• ベストアンサー

3歳になった頃の行動は?

 3歳になったばかりの息子がショッピングセンターの子どもの遊び場へ靴を脱いで上がったとたん他の子が積み上げていた大きな積み木(ブロック)の山をパーンと倒しました。他の子の積んだものを倒してはいけないとその場ですぐ叱りました。  また先日はトイザラスでトーマスくんの木のおもちゃが自由に遊べるように置いてあるところで息子は着くやいなや他の子が手にしていたトーマスくんやジェームスなどをとって遊び始めました。その時も他の子が持っているものを取ってはいけないと叱りました。  3歳になるとこんな勝手な行動をするものなのでしょうか?いけないことだと説明するとその後は自分から積み木やおもちゃを他の子に渡したり普通に大人しく遊べるのですが、いきなりの行動にあっけにとられてしまいます。  でも振り返ってみますと少し前は息子も自分より少し大きな歳の子に同じ目に何度かあっていました。  同じくらいのお子さんの行動をお聞かせいただければ幸いです。  また子供同士の事と叱ったり口を挟まない方がよいのでしょうか?その点もお聞かせ下さい。  ルンルンで遊び場やおもちゃの前に着いた矢先に腰を折るような叱り方をするのもどうかと、、  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • grouchy
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.1

私の娘は3歳半ですが、2歳から3歳の頃は、周りの状況が全然見えてないので、他の子の玩具を取り上げても別に悪気はないでしょう。それを根気よく「他の子のを取り上げては駄目よ」と諭して行くのが親だと思います。私の場合は、そういう場面に遭遇する前、例えばトイザラスの入り口に立った時点で、「XXXちゃん、遊び場が楽しみだね。でも、他の子も楽しく遊んでいるのだから、玩具を取ったりしないで楽しく遊ぼうね~」の様な事を、2~3回繰り返した後、子供に「ママは何をお願いしたな?」と聞きます。すると、「玩具をとっちゃ駄目」とか、本人なりに解釈しているんですね。 ここで、とんちんかんな事を言ったら、子供が理解するまではお店に入りません。ここまでして、と思われるかもしれませんが、私の子は他の子から玩具を取る事は、ぱったりとしなくなりました。 もちろん前科(?)がありまして、その時は、自分がおもちゃを取られたら、どう感じるかという質問をして、本人、悪い事をしたんだと気がついたら、その場で謝りに行かせます。 私自身、正しい事をしているかどうか、勿論不安になりますが、その場で後悔しないように子育てをしたいと思います。 ミドリデスさんも、子供の行動に一喜一憂されると思いますが、どーんと構えて子供が悪い事をしたら、子供に謝らさせ(私は子供と一緒に謝ってます)て、子供が良い事をしたら少々オーバーな程、褒めちぎってます。 お互い、がんばりましょう!!

midoridesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! ハイ、お互いがんばりましょう!!

その他の回答 (1)

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.2

>ルンルンで遊び場やおもちゃの前に着いた矢先に腰をるような叱り方をするのもどうかと、、 ですよね。 1.の方もおっしゃるように、おもちゃの前に着く前に、落ち着いて言い聞かせましょうね。 大切なのは、こどもが何に関心を持ちそうか、どんなことをしそうか、常にアンテナをはりめぐらせ、事前に予防することです。こうしなたら、親としての勘が育ち、思春期など、こどもがむっつりになったときも、ある程度、子どもの気持ちが分かるようになります。

midoridesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!がんばりますね!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう