• 締切済み

夫婦の別れさせ屋って??

rukidayoの回答

  • rukidayo
  • ベストアンサー率13% (25/188)
回答No.1

知っている1例を挙げますね。 妻が離婚したい場合 別れさせ屋が夫を誘惑し浮気をさせる。 浮気の証拠を妻に渡す。 妻はその証拠で夫責める。 実際に夫が浮気を認めたら浮気を理由に離婚をつきつけついでに慰謝料をもらう。

noname#134174
質問者

補足

回答ありがとうございます でも子供がいたり、専業主婦だったりすると 結構浮気って目をつぶってしまうことのほうが 多い気がするんですよね

関連するQ&A

  • 夫婦間について

    こんばんは。夫婦間についてみなさんの意見を聞かせてください。 私は旦那と結婚して1年目になります。現在、生後三ヶ月の子供がいます。結婚する前から一緒に住んでおり、お互いの仕事の勤務時間が違い、お互い睡眠を大事にしたいということもあり、夫婦別で寝ていました。子どもが産まれてから、もうすぐ新しい家もでき、親子三人の生活がはじまるのですが、回りの友達から「今度からは親子三人でねるんだよね」と言われ、旦那と話したら「俺は一人で寝たいんやけど…」と言われました。私自身はそれがありがたかったので、旦那は一人で私は子どもと寝ることにしています。それを回りに言ったら「それ大丈夫?」「おかしいよ」と言われました。 なんか自分達のことなのに心配になってしまい、旦那に話したら「俺らはそれで納得してるんやから大丈夫やて」と言われました。 みなさんは私たち夫婦のように別に寝るのはおかしいと思いますか?

  • 夫婦が仲良くいられるコツ?

    夫婦がいつまでも仲良くいられるコツ等教えて欲しいです。 ちなみに生後1ヶ月の子供が1人います(^ω^)

  • 夫婦って何なんでしょうか?

    23歳、新婚です。 結婚して2ヶ月で子供を授かり現在妊娠5ヶ月になります。 私と夫は相性が悪く価値観が合いません。 散々ケンカしてそれはわかりましたがお互い愛情は残っているので&子供のために離婚はしていません。 どうしても理解できない部分があっても当たり前だと私は以前から思っていました。 お互い100%理解し合うなんてムリだと思っていましたが、夫はそれを求めていて私に細かな指摘や不満まで伝えてくる日々でした。 私はあまりに色々言われるので嫌になり、「ありのままで良いと言ってくれたから結婚したのに、そんな小さな不満ばかり言われたくない」と反発してしまいました。 それからは割とうまくいっていましたが、昨日夫から「本音は言えなくなったから、上っ面だけで生活してただけ」と言われてしまいました。 「あなたの事を少しでもよくしたいから指摘してきただけなのに、それが嫌がられたら本音はもう言えない」と。 夫婦って、お互い気になる部分はあっても我慢し合うものだと私は思っていましたが、夫が言うように何もかも伝えるべきなんですか? そんなもの伝えなくても良い部分を見合って愛し合えれば良いと思ってましたが、不満をあまり言わない=上っ面な夫婦 になってしまうのでしょうか? 夫が求めていた家庭が私には理解できません。 なるべく仲良く暮らす事を心掛ける事が上っ面だなんて言われ、一線を引いた関係だからもう期待してないとまで言われました。 夫婦って、夫がいうような関係ですか…? 私はもう心から信頼出来なくなりましたが、夫婦って普通100%信頼しあってるものなのでしょうかm(__)m 読んで頂いてありがとうございました。

  • 投票には夫婦で行きますか?

    私達夫婦は結婚依頼37年近くになりますが、選挙の投票には必ず夫婦で投票に行っていますが、皆さんはいかがですか。

  • 子供が生まれてからの夫婦間での呼び名

    現在妊娠6カ月で、初めての子供です。 結婚以来、夫婦間でお互いのことを、それぞれ名前で呼び捨てにしてきました。「主人」というのはいやだし、「あなた」も恥ずかしいです。 ところで、先日同じく妊娠中の友達何人かと話したところ、「子供が生まれたら、夫婦間でもお父さん・お母さんか、パパ・ママと呼ぶのが当然」という意見が大半でした。でも、その呼び方って、あくまで子供を主体にしたものですよね。私たち夫婦はそれがいやなので、今までとおりに名前でいこうと思っていたのですが、それはおかしいと言われてしまいました。子供にとっては「親」でも、夫婦はあくまで夫婦だと思うのですが、このような考え方はマイナーなのでしょうか?

  • 夫婦生活について

    こんばんわ 付き合ってから9年で新婚8ヶ月、子供なしの私28歳、妻27歳です。 ズバリ!夫婦生活についてですが…月に一度くらいです。付き合ってる時は2、3ヶ月に一度くらいでした。 わたしはせめて週に一度くらいはしたいのですが誘っても「あとからね」とか「疲れてるから」と断られます。ちなみに付き合って妻から一度も誘われたことはありません。 性欲とかは人それぞれだと思いますがどうなんでしょうかね?愛されてないんでしょうか?妻の気持ちがよくわかりません。 普段は仲が良い夫婦です。 また夫婦生活少ないですよね?普通はどんくらいなんでしょうか? 夫婦生活がすべてではありませんがちょっと寂しく思って相談させていただきます。

  • 夫婦円満調停について。

    初めまして、妻が3人の子供(長女高1・長男小1・次男幼稚園年長)を連れて家を出て2ヶ月になります。当初妻の実家に1度だけ会えた時に精神的DVを指摘されたのでが、2~3日後から妻や長女の携帯メールがやりとりできる様になり、妻も協議離婚を前提に私に会いにくると言っていたので安心していたのですが、急に携帯の電源が切られた状態になり、それまで届いていた実家の住所宛の郵便(書留・普通郵便共)も「宛先尋ね当たらず」で返送される様になりました。そうした所、突如妻から手紙で(1)弁護士を立てて調停で進める(2)子供達は元気だから安心して下さい(3)実家にはいない(4)捜し回らないでください という手紙が普通郵便できました。 それから約1ヶ月が経過するのですが妻側の弁護士からも何の連絡もなく、家庭裁判所に申し立ての事実もありません。私の依頼する弁護士は「妻の考えがまだ揺れているのだろう」と言うのです。 私も子供の学校(特に高校生)の単位の問題等がありますので、弁護士に依頼して妻の両親宛に夫婦問題は後に先に子供の環境について話し合いしてもらえる様内容証明郵便で送ってもらったのですが変化ありません。 長くなったのですが、一時は実家に居る事が確認されている場合には夫婦円満調停の申し立てが出来るのでしょうか?円満調停が不調になった場合の裁判と言うのはあるのでしょうか?同じ様な経験をされた方で他に何か良い方法があるでしょうか?現在、弁護士も「少し様子をみましょう」としか言ってくれません。子供の事を考えると心配で心配で夜も眠れない状態です。以上宜しくお願いします。 補足ですが、妻と子供の住民票はそのままで私に保護命令等は出ておりません。

  • 自営の夫婦

    今度夫婦で自営(飲食店)をするのですが、現在三か月半の子供がいます。夫婦で自営をされてる方はどういう育児をされてるのでしょうか。 店にベビーベッドを置いたり、ずーっとおんぶしてたりしてるのですか?

  • 夫婦仲

    4~5ヶ月前から夫婦仲がしっくりいってません。夫婦仲だけではなく お互いの親戚から良く思われていません。僕の親戚は妻、妻の親戚は僕に対して良く思われていません。それと、僕と子供3人の中のうち2人ともうまくいってません。(19歳長女、18歳長男)子供も大きくなり教育の面はあまり心配することはなくなりました。夫婦仲においても 会話は少なく、偶に会話すると喧嘩ごしでお互い言ってます。このような状態でしたら離婚した方がお互い良いのでしょうか?子供は妻に3人とも付いていくとまでいってます。ご意見・アドバイスなどありましたら宜しくご連絡御願いします。

  • 20歳夫婦が生んだ子供と 40歳夫婦が生んだ子供

    20歳同士の夫婦が生んだ子供と 30歳同士の夫婦が生んだ子供と 40歳同士の夫婦が生んだ子供は 何か違ってくるのでしょうか?????? やはり若い時に生んだ子供の方が良い遺伝子が移るのでしょうか? 学校のテストや体育など、目に見えて変わる事が有るのでしょうか? 何か不利になる事があるのでしょうか? 詳しいサイトとかあれば教えてください