• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:浮気後のお小遣い)

浮気後のお小遣い

nanana555の回答

  • nanana555
  • ベストアンサー率10% (56/522)
回答No.8

うちは旦那の小遣い10万以上ですが 浮気は一度もありません。 小遣い関係なく 浮気する人はする。しない人はしないんですよね。 ご主人が稼いだお金を あげるだのあげないだの言うような 高慢ちきな嫁はまた浮気されますね。 あなたが働いて ご主人に主夫してもらえばいいんじゃないの?

limegreeen
質問者

お礼

私の質問の仕方が悪かったのか… 文面から感じただけですが、何かイライラしていらっしゃるんですか? 浮気をする、しないではなくて、浮気後のお小遣いについて質問しているんです。 あなたの方が十分高慢ちきに感じます。 そんなんで浮気されていないと信じていることは羨ましいです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那のおこづかい皆さんいくらあげてますか?

    旦那のおこづかい皆さんいくらあげてますか? 24歳主婦、旦那は35歳です。 旦那は建築業で、毎日お弁当とコーヒー、休憩の時に飲むジュースをクーラーBOXに5本ほど入れて持たせています。 ガソリンは毎週日曜日に満タンにしているので旦那のお小遣いからは出しません。 旦那の給料は多い時で35万仕事がない時は20万~10万、もしくは0の時もあるので決まった収入はいくらとハッキリ言えませんが、普段のお小遣いは月5千円~1万円程です。 一回であげるとすぐ使ってしまうので給料日に5千円を渡し、なくなったら千円~5千円を渡しています。 トータルだと一月大体一万円くらいのお小遣いです。 ちなみに旦那の会社は飲み会などはほとんどなく、あっても事前に知らせてくれて社長がお金を出すので接待や付き合いの飲み会などでお金を使うことは一切ありません。 旦那はたまにパチンコをしますが、その時は別でパチンコ代を渡しています。 こんな感じの状況で一月のお小遣い5千円~1万円は少ないでしょうか? 皆さんどう思われたか、ご意見聞きたいです。 あと、同じ主婦の方でうちは収入いくらでお小遣いいくらあげてると言う話しも聞きたいです。 旦那さんの職業もかいてくれると嬉しいです。 皆さんのご意見お待ちしてます☆

  • 専業主婦のお小遣いについて

    こんばんは。 専業主婦の方、または身近に専業主婦の知り合いがいらっしゃる方に伺いたいのですが、専業主婦のお小遣いって、大体おいくらくらいなのでしょうか。 私は、来月から専業主婦になります。 子どもはいません。 お給料は、だいたい23~25万円です。 お家賃は6万円ちょっと。 ボーナスは、年によって異なりますが、1年で大体100万円前後(税前)だそうです。 差し引きすると、ひと月で生活費などに充てられるのは、16万弱です。 貯金はなるべくしておきたいと思っています。 この経済状況、皆さんでしたら、お小遣いはいくらの枠を組まれますか?

  • 夫の小遣いについて

    夫の小遣いについて 私(夫)の小遣いについてご意見ください。 私は、30歳で手取り月25万、ボーナスは40万×2です。 妻は専業主婦で子どもはおらず、私の給料だけでやりくりしています。 月にもらっている小遣いは、1万5千円です。 この中から、昼食代を出しています。 それ以外に必要なお金はその都度、渡してもらっています。 昼食代は月に1万円ぐらいかかるので5千円くらいしか残りません。 私は特別お金のかかるような趣味もありませんし、タバコもお酒も飲まないので、 5千円でも何とかやっていけることはやっていけるのですが、 それでも時には小遣いを貯めて買いたいものもあります。 2万円のものを買おうと思えば、4ヶ月もかかります。 小遣いは給料の1割ぐらいが理想なんて聞きましたので 妻に2万5千円ぐらいに増やして欲しいというと 「使うことがないのに必要?」と言われます。 毎月決まって使うことがないのに2万5千円は多いのでしょうか? 1万5千円で十分なのでしょうか? 妻になんと言って説得したらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ボーナスの旦那のお小遣い

    結婚5年目、2児の専業主婦です。 年2回のボーナスから、旦那に10万円お小遣いを渡しています。毎月は4万円。(今月から3万円に)つい15分ほど前に[これから、子供にもお金がいるので、来年からボーナスのお小遣いなしにして]といいました。(突然だとかわいそうなので、今年は渡すつもりです。)そしたら、[え~]って苦笑いでした。みなさんは、ボーナスからご主人にどれくらいお小遣い渡されていますか?又は、ご主人はどれくらいもらっていますか? ちなみに、ボーナスは85万x2です。 今後のことを考えて貯蓄もしたいのですが、やっぱり、わたすべきですか?

  • 専業主婦の皆さんはボーナスの中からいくら貰いましたか

    ボーナス時期ですが、専業主婦の皆さんは旦那さんのボーナスからお小遣いとしていくら貰いますか?貰いましたか? 私は三万貰いました。 月々の給料からは特に小遣いは貰っていなく、ボーナス時にまとめて貰ったお金で美容院、化粧品、交際費などにあてています。 でも次のボーナスまで〔十二月〕三万円でとなると、洋服や好きなもどはあまり買えそうにありません。 皆さんはどうですか?

  • パチンコが好きな旦那のお小遣

    こんにちは。はじめまして。初めて質問させていただきます。 今、パチンコが好きな旦那のお小遣でとても悩んでいる専業主婦です。 旦那23歳。私23歳。 こども1歳3ヶ月、旦那の実家で義親、義兄弟の計七人で暮らしています。 いわゆるできちゃった婚だったのですが、こどもができて後悔はしたことがなく、幸せだと思っています。 去年まで大学生だった旦那は、今年の4月から就職するのですが、 その間、バイトで体に無理しながら働いてくれており、 月に30万近く稼いでくれています。 旦那の実家には生活費(食費込み)6万円+保険料1万4000円の計7万4000円をはらっており、 おおまかには 旦那のお小遣→5万 携帯代→15000円(2台分) ガソリン代→10000円 学資保険→15000円(貯金として少し多めです) は確実に確保してるお金で、 残りは全部貯金して、 銀行から家族で出かける時におろしたり、こどものものを買ったりするのにおろしたりしています。 家計簿も1月からつけています。 旦那の小遣いは タバコ代、ジュース代です。 毎朝お弁当とお茶とコーヒーを渡しているんで、正直パチンコにほとんど消えていて、全部使ってしまい、また追加でお小遣を請求されます。 家族全員パチンコが大好きで日曜はみんながパチンコに行き、たぶんやめられる状況ではないです。 少ない生活費で生活させてもらってるので仕方ないのかもしれませんが、家事は義母はパチンコでほとんど私がしている状況です。 私はそれが辛いので早く三人で暮らしたいんですが、旦那は口では『早く出よう』って言ってくれるんですが、やはりパチンコはやめれないみたいです。 最近お金の事で喧嘩になるのが多く、夫婦仲は悪くなる一方です。 私はケチなのですか?旦那にはいくらくらい渡したらいいですか? 長々乱雑な文章ですみません。

  • 旦那さんの小遣い

    小遣いと打ちましたが・・・手取りで月30万くらい(と聞いたけど、給料が旦那口座で知らない)で住宅ローンがボーナス払い無の月11万円、家計として毎月10万円 渡してくれます。残りが旦那の小遣いになる訳ですが少ない? ちなみに旦那は44歳。子供は中2と小6のいずれも男児です。

  • ダンナさまのおこづかい

    似た質問がありますが、あまり重い内容の質問ではありません。 全国のダンナ様のこづかい事情を教えていただきたいな。と思います。 9月に結婚を控えてます。 今週末に第一回ダンナさん小遣い会議を二人で開催するので 標準レベルなどを知っておきたいのです。 参考になるかわかりませんが。 ダンナさん(になる予定)給料手取り 30万 31歳 お酒タバコ両方あり                  (残業により増あり)            ボーナス 平均年4.0ケ月 わたし        給料手取り 17万 29歳 お酒タバコ両方なし            ボーナス 平均年5.0ケ月 借金は二人ともありません。 新居  家賃6万円+駐車場2台で5000円  車2台所有 ・ダンナさんの昼食は会社負担。 ・ガソリン・美容院・洋服代は生活費に入れる予定 ・お酒もタバコも好きで、月に3~4回外に飲みに出る機会あり  (ただし、時期的なものもあって全くゼロの月もあり) ・タバコは1日1箱は吸いきらないです。 ・ゆくゆくはダンナさんの実家を建て替えて、そちらに住む予定。 ・子供は、できれば早めにほしい。 ・ワタシは結婚後も会社がおいてくれる限り働きます。 ・ダンナはパチンコ好きです まだ一緒に住んでもいないので、生活費がこのくらいかかるとか 実際必要なお金がどれくらいなのかということが はっきりわかりません。 前に一度“おこづかいいくらほしい?”とアバウトに聞いてみたら “5(万)”と言ってました。 ダンナは上でも書いたとおり、パチンコが嫌いではないです。 なのでダンナのキャッシュカードは私保管で 完璧な小遣い制度にするつもりでいます。ダンナもそれはOKしています。 私もまだ働いているうちは、あんまりおこづかいを締めたくはないなぁと 思ってはいますが、これからのことを考えて 私の給料はまるまる貯金に回したいと考えてます。 気軽に皆様のおこづかい事情を教えてください

  • 浮気

    浮気について質問させていただきます。 夫婦仲はあまり良くなく 夜の営みもほぼありません。旦那が拒否しています。結婚して十数年したらしなくなるのが当たり前だとか。 そんな中 最近旦那の様子がなんとなく うきうきしているというか 予定をかれこれ報告してきたり、身だしなみを気をつけたり、飲み会が増えたり、突然優しかったり 家事に積極的になったり ほかにもいろいろ・・???と思うことが多く浮気を疑っています。 ただ、給料は全額家に入れています。 おこずかいは15000円でその中から たばこ代、(一日1箱くらいです)携帯代(4000円くらい)飲み物代など引くとほとんどなくなると思うのです。 *お昼代は別に渡しています。 ですので 浮気しているとしたら 使っているお金は 旦那が独身の時に貯めたお金です。 *今旦那の独身時の貯金は現在数十万あります。 浮気がもしもあったとして 給料は全額入れている、家事も手伝っている、子供もかわいがっている 毎日家にも帰っていると言われたら 特に生活に困る訳でもないし 専業主婦の私は何も責められないのかな・・と思ってしまいました。 みなさん どう思われますでしょうか?

  • 旦那のお小遣いの使い方について。。。

    旦那のおこづかいの使い方について、私はどうするべきか皆様の意見をお聞きしたいと思いこの場をお借りします。 規模が小さくて大変恥ずかしいのですが、家計がギリギリのため、現在は、旦那が10,000円、私が5,000円です。 本来ならば、旦那のおこづかいなので何に使おうと、どうこう言うべきではないと思うのですが、前からギャンブルが好きで、よくパチンコや麻雀に行っていたようですが、私と付き合ってからはほとんど行かなくなり、年に2回行くかな?くらいまでに落ち着き、現在結婚まで至り、今では2歳になる息子もいます。 息子が生まれてから、「友達達と麻雀をやる」との事で、私の気持ち的にも、『今までパチンコもほとんど行かなかったし、まぁいいかな?』と軽い気持ちでいたのですが。。。 今では月2回程度になり、おこづかいを渡すとすぐに全て麻雀に消えてしまいます。 月の前半でおこづかいは手持ちがなくなり、タバコ代もなくなり、私に「お金ちょうだい。それかタバコを買って」と要求してきます。 私的には、金銭的に余裕がある訳でもないのにギャンブルでお金を無くしてしまうなんて考えられないため、お金も渡したくないしタバコも支給したくありません。 何かあったときのために、いくらか渡しておいた方がいいかな?とも考えましたが、渡したらタバコ代に使ってしまうのが目に見えてわかるので、悩みます。 現在は恥ずかしながらも、旦那の給料が140,000円、私が70,000円。ボーナスが2人で135,000円で年2回。今の収入では下記のとおりギリギリの生活をしており、少しでも余裕があるなら貯金して車の税金や車検など、その他にかかるものにまわしたいし、おこづかいを追加で渡す程余裕はありません。 どうしても足りない場合は、こども手当てや、出産祝いでもらったお金は、息子のために別通帳に貯金してあり、なるべく手はつけたくないのですが、やむを得ずそこから出しています。 (5月~10月まで) 1.車の保険  16,000 2.息子 保育料 20,000 3.旦那 保険料 10,000 4.息子  〃   8,000 5.私   〃   4,000 6.インターネット 4,000 7.ガソリン代  12,000 8.ケータイ2人 15,000 9.家賃      35,000 10.光熱費    15,000 11.食費・雑費 45,000 12.旦那こづかい10,000 13.私 こづかい 5,000(タバコ代)     合  計 199,000 (11月~4月まで上記にプラス) 14.交通費(通勤バス代)10,000 15.暖房(灯油代)   20,000     合  計  229,000 旦那にも月にかかる費用としてリストにして見せたりと、家計はギリギリでやっているという事を伝え、おこづかいを渡す時にも「計画的に使ってね?」と言っているのにもかかわらず、全くわかってはくれず相変わらずな行動に、かなりあきれてきています。 いったい私はどうしたらいいのでしょう? きつく対応するべきでしょうか? それとも私より稼いできているのだから私がおこづかいを我慢して旦那に上乗せするべき?