• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不倫の結末(長文))

友人の不倫相手が慰謝料請求できる?友人も慰謝料請求できる?

nanana555の回答

  • nanana555
  • ベストアンサー率10% (56/522)
回答No.8

>先月は不倫相手に生活費として20万とられたそうです。仕事もしてないし、仕方ないと払ったそうですが、不倫相手の生活の面倒もみる必要はあるのでしょうか? そりゃそうでしょう。  私が不倫相手なら 結婚できなくても、子供の行事等にはきちんと家族として参加してもらいますね。 実子なんですから当然の義務と考えます。 子供が大学なり出るまではきっちり責任とらせますよ。お金だけで済むと思ったら大間違い。 二人だけのことなら ただの不倫として片付けられるかもしれないけど 子供が生まれたなら話は別。 それが 二つの家庭を持った男の当然の責任でしょ。

atik
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 ここでご指摘のあった通り伝えたいと思います。

関連するQ&A

  • 不倫同士の結末

    友人の話ですが、自分も既婚、相手も既婚、お互い子供も2人います。 友人の仕事上のお客さんの奥さんと3ヶ月程、同意の上で不倫していて、相手の夫が興信所に依頼し、不倫がバレました。証拠も取られています。 相手(夫)が、友人の奥さんに内緒で、裁判も起こさないということを前提に慰謝料500万~600万請求してきました。誓約書も書かされたようです。相手は結局離婚もする気もないようです。友人の年収は500万程度だそうです。でも、お客さんということもあって、会社に対しても、どういう社員教育をしているんだ、この担当者(友人)を転勤させろ!というつもりらしいです。(まだ言ってないようですが・・・) この慰謝料は妥当な額ですか?また、会社へ友人の不倫をバラすようなことをいうのは脅迫にはならないのですか?

  • 離婚後に不倫が発覚

    離婚して半年後に元旦那がW不倫していたことが分かりました。 離婚後も不倫が続いたそうで、先日不倫女性の旦那に全てがバレてしまったそうです。私は友人から教えてもらいこの事実を知りました。 不倫の事実を何も知らずに離婚してしまった私が馬鹿でした。 これから慰謝料の請求はできますでしょうか? ・婚姻時は不倫には気がつきませんでした ・離婚理由は性格の不一致です ・不倫の物的証拠はありません ・離婚時に「今後一切の要求をしない」という離婚協議書を交わしていますが公正文書にしていません ・不倫女性の夫婦は、旦那さんが精神的におかしくなるほど怒り狂い、もしかしたら離婚するかもしれないそうです。ただ子供がいるのでどうなるか分かりません 「不倫発覚後3年以内なら慰謝料請求が可能」は知っていますが、不倫が離婚理由ではなかった場合はどうでしょうか? 不倫女性の旦那さんと協力して慰謝料を請求できませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不倫の慰謝料について教えて下さい

    不倫がばれてしまった時、慰謝料を請求します 調べていて見付けたのですが その不倫の原因が 自分からでも 相手からでも 気が付けば不倫関係になっていても 『夫婦生活が破綻している状況だと慰謝料の請求は拒否出来る』 と書いてました。 先に不倫をしていたのは旦那です。 7年前くらいに不倫が発覚して、相手とも話し合いになりました。 離婚を考えたのですが子供がまだ小さく、子供の為に離婚はしなかったです。 相手とは慰謝料は請求しないで終わりました。 この時から夫婦生活は一切ありません。 寝る時も別の部屋で寝てます。 離婚はしなかったですが、常に離婚の文字が頭にあり考えてます。 何かあると直ぐに大声で怒鳴る、物に当たるでストレスもかなり溜まる生活です。 そんな生活の中、知り合った人と不倫関係になりました。 関係は3年前くらいからです。 私が結婚してる事や、家でのストレスの原因なども分かってくれてる人でした。 会うと癒されて、次に会える時まで頑張ろう!って思える感じでしたが 旦那にばれてしまい 相手に迷惑が掛かると思い直ぐに別れました。 旦那は戻って来るなら何も無かった事にしてやると言ってるのですが、戻らない場合や離婚になったりしたら 相手に慰謝料を請求して裁判すると言ってます。 ↑で書きましたが夫婦生活は完全に壊れてます。 声も聞きたくない 姿も見たくない 一緒に居たくない SEXなんて有り得ない 状態で半年前から別居してます。 この破綻してる状況で慰謝料は請求出来るのでしょうか? 請求しても本当に拒否出来るのでしょうか? 私のみたサイトでは裁判を起こされて 夫婦生活が破綻してるから請求は出来ないと言われたみたいです。 相手は今家庭の事情でお金がありません。 私も子供1と別居中でお金がありません。 相手とは完全に切れてる状態ですが、旦那の元に戻る気はなく この不倫が原因で離婚ではなく、旦那と居ると体調を崩し限界を感じて離婚をしたいのですが 慰謝料を払わないで離婚出来る方法はないでしょうか… 支離滅裂な文章になりすみません…

  • 旦那が既婚と知らせていなかった不倫相手への慰謝料

    旦那の不倫が理由で離婚することになり、その不倫相手に慰謝料を請求しています。 しかしその不倫相手は「自分も既婚者だと知らされていなかった」と言い、減額を求めています。私は応じるつもりはありません。 そこでご相談ですが、不倫相手も、騙されたというなら旦那に慰謝料請求して、それで不足を補ってもらえばいいと考えるのですが、可能でしょうか?そのように仕向けること自体は問題ありますか? ちなみにこれらが原因で旦那からの慰謝料に影響するのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、ご回答お願いします。

  • 不倫で不倫相手が慰謝料を肩代わりすること

    友達が不倫されて離婚をすることになり、ちょっと不倫関係のことで気になったので質問させていただきます。 例えば、旦那側が不倫をしていた場合、奥様が相手に慰謝料請求をしたとします。そこで、旦那側が女性を守るために「自分が慰謝料を払う!」といった際、女性は払わなくてよくなったりするのでしょうか?いくら旦那が止めたところで法的な義務は、女性側にいくものなのでしょうか?まあ、結局そうなると出ていくお金は家庭のお金になるので、離婚しないと意味はないかと思います。 友人が今その状態らしくて、旦那側がかばっており、迷っているそうです。ちなみに、離婚はしない形に落ち着いたそうです。 詳しい方がいましたら教えてください。

  • 不倫する人間を懲らしめて称えられる風潮

    たまにgooなどで見かける内容だけど 旦那に浮気され、浮気相手に子供ができ、 旦那から離婚してくれと言われたときに 妻側は離婚しないの一点張りで、 どうしても離婚したいのなら「このくらいの金を払え!」と言い、 不倫相手にも慰謝料を請求し 夫は無事離婚できても 元旦那も不倫相手も子供も生活できないくらいの慰謝料を請求して苦しませても、 周りから見れば、 奥さんよくやった!GJ!旦那ざまぁ! って感じなのでしょうか? 元は夫が悪いのだから 懲らしめるのが正しい、 子供ともども苦しませるのが正しい事なのでしょうか?

  • ダンナの不倫が原因で離婚を考えています。

    ダンナの不倫が原因で離婚を考えています。 元々浮気性ではあったのですが、昨年秋から会社の女性と不倫関係にあったようで先月その相手が妊娠したことを知りました。相手はおろしたくないと言っていましたが、私が離婚もしないし慰謝料請求しないかわりにおろすことを要求し、それを了承して前月末子供はおろしました。もう中期に入っていたため高額になりダンナも責任をとるつもりで20万払いました。 私はそれで関係は切れたと思っていたのですが、その約2週間後相手から「私も愛してる」という内容のメールを見つけました。会社も辞めたと聞いていましたが今も来ているようです。ダンナが言うには、会社にバラされると困るから身を守るためにまだ仲良くしていると言いますが理解できません。今までも相手の妊娠がわかる以前に2度メールを見つけその度に別れたと言ってきてこの結果です。もう信じられないので離婚する考えで話し合いをしています。 相手に慰謝料を請求したいといったら、子供をおろす際に慰謝料を請求しない約束しただろうと言われました。そして、2年間Hがなければ不倫で慰謝料請求できないと言っていました。確かに先月までの2年間の間に夫婦生活は1度しかありません。理由としては私の出産、育児疲れ、以前のダンナの出会い系サイト利用による不信感など。ただHがないこと以外は、私は仲良くやっていたつもりです。それでも不倫は正当化されるのでしょうか。1度慰謝料請求しないと約束したらそれついて請求できませんか? あと、相手の女性はバツイチで1人の子供がいる母子家庭です。前に慰謝料請求の話をしたときに、お金ないから請求されてもどうせ払えないよと言われています。そういう場合やはり取るのは難しいんでしょうか。 ダンナについても、養育費は払ってくれる様ですが、現在貯金も財産もないしお金の余裕はないから高額な慰謝料は払えないといいます。 私は何も請求できないのでしょうか。 長々と分かりにくい文章で基本的なこともよくわからず申し訳ありません。回答いただけるとありがたいです。お願いします。

  • 2年前の不倫の慰謝料

    離婚することになりました。 原因は価値観や性格の不一致もありますが 主な原因は2年前の旦那の不倫です。 当時は子どもが生まれて間もなかったため 離婚を踏みとどまりました。 私にも多少の落ち度はあったのでしょうが 結婚して慣れない土地での生活。 家事に、育児頑張っていたつもりです。 まがさしたと言う旦那の不倫…ショックでした。 子どもの為にとこの2年生活してきましたが やはり2年前の不倫を許すことができず 不倫発覚をきっかけに旦那との仲もこじれ 頻繁に言葉の暴力を振るってしまうようになり 夫婦としてこの先一緒にいることが出来なくな りました。 言葉の暴力を振るったことは認めますが 旦那さえ不倫しなければ今でも家族で仲良く できていたのではと思います。 この様な理由で離婚する場合、旦那から慰謝料 は もらえるのでしょうか? また、相手の女性からも慰謝料は請求できます か? 2年前のことですし、当時離婚しなかったので もう無理なんでしょうか? 写真やメールといった証拠はありません。 旦那が書いた誓約書と不倫相手への慰謝料請求 の 内容証明郵便ぐらいです。 内容証明郵便を送りましたが、慰謝料はもらっ ていません。 私自身、離婚しなかったので50万要求しまし た。 相手の女性は臨月の妊婦で出産を控えてい るし 旦那にも知られたくない 請求された50万払うので許して下さい。 と言われてそのまま2年です。 忘れよう、許そうと思っていたこともあって それ以降なにもしていません。 ですが、生まれたばかりの子供がいる父親が お腹の大きな妊婦に中だしざんまい… 思い出せば許すことはやはりできないです。 慰謝料をもらえるのならもらいたいのです。 回答して頂けると嬉しいです。

  • 夫の不倫 ダブル不倫

    夫の不倫が発覚しました。私の家庭は、今年7月に入籍したばかりの新婚で子供もまだいません。 相手は、結婚一年くらいで子供もこれからと言う事です。 夫と相手は職場が一緒で夫の方が5歳ほど年下です。 肉体関係はお互い本当になかったと言っています。 発覚後、すぐに相手を呼び出し夫と三人で話しました。 その際に、今後のためと思い念書、証拠(ラインのやり取りを印刷したもの)、いくつか今回の件に関して質問をした紙を書かせ、署名と拇印も貰いました。夫にも。 念書の内容は、不倫を認め私に謝罪すること、今後手段を問わず面会や電話など一切しないという内容です。 私の要求は、金輪際、私と旦那の前には現れないことと今年いっぱいで仕事を辞めていただく事です。 相手の旦那様にもこの件を相手から伝えたそうで、私と旦那様とで連絡を取り合っています。 私は新婚ですし離婚は考えましたが、夫には一生をかけて罪を償って私に尽くしてほしいと思っておりますので離婚は現時点では視野に入れておりません。 夫もただ不倫をしてみたかった、こうなるなんて思いもせず、私がここまでやる強い女だと思ってなかったみたいなのです。 相手の旦那様は、離婚を考えているそうです。この件が発覚する前から夫婦関係は、あまり良くなかったと夫から聞いております。 そして旦那様と私で二人でお会いしてお話するのですがその際、旦那様から夫に慰謝料を請求するようでしたら、私も相手に慰謝料を請求するつもりでいます。 そこで、旦那様と私の慰謝料の相場を教えて頂きたいです。 これから話し合ってからですが、示談という形をとりたいと思っております。 私が相手から慰謝料を取れるのでしたら慰謝料を夫に渡すなどはせず、夫が請求されたお金も家庭のお金(旦那の収入)から出すことは許しません。夫で何とかしてもらうつもりです。 示談の際、弁護士、又は行政書士に基づいて進めていった方がいいのでしょうか。 ネットで色々調べてはみたのですが… 知恵を御貸しいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 不倫の結末を教えてください

    不倫して約2年です。僕:独身 彼女:既婚&子持ちです。 つい最近、慰謝料と養育費の支払い等で離婚の双方の同意がとれたということで 円満離婚この為に下の事を言われました。 ※ちなみに旦那からの慰謝料はウン千万円です。。 (1)離婚するまでセックスは無し! もちろんオッケーよ!と言いました! ここからが疑惑なんでですが。。 (2)とりあえず友達にもどりましょ! (3)僕と彼女用の携帯電話(僕名義)を返すわ!解約して! (4)でも楽しく前みたいにご飯食べにイコ! (5)こうなっちゃうけど、縁があればまた前みたいになれるよ! (6)子供を守らなくてはいけないの。。 以上です。 と言われ。。上の件は了解して円満離婚してくれとお伝えしました。 これは僕は振られいるのでしょうか? 間接的に終わりにしましょと言っているのでしょうか? つい数週間前までは、その子供とも一緒に遊び3人で生活できたらいいねー なんて話ていた仲でした。 旦那との復縁はない前提でアドバイスを宜しくお願いします