• ベストアンサー

何故に翼竜達の子孫が鳥になれなかったのか?

最近の化石の研究を踏まえて、「鳥類の祖先が恐竜である」という仮説が有力視されているそうですが、翼竜達は子孫を残せなかったのでしょうか? 勿論ながら、仮説で構いませんから、御教授を御願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

進化においては、平行進化というものがあり、たとえば 有袋類の地、オーストラリアには、フクロオオカミやフクロ モモンガなど、有袋類なりの類似種が誕生しています。 しかしそれは、異なる地においてです。 猫のいる地に有袋類が侵入したとして、フクロネコに進化 することはありません。 ひるがえって恐竜のかっ歩した時代の特徴は、高温多湿で 濃密に植物が繁茂していたことです。 結果として、それを摂食する動物は、恐竜だけでなく昆虫も 巨大化して、2mのムカデや1mのトンボがいました。 今の空は鳥が支配しているので、昆虫は鳥以下の大きさの ニッチにしか適応できませんでしたが、古生代においては、 逆に鳥のような大きさの昆虫がいたので、恐竜はそれ以上 の大きさにしか適応できなかったのです。 寒冷化と被子植物の登場によって、植物の密度が少なくなり、 摂食動物の密度や大きさも小さくなり、摂食や交配のために 遠くまで飛びまわる必要が生じ、翼竜のように餌を求めて 滑空するだけでは済まなくなった結果、爬虫類の中から (巨大化の進化の袋小路にハマってしまった翼竜に代わり) 鳥類への進化が起きたのです。 もちろん、そのニッチへの進化が、昆虫の中から登場しても 良かったでしょうが、そうしたら4本脚の鳥虫類が空の支配者 になっていた事でしょう。

JidousyaGaisya
質問者

お礼

別ページの分野(http://okwave.jp/qa/q6800988.html)にも御詳しければ、ご教授を賜れますと幸いです。

JidousyaGaisya
質問者

補足

有り難う御座います。 翼竜達には生活拠点の移転が難しかったのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鳥は恐竜から進化した説の疑問。

    最近の考古学会では鳥が恐竜から進化したという説が認めあれつつある様ですが、鳥と羽毛恐竜の飛行の経過や骨格の相似は進化の収斂の結果だと思うのですが、ではなぜ鳥は恐竜から進化したのではなく鳥と恐竜は共通の祖先から進化したもので鳥は鳥、恐竜は恐竜と、鳥と恐竜は別物とする説が引っ込んだのは何故でしょうか。進化の経過を示す中間化石があっても、それが恐竜から進化したと言える理由は何でしょうか。

  • 鳥類は、恐竜の生き残りですか?

    鳥類は、恐竜の生き残りですか? 鳥類は、恐竜の子孫であり、生き残りと言われているようですが ほんとうでしょうか? また、その根拠を教えて下さい。

  • ニュージーランドの化石

    ニュージーランドの化石って、あまり聞きませんが、化石ってででるんですか?でるなら、どんな生物の化石ですか?恐竜時代の生物の化石は?ムカシトカゲの祖先の化石は?

  • 鳥のくちばしの起源

    鳥は恐竜の子孫だそうですが、現在の鳥にあるくちばしの原型は恐竜にもあったのでしょうか。

  • ワニの味が鶏に似ているのなら、恐竜も・・・?

     えっと、どこから話したらいいのか・・・。  ワニを食べたことがあります。ちょっと濃い鶏肉みたいな感じでした。  で。身内に、やたらと恐竜好きな人がいまして・・・彼女は小さい ころから、恐竜のことを語るのはいいのですが、 「もし、いきなり白亜紀にタイムワープしちゃったらどうする・・?」 が一貫したテーマでした(-.-;)。  「恐竜が変温動物ならいいね(ニブイなら捕食されずにすむから。)」 とか、 「食べ物どうする・・?どんな食べ物にどんな栄養があるとかわからないし、 大型シダ類ばっかだったらしいし。毒あったらしいよ。恐竜ってどんな味だろう。」 とか。  図鑑を見るときでも、「人間をターゲットにしそうな捕食恐竜」ばっかり見てました。  「恐竜」と「翼竜」が別べつに分類されていることは、私も知っています。  で。  ええと。前置きが長くてすみません。 その身内から、さきほど、メールが・・。 「ワニ食べたよね?鶏っぽかったよね。それはきっと、ワニと鶏は、 恐竜という共通の祖先を持っているからに違いないと思ったの!どう思う? 教!gooで聞いてみて!!」  実家にあった児童小説に、 「鶏の卵が先祖返りを起こしてトリケラトプスが孵る」というのが あったので、それにも影響されているんじゃないかと私は見たん ですけど・・。  会員の皆様、どう思われますか?  ええと、さらにここに個人的な質問が・・。 爬虫類・ワニと鳥類・鶏の味が似ている理由が、恐竜が共通の祖先だから。  でも私は、「カエルも極めて鶏のような味」と聞いていることを 思い出したんです。だとしたら、「カエルも鶏みたいな味がする理由」 って・・?カエルって爬虫類でしたっけ?(^^;両生類ですよね? 両生類の祖先って、なんですか?恐竜じゃないですよね?

  • ワニ、トカゲが絶滅しなかったのはなぜですか?

    恐竜、翼竜、首長竜等が絶滅したのに、蛇、亀、トカゲが絶滅しなかったのはなぜですか? 今まで聞いたことのある仮説は下記のとおりです。 (1)変温動物は寒冷化に耐えられなかった。 (2)気候の変動にともなう食べ物の不足は大型の動物にとって深刻な問題だった。 (3)気候の変動にともなう食べ物の不足は直立歩行の爬虫類にとって深刻な問題だった。(直立する爬虫類は這いまわる爬虫類よりも多くのエネルギーを使った) (4)恐竜は絶滅したのではなく、鳥類に進化した。 上記の仮説のうち、(4)はこのQ&Aの本旨からずれると思うので、今回は考察外とします。 絶滅した爬虫類と絶滅しなかった爬虫類を分けたものが何であったのか。これをうまく説明したのが(3)だと思いますが、仮にこの説が正しいとすると、翼竜と首長竜の絶滅の謎が解けなくなってしまいます。 多量エネルギー消費の観点から説明した(2)にしても、小型の恐竜が絶滅した理由を説明できるのかどうか。 蛇、亀、トカゲが絶滅しなかった理由がわかりません。

  • 「環境は子孫からの借物」→オーデュボン著作のどこに

    「環境は子孫からの借物」→Audubon著作のどこに書かれているのでしょうか? 「真正なる環境保護論者とは、環境が祖先からの遺産ではなく、子孫からの借物であることを知っている者である」という文言があります。これが、"The Birds of America"『アメリカの鳥類』で知られるオーデュボン(John James Audubon)の言葉であることは以前から聞き知っていたのですが、その正確な出典を探しています。 自分で調べた限りでは、少なくとも上掲書でないし、"Ornithological Biography"『鳥類の生態』(全5巻)でもないことをほぼ確認しました。 残る候補としては、"The viviparous Quadrupeds of North America"『北米の哺乳動物』か各種の"Journals"、もしくは彼の妻子が完成させた"The life of John James Audubon, the naturalist"くらいではないかと思います。 上記以外の可能性も含め、どなたか、「環境は子孫からの借物である」というオーデュボンの金言が載っている著作物の名をご存知でしたらぜひ教えてください。

  • 恐竜や爬虫類の呼吸

    現在鳥類が気嚢システムをもっているので恐竜の子孫である、という説明をTVで見ました。 済みませんが、初等的質問をさせて下さい。 気嚢システム恐竜の初期からあったのでしょうか? また一方現在の爬虫類については気嚢システムとは聞いていないのですが、そうなると彼らは恐竜の子孫ではないのでしょうか? 一方哺乳類は横隔膜を作り出した、といいます。もし現代の爬虫類が、気嚢システムも横隔膜もないとしたら、どうやって呼吸しているのでしょうか?

  • 考古学の範囲について

     よく、恐竜化石などの発掘,調査・研究をしている人を、「考古学者」などと誤って言う人がいますよね。恐竜化石を研究するのは、古生物学でしょう。考古学は歴史学の一分野であり、古生物学とはまったく分野が違うものだと私は思っています。  ところが、クロマニョン人,ネアンデルタール人などの古人類の研究となると、どうなのでしょうか。この区分が明確にできるのでしょうか。  古人類の石器などの調査をするのは考古学? 骨格などの化石を調査するのは古生物学?  どのような区分になっているのでしょうか。お教え願います。

  • 恐竜の鳴き声って!?

    ■{長崎}肉食恐竜の歯の化石発見 全長推定7メートル超 約8400万年前の肉食恐竜の歯の化石2点が、長崎市の長崎半島西海岸にある白亜紀後期の地層で見つかった。長崎市教委と福井県立恐竜博物館が8日、発表した。1点は国内最大級の全長7メートル以上の肉食恐竜のものとみられるという。 特集:どうぶつ新聞  肉食恐竜の化石の国内での発見は、長崎以外にも福井や福岡など12県で例がある。  2点の化石は、それぞれ別の個体のもの。不完全な状態のため、恐竜の種類の特定は難しいという。1点は歯の歯根側の約半分で、高さ約3・5センチ、幅約2・7センチ、厚さ1・1センチ。歯冠(歯茎から先の部分)の長さは6センチほどだったと推定される。これまで見つかった化石との比較から推定すると、最大級の肉食恐竜のものとみられる。肉食恐竜特有の細かなギザギザの縁(鋸歯〈きょし〉)もある。もう1点は歯冠の一部で高さ約3・4センチ、幅約1・4センチ。 http://www.asahi.com/tech_science/update/0708/SEB201307080007.html 近年、日本の各地で化石掘りがブームですが・・・ 恐竜は鳥の祖先で、羽毛が生えていたそうです。 やはり、鳴き声も、鳩や鶏のような感じだったのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ver.26の自動ダウンロードについて知りたいです。快適に使ってきたver.24がいつの間にかver.26に変わっており、使い勝手が悪いです。
  • ver.26への自動アップデートを停止する方法や、ver.26を取り下げる方法について教えてください。
  • ver.26の利用により、使用者は迷惑を被っている状況です。対応方法についてお願いします。
回答を見る