• 締切済み

NMR

NMRでNON、BCM、DEPT等ありますが、これらは何を意味するのでしょうか?1H-NMRではNONが, 13C-NMRではBCMが多いと思うのですが、他は用いることはできないのでしょうか?また31P-NMRではこれらのどれをもちいるのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 測定の目的によって異なりますよ。 >1H-NMRではNONが多い 測定目的によってはホモデカップルや、場合によっては13Cを照射して1Hを測定することもあありますよ。 >13C-NMRではBCMが多い は? BCMじゃなくてコンプリートデカップルでは? Basic Carbon Measurementは特定メーカーの測定モードですよ。もちろんノンデカップルもゲートデカップルも普通に測定しますよ。 >また31P-NMRではこれらのどれをもちいるのでしょうか? 全て用います。

関連するQ&A

  • NON、BCM、DEPT

    すいませんタイトル変えて再度投稿させていただきます NMRでNON、BCM、DEPT等ありますが、これらは何を意味するのでしょうか?1H-NMRではNONが, 13C-NMRではBCMが多いと思うのですが、他は用いることはできないのでしょうか?また31P-NMRではこれらのどれをもちいるのでしょうか?

  • 31P NMR測定法について教えてください!

    31P NMR測定法について教えてください!色々とチャレンジしましたが、未だに適切なシグナルが得られません。31P NMRに詳しい方、測定方法等についてお聞かせ下さい!現在は、以下の条件で測定を行っています。 JNM-AL300 (JEOL), EXMOD; NON, MENUF; NON, OBNUC; 31P, IRNUC; 1H, POINT;65536, SAMPO; 65536, FREQU; 100,000 Hz, FLTER; 50,000 Hz, ACQTM; 8.279 sec, PD; 0.001 sec, PW1; 20 μs, RGAIN; 24, RESOL; 1.53, INTVL; 10 μs, INIWT; 1 sec, PREDL; 0.2 ms, DEADT; 10 μs, DELAY; 4 μs, H90; 20 μs, C90; 8.5 μs, KFR; 2, JCNST; 145 Hz, ADBIT; 16, INDMY; 0 間違いなどご指摘くだされば助かります。 どうぞよろしくお願いします!

  • 1H-NMRについて

    酵素の反応機構を調べるために、1H-NMRを使用しました。基質はグルコサミン6量体です。β-1,4-グリコシド結合しています。調べたいのはグリコシド結合が切断され形成されるα型、およびβ型アノマーの検出です。 データとして得られたピークは、H1:4.7~4.8ppm、H1α:5.43ppm、H1β:4.87ppmです。 質問は、 (1)この1H-NMR解析では、化合物の全水素を検出しているのか。(上記ppm範囲で) C1炭素に結合している水素のみを検出しているのか。 (2)表記に使用している「H1」の「1」は、C1炭素に結合しているものを表わしているのか。 (3)C1炭素には水素基以外に水酸基もあるが、水酸基由来の水素も検出されているのか。 イマイチ内容がまとまりませんが、これ以外にも1H-NMRについて初歩的なことからわかる範囲でお教えください。お願いします。

  • NMRについて

     こんにちは。NMR関係のことで教えてほしいことがあります。 「しゃへい定数と化学シフトにはどのような関係があるか」がわかるかたいらっしゃいますでしょうか? あと「H-NMRの吸収エネルギーの大きさ(1モルあたり)」の求めかたもできれば教えていただきたいです。

  • グルコースの1H NMRの帰属

    DMSO溶媒にグルコースを溶かし、1H NMRをとった時6.2ppmと6.5ppmにでるシグナルはグルコースのどの部分の信号ですか。グルコースの13C NMRの帰属はネットにたくさん落ちているんですが、1H NMRの帰属が分かりません。教えてください。よろしくお願いします。

  • 1H NMR

    1H NMRから -o -p -m などの区別の仕方がわかりません。たとえば 7.18ppm (4H 幅広い1重線) 2.70ppm (4H 4重線 J=7Hz) 1.20 (6H 3重線 J=7hz) からどうして-mとわかるのでしょうか?

  • NMRが(>o<)…

     とにかくNMRがわけ分かりません。例えば、どういうときに、ダブレットになるのか、ダブルダブレットになるのかとか、なんか2Hとか6Hとか書いてあってそれが何なのかとか、とにかく基本的なことから理解できてません。  なにかNMRを理解するためのアドバイスや基本的な事項をなんでもいいから教えて下さい。又はNMRに関して詳しく書いてあるサイトを紹介してくださっても結構です。

  • NMR測定について

    13C NMRの測定方法についてですが、off-resonance decoupled と proton decoupledとでは、結果として示されるチャート(ピーク)にどういった違いが出るのでしょうか? また、1H NMRでピークに「excahnges with D2O」とある場合ですが、D2Oはどんな影響を与えているのでしょうか?

  • 2次元NMRスペクトルについて

    HーHシフト相関二次元NMRスペクトルについての質問なんですが、例えばδH=7.15とδH=6.80 ,δH=7.15とδH=7.00が互いにぶつかりあって(交差して)いるスペクトルがでました。 この場合δH=7.15が重複していますがこの場合はC-C間で2重結合があるっていうことなんでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • NMRについての問題(2)

    次に示すプロトンNMRスペクトルを持つハロアルカンの構造を考えよ。答えじゃなく考察の過程も示すこと。 (1)σ=1.0 (s,9H)、3.3 (s,2H) ppm ;C5H11Cl   (2)σ=1.9 (s,6H)、3.8 (s,2H) ppm ;C4H8Br2 初めてみる問題で、問題の解き方がよくわかりません。 ぜひおしえていただけますでしょうか? よろしくおねがいします。