医療ミスによる慰謝料の相場とは?

このQ&Aのポイント
  • 肩の手術中に起きた医療ミスで肺が傷つき、気胸になった場合の慰謝料の相場を知りたいです。
  • 父親の肩の手術中に医療ミスがあり、肺が傷ついて気胸になりました。この場合、慰謝料はどのくらいが相場なのでしょうか?
  • 肩の手術の際に医療ミスがあり、肺が傷ついて気胸になってしまいました。このような場合、慰謝料の相場を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療ミスによる慰謝料について

今月、父親が肩の手術の為入院し、手術しました。 しかし、その術中に肩の骨にアンカーピンを打つ為にドリルで骨に穴あけをしてた際に、ドリルが深く入ってしまい、肺を傷つけてしまい気胸になってしまいました。 もちろん術後すぐぐらいに医者が気づいて外科の医者を呼んで的確な処置で、その後の経過自体には大きな問題はありませんでした(あえて言えば、肩のリハビリを始めるのが2~3日遅くなった事と、狭いICUに2~3日入れられたぐらい)。 退院時期自体には、特に変更等はありませんでした(実際まだ未定ですが、これは肩の術後経過とリハビリの為なので、肺の方は経過観察のみで、ほぼ問題なしです)。 ただ、右肩を手術して自由が効かないのに、右脇腹付近?にドレーンのホースが刺さっており、結構痛かったらしいです。 病院側(主治医)はミスを全面的に認めています。 ですが、やはり余計な痛みを味わった慰謝料というものの相場を具体的にわかると有り難いのですが・・・ どうかよろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

No.3です。 医療ミスと合併症は違いますよ。 医療ミスは避けることができること。 合併症は、どんなに上手く手術をしても、避けることができない 副作用のことです。 今回は、明らかに、医療ミスです。 >5ミリほどのホースを刺したまま3日間・・・ 麻酔切れたときの痛さは・・・まぁ、ご想像にお任せしときます。 痛いですよ。私は気胸を経験していますから。 管も入れましたし、開胸して手術もしています。 今みたいに、胸腔鏡のない時代でしたから、バッサリと切りました。 でも、これを慰謝料に算定したら、 せいぜい10万円、20万円という世界ですよ。 もちろん、慰謝料を請求するのは、権利なので、 100万円でも、200万円でも、請求することはできますが、 高額の要求をすれば、病院の顧問弁護士と法廷で 戦うことになりますよ。 試しに…… 「慰謝料 判例 医療ミス」などで検索してみてください。 また、金額だけでなく、それを日数で割ってみてください。 例えば、300万円という判決があったとしても、 患者がその苦痛を受けた期間が100日だったら、 一日あたり3万円ということです。 ご参考になれば、幸いです。

pulsar-gti
質問者

お礼

慰謝料って書き方が、ちょっと大袈裟だったのかな?? とりあえずは10万辺りで話は進んでるみたいです。(別に100万や200万の話をするつもりは無かったので) せいぜい10万とかって言うその数字が欲しかったので^^;

その他の回答 (4)

noname#135914
noname#135914
回答No.4

医療ミスというよりは「合併症」と考えるべきでしょう。 慰謝料請求するのは自由ですが、認められることはないでしょう。

pulsar-gti
質問者

補足

「合併症」については病院側も否定していましたが・・・

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

はっきり言って、慰謝料を取るのは無理ですね。 慰謝料とは、経済的な損失=損害賠償の中でも、 精神的な損害に対する損害賠償のことを慰謝料と言います。 損害賠償ですが、気胸に対する手術料は病院側負担にすることができますが、 高額療養費制度もあるので、実際には、質問者様の負担とは ならないでしょうから、あまり、意味がないでしょう。 痛みに対する損害賠償の算定ですが、肩の手術をしていることもあり、 また、気胸の手術が耐えがたい苦痛とは言えないでしょう。 なので、費用対効果を考えると、請求すること自体が赤字になる可能性が 高いです。 休業補償は、もともと、肩の手術で休業しているので、難しいでしょう。 精神的な苦痛ですが、これも「耐え難い」とは言えないでしょう。 なので、費用対効果を考えると、無駄だと思いますよ。 割り切れないかもしれませんが、世の中、こうしたものですよ。 もちろん、質問者様が、自分で訴訟を起こすことも可能ですが、 実際には、素人が自分で訴訟を起こすことは無理でしょう。 弁護士は、それが仕事ですから、決められた料金を取ります。 たとえて言えば、 10万円の損害賠償(慰謝料)を取るのに、 費用として20万円かかるということです。 一方、和解による解決を目指して、病院側と交渉することもできます。 この場合は、慰謝料ではなく、和解金となります。 ただし、病院側が交渉に応じるかどうか、それはわかりません。 病院には、病院の顧問弁護士がいますから、 その弁護士が、医師の謝罪で十分と判断すれば、 和解の必要なしとなります。

pulsar-gti
質問者

補足

試しに法律カテゴリーにも質問してみました。 >また、気胸の手術が耐えがたい苦痛とは言えないでしょう これは人次第かもしれないですね・・・ 5ミリほどのホースを刺したまま3日間・・・ 麻酔切れたときの痛さは・・・ まぁ、ご想像にお任せしときます。 話によれば、ホースを抜いた後は縫ったらしいです。 これでも無理なのかな??

  • kurenaiy
  • ベストアンサー率50% (58/116)
回答No.2

一応法学部にいたこともある看護師ですが・・・。 これは難しい問題ですね。 アンカーピン程度の穴による外傷性気胸なら、多分(本当に多分、きっと)予後は悪くないでしょうから、むしろ肩のリハにかかる日数の方がかかるでしょう。すると、実際の入院期間は長くならないでしょうし・・・。 市区町村がやっている無料法律相談で相談するか、きちんとした弁護士に相談した方が良いと思います。 弁護士をたてて裁判で争う、なんてことをすると弁護士費用はかなりかかってしまい、もらえる慰謝料よりも弁護士費用の方が高額ということもあります。 しかし相談だけなら1時間で5千円から1万円くらいです。 もう一つ、手軽にやるとしたら、この質問を医療のカテゴリーにするのではなく、法律のカテゴリーにした方が、適切な回答が得られるのではないかと思います。

pulsar-gti
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 似たような質問を試しに法律カテゴリーにもしてみました。 そちらの方も参考にしてみます。

回答No.1

答えではなく、質問ですが・・・ 手術前に気胸の可能性の説明はなかったですか?

pulsar-gti
質問者

補足

術前の気胸の可能性については全くの説明なしです。 と言うより、医者の方も想定外との事でした。 術中にズボって感じでドリルが入ったらしいので。

関連するQ&A

  • 医療ミスによる慰謝料(和解金かな?)について

    今月、父親が肩の手術の為入院し、手術しました。 しかし、その術中に肩の骨にアンカーピンを打つ為にドリルで骨に穴あけをしてた際に、ドリルが深く入ってしまい、肺を傷つけてしまい気胸になってしまいました。 もちろん術後すぐぐらいに医者が気づいて外科の医者を呼んで的確な処置で、その後の経過自体には大きな問題はありませんでした(あえて言えば、肩のリハビリを始めるのが2~3日遅くなった事と、狭いICUに2~3日入れられたぐらい)。 退院時期自体には、特に変更等はありませんでした(実際まだ未定ですが、これは肩の術後経過とリハビリの為なので、肺の方は経過観察のみで、ほぼ問題なしです)。 ただ、右肩を手術して自由が効かないのに、右脇腹付近に直径5ミリ程度かもうちょっと太いドレーンのホースが刺さっており、結構痛かったらしいです。(ちなみにホースの刺さってた箇所の抜糸はまだみたいです) 病院側(主治医)はミスを全面的に認めています。 ですが、やはり余計な痛みを味わった慰謝料(和解金と表現した方がいいのかな?)というものの相場を具体的にわかると有り難いのですが・・・ どうかよろしくお願いします。

  • 医療ミスでしょうか?

    義理の母の2箇所のステント留置にかかわる術後の処置について医療ミスか否かの相談となります。 【経過】 心臓のステント留置にかかわる手術は無事終了し、その説明も画像を見ながら説明を受けました。術後に止血措置について、当日は通常の止血と包帯していたが翌日昼に内出血していることが判明し、エコーで確認のうえ処置しました。翌日夜にも完全な止血できていなかったようで、医者の手による圧迫(1時間程度)により止血を試みた。その結果、止血ができたようで、翌日には別の医師から止血できたので歩く練習をしましょうと術後初めて起き上がり歩行器によるリハビリを始めました。10M歩いたとたんに意識を失い倒れ、心臓マッサージや人口心肺の挿入と肺梗塞の対応として血栓溶解剤の投与など緊急措置を行い、6日間経過しているがまだ意識は戻っておらず(医者いわく鎮静剤により眠らせていると言っておりますが)、ICUにいる状態です。 医者からは、3日間寝たままでエコノミー症候群の状態となり、血栓が肺にとび、肺梗塞が原因で心肺停止となったと説明がありました。また止血に対しては血管が特別硬いことが原因で止血してもとまらない状態であったと説明しております。 そもそもこのような状況になった原因として、 ■手術当日に当初手からのカテーテル挿入を急遽、右足の動脈硬化を確認する必要があるため足に変更すると説明があり、手との違いは3時間ほど安静にしている必要があると説明されたのみであった。 今現在不信に思っているところは ■術後の内出血の措置(経過観察の含めて)が正しかったのか ■現在は医者への不振から妻と義理の姉が病院に泊り込んでいる状態で、現在は動かすこともできない状態ですが、この病院は心臓以外の外科の対応などができない病院で今後の治療について別の病院へいくべきかと迷っております。 よろしくお願いいたします。

  • 医療ミスでしょうか?肺の手術

    どなたか教えてください。。。 親戚が12月13日に肺の1つを取る手術をしました。 詳しくはわかりませんが肺の見つけにくい部分に何か腫瘍があるとのことでした。 8月の健康診断でたまたま見つかったそうですが、術前色々な病院で検査したものの腫瘍は悪性か良性かわからず手術に臨みました。 術前の話ではお腹を開いて組織の一部をすぐに病理検査にかけ、悪性だったら6つある肺のうち1つを切除、良性だったら腫瘍のみを取るというお話でした。 手術は4時間に及びましたが術中も術後も詳しい説明は受けていません。 組織検査をしたのか、原因は何かも教えてもらってない状況です。 私は術後10日ほど経った12月22日にお見舞いに行ったのですが、ずっと咳をされ苦しそうでした。 肺を1つ取る大手術をしたので当たり前かも知れませんが手術される数日前にはマラソン大会に出場されるくらい元気だったのに・・・今は明らかに弱って苦しそうです。。。 術後、数日経ってから家族への説明をするとの事でしたが未だ何も説明されていないそうです。。。 私的には患者は聞く権利があるので後で後悔しないためにも説明して欲しいと強く主張していいと思うのですがそのご家族は医者の気分を損ねるのではと心配し、何も言えずにいます。。。 何故説明してくださらないのか・・・私は医療ミスを疑ってしまいます。。。 同じように肺の手術をされた方がいらっしゃいましたら術後どうだったか教えていただけないでしょうか・・・? 命に関わることかもしれないので手遅れになる前に早めに説得して私も一緒に説明を受けようと考えています。。。 お力を貸してください。。。よろしくお願いいたします。。。

  • 医療ミスによって延びた入院費は支払うべき?

    もうかれこれ6年前になるのですが、手術を受けた際、誤って肺に穴をあけられてしまいました。しかし、それに気づいたのは術後、集中治療室に移されたあとで、全身麻酔がきれるぐらいに私が苦しんでいるのをみた父が「この苦しみ方は異常だ」と思い、再三にわたり看護婦に「おかしいからしらべてくれ」「息をしにくそうだから肺に穴が開いている(キキョウ)かもしれないから調べてくれ」とお願いしたのですが、「麻酔が切れるころはこんなものですよ」といって取り合ってくれなかったそうです。しつこいくらいにお願いした結果、レントゲンをとってもらうことができ、キキョウであることを発見できたのですが、もしそのまま放置していたら片方の肺は使い物にならなかったようです。 この手術は説明を受けたときには3日で退院できるとのことだったのですが、結局医療ミスのせいで10日間かかってしまい、その分入院費もかかってしまっていました。母が、延びた分の入院費支払いを拒むと、「払わないと退院させることはできません」といわれたそうです。しかたなく払ったのですが、本当に支払う必要はあったのでしょうか? 術中ミスしてしまったのはまだしも、術後の雑な扱いには腹が立ってしかたがありません。 6年たってしまっているのですが、今からでもどうにかならないでしょうか? ★医療ミスについて ★術後の取り扱いに対する精神的苦痛について ★入院費について 何か救済策はないでしょうか?

  • 医療ミス(投薬ミス)では?

    深部静脈血栓治療の為、ファーリン錠1mg(抗凝固剤)を毎日8mg投薬されていました。今年1月、腰椎の大手術を行った際、手術1週間前より入院し、ワーファリン錠の投薬が中止され、その代り、ヘパリン液(抗凝固剤)の点滴を24H間継続して受けながら、手術の3日前に、血栓が肺に飛ば無いよう、カテーテルによる、フィルターを仮留置し、手術に臨みました(術時間10H~)。手術は成功し、翌日からは食事も取れ、歩行器によるリハビリも始まり、仮設置のフィルタ-も取り除きました。そして術翌日からワーファリンの投薬も再開されたと共に、ヘパリン液の点滴は手術中も継続されておりました。ワーファリン投薬再開の翌日から、吐き気、複視、高熱(39度~)、高血圧(通常120前後が190位)続き、全く起き上がる事が出来ませんでした。医者は麻酔薬の拒絶反応で問題ないと言われましたが、この症状が2~3日続いておりましたが、ワーファリン投薬と、ヘパリン液の点滴は継続していました。医者も上記の症状が続いている為、異常に気づき、脳の検査をした所、左小脳の出血が認められ、即、ワーファリン、ヘパリン液が中止され。カテーテルによる、フィルターの永久留置が施されました。医者の説明では、脳出血の要因がワーファリンの副作用が恐れがあったので、以上の様な処置を取ったとの事でした。約一ヶ月、吐き気、複視等で起き上がれず、食事も出来ず、約12kg痩せました。その後、リハビリが始まりましたが、殆ど歩けず、リハビリ病院への転院を進められましたが、退院を決意し、妻の介護の下で、リハビリを始め、1日6時間~、杖を使用し、10km~歩く、壮絶なリハビリをした結果、何とか杖を使用せず、日常生活が出来る様になりました。MRIの画像では、左小脳の半分以上がダメージを受けており、医者も含め、杖を使用せず、歩けるのは奇跡だと言われています。術前のジムでのトレーニングと術後の壮絶なリハビリの結果が、奇跡を生んだのだと思っております。現在も後遺症で、常時、頭のフラツキ、目のかすみ、運動障害等で悩んでいます。そこで、術後、直ぐのワーファリン投薬開始と、ヘパリン液の点滴継続に問題がなかったか?また、医療ミス(投薬ミス)ではないのか?ご意見を伺いたいと思います!!

  • 医療ミス?不正な医療行為?

    今年の4月に距骨骨軟骨障害で手術を受けました。しかし、今の担当医に疑問と言うか腑に落ちない点があるのですが、然るべき処置の仕方も分かりませんし、担当医の処置や治療方針に対する皆様のご意見や見解やアドバイスを頂ければ幸いです。 まず(1)、手術前に剥離しかけた軟骨部位を『骨釘』で固定すると説明を受けたにも関わらず、抜釘、ワイヤー摘出手術を最近受け、摘出された釘は骨釘ではなく普通の『金属の釘』という事を知りました。 (2)ワイヤーを足に残す(外踝の骨を固定(癒合)する為に入れた)事自体説明されていない。説明されたのは術後。 (3)釘もワイヤーも抜く予定は無いと術後に説明されたにも関わらず、ワイヤーと釘の皮膚への出っ張り具合による痛みとワイヤーによる足首の稼働域の狭さから、結局摘出手術する事になりました。 改善される経過や期間は個人差があるとはいえ、明らかに手術前に受けた説明と手術法や所見などが違い、それに伴い、回復も延びています。 これらについての事は医療ミスなり不正な医療行為に当たりますでしょうか?その場合、私はどちらに相談すれば良いでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 医療ミス?

    親戚が子宮に血の塊があるということで、手術をしました。 手術自体、とても簡単なものだと説明を受けたということで、親戚には特に連絡をしないで手術を受けに行きました。 しかし、術中に突然痙攣をおこし、心肺停止状態に陥り、瞳孔は開いてしまったそうです。 心臓マッサージで蘇生したそうですが、そのときに病院から、親戚を呼んでもらって覚悟してくださいと言われました。 別の大学病院に転院しましたが、脳死状態です。 手術をした病院側の説明は、心臓と肺の間の血管が詰まったとのことでした。 私たちは医療ミスと認識していますが、病院側は違うと言っています。 弁護士さんに相談したいと思うのですが、このような件でも医療ミスといえるのでしょうか? また、簡単な手術といって、全身麻酔させられるのでしょうか? 親戚は手術前日に入院しました。 術前の検査がきちんと行われたかは不明です。

  • 気胸について

    私は自然気胸で、両肺を手術しているのですが、最後に手術して、9年程経過します。いまだに、肺や肩、背中等が痛くなることがあるのですが、みなさんはいかがでしょうか?? 特に、一度気になりだすと、痛みも長引く傾向にあります。 気胸経験者の方、よろしくお願いいたします。

  • 医療ミスで再手術

    今回腕の骨を骨折し、先日プレートを入れ固定する手術を受けました。 が、その後、腕の骨が動いてるような感じがしたので診察してもらうと、止めてるボルトが骨の半分まで抜けかけてるとのことで、再度緊急手術を受けることになりました。 私はサービス業に従事しておりますのでゴールデンウイーク中に入院するのは非常に困るのですが、病院側としたら一刻も早く入院して手術をしなければ・・・・ということで、明日より入院します。 医療ミスかどうかは問題にするつもりは無いのですが医者は「申しわけない、すぐに手術をさせてください」と言うだけでその他何も保証なんかしてもらえないのでしょうか? また、こういうことを言うこと自体がおかしいのでしょうか?

  • 手術後の後遺症の保証

    質問させていただきます。 4年前に右手の腕の骨が折れ(らせん骨折です。) 医者からは腕にボルトを入れて治療した方がいいと言われ 腕にボルトを入れる手術をしました。 手術後、切っているのもあり、肩と肘がほとんど 上がりませんでした。 これもみなさん普通ですか?動かないものですか? 医者からは、リハビリをすると元通りになると言われ リハビリを半年ほど行い、何とか日常生活を送る分には 支障がないくらいに直りましたが ずっと肩の可動域が狭かったです。 ボルトを入れ1年後骨がくっついたので ボルトを抜きましたが 今現在、ずっと肩の可動域が狭く 具体的に書くと、 ①右手で左の胸を押しますが力が全く入らない(押せない) ②腕組みをすると右肩が痛む ③右手を背中に手を回すと激痛がする 当時、医者には、術後は肩が直っていないから 痛むと言っていましたが 4年もたった今でも、ずっと可動域が極端に狭く 激痛が走るので 再度手術して直してほしいと思うくらいなのですが これは、当時の手術のミスではないでしょうか? リハビリというレベルではなく 肩のあかんところを間違って切られてないでしょうか? また、そうだった場合 肩の可動域を治す手術ってお金はこちらもちですか? 回答よろしくお願いいたします。