• ベストアンサー

よその子の無作法な言動が気になる

1歳児の母です。 小さい子って、容赦ないじゃないですか。 今まで大人の社会で生きてきた私は、それがショックです。うちの子はおとなしい方なので、公園や屋内の遊び場所で遊ばせていると、しばしば体を押されたりおもちゃを取られたりするのですが、そうするとしつけとか教育と関係ないところで、感情面で、イヤーな気分になって、半日くらいひきずってしまいます。 皆さんはそんなことないですか。 ちなみにしつけとは別問題の話しです。しつけという意味では、よその子でも度が過ぎるとちゃんと注意しています。なので、しつけの件はさておき、よその子の、絶対に悪いとまでは行かなくても大人から見たら無作法な言動に出くわしたとき、イヤーな気分になったりしないか、他のママさん方、ご意見下さい。(例:今日あったのは、幼稚園くらいの女の子が、遊び場にたくさんある積み木をほとんど独り占めしていた。うちの子がかろうじて手にした、数少ない積み木も持って行ってしまった。うちの子が未練がましそうに彼女に近づいていったので、私は(返してと言うのも大人気ないので)「お姉ちゃん、ひとつ貸してくれる?」と言ったが、「あっちのおもちゃで遊んでればいいじゃん」と別のものを指差した!)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20591
noname#20591
回答No.8

>一点、 >今でこそ普通になりましたが、 >ていうことは、普通のママは気にしないっていうこ>とかな? 皆さんの投稿を見て、やっぱりみんな気>になるんだって思ったのですが。 ごめんなさい、書き方が不足してましたねm(__)m 普通のママさんもおおかれ少なかれ思う事はあると思うんです。 でも私のように1日たっても2日たっても引きずる…ような事は普通の ママさんではないかもしれませんね。その日、その時位かも。私はずっと 引きずってましたし(笑) 小さい子供に悪意はないのに(笑) でも年々子供の意識も変わってきてる気がします。 何か言えば「なんでぇ?」「微妙~」「どうでもいいけど」なんて 言われます (;_;)オロオロしてしまいます。 驚きより唖然。本当に唖然です(>_<)

noname#63648
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。納得です。 >何か言えば「なんでぇ?」「微妙~」「どうでもいいけど」なんて そうそうそうそう! すごいですよね。私の回りの子供だけじゃないんだあと、ちょっと安心(?)しました。

その他の回答 (10)

回答No.11

メールとかは例えで出しただけですので やったことありません! とそう一生懸命お答えいただいてしまうと恐縮です。 さて。 私は独り占めしちゃだめだよ、 はちょっと過干渉だと思います。 たとえ1才でもです。 またこれも例えで出されたのでしょうが、 転んでもほおっておきます、は私はしませんね~。 というわけで親の価値観はそれぞれなわけです。 私の思う 「過干渉過保護リスト」 あなたの思う 「過干渉過保護リスト」 を見せっこしたらきっと同じ意見も入ってるし、 それはちがうだろ~というのも含まれているでしょうね、 お互いに。 独り占めがだめだなんて そもそも1歳にはわかりっこありません。 と、私は思います。

noname#63648
質問者

補足

私のお礼の文章がお気に触ったのか、色々誤解を招いてしまったようで残念です。 ・「やったことありません!」というのは、別に一生懸命答えたわけではなく、普通の人は私がメールをしないと言うとびっくりするので、回答者様が驚くことを見越して「!」を使ったまでです。また、私も子供に構わずメールを打つ人は嫌いですよという共感の意味も込めたつもりです。 ・>転んでもほおっておきます、は私はしませんね~。 私はほおっておきますとは書いておりません。放ってはおかず、自分で起き上がるように励まし、見守ります。 ・>私は独り占めしちゃだめだよ、 >はちょっと過干渉だと思います。 >たとえ1才でもです。 質問文の通り、独り占めした子は、1歳ではなく、幼稚園くらいです。 ・>独り占めがだめだなんて >そもそも1歳にはわかりっこありません。 現在の乳幼児教育では、「わからないから教えない」ではなく、「わからなくても悪いことは悪いと教え諭す」べきだという意見が主流です。 私の意見は、回答者様とは違う部分もあるかもしれませんが、私は自分と違う意見も参考にし、よいところは取り入れたいと思って、追加質問させて頂いたので、あまり皮肉っぽくおっしゃらないで下さいね。

回答No.10

ベストだと思う親の対応についてということで再度おじゃまします。 お礼を拝見しました。 そもそも「こうするべき」とかいうのが好きではないので ベストといわれても「さあ、どうなんでしょうか」と長嶋茂男口調で返事してしまいました。すみません。 玩具の取り合いの頃はもうはるか昔で今小学生の我が子なので「こうするべきです!」とかリアルに思い出せないので他の例えでもいいですか? 以前うちの子が女子二人と計3人でタカオニ(おにごっこの一種)をしていました。 女子二人はすばしっこく、二人でケラケラ笑いながら逃げ回っていて我が子はかわいそう的な印象を放ちながら鬼をやっていました。 うちの子の鬼の時間はやったら長く・・・。何回も。 女子二人はこそこそ打ち合わせをしつつ逃げまわるのでした。女子二人の心に同情なんてありません。子供の遊びなんてそれが当然です。 私は遠くから「あ~いい光景だなあ」とほほえましく見ておりました。子供の世界って最高だな、と。 でも、片方の女子の親が申し訳なくおもっちゃったんでしょうか、仲裁に入ろうとするのです~。おいおい。 おまけに私に気を使うのです~。 私は好きにさせておいて我が子がどのように対応するのか 見守っているわけですから仲裁などされたら台無しです。 大人が手助けしたら子供の遊びなんてそこで「終了~」です。 少ししてまたおにごっこは再開されましたが 我が子は「いちぬけた~」方式で逃げました。残念。 遊びなんだからさ、ルールなんて破って上に上ってタッチすればよかったのになあ、と思いました。 「おまえたちばかり、ずるいぞ!」といつもどおり男と遊ぶときのようにすればよかったのに。 まあ、でも、いつまでもがまんしたり、泣き出したりするより「いちぬけた~」のほうを選んだのね、と思いました。その遊びが終わった後、私は子供と飲み物を飲んだり 砂遊びをして遊びました。 タカオニで子供と遊び、砂遊びで親の作った山を壊したり いろいろ遊んで・・・。メリハリになったのではないでしょうか。 親のベストな対応としてどうかはわかりませんが、 我が子がどういう選択をしてるか時には見守ることではないでしょうか。 そして、時の流れに沿って少しずつ成長している我が子に幸せを感じるのが親の醍醐味でしょう。 いちばんダメなのはいちいち子供の遊びに干渉する親と 子供が遊びに夢中になっているのをコレ幸いに 親同士でおしゃべりに夢中になってたり、 ケータイメールに夢中で子供が泣くか、寄ってくるか、 よその親に注意されるまで子供を無視してる親でしょうかね~。 そこまで気分転換に全力を傾けなくてもやってけるだろ~?と思うのですが・・・・。

noname#63648
質問者

お礼

貴重なお時間を割きさっそくにありがとうございます。 鬼ごっこができるような年齢になれば、おっしゃるような例だと放っておいてもいいと思いますが、なにせ1歳なので、放っておいてはまずいと思ったのです。 確認ですが、1歳ということを念頭においても、私が質問で述べたような状況下で、放っておいていいというご意見でしょうか? 念の為、私も過保護な親・変に放任な親になる気は全くありません。今でも、例えば外で転んでも、危なくなければ、自分で起きるまで起こしません。また、ケータイメール自体私は全くやってません(生まれてこの方1回も)。

noname#63648
質問者

補足

大変申し訳ありません、もう一つお聞きしそびれました。 質問文の女の子の母親の立場でも、何も口出ししなくていいというご意見でしょうか? 私はさすがに独り占めしちゃだめよと言うべきだと思っていたのですが・・。

回答No.9

乳幼児というものは自分を守るために、 自分らしく生きるために生物学的に自己中なのです。 と聞いたことがあります。 そこであるがままを認められていないと 傷ついたまま大人になると。 自分にとって何がどれだけ必要で不必要か確かめている、 自分の満足度を確認している段階なのだそうです。 うんと欲張らないと満足しない、 何も無くても大満足 それぞれ個人差があります。 その行動を見守っていて 自分の子供がもし人の顔色をうかがったり、 我慢しすぎてとられたものを取り返せないのか、 無くてもあっても満足度に変化がないから 取り返さないのか観察されてはいかがでしょうか。 乳幼児が終われば学童期に入ります。 それまでにいろんな経験を積んで自分なりのルールや 他者とのすり合わせを体で学んで自分の居場所や居心地を 確認していくのだと思います。 そのルールや価値観はその子独自のもので、 お母さんやお父さん、他の子供とは別のものです。 よその子供のことで感情面で嫌な気持ちになるのは 自分がそうされたら嫌だから、なので 別に悪いことではありません。 でもせっかく引きずってブルーになってても当の子供たちは半日も覚えてませんからもったいない、って思います。

noname#63648
質問者

お礼

読んで心が軽くなりました。 うちの子は、物を取られても、ほかの子が色々持っていて自分が何も持っていなくても、全然平気そうなのですが、それを「やせがまん」と思っていたのですが、考えてみると1歳の子がやせがまんなんてするわけありませんよね。きっと >無くてもあっても満足度に変化がない んでしょうね。 安心しました。 もしよろしければ、そんなとき(物を取られた、あるいは取り返そうとして拒否された。しかし子供自体はそれほど気に留めていない様子)の、回答者様がベストだと思われる親としての対応を教えて頂きたいのですが。 >でもせっかく引きずってブルーになってても当の子供たちは半日も覚えてませんからもったいない、って思います。 これを聞いて、心底、気にするのやーめたっと思えました。ありがとうございました。

回答No.7

私も1歳の息子を持つ母です(^-^) 独り占めにしたがる子、いますね~・・。ウチもよくスーパーの遊技場などいろんな子供が集まる場所に出かけるので、そんなことはしょっちゅうです。 「じゃあ違うおもちゃで遊ぼうか」って移動すると、そこにまた急いでやってきてそれも全部ダメ!って言いやがる(^-^;) またあるときは、息子の目の前10センチ離れてるかどうかくらいの距離でわざとらしくお菓子を食べて「あ~、おいしい!」って。息子は手を伸ばしヨダレがダラダラです。もちろん、くれとは言いませんが、そんな意地悪しなくても・・と思います。 でも意外に注意すると「うん、分かった」と言う子が多いです。 ようは本能がむき出しなだけで、しょせん子供なんですよね。教えてあげようによってはどんどん変わるんでしょうね。

noname#63648
質問者

お礼

ご経験談、ありがとうございます。これから育児をする上で参考にします。 しかし、ここでの質問は、おもちゃの独り占めに限らず、また注意するほど絶対に悪いわけではない場合の、びみょーなケースの話なのです。(その場だけ見ると、うちの子がその子のおもちゃを取ろうとしたとも言えるわけですし)

  • nobujun
  • ベストアンサー率28% (95/333)
回答No.6

私も性悪説に1票! 子供は悪魔です。自分さえ良ければいいの典型。 だからこそ教育なんですよね。私もまだママになったばっかりですが、他人の子でもちゃんとしかれる、又叱って貰った時感謝できるように今から訓練つんでおきます。

noname#63648
質問者

お礼

性悪説と割り切るのは精神衛生上良さそうですね。ありがとうございます。 訓練、ぜひ。他人の子が明らかに悪いのに自分の子をしかるママが多いのにビックリしています。他人の子が自分の子のものを取ったのに、「貸してあげなさい」とか。そうすると子供は混乱しちゃうと思うので、そういうことのないように、回答者様は気をつけてくださいね~。 ただ、今回の質問は、しかるほど相手が明らかに悪いわけではない場合なんです。どうやったらこっちのストレスがたまらないか...。難しいでしょ?

noname#20591
noname#20591
回答No.5

今でこそ普通になりましたが、数年前まで質問者さんと全く同じでした。 子持ちなのに、何故相手の子供に腹をたててしまうんだろう…と何度も 思いました。うちの娘へ同じ年の子が、○○ちゃんと遊ぶから○○ちゃん (うちの娘)とは遊ばないとか言われた時には腹が立つというよりは 唖然として何も言えませんでしたし、心の中で、同じ事言われたら悲しい でしょ…と。本当心の中で言っていましたね。でもそういう事が続くと 逆にうちの娘に、その子がした事はいけない事とか、その子がされたら どう思うかな?など、娘に対してよく言い続けました。申し訳ないと 思うのですが、娘は娘で、よくない事と良い事の判別と申しますか、 よく理解してくれましたね。親馬鹿かもしれませんが、そういった事 から、娘は回りのお友達から人気があります。優しくて面白いと言われます。 私の方が大人げないと反省してます。でも怒りやショックは 尾をひいてました。1日2日です。1週間2週間たっても、相手のお子さんを みると思いだしたりもしました。本当大人げないですね。 ようやく子供たちも大きくなって、私も年を重ね温厚にはなりましたが 今でもその頃の事を思いだすと恥ずかしく惨めにも思えます。時が解決して くれると思うので、質問者さんも自分を責める事なく御過ごし下さいね。

noname#63648
質問者

お礼

ありがとうございます。いいお嬢さんですばらしいですね。そういう成功例を聞くと、私もよその子を気にするより自分の子をちゃんと育てればいいんだって思えます。 一点、 >今でこそ普通になりましたが、 っていうことは、普通のママは気にしないっていうことかな? 皆さんの投稿を見て、やっぱりみんな気になるんだって思ったのですが。

  • Cozmo
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.4

凄く良く分かります。 1歳くらいだとまだ回りの方が大きな子がいるから、心配も余計にありますよね。今思うと1歳の子とかは、舐められていたのかなと思います。毎日のようにそういう目にあって、私は今ではよその子でも注意する度胸がつきました。おもちゃを独り占めするような子には「みんなのだから、一人で遊んじゃ駄目だよ」ときっぱりとした口調で言えばいいと思います。 こういう経験を経て分かったのは「自分は子持ちだけど、子供慣れしてなかったんだな」という事でした。でも、段々と平気になってきます。 お子さんも段々と大きくなれば、自分で判断したり出来るようになるし、おもちゃを取られないようになっていきますよ。 むしろ自分の子が他の子を泣かしたりしないかで親がハラハラするようになりますから!

noname#63648
質問者

お礼

ありがとうございます。私はむしろ正義感が強く、はっきり悪ければよその子でも注意しますが、今回の質問は微妙な場合(いじわるだなとは思っても、面と向かって間違ってるとしかるほどでもないケース)です。

  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.3

 しょっちゅうあります。  だから私は「子供のときから子供嫌いだった」といっても過言ではありません。  女性の子供嫌いって大半はこういう経験なのではないでしょうか?  私がその子に出くわしてたら叩いてるかも…(汗)。

noname#63648
質問者

お礼

叩いて下さい!(笑) そうですね、私は大人にならなきゃと思い込みすぎて「やさしいおばちゃん」を演じすぎでいたのかも。そのせいでストレス溜まったら悔しいですから、たとえ小さい子でも、もう少し、こっちも言いたいこと言っちゃおうかな。我が子に悪影響が出ない程度に。 ありがとうございました。

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.2

ウンウンわかります。 私も時々むかつきますよ。 でもまだ小さいからしょうがない・・と思うしかないですね。 まだ本能が大半を占めている時期ですから・・。 幼稚園ぐらいですと、こうしてね、ああしてねと大人の考え方を教えようとしてもほとんど理解してくれないと思います。 でも積み木の件ではおとなしいから損はしても、別の所ではその大人しさが長所となり得る場合もあるわけですから。

noname#63648
質問者

お礼

励ましをありがとうございます。 本能とはいえ、自分が幼稚園くらいの頃はあんなにずうずうしくなかったと思ってしまうのですが・・(笑)。 長所となりうると言っていただき嬉しく思いました!!

  • omedeto
  • ベストアンサー率14% (136/937)
回答No.1

いっぱ~いある。 自分がつくづく子供嫌いだと思った頃ですね。 ウチの子と遊びたいと来た子に、『今、遊びたくないって言うから、ごめんね』と断ると『僕は遊びたい』と言って帰らない。 お菓子をあげると美味しくないと言って捨てる。 ここは何?と、勝手に家に入って部屋探検する。 挙げたら切が無い。

noname#63648
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。心強いです。 1つ目と三つ目はちょっと可愛いとも思えます(それでも実際されたら嫌かも)が、二つ目はひどいですね!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう