• ベストアンサー

輸入たばこについて

例えばセブンスターを国内で1カートン買うと\4,400になるのですが、これを輸入業者から買うと どの位安くなるのでしょう? 税金やら送料やら払うとなると高いのでは? 経験者の方教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8542/19422)
回答No.1

>経験者の方教えて下さい 当方の経験で良ければ。 セブンスターの免税価格は1カートン2800円なので、2800円になります。 因みに、免税タバコ(輸出用と書かれた国産タバコ)は、国内の空港の免税店(出国手続き後にしか立ち入りできない場所にある)ででしか買えません。 また、震災の影響で、免税店でも、セブンスターは人気が薄いブラックインパクトしか在庫が無く、ノーマルのセブンスターが買えません(4月中旬の時点) なお、海外で免税でない店(空港の免税店じゃない店。空港の外の店)で買うと、その国の税金が掛かってるので、2800円では買えません(空港の外でも、パスポートを見せて、その国の人間じゃないと証明して免税手続きをすると、免税価格で買える場合もある)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人輸入

    個人輸入 以前、旅行に行って気にいったタバコが欲しいのですが、国内販売がありません。 海外サイトでタバコを数カートン購入した場合、関税などはいくら位かかりますか? 1カートンあたり+2400円程見ておけば大丈夫でしょうか?目安を教えて下さい。 また、1回でまとめて個人輸入したい場合は、何カートン迄、個人輸入可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 免税店のタバコ購入について

    中国(上海)にいきます。免税店のタバコ購入について教えてください。 1.帰りの上海の空港で免税価格の日本製(セブンスターなど)タバコは購入できますか? 2.行きの国内空港の出発前にもたばこは購入できます。(行きから帰りの土産を購入するのは大変ですが・・・)帰りの上海の空港と値段は同一でしょうか? 3.免税対象は1カートンまでだと思いますが、追加分は日本国内同一の税金がかかり、結局国内の価格同様レベルの価格となるのでしょうか?

  • 免税店でのタバコのカートン購入について質問です。

    関空からハワイに旅行に行くのですが、友人から出発前に関空の免税店でセブンスターを2カートン買ってくるよう頼まれました。 カートンの持ち込みは200本だけと旅行の本などに書いてあるので、1カートンしか無理だと思うのですが、どうしたら2カートンをお土産にできるのでしょうか? 日本産タバコ1カートン、外国産タバコ1カートンの場合は免税になると見た覚えはあるのですが、 日本産タバコを2カートンを購入したのなら、免税対象にならない気がします。

  • タバコの持ち込み

    もうすぐアメリカから日本へ帰国するのですがその際にタバコを持ち帰ろうと思っています(おそらく1カートン)。そのタバコはアメリカ製でごく普通のアメリカのショップ(セブンイレブン)で購入したものです。 こちらのサイトで日本へ持ち帰る時に税金などがかかるかどうか質問したところ、先ほど未成年は免税されないとお答えいただきました。それは未成年は日本にタバコを持ち帰ることができないということですか?それとも税金を払えば持ち帰ることができるということなのでしょうか。 お答えお願い致します。

  • 輸入車用の自動車部品を個人輸入して費用的なメリットを経験した方いらっし

    輸入車用の自動車部品を個人輸入して費用的なメリットを経験した方いらっしゃいますか? 確かにアメリカのオンライン自動車パーツショップを見ると、パーツそのものの費用は格段に安いですが、現在はほとんどのオンラインショップが部品の送付にDHLやFedexなどを利用するため、送料が馬鹿高くなります。 日本人輸入車オーナーに知られているispだと、そのほかのパーツショップに比べて10%から20%ほどパーツの価格が高めで、UPSを使ってもらったとしても割高の部品代で送料の安さは相殺されてしまいます。 日本にはありがとう商事やSpeedJapanなどが輸入部品を扱っているのはおなじみ。 さて、それでもアメリカなどのパーツオンラインショップからパーツを個人輸入して、国内調達よりも割安だったという経験をお持ちの方いらっしゃいましたら経験談をお願いします。

  • 海外へのタバコの持ち込み制限についての噂

    何度か海外旅行の経験がある者ですが、空港の免税店で何カートンまで無税でタバコが買えるのでしょうか? 過去に店員さんに調べてもらった事があるのです。国によって違いますが私の行った国はいつも1カートンまででした。 でも2カートン買っても、乗り換え地の税関で追加料金の税金を払わされたことはありません。 ちょっと厳しいドイツで友達が税金を払ったことがあります(お国柄でしょうか?) 噂で、もし空港で2カートン購入しても、1カートンの包装を取って、1箱ずつバラバラにすれば大丈夫と言う話を聞きました。 これは本当でしょうか?

  • たばこの免税範囲について

    たばこの免税について、日本産200本、外国産200本は免税とまではわかるのですが、今ひとつよくわかりませんので、教えてください。 韓国へ行く折、出国時に400本買います(一人で、セブンスター) 韓国入国の際、200本までしか免税で持ち込み出来ないのですか? だったら200本には税金がかかりますよね(^^ゞ 帰国時、飲み残したセブンスター(おそらく15箱ほど)を持ち込みます これの税金はどうなるのでしょうか? 日本出国時に200本買って、韓国出国時にセブンスター200本買ったら免税?どちらも日本産だからやはり税金がかかるの? 2~3年前中国へ行った折、「添乗員が日本産200本外国で200本、つまり400本まで免税」と言っていたのを、私が勝てに「じゃ日本で400本買えばいいのか」(セブンスター以外飲まないので)と解釈してしまったのかな(^^ゞ 韓国には何度も行っていながら飛行機もホテルも個人手配の上、全然気づかず、しかも素通り・・・ 日本帰国時に、「携帯品、別送品申告書」が必要になり、書きながら「あらら・・・」 22日出発で今入国書、帰国時の携帯品申告書を書いていて「え~~」 あわててあちらこちらのHPをネットサーフィンです(^_^;) どなたかよろしくお願いします。

  • 個人輸入の税金について

    海外サイトaliexpressにてタブレットを54196円で購入しました(送料無料)。その際に税金がかかるということをあまりよく知らないまま購入したため、税金の計算方法がわかりません。 輸入税の計算方法と、上記タブレットの場合の輸入に必要な税金の合計額が知りたいです。

  • ぶっちゃけ輸入ギターってどうなの?

    今、とっても欲しいエレキギターがあります。 そのギターはアメリカのESPから出ているLTD SA-2というギターです。 有名なアメリカのバンドBONJOVIのギタリスト、リッチー・サンボラがデザインプロデュースしたギターですでにアメリカ本土では発売されています。BONJOVIの熱狂的ファンの僕としてはなんとかして手に入れたいです。 しかし、国内の販売はESP JAPANや全国の有名ショップに問い合わせても未定、不明の一点張りで、発売から半年以上国内販売を待ってみましたが、発売の気配すら感じられないので、最近では個人輸入でも何とか買えないかと検討しています。 しかし、僕の英語力は中学生以下w、個人輸入も未経験の為不安もたくさんあります。国内で輸入ギター代行みたいなサイトにもいくつか問い合わせてみましたが、値段がアメリカでの販売価格の2~3倍に跳ね上がるようなのでかなり躊躇しております(汗) 輸入代行業者にお願いすれば、手数料や送料などもかかるだろうという事位は予測できているので多少の値上がりはするだろうと思っていましたが、ギター本体の値段の2~3倍っておかしくないですか? ぶっちゃけ、輸入でギターを買うのってどうなんでしょう? 商品の安全性とか、状態とか同じように海外から輸入ギターを買われた方や何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見・アドバイスを伺いたいです。また、どこか輸入ギターを買うのに良いサイトをご存知の方がおられましたら教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 個人輸入について

    外国語ができませんので日本語でやりとりができるカタログ請求や、Webはないでしょうか? 調べる方法だけでもあったら教えて下さい。 趣味も兼ねていますので商品や地域には今はこだわっていません。いろいろ実際に経験してみたいと思っています。代行業者もあるようですがあまり良い話しは手数料や対応面から私の経験からですが聞きません。 それと質問とは別ですが実際に日本より安いかどうは相場やものにもよるかと思いますし、重視しなければいけないのは送料は関税などの税金かと思いますがそういったことを考えると最近は日本にいても 海外の商品は出回っていたりしますので一概に割安とは言えないものも場合によっては日本より高いものもあるかと思いますが実際個人輸入をされている方、それをビジネスで利用されている方があられましたらその辺りも含めましてできればどういったものを個人輸入されて実体験はどうか体験談をお聞かせ頂けないでしょうか?

専門家に質問してみよう