• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自治会って?)

自治会って?自治会への入会義務と高額な会費について

umigame2の回答

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.3

おそらく田舎独特のしきたりがあるのでしょうね。 前の道路の所有者は誰になっていますか? 地目は公衆用道路ですか? まずそのへんを確認して、関係者に相談のうえ対策を講じるのが筋だと思います。 所有者や地目は、もよりの法務局で確認できます。 そんな田舎の自治会長ですから、地元の権力者か大地主なのでしょうね。 市の行政にも口出しするくらいの力は持っていそうに思います。 入会費107000円、月会費は2000円には驚きますね。 私も岐阜県が大好きですが、確かに高山や美濃、郡上八幡といった町並みを維持している様子を見ると、自治会も相当力が入っているように思います。 でも、そこで腰をすえて暮らしていくのなら、我慢して自治会に入っておいたほうがいいと思います。 自治会に入らないと、ゴミでさえ出しにくくなってくると思います。

-chee-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 町並みを維持する という目的で お金が掛かる場合もあるのですね (当方の地区は古ぼけた住宅街ですので 町並み維持は関係なさそうです) どうせ大金を投じるなら そういう目的で使って貰えた方が嬉しいかもです(^-^; 当方の地区には ごみ収集場所はない様ですが ごみを出せないのは困りますので 大人しく自治会に入り 大人しく生きていきます ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 自治会のメリットって?

    新築マンションの管理組合の役員をやっております。 地域の町内会長に挨拶に行ったのですが、マンション建設でトラブルがあったようで、マンション住民とは一緒にやりたくないという町内の意向があり、その町内会には入れてもらえない、100戸あり規模も十分だからマンションで一つの町内会をつくればいいと言われています。 自治会を必要とするのなら新たに設立に動く必要があるのですが、自治会のメリットって具体的に何なのか?と考えております。設立にパワー要ることは見えているので、メリットが薄いならば自治会はやめにしようと思っているのですがいかがでしょうか?(もちろんマンション住民の皆さんにも相談はしますが・・・。)これまで私が賃貸に住んでいる時は自治会には関わっていなかったのですが、独身だったこともあるのか特に必要とは思いませんでした。地域の自治会に関係していないと困ることを具体的に教えて頂きたいです。地域差もあると思うので地域を明らかにしますが、私が住んでいるのは京都市です。

  • 自治会入会は強制???

    自治会の加入は強制・・?任意・・?? カテゴリーが分からなかったのでこちらで失礼します。 色んな質問がネットに出ているのですが 質問させてください。 先週に引っ越しをして、バタバタしていて 近所挨拶を日曜の今日にしようと思っていた所、朝イチ(8時前)に町内会長から自治会の加入説明と挨拶で訪問がありました。 自治会の仕組みについて全くの無知で、 (お金はあまりかからない)+(掃除などの当番は必ず参加)というイメージしかなかったので、説明では(はい、、はい。)と聞いていた所、(入会2000円)と(月々1000円半月請求) と規約書にも載っていました。 当番は勿論、町内会行事(みかん狩りなど。)必ず参加だそうです。 共働きで帰宅は日付が変わる頃なのでしっかり出来るかも分かりません・・・。 私は10時出勤なので、午前中に出来る当番なら出来ますがそれ以外は微妙です。 日曜でいつもと起きている時間ではなく・・・。はい、、はい。と返事をしつつ書類を貰って一息をして考えてしまいました・・・。 書類を貰ってからでも入会を断る事は可能なのでしょうか??? 自治会長さんは厳しい方の様なので・・・中々言えないのですが、こちらでお話しを聞いて頂いて、教えてもらえれば幸いです。 宜しくお願いします。

  • 自治会、町内会

    自治会、町内会というのは、どこにでもあると思うのですが この入会は、強制的なものなのでしょうか? 自治会費は出しても、一人暮らしで、仕事もあり 夜遅くの勤務、夜勤もあるので、役員とかはできそうにありません。 入会しなかったら、村八分になりそうだし、地域柄ももしかしたらあるのかもしれませんが 入会しても入会しなくても、いいものなのでしょうか?

  • 自治会の会費と権利について

    埼玉県大宮市の自治会についてです。月会費は300円と、まあ納得できる金額ですが、入会費として15000円(持ち家の場合、ちなみに賃貸だと3000円)も請求されます。他の地域ではどうなのでしょうか。制限などはないのでしょうか。また、入会しなければごみや排水を出させないとのことです。確かにごみ置き場は自治会が管理しているようですし、また排水溝も会で清掃しているということです(一度も見たことはありませんが)。言いたいことはわかりますが、実際にそのような抑止力を持っているのでしょうか。こちらとしては、入会の意味を見出せず、清掃等は入会しなくても協力します(当たり前です)。昔からの住人がほとんどの地域なので、入会後の立場も想像がつきます。苦情が出る(問いただしても内容を答えないのですが)など、かまをかけてくるのでとりあえず新年度から入会すると返事してしまいました。自治会とはみんなで地域をよくしようというものだと思っています。温かい勧誘と納得できる会費ならばすぐに入会したのですが・・・。質問と言うより相談になってしまいましたが、多くの方の回答を頂戴したいと思います。よろしくお願いします。

  • 自治会の入会金の調べ方

    お世話になります。 早速ですが、今日のテレビ番組で自治会の入会金のトラブルについてやっていましたが、引越しをする前からわかる方法はないのでしょうか?引っ越してから入会金のトラブルに巻き込まれてからでは遅いと思いますし、わかっていれば、引っ越さなくてもいいし(それでも引っ越したければ、わかっているのだからトラブルにはならないし)家を購入(引越し)してから、入会しろ!といわれても、すぐには出せないし・・。 市役所や、不動産などは把握しているのでしょうか? それでは、よろしくお願いします。

  • 自治会(町内会)の脱会・未加入について

    家の町内会は自治会費+αのお金を徴収されるだけでお祭りや運動会などのイベントは一応あるみたいですが強制でなく希望者のみの自由参加・ゴミ置き場の掃除当番や地域の掃除も一切ありません。必要以上の近所付き合いなどもなく挨拶のみという感じです。昨年、今の家に越してきたのですが引っ越しの挨拶で伺ったお宅の1件がちょうど班長をされていたので自動的に加入という感じで即 回覧板が回ってきて会費も徴収されました。町内会に加入した事自体は別に良かったのですが 少し前、近所の方にとても失礼かつ非常識な事(ここではその詳細は控えさせて頂きます。すみません。)をされ謝罪も一切なしです。私としては本当に不快なので町内会を通じてでもそのお宅とはお付き合いしたくありません。出来れば町内会を脱会したいのですが自治会・町内会を未加入・脱会ってやはり非常識なのでしょうか? 私の主人の実家の自治会班で脱会したお宅があるのですが、やはり「あの家は父子家庭で変わってるから。」などと陰で色々言われているようです。 実際に自治会を脱退・未加入の経験がある方がいらしたら教えて下さい。

  • 公団住宅の自治会

    今度、UR都市機構の賃貸住宅に入居します。 先日、引越に先立ってご近所にご挨拶に伺ったのですが、その際に自治会に入って下さいと言われました。 私は、家族も含めて今まで公団の住宅で生活したことがなく「自治会」というシステムがよく分かりません。 そこで、 1.そもそも「自治会」とは何をしているのでしょうか?町内会のようなもの? 2.入会の必要性はありますか?入会すべきですか?また、入会のメリット・デメリットは? をお伺いしたいのです。 入居先では、業者の方が敷地内・ゴミ置き場等の清掃作業は行ってくれているようです。 全くの初心者で、何も分かりません。簡単なコメントでも結構ですのでアドバイス頂けますと幸いです。 因みに、高齢者と2人暮らしで、私は会社勤めをしています(帰宅時間遅め)。 よろしくお願い致します。

  • 自治会(町内会)会長の職件乱用

    自治会(町内会)は任意団体であり、加入する、加入しない、また脱退は自由だと聞きました。 祖父が入会していたようで、祖父が亡くなったあとも、何も疑問も持たず強制だと思っていたので毎月、会費を払っていました。 しかし、自治会に加入する、加入しない、また脱退は自由だと聞いたので、先日、自治会長に脱退する皆を伝えたのですが、「法律的には何の罰則もなく自由だ。」と言ったのですが、 「街灯費などを会費の中から地域で負担しているから、自治会を辞めるなら、引越ししろ、この地域から出て行け」と言われました。 そこで「ゴミステーションの掃除や街灯費の費用はきちんと払います。近所の人も全く知らないし、仕事が忙しくて家にはほとんどいないので地域のお祭り等にも参加しませんし、会費がもったいないので。」と言ったのですが、自治会を辞めるなら出て行け(一戸建て)と言われるばかりで、困っています。 自治会に入らないと出て行けと言うのは、生活権を侵害していると思います。自治会長だからといって、そのような権限(発言)は許されるのでしょうか? 自治会をきれいにうまく脱退するアドバイスをお願いします。

  • ■自治会の入会金について■

    先日新築の戸建て住宅に入居しました。 家族構成は夫婦ふたりです。 自治会の役員の方に、会費のお話を伺ったところ 「入会金が7万円と、年間費9千円ほど徴収します。」 と言われ、あまりの金額に驚きました。 その日は入会の返事はせず、後日改めてお返事する事にしました。 私としては、自治会には加入した方が良いのは判っていますが どうしても入会金の7万円が腑に落ちません。 年間費は許容範囲(高いですが)なので、納得して払えます。 一般的に、入会金を設けている自治会は、入会金を払わない以上は 加入出来ない物なのでしょうか? 回答の期日が迫ってきており、困っておりますので 皆様にお知恵をお貸し頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 自治会とは?

    私は、仕事の都合で群馬県伊勢崎市昭和町のアパートに5年住んでいます。 独身でひとり住まいであり、職場は近隣の太田市で営業をしているため アパートには、寝に帰るだけです。こんな状態なので自治会活動は出来ないし、 するつもりもありません。 しかし、自治会費・育成会費(¥12,000円)は毎年納めて自治会に 貢献しているつもりです。  今年の4月から、昭和町自治会から隣組長をするように言われてます。 しかし、かつて太田市、桐生市と住んでいましたが、独身でアパートに 住んでいる私には、隣組長を仰せつかるようなことはありませんでした。  本来、自治会とは何をするところなのでしょうか?  自治会費を集めて、、地元の人達は安全安心に住めるため、カルチャー を行うために使うのでしょうが、私には何をしてるか全然分かりません。 自治会を止めることは出来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう