• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:少し疲れました)

彼の生活にイラッと、結婚前に問題解決を図る方法は?

00quantaの回答

  • 00quanta
  • ベストアンサー率29% (51/171)
回答No.7

それぞれちがった生活環境で育ってきて、常識や価値観も異なりますから仕方ない部分はあると思います。 結婚を考えているなら、お互いに不満に思っていることを素直に話し合うべきです。 でも、彼の言い方からすると、あなたが「やって当たり前」と思ってるフシがあるのが気になりますね。 このままだと「俺は悪くない、お前が悪い」「お前は俺の言うとおりやってればいい」という生活になるので、結婚前に問題解決おいたほうがいいです。

関連するQ&A

  • 主婦です。片付け方がわかりません

    小さい頃からなのですが、片付け方がわかりません。 というか、散らかっていることもわからないんです… 人に指摘されて、散らかってるのか…と思う始末です。 掃除も苦手で、全然できなかったのですが、結婚してから、母に家にきてもらい、細かくどう掃除すればいいのか教えてもらい、なんとか掃除は少しはできるようになりました。それでも他の人よりも全然出来てない掃除だと思います。 今も、掃除はこまめにしているつもりですが、片付けの方が全くできません。家中、棚の上や、物が置ける場所があると、すぐにそこが物がいっぱいでグチャグチャになってしまいます。 私だけでなく、旦那も片付けをしない人なので、夫婦で散らかしまくってます。 最近、人の家に遊びに行って注意して見ると、どこも棚の上などはすっきりとして、部屋に余計なものが全くない事に気付きました。 ショックでした。 我が家もスッキリと片付けたいと思うのですが、片付け方が全くわかりません。 帰宅したら、リビングの棚の上に、財布、腕時計、携帯なんかを夫婦ともに積んでます。こういうものは皆さん、どこにしまっているのでしょう??

  • 飲み物について

    1.普段よく外で飲み物(缶ジュース・ペットボトル)を (1)飲む (2)飲まない 2.(2)と答えた方、その理由は (1)値段が高い (2)人前で飲むのがみっともない (3)喫茶店や家で飲めるから (4)その他

  • 普段、よく飲む飲み物ベスト5(飲む量)は何ですか。

    普段の生活の中で、よく飲む飲み物(水、お茶、コーヒーなど)は何ですか。 飲む量で、ベスト5を上げてください。 僕の場合は。 1、麦茶(毎日ヤカンで沸かし、水代わりに飲みます) 2、牛乳(そのままでも飲みますが、珈琲に混ぜカフェオレにもします) 3、珈琲(毎朝、ドリップ式で作ります) 4、緑茶(ペットボトル入り) 5、ビール(夕食に缶ビールを妻と半分ずつ) ジュースとか甘い飲み物と、水は殆ど飲みません。 たまに甘酒やカルピスを飲むことが有りますが。

  • 社会人男の生活

    社会人になって自分の生活って変わりましたか? 私の場合、部屋がきれいとは言えません。 結構散らかっています。 ビニール袋にごみを適当に入れて、端っこのほうに適当においておきます。 ペットボトルも飲み終わったものがそこら辺にあります。 気がついたときに一気にゴミ袋に入れて捨てている感じです。 掃除機もあまりかけません。 常に部屋は何かで散らかっている状態です。 テーブルの上も飲み終わったペットボトルと空き缶でいっぱい…。 唯一きれいなのはPCの前、普段自分が座っているところのみ。 食事も基本的に作りません。 コンビニ弁当か、麺類くらいなもんです。 食器も水につけっぱなしで数日放置するし…。 洗濯もかご一杯に溜め込んでからしかやりません。 学生時代からこうでしたが、これが大人かと時々思ってしまいます。 他の社会人の方々はどうなのでしょうか? きれいにされている方が多いんでしょうか? 参考までに部屋の状態や生活状況を教えて頂けると幸いです。

  • いきなりおねしょが・・

    頻繁に質問してしまってなんだかすみません。 恥ずかしい質問になるのですが、 いきなりおねしょをしてしまいました。 今は19です。 普段まったくそんなことなかったので すごく不安で仕方ないです。 量は少ないと思います。 少しすえっとのところが湿ってたくらいです。 昨日嫌なことがあって その晩にやけ食いしてしまいまいました。 でも飲み物はお水のペットボトル一本だけで、それ以上は飲みませんでした。 もしかしたらこれと何か関係あるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 粉のポカリスエットって?

    普段ペットボトルのポカリスエットを飲んでいます。 粉のポカリスエットを見かけたのですが、書いてある通りの濃度で作ったら、普通に売ってる缶やペットボトルのものと全く同じになるのでしょうか? あまり周りに粉から作って飲んでいる人がいないのですごく気になります なにか違いがありましたら教えてください!!

  • おっちょこちょいな自分に腹が立つ

    私は極度のおっちょこちょいです。 おっちょこちょいと言えば可愛く聞こえるかもしれませんが注意力が欠けています。 最近あった事では、バイト先で御盆が半分乗る程度の棚に御盆を置いて、皿を乗せたらバランスを崩して落としてしまいました。 近くにいた人達が掃除を手伝ってくれて申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 1時間後にも箱を狭い棚に置いておとしました。 落とした後に、こんな狭い棚に置いたら落とすって事に気が付きます。 食事中に手が当たって飲み物をこぼす事なんて頻繁にあります。 何度も経験していても何故か物事が起きるまで思い出せないんです。 先輩と数ヶ月だけ共同生活をした時も電気を付けっぱなしにしたりヘアピンを洗面所に置き忘れたり、最初はさすがボンクラじゃん!とか言われて笑われていましたが毎日同じ事を注意されても直らなくて、終いに嫌われてしまい共同生活は終了しました。 始めたばかりのアルバイトでは出来る限り気を配って動いていますが、おっちょこちょいを直せなくてだんだん嫌われそうな気がしてきました。 どうにかしたいです!私にできる事はないでしょうか?

  • 埼玉スタジアムでの観戦

    明日埼玉スタジアムで行われる「浦和レッズvsマンチェスターU」を観戦しにいきます。 サッカー観戦は初めてなものでわからない事があります。  1.飲み物の持ち込み(缶・ペットボトルなど)はいいのか?  2.食事はスタジアムで購入できるのか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 空になったクッキー缶の使い方

    タイトル通りです。中にクッキーが入ってた入れ物を普段の生活で何かに使えませんか? ディズニーランドなどで買ってきたクッキー缶は、外の絵がかわいすぎて捨てられないのです…で、小さいのから大きいのまで、大量に家にあります。 片付けが苦手な私に、どなたか知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 昔飲んだ、短い缶の飲料について

    今回、どうしても気になっている事があるのですが、 あまりに記憶がない為、ひどくわかりずらい質問になってしまう事、 初めにお詫び申し上げます。 質問の内容なのですが、20年前くらいに飲んだ記憶のある飲料なのですが、 短い缶(通常の缶の太さで背が低い缶。現在売っている背の低い缶より もっと低く、現在、その大きさの缶は見かけません。)に入っており、 缶の色は白に赤の模様だったと思われます。(定かではありません) 中味は白い飲み物で、かなりの甘さで、甘過ぎて飲めないようなものでした。 練乳の飲み物のような、ミルキーの飲み物のような。 (キャンディのミルキーとの関係性はなかったと思います。) このような説明でわかりずらいとは思いますが、 心当たりのある方がいらっしゃいましたら、 小さな事でも良いので、教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう