• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:商品を渡すのは、お金を貰う前なのでしょうか?)

お金を貰う前か?お金を貰った後か?商品を渡すタイミングについて

このQ&Aのポイント
  • 商品の渡し方について疑問がある場面に遭遇しました。賞味期限が近い食品を従業員販売していた際、お金を渡す前に商品を渡すべきかという問いに対して、異なる意見があります。
  • 一般的にはお金を受け取ってから商品を渡す方が一般的とされています。これは、商品を持ち逃げされるなどの犯罪防止や、購入の意思を変える人を抑止するためです。しかし、会社の規則や職場によっては商品を先に渡す場合もあるようです。
  • どちらが正しいかは人それぞれであり、職場によっても異なるようです。お金を受け取ってから商品を渡す方法が一般的ですが、商品の性質や状況によっては商品を先に渡す場合もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.9

アイスクリームやみたらし団子を買うときは、お金が先でないと困ります。 先にものを貰うと手がふさがって、お金が出せません。 スポーツやコンクールの表彰式でトロフィーなどを渡すとき、外国では先に握手をしますが、日本では先に相手に渡しておいて、軽くなった状態で握手をするのが大半です。 貰った方は苦労して握手をしています。 できるだけ相手(お客)の動作が楽なように対応するのが良いと思います 一般的には、お金をもらうのが先で、商品はその後が基本でしょう。 新幹線や映画館の切符のように。 ただ、会社で言われたような事を防ぐには、値段を言った後、お客がお金を渡す用意をする間に、その客用に商品を袋に入れて持っててあげるとか、テーブルの上に出してあげるとかはした方が良いと思います。 商品がお金より先に出る自動販売機は見たことが無いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.8

どちらにもそれなりの理由はあるので、臨機応変でいいと思います(と言うか気にする必要はないと思います。 部長さんの場合、卸と店舗間の感覚でしょう。基本そっちは信用買いがほとんどで、後払いです(注文する量が違うので)まず商品の品質・数量を確認し、納得したうえで納品書にサインして、後日請求書に基づき支払われます。だから、お客として商品をチェックしたいし、持ち合わせいかんでは後払いをお願いする場合もあるでしょう。 パートさんに関しては普通のお客とお店の感覚です。お店側とは信用ではなく金銭による等価交換ですから、お金を払わなければ商品は手にできないと思って当然でしょうし、そんな管理をしているのかなと思われたのだと思います。 どちらとしても意見はあるでしょうし、私的には人を見た対応を心掛けるぐらいのことですし、ただ単にしゃべりたかったようなもんかなとも思います。適当に雑談混ぜながらでもテキパキと処理していればどっちか気がつかないうちに済んでしまうので気にしないかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.7

 あなたのお説の通り普通はお金が先と思います。  それにしても、「・・・今後部長には売りません。」とはあなたはなかなか楽しい人ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ray1942
  • ベストアンサー率0% (0/14)
回答No.6

コンビニ・スーパーだとレジ通しながら袋詰め→合計金額と共に商品渡される→金払う→お釣りもらう 流れが多い気がします。 ただ私は個人的に金の受け渡しが終わってから商品を受け取る方がスッキリします。 スーパーやコンビニ等でレジの効率化の結果そういう流れが普通だと思い込んでるのじゃないでしょうか・・・。 前払いですw と爽やかに言い放ちましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6mint6
  • ベストアンサー率23% (96/409)
回答No.5

確かに先に商品を渡して、そのままダッと逃げられる可能性もありますからね。 特に気にしてませんでしたが、金額をお客に告げ、お客がお金を用意している間に袋詰め。 お金を受け取り商品を渡す…というのがどの店でも普通でしたね。 その部長もおばちゃんも何をそんなに不快に思ったのか不思議です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

社内で販売しているものについては、商品が先でもお金が先でも良いとは思います。 ですが、買う側からすれば商品を先に受け取って(確認して)からのほうが気分は良いですかね。 私なら商品を渡すと同時に、「600円です」と告げると思います。 以前に社内販売をしたことがありますが、商品が先(しかも注文した従業員の自宅に直送)でお金は後でいただきました。 この時は、商品が届いたかどうかは自分の目には分からないので、本人に「届きましたか?」と確認した上でのことでした。 (「届いてない」と言われたら、それを信じるしかありませんが・・・) 質問者様が昔に教わった、お金を先に受け取る理由は間違ってはいないと思います。 考えて見ると、普通のお店なら確かにそうですよね。 ただ、社内販売の場合においては、(2)の「お客様とはいえ赤の他人」というのが気になります。 確かに社内の方も自分にとっては他人なのですが、「もう二度と会うことが無いかもしれないお客様」ではありません。 毎日のように会うのが普通ですし、連絡先も分かります。 ということは、お金をその場では払ってくれなくても、翌日以降に払ってくれる可能性が高いです。 (顔を合わせるので、請求も出来ます) だから今回の場合については商品とお金の受け渡しについて、あまり固く考えなくても良いのかな、と個人的には思いました。

teruteruda
質問者

お礼

ちょっと説明がたりませんでした。 小売業に従事しています。部長は、お客様に対しても先にお金を取っているのかという風に注意してきた次第です。(おばちゃんも同様です) 深く考え込んではいませんが、ただ、他の人はどのようにしているのかなと思ったので質問してみました。 お返事ありがとうごうざいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.3

確かに、お店では防犯の意味で、後から商品でいいかもしれませんが そこは店ではなく職場ですよね?職場では誰かが持ち逃げしたとしても すぐバレますのであえてする人間もいないでしょう そういうことも含めて、不快になられたのではないでしょうか? 私を信用してないのか?と。 もちろん質問者様の対応でも問題ないですし、疑問に思わない方は お金を先に渡してくれるでしょう。でもその対応に疑問を持たれた方がいるなら 質問者様が折れるしかないと思います。 お店の常識がどこでも通用するわけではありません 人間は常に状況によりうまく対応するしかないのです。

teruteruda
質問者

お礼

使いまわすようですが、 小売業に従事しています。部長は、お客様に対しても先にお金を取っているのかという風に注意してきた次第です。(おばちゃんも同様です) 説明不足ですいません。 従業員販売の時は、はいはいって感じで対応してきいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143831
noname#143831
回答No.2

露店で買う時は同時交換をしているけど。 お金を用意してない客に安易に商品を渡す方が非常識でしょ。

teruteruda
質問者

お礼

コンビニとかは、ぜったいに会計がすむまで袋にいれませんよね。 そう考えると、別に失礼な行為とは思わないのですが、、、、 部長の何かに触れてしまったのですかね?以後気をつけます。 お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そもそも、従業員販売なのですからお客様の場合とは比較対象が違いますよね。 まあ一般常識から言えば、部長だろうが古株だろうが客と同様先にお金出しとけよ、って話ですけど、 購入する人の身元がわかってるなら先に品物でも問題はないかな、と思います。

teruteruda
質問者

お礼

お客様に対してもそういう風にしているのかと注意された次第です。 正直なぜ、こんなことで注意されなきゃいけないのかわかりません。 あくまでも従業員販売ですし、お客様相手でも特におかしくはないと思うのですが、、、、 まあ、部長には気をつけますっていうか、今後部長には売りません。 お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 商品券の内祝いの包み方

    商品券の内祝いの包み方 親戚に、商品券で内祝いを贈ります。 金額は5000円です。 自宅にたくさん商品券があるので、それを使いたいのですが、 現金のお祝いと、包み方は同じでしょうか。(熨斗袋に入れる) デパートでつっくてもらった場合は、箱に包装され、熨斗紙が付きますよね? デパートでそうやって作ってもらった場合、支払いは商品券で出来るのでしょうか?? また、たった5000円に箱の包装はおおげさかな?とも心配しています。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 清算前の商品の開封

    某100円均一ショップでレジのアルバイトをしている者ですが、昨日こんなことがありました。 「喉が渇いた」と言って、レジへシューアイスを持ってきた人(50代の男性と思われる)が居たのですが、レジへ着くなり「これを開けてくれ」と言われました。 商品はまだスキャナにも通していなかったので、先に通し代金の「105円」を頂く為「105円になります」と伝えました。しかし、そのお客さんは「開けてくれ」と言うだけでした。 私は聞こえていないだけかなと思い、もう一度「105円になります」と言ったところ「開けろって言ってるだろ!」と怒鳴られ、仕方なく開けました。(まだお金は頂いていませんが、お客さんは食べています。) その後、お連れの女の方が籠を下げてレジへやってきたのですべての商品を通し、会計も終了したちょっと後に「愛想が悪い」、「態度が悪い」、「こいつダメだ」、「店長呼べ」などとクレームをつけられました。 ここで質問なのですが・・・ いくら後でお金を払うからといっても未清算の商品を開け、勝手に食べる事は幾らなんでも常識外れですよね? 読みにくい文章かと思われますが、回答お願いします。

  • 簡易包装、何円までの商品までなら許せますか?

    今日、1つ1万3千円の買い物(服ではなく小物)をしました。レジで普通の紙の平袋に入れられました…。後で、どうしても納得いかなくて、電話までしたんですが、この商品には専用の箱や袋はないということでした。それでも、なんだか、粗末に扱われている気がして仕方ありません。簡易包装が推奨されている中、こういうのは我がままになるんでしょうか(これは質問ではないです)。 皆さんは自分が買われた商品、いくらまでなら、紙の平袋で許せますか?よろしくお願いします。

  • 商品券のプレゼント

    友人の結婚式(1.5次会)に出席します。 パーティーは会費制なんですが、 その際商品券を送りたいと思います。 ・会費は1万円です。 ・商品券も1万円と考えております。 商品券を贈る際、基本的なマナーはありますか? ・包装紙でラッピングしても良いのか? ・祝儀袋のように名前を記入するべきか? ・1万円は妥当な金額か? など、アドバイスを頂きたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • ヤフオクに出品→商品の送り方

    ヤフオクをはじめたいと思っております。 知識はゼロですが、落札なら3回ほど経験があります。 商品の発送の仕方が全くわからないのですが、 みなさん、大体「商品の発送は○○になります。送料○○円負担してください」とありますが、 まだお店に持っていかないのにどうやって発送料金を出しているのでしょうか。 また発送方法は複数用意した方がよいのでしょうか。 また、包装用の袋などはどこで入手し、どのように包装すればよいのでしょうか。 無知で申し訳ありませんが、どうか教えてください。 ちなみに主に衣類の出品を考えています。

  • 商品券の買い方(支払い方?)

    昔、高校生の頃に地元のスーパーで商品券を売るアルバイトをしていました。 その頃、ある男性のお客様(70代くらい)に怒鳴られてしまった事があったのですが…。 商品券を注文されたので、用途などを伺って書類を書いた後に「恐れ入ります、○枚×組で合計○円でございます」と言ってお代を頂こうとしたところ、お客様に「まだ品物も貰ってねェの先に払うのか!?」と怒鳴られました。 「ご入金させて頂いてからでないと発券が出来ませんので…」と手順を説明したのですが「先に金取って品物を出さないなんてドロボーじゃねぇか!」ともの凄くお怒りになっていたので、男性社員さんに「先に発券できませんか?」と聞いたところ、やはり「出来ない」と言う事で、仕方が無く社員さんを連れてお客様のところへ戻りました。 社員さんがお客様に再び同じご説明をしたのですが、お客様は腑に落ちないようでずっと「現物も無いのに金は払えない」と頑としてお財布を出そうとしません。 最初は「金券ですので…」と社員さんも困っていたのですが、結局は無理矢理レジから先に商品券を出して貰い、お客様の目の前で枚数を確認。 社員の方が包装をしている間に私がレジへ行って後から入金しました。 そのお店の通常の手順としては… 1.店員が書類(用途・商品券の枚数と組み分け・合計金額・お預かり金額など)を書いてお客様からお代を受け取り、番号札をお渡しする 2.店員がレジで入金をして商品券の発券作業(金庫の鍵を開けて出す) 3.お客様にレシートまたは領収書をお渡しして、商品券の枚数を目の前で確認して頂く 6.係員がお客様の目の前のカウンターで包装作業(数が多い場合は待合室でお待ち頂く) 7.商品券のお渡し と言う流れです。 無事に商品をお渡しして店員一同(と言っても3名)で謝るとお客様は機嫌を直してお帰りになりました。 ずっとこの流れでやってきたので、言われるまで気づかなかったのですが他のお店での販売方法はどうなのでしょうか? (1)代金を払ってから商品券の確認 (2)商品券を確認してから代金を支払う (3)どっちでもない からお選びいただき、更に詳しい事など教えて頂ければ嬉しいです。 自分自身は他で商品券を購入したことが無いのですが、どういう手順が一般的なんでしょうか? また、カードで支払いたいと言われたので「現金のみでのお支払いとなります」と説明した所、「そんなの聞いたことが無い!!」と女性のお客様に怒鳴られた事もあります。 ビール券はカードでも大丈夫なのですが、商品券って通常現金でしか買えないですよね…? 社員さん家族などに訊いても「商品券はお金の代わりだから、カードでは買えない」と言われましたが、その方以外にもたまにカードで支払いたいと言うお客様がいらっしゃいました。 もしかしたらカードで買える商品券もあるんでしょうか。 商品券の支払方法や手順はお店によって違うのでしょうか? 商品券を良く買われる方、商品券を販売した事がある方、いらっしゃいましたらどう言う手順だったか教えて下さい。 解り難い変な質問ですみません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 商品を受け取らず帰られた

    百貨店での販売中での出来事についてです。店内がかなり混雑していましてお待たせしているお客様が数名いました。順番に伺っていました。次のお客様の接客に入りました。 そのお客様は既に手に現金を握りしめていました。「これ、これお願い」、「こちらでございますね、お包みしますのでしばらくお待ちくださいませ」とお伝えと同時に、お客様は私に手に握りしめていた現金を渡しました。「○○円お預かりします」 お包みに数分時間が掛かりました。包みが完了、レジで商品金額を打ち込み、お預かり金額を打ち込み、お釣りを用意しました。お待ちになっているお客様の姿がありません。他の売り場を見ていることもあるため待ちました。1時間以上経過しましたが戻られずそのまま、1週間経過してもお客様からの連絡(連絡先は不明)はありません。商品のお渡しとつり銭のお返しが未だのままです。売上は計上されています。今後ですが、お客様から連絡がない場合、どのような処理をしたら良いのでしょうか。法律ではどういうふうになるのでしょうか。

  • 快気祝い(商品券)の渡し方について

    快気祝い(商品券)の渡し方について 快気祝いを商品券にしました。 これを実際に渡す時、品物ならば風呂敷に包んだりしますが、 商品券の場合も風呂敷に包んで、玄関先で取り出して渡すのでしょうか? また、職場の方々にはお菓子を渡そうと思うのですが、 紙袋に入れたまま渡して良いのでしょうか? 職場内を端から渡して歩くので、お宅に伺って渡す時のように、 いちいち袋から出して渡すのも面倒な気がするし、その袋もどうしたらよいか わかりません。 袋に入ったまま渡しても構わないでしょうか。

  • 包装袋の売っているところを教えてください。

    アパレル商品を販売する際の化粧袋(包装袋)の販売店がたくさんある街があると聞きましたが、ご存知の方、教えていただけませんか? 私は海外のTシャツなどのアパレル商品を販売しようとしています。海外ではゴミの付着防止用に簡単な袋に入っているのですが、1万円程度と高価な商品になるので、多少見栄えの包装袋かケースに詰め替えて販売しようと思います。このような業務用包装袋を専門に扱っている問屋街のようなものがあるとのことで質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • コンビニから着払いで送る場合

    商品に不具合があり、お客様相談室に電話した所、着払いで送ってくださいとのことでした。 すぐにでも送りたいのですが、どうすればいいのかがわからなくて…↓↓ コンビニに商品を持って行けばいけますか?? それとも、何か包装をして持って行くのでしょうか?? 犬のおやつで小さな袋なのですが。 わかる方お願いします☆

専門家に質問してみよう