• ベストアンサー

気に入らない人を

mn1613aの回答

  • mn1613a
  • ベストアンサー率24% (86/356)
回答No.4

その権限があるのなら、ご自由にどうぞ 実際に私の会社では私にその権限があるので、そうしています

noname#134114
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 自分の感情に正直になる事は悪?

    自分の感情で 嫌い気に入らない女を 学校や会社から追い出す事は悪い事ですか? 同じ青春時代を過ごしたいし 同じ職場で仕事をしたくないし 同じ空気も吸いたくないし、空間にもいてほしくないです 私が、他の人や人達にされて 私が、嫌い気に入らない女に同じ事をする事は悪ですか?

  • 気になる人ともうすぐ会えなくなってしまいます。

    大学3年、女です。 今、気になる人がいます。 その人は同じ研究室の先輩で、もうすぐ県外に行ってしまうのでこのままだと会えるのはおそらくあと1~2回しかありません。 先に「気になる」と書きましたが、自分でもその人のことが好きなのか好きじゃないのか、好きだったとしてもそれが恋愛感情なのかそれともただ人間として好きなのかわからないんです。 ただ他の人とは違うというか…何か気になってしまうんです。 こんな状態でさよならしてしまうとすっきりしないのですが、告白に踏み切ってしまうのもまだ早い気もします。 実際、私自身、告白したとしても彼と付き合いたいのかどうかよくわかりません。 ちなみにその人には彼女はいません。でも私に脈があるかというと、全くないと言ってもいいと思います。 私は今までに好きな人はいましたが、告白したり付き合ったりした経験は全くないので、この機会にダメ元で気持ちを伝えてみるのもアリかな?なんて思ったりもします。 でも今のままだと「好き」というより「多分好き」みたいな中途半端な告白になってしまいそうで… こんな時どうすればいいんでしょうか?

  • 気になる人と何をしたら喜ぶ?

    二十歳女です。私は基本的に喜び過ぎる人間です。気になる人と話せただけで、次にその人に会う日まで、その余韻に浸っていられます。思い出してニヤけてしまう事もあります。 でもそんな私を友達は「喜び過ぎじゃない?」と言います。また他の友達は、現在、気になっている男性がいて、良い感じなんですが、特に嬉しそうではありません。「嬉しくないの?」と聞くと「まあ嬉しいけど、期待してダメだったらイヤじゃん。上手くいってからじゃないと喜べない」との事でした。人によって差があるのだなと思いました。 そこで質問なのですが、皆さんは気になっている人と何した段階で喜びますか??

  • 人から見られている気がする

    中学時代に学校へ言っていない時期がありました。昼間は両親は働きに行き一緒に同居していた祖母と二人でした。昼間や日が出ている時間帯に自分が少しでも家の外へ出ると、祖母はそれを止めようとしました。 「○○さんが外にいるから、○○さんが家の中に入るまで出ちゃダメよ」などという感じで。(特に○○さんというのは特定の人ということを言いたいのではなくて、祖母の知っている人の範囲です)。また同じように外の人が家に来たときでも「誰か家に着たから速く隠れないとダメ・・・」と言う感じの事もありました。 自分も何度も繰り返してる内に何もいわれなくても、野生の猫のように直ぐに人気(ひとけ)を隠すクセが身に付いていました。 それからというもの、学校を卒業して14,5年経ちますが、未だに外を警戒したり、下を向いて歩いたりして伸び伸びとは出来ません。 誰かが憎いだとかいった感情は特にありませんが、周りの人が自分をどう見てるのかはとても気になります。 これを直したいのですが、 自分が撒いた種だと思って諦めるしか無いでしょうか。

  • 気に入らない

    気に入らないという自分勝手な感情だけで… 何も悪い事をしていない人に対して、残酷になれるのでしょうか? 例えば いじめて学校や会社を辞めるでしつこくいじめたおす 自分の息子と他所の女性が結婚して…孫が誕生して抱けるのに…嫁いびり嫁イジメをする姑 理由は、自分以外の女性と息子が結婚したから?等の自分勝手な気持ちで…何故?人間は残酷になれるのでしょうか?

  • 人とうまくいかないと自分が悪いような気がする

    20代後半男性です。 人とうまく関係を築けないと自分に 人間的欠陥があるような気がしてしまいます。 皆に気に入られる必要はない、とか 人によって気があう/会わない、がある ということは 理屈ではわかっているのですが・・・。 かなりへこみます。 うまくいかないのは自分の人間的欠陥だと 思ってしまうのです。 人によっては、自分から友達を選ぶ人、 自分の道を行く人 それで平気な人もいます。 そういう人がうらやましいです。 私は、うまく人と関係を築けない場合、 その人の敵意を感じてしまいます。 仲良く出来ない人は私のことを嫌いなのか 嫌いになるのは私に原因があるからではないか と思ってしまうのです。 皆さんはうまくいかないとへこんだりすることは あるのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 何となく気に入らない人

    こんばんは。 特に悪い事は何もしていないにも関わらず やたらと人々から嫌われている人が 皆様の職場にはいらっしゃいませんか? 私の経験上、学校にもいましたし、現職場にもいます。 何となく皆から避けられ、陰口を叩かれて苛められています 彼はお昼をいつも一人で食べていたりします 彼らは一体なぜ嫌われているのでしょうか? 取り立てて特に悪い事はしていないのです なのに陰口や苛めの対象にされていたりします 一人は精神病になってドロップアウトしてしまいました 皆が感じている何となく嫌い、何となくむかつく などの感情を起こさせる原因は何なのでしょうか? 彼らは病気か何かで差別されているのでしょうか それとも、種自体が違うのでしょうか? 特別な能力でも持っているのでしょうか(嫉妬している) 私の気が付いた事は、雰囲気が妙で、目つきがおかしいかな? 感じ暗くて余り喋らない・・くらいです。 どなたかご意見お聞かせください よろしくお願いします。

  • 人の悪口を言うのはそんなにダメなのですか?

    人の悪口を絶対に言ったことがない人っているんでしょうか? そんなにダメな事なんでしょうか? 職場にしろ学校にしろ大嫌いな人間は1人や2人はいるものだと思います。私自身は他人から言われないように気をつけてるつもりですが、 それでも言う人はいるでしょう。 私自身はそれはもうしかたないと思ってます。 私が大嫌いな人の陰口を誰かが言ってたとしても嫌悪感をまったく感じません。むしろ共感すると思います。私自身も嫌いですから。 それに「自分はこういう事を言われないように気をつけよう」と思うし、参考になるんです。 誰だって大嫌いな人間はいると思います。 その人の不満や愚痴を他人(仲の良い人)に言いたくなるのは当然だと思うのですが。

  • 気になる人が・・・

    19歳の女です。気になる人がいるのですが、いつも自分が一方的にメールとか話しかけたりとかで、相手は全くと言っていぃほど私に関心がありません。しかも、その人は他の女の人と噂があるのです。 好きかどうかもわからない感情なんですが、どぅしていぃかわかりません。アピールするにしてもこっちから一方的だと相手に迷惑だと思ってしまうので・・・なかなか積極的になれません。とゆうより、食事とか誘っても断られてしまいます。。。 やっぱりあきらめたほうがいぃのですかね???誰かアドバイスを下さい。

  • 気になる人がいるけれど・・・

    こんにちは。大学1年生の女です。 今、大学ですごく気になっている人がいます。最近までは何年生かも、どこの学部かも分からない状態で、ただ雰囲気というか見た目が理想な人だったんです。すれ違ったりしても「あ~素敵だなぁ」と思っているだけでした。だけど、昨日その人が、私のサークルの女友達の彼氏と仲が良いことが分かったんです☆学部は違ったけど同じ学年でした。彼女はいないそうです。 ここからなんですが・・・ほぼ一目惚れに近いので、相手のことを良く知らないんですけど、このままボ~っと目をハートにして見ているのも何か嫌なんです。だけど、中・高と好きになっても自分から動けずな人間で、いつも相手からのモーションを待ってしまっていたので、ここからどう動けば良いのか正直分かりません。。 自分がメアドとか聞かれると「あの人にそんな風にみられてたんだ・・・」って思ってしまうので、彼にもそんな風に思われるのが恐いというのもあるんですが。そんなへタレみたいなこと言ってたら、ダメですよね。 ウジウジな私に、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです!