろんなママ友に聞いてもみんなそう言います。彼に言われても気にせず抱っこします。 お互いがよく話し合わないといけませんね。 よいアドバイスありがとうございました!

その他の回答 (21)

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.22

 「それでも早く帰った日は子供が寝るまでたくさん遊んでくれて子供もよくなついていましたが、」という彼が、どうして人が変わってしまったんでしょうか?  何か、転機があったのでしょうか?  彼とあなたの仲が、ある時を境に悪化したからではないのでしょうか?  彼の子供に対する態度は、実はあなたに対する当て付けではないのでしょうか?

  • puji777
  • ベストアンサー率13% (18/132)
回答No.21

子供の事を思うのなら、別れた方がいいです。1日でも早くね。 それしかないよ。話し合いとかでどうにかなる話じゃないですね。 真剣に別れ話して、相手が反省したり泣き落とししても無駄です。 その場で数日は自制心働きますが、元にもどちゃいます。 そして何度も何度も同じことの繰り返し。 話あい等で直る期待はしないほうがよいです。まず無理だから。 プライベートの自分の性格て直せます?そうそう直せないですよ。 どんどんエスカレートしていくのが目に見えてます。 子供の事を思うのなら楽観的に考えないですぐに結論行動しましょう。 子供より男の方が大事ならそれはそれで子供を施設に預けましょう。 親といるのが子供の幸せだというのは大間違いです。 とりあえず、真剣に困ってるようにも見えないんだ。 こんなの少し考えればわかる事でアドバイス求める前に自分で 考えて気がついて。あなた自身が考えて決断行動しないと 誰も助けてはくれないよ。

noname#136660
noname#136660
回答No.20

ハッキリ言って あなたは自分の事しか考えてない。 本当に子供さんのことを考えるなら 今すぐにでもその男性と別れるべきです。 あなたが考えなければいけないことは 何をおいても まず 「子供」さんの事を一番に考える事なんじゃないですか? 子供さんにとって 今の状況が「幸せ」だと思いますか? お母さんと二人だけの生活の方が何倍も幸せだと思いますよ。 今の生活を子供さんに強いるなら あなたは 母親じゃないよ! 何にも出来ない子供を守る事が出来るのは あなただけですよ。

回答No.19

そう。 子供がかわいそう。 バツ一ってところでもう終わっている。 文面からは貴女対してもお子さんに対しても彼の「情」が感じられない。 貴女は貴女の「慾」で生きている訳で、それはそれで何とも言いようが無い。 けれども子供は何とかしてあげないと。 はっきりいえば、あんたが馬鹿なだけだよ。

  • noozukae
  • ベストアンサー率26% (81/310)
回答No.18

子供が可哀相。 あなたは、好きな男と暮らせていいかもしれないけど…。 子供に我慢させてまで、こんな男と暮らす価値あるのかな? 本当に本当に、あなたを愛してる男性なら、あなたの子供も愛してくれると思います。 5歳に嫉妬する、ケツの穴の小さい男、早く見切りをつけるべきです。 性格形成されている成長真っ只中の5歳が、こんな男と暮らすなんて、日々地獄です。そのうちあなたも息子さんに恨まれますよ

noname#159643
noname#159643
回答No.17

40代既婚男性です。 あなたは酷い母親です! 「彼が家に帰ってくると息子の態度が変わります」って、そんな状況をよくも続けていますね。 僕から言わせれば、そのバカ男もあなたも同罪です。 今のままでは絶対に息子さんは健全に育ちません。(特に精神面で) 一刻も早くその男を追い出すか、あなた達が出ていくことをお奨めします。 息子さんが可哀相でなりません!

回答No.16

お近くの児童相談所に相談することをお勧めします。 もう虐待は始まっているように思います。 「躾」と称されてどれだけ多くの子供が犠牲になっているかご存知ですか? 早急に彼と息子さんを引き離すべきだと思います。 彼の言動は、はっきりしているではないですか。 大好きな恋人を独占したいのに、邪魔をされて苛立って嫉妬しているんですよ。 彼にしては甘い恋人期間なのに、質問者様が息子さんにかまけているのが気に食わないんです。 たとえるなら、 彼女のペットを可愛がっても、彼女が自分よりペットを優先されたた面白くなくて「自分と、そいつ、どどっちが大切?」と聞いてきている感じです。 自分の血の繋がって、おなかの中にいる時から見守ってきたのではなく、彼にとってはあるひ降って湧いてきた子供です。それでも父親になれる人はたくさんいますが、なれない人もいます。彼もそうなんでしょう。 息子さんの行動は5歳とすればごく普通だと思います。そのころの年にご飯もこぼすし、お母さん大好きだし、まだまだ赤ちゃんにすぐ戻ります。 親戚の子供や甥や姪もそんな感じでしたがみんな立派に成長しましたし、親戚の子も幸せな結婚をして家庭を作っていますよ。 少なくても、息子さんの母親は世界でただ一人です。 彼と息子さんのどちらを選ぶか、良く考えて結論をだしてください。

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.15

根本的に“まだ”5歳という考えと、“もう”5歳という考えの違いのような気がするのですが・・・ 母親の多くは“まだ”5歳ですよね。 そういう回答がたくさん寄せられているでしょ? では・・・ いつになったら出来ますか? 6歳ですか? 7歳ですか? そのうち・・・ですか? 多くの子どもたちをみてきましたが、 母親が“まだ”〇〇だから・・・という感覚のお子さんは、 百年たっても時期尚早です。 いつまでたっても独り立ちできません。 お子さんが男の子であるなら尚更です。 女の子は依存して生きていけますが、男の子はそういうわけには行きません。 高校生になっても、依存します。 当然社会で活躍できるわけもありません。 フリーターやニートになるのが関の山です。 子育てを終え、育成の仕事をしている男の意見ですが、 彼氏は、ちょっと厳しすぎる感じもしますが、 息子さんにとって、今一番必要で、足りていない愛情のような感じを受けます。 母性は、擁護と寛容   父性は、厳しさと規律 バランスよく注がれることが息子さんへの愛情です。 彼氏と良く話し合い、真意を聞いてみてください。 そして、お互い譲る部分は譲り、妥協点を探しお子さんと接していってあげてください。 出来ない部分があるのなら、指摘してチャレンジさせる。 そして、頑張って出来るようになったら、認めてあげる! これは大切です。 言い難い事ですが、お子様5歳にしては少し・・・ もうちょっと頑張らせてみてください。

noname#134916
noname#134916
回答No.14

厳しいことを言いますが、子供を守れないのであれば部外者を連れ込むな。 彼は部外者ですよ。どう考えても子育ての協力者ではなく、ただの貴方の恋人。 そんな人が子供に直接意見するなど、勘違いも甚だしいですね。 彼が子供に不満を抱けば、貴方に相談すれば良い。そこで大人の話し合いをし、教育方針を固めていけば宜しいのです。貴方と彼、ふたり共が間違っていると思います。 貴方が本気で子供を守りたいのであれば、今まで子供を躾けてきたのは「私」であり、至らない点はあるかもしれませんが、そこは「私たち」で話し合いましょうと彼に持ちかけるべきです。 子供に負担を掛けてはなりません。 まだ5歳の子が今まで母親の言う通りにして良い子にしていたのに、いきなり家に入ってきた人に叱られる。どうして良いのか分からなくて余計に母親に縋りますね。 >ちょっとこまかく言いすぎだと思います。 この発言から貴方は子供のことを考えていないと感じました。

noname#188869
noname#188869
回答No.13

こんにちは。 40代子持ち主婦です。 私はバツイチ子持ちで息子が8歳の時に再婚して、今は2人の子持ちです。 質問を拝見すると、虐待に発展して行きそうなイヤな感じを受けます。 まず、何故キチンと結婚されずに同棲なさってるのですか? バツイチで実家に住んでいた男性が彼女の家に転がり込んで偉そうにしているなんて… 息子さんには、彼との事を事前にお話しされました? 私たちは、結婚する時に主人(当時は彼)から私の息子にプロポーズがありました。 息子が彼を受け入れる事が1番大事だからです。 結婚してから、主人から「甘やかし過ぎだ(私が)・母親に甘え過ぎだ(息子が)」と言われた事があります。 でも、下の子供が産まれ、子供を愛して日々一緒に生活する事を重ねて行くうちに主人にも理解出来て来たようです。 私が決して甘やかしている“だけ”ではない事を。 息子は息子なりに母親を取られたと言う思いと戦っている事を。 主人は、子供時代から義母にあまり優しく接して貰えなかったようで(義母はお姫様扱いされないとむくれて怒り出すような女性です)、私の子供たちへの態度や世話を焼く姿に驚きを隠せないようです。 それから、主人なりに良き父親になろうなろうと頑張り過ぎて、そのくせどうやったら良いのか解らなくて、イライラしていたようです。 私から、子供を認めあるがまま愛する事、それが1番大切だと伝えました。 結婚して2年経った今では、私が長男にガミガミ怒り、主人がフォロー(長男を導けるように一緒にやり方を教えてあげる等々)してくれます。 次男には私が甘くなりがちなので、主人が厳しく叱ってくれます。 上手く役割分担が出来て来ました。 手前味噌になってしまいました。スミマセン。 質問者様は、お子さんの事よりも、彼との関係を見つめ直されてはいかがですか? 所謂内縁関係のお2人の生活されている場所に息子さんを巻き込んではいけないと思います。 家族として3人で暮らしたいと言うのであれば、先ずやらなくてはならない事があるはずです。

coccopi250
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 息子と彼は少しずつ会わせていました。それから彼が家にくるようになり、一緒に暮らすようになりました。結婚しないのは私の親に反対されているからです。同棲はしぶしぶ認めてるかんじなのですが、結婚となると子供のこと(苗字がまたかわるなど)もあるので賛成できないようです。それに、私の母の実家と彼の実家が近所みたいで、彼の実家のお家柄があまりよくないというのも1つの理由なんです。 子供のことを第一に考えるべきですね。彼と今後どうするのか話合いたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳の子供への叱り方

    もうすぐ1歳の息子がいます。 最近いたずらなどをするようになり手を焼いています。 電源や台所のガスのそばなど危険なものに触ろうとするときは 大きな声で「こら!」と言ってどうしてダメか説明してます(まだ理解してないですが...)。 でも、テレビにくっついたり玄関からくつをもってきたり、食べ物を投げたり、噛み付いてきたり そういうイタズラに対してもきつく叱ってしまうのが 自分で気になっています。 私の希望としては子供はのびのびと育てたいのです。 でも実際はやることなすことダメダメと言って、 時には手をたたいたりつめったりもしています。 妻が出産後に他界し、男手ひとつで育てているため 仕事との両立でかなりのストレスと疲労がたまっていることと、 母親の愛情を知らない息子を心のどこかで 可愛そうに思い、片親であることのプレッシャーからか 必要以上に怒っているような気がします。 このぐらいの歳の子供にはどの程度、どのような叱り方をすればよいのでしょうか? 経験者の方どうぞよろしくお願いします。

  • 6歳の子供にごはんがまずそうと言われたのですが…

    最近すごく悩んでいることがあります。 6歳の息子のことなのですが、まず最初に夜ご飯時に「お母さんのご飯まずそうと思ってごめんね…」といわれました。その時はショックだったのですが、日頃からうそをつくことがおかあさん一番悲しいと教えていたので、正直に言葉に出すことは責めてはいけないと思い「そうか…思ったことを正直に言うことはおかあさんうれしいんだけど、食べる前にまずそうって言われるのは悲しいな…食べてからやっぱりまずいって言われるならおかあさんこれから頑張れるけどな。そういうことは食べてから考えて言ってごらん」と言いました。実際かなりショックなんですけどね…。 ただ、このような会話が2,3回の話なら我慢できるのですが、それを言われると悲しいというのがわからないのか、「今日おかあさんのお弁当じゃなくてうれしいと思ってごめんね…」など、何回も何回も繰り返しになってきて、私もかなり悲しくなってきてこの間は、寝室でずっと泣いてました。そこに泣きながら「ごめんねごめんね…」と言ってくるのですが、ほんとに繰り返しでどうすればいいかわからず、悩んでいる状態です。今週も火曜日に言われ、子供っぽいのですが、それからずっと怒っている状態です。 祖父母と一緒に住んでいるのですが、祖父母の言い分としては、「6才の子にそこまで求めるのはどうかと思う」と言われ、それもわかるのですが、じじばばの知らないところでも言ってることがあり、ほんとに10回以上の繰り返しですし、それを言ったらおかあさんが悲しむんだよ、と言うことをわからせたいと思ってるんです。そう思う反面自分でも大人気ないのかな…そこまで求めるのはおかしいのかな…などとほんとに悩んでいる状態です。 どなたかご助言をお願いできますでしょうか?

  • キーキー叫ぶ子供に悩んでいます

    キーキー叫ぶ子供に悩んでいます 1歳1ヶ月の長女が、1日に何度もキーキー叫びます。 楽しんで叫んでいるのではなく、思い通りにいかない時に、 こっちが耳栓をしたくなるような大声で「キーッ!!」と叫びます。 今日も、私が洗面所に手を洗いに行こうとして、 子供から離れたら「キーッ!」と叫ばれて、すぐに手を洗って子供のそばに行ったら いったんはおさまったのですが、 家事をしようとして、台所に行ったら、 また怒ったように何度も叫ばれました。 なので、その度に家事を中断して、相手をしているのですが、 相手をしている時はご機嫌なのに、 離れるとすぐキーキー叫びます。 なので、家事がはかどりません。 一人遊びはしてくれるのですが、私が台所で家事をしているのに気づくと、 すぐ寄って来て、 台所と居間の境にあるベビーゲートにつかまって、キーキー叫びます。 気に入らない事や思い通りにいかない度に、叫ばれるので イライラしてしまいます。 私のかけている眼鏡を取ろうとしてきて、「これはママのね」とやんわり注意しただけでも、 「キーッ!」と叫んで、そりかえってわめいたりします。 一番ひどいのは、私が台所にいる時に一番キーキーいいます。 ベビーゲートがあって、台所に行けないのが不満でキーキー言うのでしょうか? ベビーゲートを取り去ろうかとも思いましたが 以前ゲートがなかった時、私が料理をしている間、常に足にまとわりつかれて 危なくて料理にならなかったのと、 台所に子供が来て、そこらじゅうの物を引っ張り出されて、台所がぐちゃぐちゃになって どうしようもなかったので、夫と相談してゲートをつけました。 台所には触ってほしくない物もたくさんあり、それらを全て子供の手の届かないところに 片付けるのも無理だし・・・。 さっき、夫が帰って来て、子供に「手を洗ったら行くから待っててね」と言ったにもかかわらず、 子供は、夫がいる洗面所に向かって、怒ったような感じでキーキー叫んでいました。 なので、夫が「もうちょっとで終わるよ」と声をかけたのですが、 それでも何度か叫んでいました。 なぜ叫ぶのか、わかりません。 こんなふうに叫ぶ子供を身近で見た事もなく、うちの子供だけなのでは?と 不安でたまりません。 保健センターの人に相談したら「そうに叫ぶ子もいますよ」と言われましたが、 何か発達上で異常があるのでしょうか? 1歳検診などでは、特に問題もありませんでしたが、すごく悩んでいます。 「ひあきおうがん」がいいと聞いたので、1週間くらい前から飲ませていますが、 キーキー言うのはおさまりません。 ちなみに、キーキー言わない時は比較的ご機嫌で、 ニコニコしながら手をふってくれたり、 一人遊びしたり、おしゃべりしたりしています。 言葉は「マンマ」とか「パパパパ」とかをよく言っています。 同じ様な子供を育てた事があるかた、アドバイスお願いします。

  • 3歳になった頃の行動は?

     3歳になったばかりの息子がショッピングセンターの子どもの遊び場へ靴を脱いで上がったとたん他の子が積み上げていた大きな積み木(ブロック)の山をパーンと倒しました。他の子の積んだものを倒してはいけないとその場ですぐ叱りました。  また先日はトイザラスでトーマスくんの木のおもちゃが自由に遊べるように置いてあるところで息子は着くやいなや他の子が手にしていたトーマスくんやジェームスなどをとって遊び始めました。その時も他の子が持っているものを取ってはいけないと叱りました。  3歳になるとこんな勝手な行動をするものなのでしょうか?いけないことだと説明するとその後は自分から積み木やおもちゃを他の子に渡したり普通に大人しく遊べるのですが、いきなりの行動にあっけにとられてしまいます。  でも振り返ってみますと少し前は息子も自分より少し大きな歳の子に同じ目に何度かあっていました。  同じくらいのお子さんの行動をお聞かせいただければ幸いです。  また子供同士の事と叱ったり口を挟まない方がよいのでしょうか?その点もお聞かせ下さい。  ルンルンで遊び場やおもちゃの前に着いた矢先に腰を折るような叱り方をするのもどうかと、、  よろしくお願いします。

  • 子供の行動

    2歳(もうすぐ3歳)の、息子がいます。 子供を、ショッピングセンターの、ちょっとした遊ぶスペースに連れていったり、各市にある、施設内の、プレイルームに連れていって遊ばせたりする事があります。 その時思うのが、お母さんたちの子供に対する、気配り方です。あまりに、ほったらかし過ぎなお母さんが、多すぎる!自分の子供が、よその子を、たたいたりしているのに、話に夢中で、気付きもしない!私も、ママ友達と一緒にいくので、おしゃべりしますが、話しながら、子供を、見ています。もし、自分の子が、おもちゃの取り合いなどで、よその子を、泣かしてしまった場合すぐに、一緒に、「ごめんね」したりします。2歳という年齢上、大人の介入が、必要な場合も、あるので・・ 皆さん同じような経験ありませんか?私の意見として、幼稚園ぐらいまでは、せめて、いろんな年齢の子が、集まる、公共の遊び場では、親が、目を離さずに、子供を、みまもっていく必要があると、思いませんか? ひどい場合は、たたいたり、物を投げたりしているところを、みているのに、注意しない親御さんもいます! 皆さんどうおもわれますか?

  • 買い物に行った時の子供の行動に困っています!!どうすれば??

    うちには1歳11ヶ月の娘と9ヶ月の息子がいます。 息子が寝ている間に買い物を済ませることが多いのですが、娘と買い物に行くと同じような子供の所へ走っていって親の事そっちのけでずっと付いて回っている状態なので親は買い物も手につきません。 手をひいて戻らせようとすると嫌がり泣き喚くし、戻ってもまたどこかへ行ってしまうということが多く買い物のたびに困っています。 こんな行動をするお子さん持たれている方いらっしゃいますでしょうか? 日々の生活が忙しく、なかなか遊び相手をしてあげられていないからかな~とも感じるのですが、どうでしょうか?私の日々のしつけがよくなかったのか悩んでしまいます。 皆さんこんな子はどうやってしつけてあげればよいのでしょうか?よいアドバイスよろしくおねがいします!

  • こどもの噛みつきで慰謝料

    四歳の男の子の母です。 二年前のことなのですが、当時2歳の息子がお友達に噛み付きました。 両方の母親がそばにいながら、話しててたぶんおもちゃの取り合いからそのようになったと思います。 噛んだのは頬で出血しました。まだ跡があります。 そのときその場で謝り、その後三回会うたびに「ごめんね、傷はどう?」と話しました. 実家から野菜や柿をもらったのでおすそ分けも少しですがもっていきました。 その後避けられてる感じがあったので、家の子はよく噛み付くので少し距離をおいたほうがよいかと思いあまり一緒には遊ばなかったのですが、丸2年経った最近になり、その傷が残っていること、おかあさんがそのことが原因で自律神経失調症になり、働けなくなり、育児もできないので おかあさんの治療費、働いていたころの源泉徴収票、保育料と給食代とかを見せに来て「誠意を見せてほしい」といわれました。 ご主人は「子供のけんかだから、気にしていない」と言って下さいましたが、奥さんのほうは「私の気持ちがおさまらない、主人はこういうことが嫌いだから主人には言わないで」と言っています。 全部は支払える金額ではないのでいくらか払うつもりです。ご主人に内緒で渡さないほうがよいでしょうか。 その当時何人か噛んでしまったので他のお子さんのうちにも慰謝料を払うべきでしょうか。

  • 2歳の子供の言葉・行動などについて教えてください。

    こんにちは。 今月末に2歳になる息子がおります。 単語は少しずつ出てきますが、息子自ら言うことは無く (例) 『これはなに?』(私がりんごに指を指す) 『ごっごー(りんご)』 といった具合です。 自分から指を指して(例)『わんわん』などは 今まで言ったことがないかと思います。 1人で遊んでいることも多く、ミニカーを転がしたり、絵本をペラペラとめくったりしていたりします。 1人で遊んでいる時に、宇宙語といいますか独り言を言っていますが何を言っているのかわかりません。 聞けば答える単語 ・りんご(ごっご)・いちご(ごっご)・柿・バナナ(にゃにゃ)・桃・牛乳(にゅーにゅー)・ばいばい(ばー)・ありがとう(あっと)・みかん(み)・犬(わーわー)・猫(にゃー)・耳・花・鼻 あと何個かあるかもしれません。 絵本や実物を見て『わんわんどれー』といっても 全くと言っていいほど指差しは出来ません。 ですが、『鼻はどれ?』と聞くと『鼻ー』といって自分の鼻を指すことはできます。 (鼻、耳、口、目、頭、手、足、おしりはどこがどれだか分かるようです) 私の呼び方も『おかあさん』なので、言えません。 今から『ママ』に変えたほうが呼びやすいでしょうか? 『お風呂にはいるよ』(お風呂へ行く) 『おでかけするよ』(玄関へ行く) 『○○するひとー』(はーいと手をあげる) この位はできます。 『○○持ってきて』はたまーーーに成功することがあります。 これをして欲しいといった要求がある時は、手を引っ張っていってやってくれという意思表示をします。 絵本が読んで欲しい時は絵本を持ってきます。 用事をしていてなかなかやらないと『うーん』とうなって最終的にはひっくり返って自分の頭を床にコツンやゴーンと一度打って泣きます。 すぐやりたいことをやったりすると泣き止むまでには時間はかかりません。 好きなこと:とにかく走り回る。滑り台。絵本を読む。車を走らせたり並べたりする。戸や扉の開け閉め。エレベーターエスカレーターに乗る。 嫌いなこと:ブランコ、公園などにある下にバネがついた動物などの乗り物。揺れるのが嫌? 困るのはエレベーターエスカレーターで 自分ひとりで乗ることはないと思いますが、延々と扉が開いたり閉まったりするのを見ています。 乗りたいときは手をひっぱっていき一緒に乗りますが、許していると何十回でも乗ります。 だめだと言うと怒りだします。 自分から言葉を発しないのは心配です。 とにかく走り回るので、混んでいる時はスーパーなどでカートを押しながら追いつけなくて、居なくなってしまい焦って探すこともしばしばです。当の本人は笑って駆け抜けます。。。 駐車場や道路でも車道に向かってでも走っていくことがあるので心配でたまりません。 手をつないで歩くことはできることもありますが、半々くらいです。 ちょうど2歳ですが、自分から言ってくれるようになるのか心配ですし、このような行動も2歳では普通のことなんでしょうか? みなさんから見ればもしかしたら他愛も無い質問かもしれませんが、 初めての子育て、やんちゃな息子で心配が尽きません。 引越しが多く友達も近くにはいません。 子育て広場などへ行きましたが、すでにお友達同士で来ている人ばかりで輪に入れず友達には到底なれないなぁといった雰囲気でした。 長くなってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 主人の子供達とうまくいかない

    11才年上の人と結婚しました。旦那には、現在中学2年の男の子と、中1の女の子います。 結婚は私で3回目で、今私たちの赤ちゃんが産まれました。結婚して約3年たちますが、年々旦那の子供達が生意気に思えてきて、憎らしくなってきます。上の男の子はアスペルガーという事もあり、余計にいらいらがたまります。 自分の子だったらこんなにいらいらしないんだろうか・・・と毎日思います。 妹の方はあまり怒ることはないのですが、いつまでも学校の集金を持っていかない娘を怒ったら、こそこそ友達と親むかつく、死ね・・・と。 毎日友達と誰かの悪口を書いた手紙を交換しているみたいです。 息子の方は毎日ついつい小言を言ってしまいますが、死ねなどとは思わないみたいです。 娘はめったにしからないのに、怒った時は返事もせず、目もあわせません。 怒らなければいいのでしょうか。血がつながっていないから、お互いにむかつくのでしょうか。 旦那が仕事でいない時はなぜか子供達に優しくできます。旦那がいると、子供(特に息子)にいらいらします。 赤ちゃんの子育てはストレスたまると言いますが、赤ちゃんに関しては何もストレスに感じません。 あまり泣かない子だからというのもありますが。 自分の子供じゃない子とうまくやってく方法ってないんですかね。 親になるには年齢が近すぎるというのもあります。 私は28歳で子供は13歳。普段は二人ともいい子で、私が洗剤で手が荒れていると、茶碗洗う?って聞いてきたり、赤ちゃんが泣いてると、抱っこしてよっかと聞いてくれます。特に旦那がいない時。旦那がいない時は娘は台所のべったりで、ずっと話をしています。 旦那とつきあうとき、中途半端な気持ちじゃ付き合っちゃいけないと思い、すごく悩みました。 結婚するときも、旦那というよりは、子供達の事をすごく考えました。なのに今悩んでいます。 結婚するときは子供達は喜んでくれていました。 こんな経験してる人は少ないと思いますが、自分の子じゃない子供達と生活してる人とかいましたらアドバイスお願いします。 毎日苦しいです。

  • こんな行動をする子供は?

    こんな行動をする子供は? 我が子が、よくそんな子に遭遇するのですが。 知らない子です。買い物とかで出会うことが多いのですが、だから知らない子なのですが。 我が子がお菓子を選んでいると、私が「それはダメだよぉー」「それはおもちゃ付きじゃん、おやつにならない」(笑)なんて言っていると、ある子が近づいてきて、子供に張り付くように立つんです。 そして、我が子をじーーーーっと見つめるんです。 何も言わないんです。 最初は、我が子が欲しいお菓子の前に立っていて邪魔なんだ!と思っていたら、違うんです。 1,2メートル離れて私との会話を聞いているならば、我が子もよくやることです(笑)が、違うんです。本当に直ぐ横にたって、我が子がお菓子についてあれこれしゃべっているとする、また探している姿を「がん見」しているんですよ。 でも、そんな子は、親御さんとは普通に会話しているのを聞くので、知能がどうこうじゃないと思いますが。そういう子にあまりにも良く会うのでどう対応したらいいのかと。 「それ買うの?」「それなんで欲しいの?」 とか言いたいんですかね。でも、つい最近は、その子は、漫画を見ていたんです。我が子は、CD見ていたんです。私に「これ買ってよ」とか言ってました。 するとその子、保護者の方が他の本売場に移動したのに、我が子のところにやってきて、我が子の真横にたって、我が子の顔をガン見していました。 えっ?? こういう行動を取るお子さんは、何が言いたいのでしょうか?それとも、我が子がただ、他のお子さんから見ると不思議な生き物なのでしょうか。 ちなみに、我が子は、クラスでも物静かな子がいつの間にか我が子の隣に来ているということは多々あるようです。といっても、凄くうるさい子ではないのですが、楽しく遊ぶ時は思いっきり楽しくテンションあげすぎ状態にはなる子ですが。