• ベストアンサー

プラスチックや 陶器は 何年使えるの?

プラスティックの食器やお弁当箱、 陶器、 お皿 などは 10年後も 使えるのでしょうか? きれいに 保存できるのなら 子どもたちに 残してあげたいのですが・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.3

プラスチック樹脂は、日光や電灯の光に含まれる紫外線や、空気中の水分の影響で劣化して、数十年で、硬く、脆くなってしまいます。 古いプラスチック製品が、茶色くなってひび割れたり、砕けたりしているのを見た事があるかと思います。 陶器の場合は、割れない限り、半永久的に使えます。数百年経った陶器は「骨董品」と呼ばれます。 但し、陶器は、火災にあったり、長い間水没していたりすると、表面の絵付けが変色してしまう場合があります。 >子どもたちに 残してあげたいのですが・・・・ 素敵ですね。代々続けば、生活用品も骨董になります。

247kiki
質問者

お礼

陶器は 大事に残しておこうかと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 プラスチックは無理でも陶器などは昔ながらの陶器を修復するテクニックがあります。    他にもガラスなども修復出来るようです。  関西のABC放送クイズ!紳助君の番組で子どもの時の思いでの食器などを修復されている方が出ておられました。そこは比較的安い金額で修復されていました。本来なら結構高いそうですが。  プラスチック製品は写真で残しましょうか。

247kiki
質問者

お礼

プラスティックの思い出の品は 写真で残すのが いいですね。 ご回答ありがとうございました。

noname#211894
noname#211894
回答No.4

陶器の場合は、外的圧力 つまりは、落としたりぶつけたりしない限り1000年ぐらいは大丈夫でしょう。 時々出てくる縄文時代の土器よりは丈夫でしょうから、もっと綺麗な状態になると思いますよ。 ただし、土蔵とかで箱に入れて保管した場合 プラスチックは・・・ 多分、紫外線には弱いでしょうからね。 保管が良ければ10年程度は「保管」できるでしょう。 その先使えるかどうかは解りませんけれど。 どちらにしても、使わず、ただ保管するだけなら10年程度は持ちます。 適当に置いておいたのなら、何かぶつかったり落としたりして破損することは十分に考えられます。

247kiki
質問者

お礼

陶器は 保管できそうですね。 ご回答ありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

プラスチックは、残す意味がないと思います。 陶器のお皿に付いては、1000年くらいは、落として壊さない限り、形は残ります。 中国の壷や、茶碗など、1000年とか、2000年は、ざらですからね。 プラスチックは使い捨てだと思ってください。 ただ、時々、交換して、記念に保管するのは、貴方の自由です。 壷、皿、陶器は、1000年と思ってください。

247kiki
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございました。

  • 4610_459
  • ベストアンサー率34% (141/414)
回答No.1

陶器なんて江戸時代やそれ以前の茶器だって使ってるお座敷あるから 100年くらいは持つでしょ。 ただし、毎日使ってれば塗装ははげるし、転写紙は崩れます 文化財でも扱うように使えば長いことは持ちますけど、食器ってのは消耗品だし 時代のニーズって物があるので、後生大事に使いたい気持ちは分かるけど ハゲハゲの容器を使って子供が喜ぶかどうかは別

247kiki
質問者

お礼

そうですね。 ご回答 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 白い陶器の皿に色を塗りたいです。

    普通の白い陶器の皿に色を塗って、黒い皿とか青い皿とかに したいのですが、いい塗料みたいなものありますか? レンジに入れたり、食器洗浄機で洗ったりしても耐えられるように したいんです。

  • プラスチックのお弁当箱の臭い

    子ども達のお昼ご飯に、プラスチック製のお弁当箱を使っています。 よく洗って乾かして仕舞うのですが、何日か使わずにおくと、変な臭いがします。 食べ物の匂いではなく、何と言うか・・・プラスチックの臭い?ケミカルな感じです。 週末に使わないで月曜に使おうと思ってクンクンすると、もう変な臭いです。 お弁当箱のフタを開けておけば、あまり臭いはしませんが・・・。 でも、こんな臭いがするってことは、もうこのお弁当箱たちは使わない方が良いのでしょうか?この臭い、一体どこからやってくるんでしょうか?(プラスチックの成分?から出るのでしょうか?) 子ども達のお弁当に使っているので、心配になって書き込みました。 ご存知の方はご回答よろしくお願いします。

  • 食洗機でプラスチック製品(タッパーなど)を洗っていますか

    これから購入予定です。 今、洗うのにお弁当箱が一番面倒です。 普通のプラスチックの2段重ねの弁当箱ですが、 裏には「食器洗い機、食器乾燥機はダメ」と書いてあります。知らずに乾燥機にはかけていましたが、無事でした、たぶん温度が低かったのかもしれません。 そこで他のプラ製品なども見るとどれもかけられなさそうです。 お店で聞いたら、一部の食器洗い機は低温度洗浄機能があるからそれを選ぶしかないと言われました。 もし入れてしまったら溶けてしまうのでしょうか? 弁当箱はポリプロピレン耐熱140度ですが、 他の部品(蓋についている箸入れの部分)が80度のものが付いているので、そちらがダメと言うことでしょうか? 結構、乾燥機より気を使うものでしょうか?

  • いらなくなった陶器 瀬戸物が沢山あるのですが

    いらなくなった陶器 瀬戸物 食器類が沢山あるのですが, なにかよい処分の仕方ありますでしょうか。 特別値打ちのあるものではありません。 コーヒーカップ 土鍋 皿 茶碗 湯呑み 小鉢などなど よろしくお願いします。

  • 陶器の接着に関しての接着剤の安全性

    気に入った皿が欠けてしまいました。 破片はちゃんとあり、合わせるとぴたっと付きますので接着剤で付けようかと思ったのですが、「陶器OK」の瞬間接着剤やエポキシ系接着剤の注意書きを見ると、食器には使うなとしてありますが、やっぱりまずいのでしょうか?

  • 陶器の錆と思われる汚れの落とし方

    添付の写真のとおり、皿の裏側で釉薬の施していない錆びのような汚れを、「食器についた汚れの落とし方」で試みましたが落ちませんでした。そこで、近所の陶器店に問い合わせしたところ、焼いたときにできたものではないかとの回答でした。20年くらい前の製品で、最近購入したものなので、当時の状態はわかりません。 保管中に空気中の水分によって皿の素地にあった鉄分が錆びたように思われますので、こうした錆びは落としようがないのでしょうか。また落とし方がありましたならば、その方法を教えてください。

  • 家中の食器をプラスチック製(レンジ対応)にしたい

    陶器の食器は重いし割れるしで、家中の食器をプラスチック製(レンジ対応)にしたいと思っています。 有害物質とか不安なので100均では買いたくないのですが、どこに買いに行けば種類が豊富に置いてありますでしょうか? あと、プラスチックにした場合のメリットorデメリットなどもありましたら、よろしくお願いします。

  • お惣菜のプラスチック容器をリサイクルしたときの問題

    普段、私は、洗い物は洗剤を使わずに水洗いをしています。 理由は、洗剤は、やはり毒だと思っているからです。 そして、お昼のお弁当なんかには、お弁当箱を使わずに、お惣菜などのプラスチック容器を捨てずに、洗って再利用しているのですが、時間がたつと、白い斑点や黒い斑点が出てきます。 これは、カビ?なんですかね?? 教えてくれるとありがたいです。 また、食器はやはり洗剤で洗ったほうがいいのでしょうか?? 解決策としては、やはり、お弁当箱を買う方が一番いいのは分かっているのですが、上の2つの疑問がどうしても気になります。 誰か、知っている人がいたら、教えていただけるとありがたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • ある陶器を探しています

    かなりピンポイントな質問で恐縮なのですが、 15年くらい前、東京・青山にフロムプロバンスというお店があり そこに売っていたのと同じブランドの陶器を探しています。 なんとかマッケンジンだかなんだか、いうブランド名だったと思うのですが・・・、ネットで探してもなかなかヒットしません。 パステル調で手書きで、パスタ用のお皿は、淵がひらひらでとってもかわいい食器でした。1枚14000円くらいでした。当時、若かったので購入できず、いつの日か買って揃えたいと思っていたら、お店がなくなっていました。 アメリカに行った時に、スーパーのようなデパートで数点みかけたのですが、その時も買えずにいて、それ以来、みかけたことがないです。フランス製なのか、アメリカ製なのか、産地も覚えていません。 どなたか、ご存じの方がいらしたら、どうか教えてください。 よろしくお願いいたしますm(_)m

  • 陶器屋の名前を教えてください

    2年前に三重県の伊賀流忍者博物館近く(下の方)の小さなかわいい陶器屋でお皿を買ったのですが、これが可愛くてどうしても気になるのでもし、お店の名前を知っている人がいましたら教えて下さい。陶器の裏には ”あ”とかいてあります。

専門家に質問してみよう