• ベストアンサー

他所の子を預かったときのこと(長文です)

近所の子(5歳・3歳の姉妹)を預かったときのことです。 14時頃から17時頃まで家で預かって、積み木やパズルなどをして遊ばせていました。 3歳の子が家に来てすぐ「のど乾いた。牛乳飲みたい」「お菓子食べたい」と言い出しました。私は「牛乳1杯だけならいいよ」と言って、コップに入れて飲ませてあげました。それから10分も経たないうちにまた同じ子が「のど乾いた。牛乳飲みたい」と言い出しました。私は「さっき飲んだばかりだからダメ。3時のおやつまで待ってね」といいました。 15時に子供達におやつと牛乳をあげた後、また遊びはじめました。 また3歳の子が「牛乳飲みたい」と言い出しました。私は「さっき飲んだばかりでしょ?ダメだよ。晩御飯が食べられなくなるよ」、5歳の姉も「ダメだよ。私達はお客さんなんだからおばさんの言うことを聞かなきゃダメだよ!」と言って聞かせました。 しばらくして少し外で遊ぼうということになり、戸締りをして子供達に支度をさせていたときのこと。少し目を離したすきに、3歳の子が我が家の牛乳を全部飲んでしまったのです。 うちの娘も牛乳大好きです。小食・偏食が心配な娘にとって牛乳は不可欠です。その日主人は外泊、夕方は来客の予定があって買いに行けない・・・。 あまりに困ったので、姉妹の親が迎えにきたとき「もしお宅に牛乳がたくさんあるなら分けてもらえませんか?」と頼んでみました。そこで5歳の姉が「だって妹が全部牛乳飲んじゃったんだよ。おばさん困ってるの。」 そこで姉妹の親は姉に対して叱り始めました。 母「何であんたがちゃんと『牛乳飲んじゃダメ』って言わないの?」 姉「言ったけど飲んでたんだよ。」 母「『冷蔵庫開けちゃダメ』って言わなかったの?」 姉「言ったけど勝手に開けた」 私が「あの、お姉ちゃんが悪いわけじゃないですから・・・。牛乳のことは気にしないでください。」というと、姉妹の親は 「いいえ!お姉ちゃんなんだから妹の面倒を見なくてはならないんです。そうしたら妹もその下の子(0歳の妹がいます)の面倒を見るんですから!」 びっくりしました。 その姉は確かに年のわりにしっかりして聞き分けの良い子ですが、妹は年相応に反抗期真っ只中。大人だって面倒見るのは大変なのに5歳児に面倒見させるなんて・・・。 質問したいのは、次の点です。 (1)牛乳を分けて欲しいと姉妹の親に頼んだのはそもそも間違いだったのでしょうか? (2)上の子に下の子の面倒を見るように教えるのは、ごく普通のことなのでしょうか?また、そのように教えるべきでしょうか? その後その親子と険悪になったとかではないのですが、モヤモヤ悩んでいます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.5

人の家の教育方針だから 他人の口出しする範囲ではありませんが。 基本的に 可愛そうですね。 とんでもない勘違いです。 親がするべき教育を上だからというだけで >「いいえ!お姉ちゃんなんだから妹の面倒を見なくてはならないんです。そうしたら妹もその下の子(0歳の妹がいます)の面倒を見るんですから!」 だなんて。親の勝手なエゴとすり替え御都合ですよ。 では末っ子の悪さに対して真ん中のお子様が叱られるのでしょうか? 多分お姉ちゃんがしっかり教えてこなかったからだ。 とおっしゃるのでしょうね。 まず基本です。 余所のお子様をお預かりする場合、たとえ兄弟身内でも きちんと約束事を交すべきです。 大切なお子様をお預かりするのだから。 健康状態 食べさせて良いもの悪いもの 食べ物に関しては必ず持参してもらうべきです。 自宅にあるものをあげる時は お茶類・お水くらいです。 ケチだと云われようが関係ありません。 お腹を壊したら責任とれますか? お夕飯を食べなくなってしまったと文句言われる可能性もあります。 余所のお子様でも家に来た以上自分の所有物ではありません。 牛乳でなくお水かお茶をあげれば良いのです。 冷蔵庫を開けたら、注意を促して気を逸らせればいいのです。 子供に遠慮してはいけません。 御自分のお子様との兼ね合いも あるのでしょうが どうしても牛乳を飲ませたければ 別のお部屋で飲ませるとか 一杯だけですよ。もう終わっちゃってないのよ。 と言葉で伝えるか無い事を見せ付ける等 何らかの配慮が必要でしょう。 >(1)牛乳を分けて欲しいと姉妹の親に頼んだのは  そもそも間違いだったのでしょうか? 頼んでも間違えではないと思いますが、言い方を間違えると “飲んだ分をかえして”といっているのかしら? と取られる可能性もありますよね。 もしかしたらそう取られてしまった為にワザとお子様に 強く当たっただけかもしれませんね。 でも 質問者様が気を病む必要はありませんよ。 間違った事をしたとは思えませんもの。 きっと 下のお子様が具合が悪くて 相当お疲れなのかもしれませんね。 質問者様のお心に感謝していると思いますよ。

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他所様の教育方針に口を出すつもりなど毛頭ありませんが、お姉ちゃんがかわいそうに思えるし、「私が黙っていればお姉ちゃんは叱られなかった?」という後悔もしています。 >頼んでも間違えではないと思いますが、言い方を間違えると “飲んだ分をかえして”といっているのかしら? と取られる可能性もありますよね。 そう思われても間違いではないので、姉妹の親は気分を害されたかもしれませんね。言い方に気をつけるべきでした。 >余所のお子様をお預かりする場合、たとえ兄弟身内でも きちんと約束事を交すべきです。 大切なお子様をお預かりするのだから。 健康状態 食べさせて良いもの悪いもの 食べ物に関しては必ず持参してもらうべきです。 健康状態や、食べて良いもの悪いものなどはお互いよく知っている仲なので心配していなかったのですが、おやつは持参してもらうか、おなかがすいたら一旦食べに帰ってもらうかすればいいですね。 あるいは、おやつの時間をまたがないよう時刻を設定するとか。 こちらも考えなしで子供を預かっていました。反省です。

その他の回答 (6)

  • hanna777
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.7

あくまでも私なら・・・、 (1)言わないです。むしろ冷蔵庫で冷えた牛乳を沢山飲んだお子さんのおなかの調子を心配しちゃいます。相手のお母さんにも事情を話して謝ります。うちにきておなか壊したなんてなったら申し訳ないです。 ただ、下の子にはその場(開けた時点で)でよその家の冷蔵庫は勝手に開けちゃいけないよとは教えます。 お子さんにとって一晩牛乳が飲めないのはかわいそうな事だとは思いますが、それで今すぐどうこうなるというわけではないですよね?翌日、買い物に行けばいいと思うのですが。 (2)普通だと思います。 ただ、私ならその場で自分と下の子で謝罪して、家に帰ったら上の子、下の子両方に注意すると思います。 下の子だって小さいとはいえ、きちんと教えるべき事ですし、上の子にはよそ様のお宅で下の子をきちんと見ていてというのは兄弟なら当たり前のことじゃないでしょうか。(個人的にはこのお姉ちゃんエライなぁと思いました)

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >むしろ冷蔵庫で冷えた牛乳を沢山飲んだお子さんのおなかの調子を心配しちゃいます。 自分のことばかり考えていたようで恥ずかしいです。その子の体調をまず心配するべきですよね。 上の子に下の子を見させるのはわりと普通のことなのですね。 このお姉ちゃん、本当にえらいんです。よく姉妹だけで外で遊んでいるのを見かけますが、道路に出ないこと、勝手に他所の家に行かないこと、知っている人に挨拶することなど、妹によく言い聞かせています。お母さんが上の子にしっかり教えているからこそできるのでしょう。

  • shinoayu
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.6

私だったら、下の子が牛乳飲み干した時点で「人の家の冷蔵庫を勝手に開けたらいけない!」と直接その子を叱って、それでおしまいかなぁ。もちろん、その子のせいでなくなってしまった牛乳は、相手に頼んでもおかしくないと思います。 結局、牛乳は快く分けてもらえたのでしょうか? お母さんからも「ごめんなさいね、うちの子が」みたいな謝罪があって、幸いにも牛乳を分けてもらえたならそれでもういいような気もしますが。自分の子が他所の家で同じように相手の親を困らせる事を今後しないとは限りませんし、逆の立場だったら牛乳分けてあげるでしょう? (1)は、わけて欲しいと頼む事が失礼だったのか? と思っておられるのか、  「わけて欲しいと頼んだ事によって3歳の娘さんがうちの牛乳を飲み干してしまった事実が相手に知れてしまった」から、言わない方が良かったと思っているのか、どちらにしても全く問題はないと思うのですが、何にモヤモヤしているのか失礼ながらイマイチ判断が付きかねます。  後者ならですが、 「ごめんね、私が目を離していたのがいけないんだけど(詭弁でも)、下の娘さんがうちの牛乳飲み干しちゃったの。うちの娘にも毎日あげているのだけど、今日はどうしても買いにいけない用があって……お宅に余っていれば分けて下さる?」と、最初から洗いざらい説明するのが一番スマートなような。で、もし相手にも事情があって貰えなかったら「いいのよ、気にしないで。」でオシマイ。 お家の行き来や子供を預かったりといった事が頻繁なお友達ならなおさら、相手のお子さんのおいたは「気にしてないよ」という態度の上でちゃんと伝えた方がいいと思います。 (2)一昔前までごく普通の事でした。自分達のおばあちゃんなどに話を聞けば、弟妹の面倒を見た、姉に負ぶってもらった、など話をするんじゃないでしょうか。うちの祖母はとても楽しそうにその時の思い出を話してくれてましたよ。 現在はごく普通とまでは言えませんし、そのように教えるべきって程でも無いと思いますが、おかしい事でもないと思いますよ。お母さんが長女に愛情を沢山注いで、それを同様に長女が次女に注ぎ、そして次女も下の子に注ぎ……そんな風にしているのなら、全く問題ないと思いますよ。もしそうでなく、ただ自分が楽したいが為にお姉ちゃんを厳しくしつけているだけだったらお姉ちゃんが(ゆくゆくは次女ちゃんも)可哀想ですが…それにしても、余程目に余らない限りは質問者様が口出す事ではないと思います。 まぁ、相手のママさんもお姉ちゃんを必要以上に叱りすぎてしまった感はありますよね。でも状況を見てなかった事と、質問者様に申し訳ないという気持ち故かも知れません。 幸い、関係に変化が生じた訳でもなさそうですので「そんな教育方針もあるのね。」と思って、あとは綺麗さっぱり水に流してしまえばいいと思います。 気にせずに、その方とは楽しいおつきあいを続けられるといいですね。

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。 牛乳は結局、ちょうど買いだめしたところなのでと1本いただきました。とてもありがたかったです。もちろんいただけなかったとしても、1日くらいならわが子に我慢させるのも致し方ないと思って、ダメもとで頼んだのです。 私も逆の立場だったらひたすら謝って、牛乳のほかにお菓子とかも差し上げると思います。 >現在はごく普通とまでは言えませんし、そのように教えるべきって程でも無いと思いますが、おかしい事でもないと思いますよ。 私自身も子供の頃、5歳下の妹の面倒を押し付けられていました。 そのために習い事も部活もできず、せっかく友達が遊びに来ても「piko_104と遊びにきたのに、何で妹も面倒みなきゃいけないの?もう来ない!」と帰られた苦い記憶があります。 >でも状況を見てなかった事と、質問者様に申し訳ないという気持ち故かも知れません。 そうかもしれませんね。そういう気持ちは理解できます。

  • SIRUKU99
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.4

教育方針は人それぞれなので、よほどの事ではない限り気にしない方がいいと思います。 牛乳のことは別に悪い事とは思いませんが、気づまりに思うのでしたら、今度お茶にでも呼んであげる、何かおすそわけをあげるなどどうですか? 仲の良いママ友ならそれで丸くおさまると思います。

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分が困っていたとはいえたかが牛乳のことで相手の親に言うなんて、恥ずかしいことをしたし、相手に気を使わせてしまって後悔しています。 今度おやつでも作っておすそ分けしてみようかな。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.3

(1)行き来があるお宅ですし牛乳が切れた原因が相手のお子さんですので構わないと思います。 (2)言います。ですが、今回のようにお姉ちゃんは妹にきちんと注意をしています。何も言わなかったわけではないですのでお姉ちゃんを叱るのは可哀相です。これではお姉ちゃんは常に妹の見張り役にならなければなりません。 今回は姉が妹に注意をしたかどうか確認してから妹を叱らなければいけないと思います。でないと妹は姉の言うことを聞かなくてもお姉ちゃんが叱られるだけだからと余計に聞かなくなるんじゃないでしょうか。

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにお姉ちゃんを叱るのはかわいそうなんですよ。まるで見張り役です。 お姉ちゃんは妹とおもちゃの取合いになっても、「いいよ、私あっちでパズルやるから」と妹にゆずるし、勝手に外に行こうとする妹を引っ張って連れ戻します。頑張ってるのに親が認めてあげないのかと、かわいそうになってしまいました。

  • SIRUKU99
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.2

私の母の意見では・・・ (1)その子は、頻繁に遊びにきていたのでしょうか?そこが分からなければ何とも言えません。 (2)やっぱり、ある程度教える事は必要だと思います。しかし、出来ないからといってしかることはないと思います。 またそれがただの預かりなのか、遊びにきていただけなのかというのもはっきりさせないとなんともいえません。 頼りなくてすいません・・・

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その親子とは休日によく子供を一緒に遊ばせたり、食べ物やお下がりをやりとりしたりしています。お互いの家に行くこともたまにあります。 その日は「下の子の体調が悪いので、家で静かに寝かせてあげたいので2~3時間預かってほしい」と頼まれました。 説明不足ですみません。

  • ryuu4455
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.1

(1)は質問者さんと相手の間柄にもよりますよね?例えば義理兄弟だとか長い付き合いとか それによっても違いますよね^^;でも この場合は間違えではないとは思います。 (2)は一般的にはダメな教育とされています。お姉ちゃんなんだからは禁句です。ですが つい言ってしまうんですよね^^;私も上の子につい言ってしまうことはあります、、、。

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その親子とは休みの日にはほとんどと言っていいほど子供を一緒に遊ばせるような間柄です。また、お互いに食べ物やお下がりをやりとりしていて、仲がいいと思います。 お姉ちゃんだからという教育は良くないのですね。やはり平等に扱うべきということでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう