• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:倦怠期なのか 最近上手くいきません。)

倦怠期なのか 最近上手くいきません

uranboの回答

  • uranbo
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

私だったら腹を割って話す機会を何としてももうけます。 相手が比較的こちらの話を聞いてくれそうな時を見計らって。 やはりそのような状態が続いては、質問者さまに不満や不安が溜まるばかりで、良い関係を継続出来なさそうなので… 相手が考えていることがわからないままでは心のモヤモヤはおさまりませんよね? 一緒に暮らされているわけだし機会はあると思います。 もし面倒くさそうにして取り合ってもくれないなら別れますね… 愛情が感じられないので;

noname#154428
質問者

お礼

そうですね。 一緒に暮らしているので タイミングを見計らい 話してみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これって倦怠期でしょうか?まだやり直せますか??

    始めまして。 今年で25歳になり、付き合ってもうすぐ1年になる23歳の彼氏と1ヶ月前から同棲中です。 最近彼の様子が前と違うと気になっていました。 この間問い詰めた所、『最近冷めてきた、お前が泣いてても泣けなくなった。』といわれました。また、『最近冷めてきてたのに、お前が家事とか頑張ってるの見てて言い出せなかった。本当は頑張ってる所を見てるのも辛かった』といわれました。 付き合ったきっかけは、彼があたしの事を好きになってくれて、前の彼女と別れて、告白してきてくれました。 付き合ってみてから、彼が以前女癖が悪かったことを知り、『お前と付き合ってからはなにもしてないし、これから先はするつもりもない、俺は変わったんだ』といってくれて、半信半疑ながらも付き合ってきました。同棲も彼が『同棲したら信用出来る様になるから』と強く言っていて、確かにいつも一緒にいたい、という気持ちもあり、先月から二人で家を借りて住み始めました。 彼は常にベタベタ・ラブラブの人だったので、一緒に住んでからも本当に上手くいってると思ってました。 しかし今月に入ってからケンカが絶えず、今までもあたしの妄想で ケンカして別れ話をすることなどは多々ありましたが、彼がなだめてくれて仲直りするというパターンが続いていました。 彼と『ケンカしたら、即話し合い・即解決しようね』と約束していたのに、この間のケンカであたしは彼をシカトし、3日間くらい冷戦状態が続いていました。最終的にあたしから話を始め、解決したかと思われていたのですが、どうやら約束を破った事・そして未だに信用されていない事であたしへの愛が冷めたらしいのです。 お互いの両親にも紹介済みで、結婚を前提とした同棲が始まったばかり、結婚も彼から『いつする?』と以前は聞いてくれていて、同棲したての時も、『明日する?』と冗談半分ながらいってくれていました。 あんなにラブラブだったのに、今では話かけないと話してくれない、 顔も見てくれないという状態で物凄く辛いです。 一昨日その話をされ、昨日は普通に帰って、普通にご飯を作り、『一緒にお風呂入っていい?』『一緒に寝ていい?』と聞いて彼も『いいよ。』といってくれましたが、今までだったら彼の方から誘ってくれてました。 今日帰ってどうしたらいいのかも分りません。 あたしが別れ話を何回もしたときは、彼が頑張って引き止めてくれたから、ここまで続いて来れたので、今度はあたしが頑張りたいのですが、この状態で頑張っても重い・ウザイだけでしょうか? ただの倦怠期なのでしょうか? また、どうしたらこの状態を乗り越えられますか? 長くなりましたが、ご教授下さいます様、お願い致します。

  • 倦怠期を乗り越えるにはどーしたらいいですか?

    私は、今の彼氏と高1の頃から付き合いはじめ来月で3年になります。 しかし、最近彼氏とまったく会ってないし、LINEもほとんどきません。 不安に思った私は彼氏に聞いたところ。 仕事が充実して私にまで手が回らず、 優先しなければならないことがあるから会えないと言われました。 そして、別に会わなくて大丈夫だし、LINEもしなくていいって思ってて、そしたら別に付き合ってなくても一緒じゃあない?って考えたらしくて中途半端な気持ちで嫌だ!とうちが思うなら別れたほーいいのかなと彼氏は思っているみたいです。 でも、私のことはすきだけどなんかカップルっていう関係が嫌なみたいです。今、彼自身別れようか別れないか迷ってるみたいなんですけど、別れても後悔は今のままだとしないと言われました。 私は、今でも彼氏のことがすきです。もちろん彼氏の嫌いな部分も好きな部分もわかった上で付き合ってきました。今までたくさん思い出作ってきたのにそんな簡単に別れることできないし、これからも一緒にいたいと私は思っています。 直接会って話したいのになかなかあってくれないし、私はどーしたらいいかわかりません。 でも、ちゃんと彼の気持ちを知ることができよかったです。お互い付き合いたてのような気持ちに戻るにはどーしたらいいでしょーか? こんな私ですかよかったら相談にのってほしいです。

  • これは倦怠期なんでしょうか?

    こんにちは。 私21歳、彼26歳の付き合って一年になるカップルです。 最近彼の言葉や態度にすごく敏感に反応してしまい、すぐイライラしたり、悲しくなってしまいます…。なので喧嘩も多いです。すぐに仲直りはするんですが…。 自分でも何でこんな気持ちになるのかわからないんです。 ふとした瞬間に疲れたなぁ…って感じてしまうんです。 ついこの間も彼のバースデーサプライズを頑張ったのに。喜んで欲しくて頑張れたのに。 彼の事は好きだと思います。私はちゃんとお付き合いするのは初めてですが、自分の中で彼とはこれから先の事も見えています。付き合っていきたいなと思います。 でも慣れてきたせいかお互いに思いやりがなくなってきたように感じます。 彼に対して無視してしまったり、つんけんした態度を取ってしまいます(:_;) これは倦怠期というものなんでしょうか?何分経験したことがないのでわかりません。 彼とは毎日会っています。会うのをしんどいと思った事はありませんが、何の意味もなしに疲れたなぁ…と感じる事はあります。 別れるという選択肢はなしで 解決策やアドレスなどお願いいたします。

  • 倦怠期になったら・・・・?

    つきあって、もうすぐ1年になる彼がいます。 気持はあるのですが、ここ最近は一緒にいても、なんだか楽しめません。相手にイラッとすることもあります。 付き合いたての頃は、ほんとうにずーっと彼のことを1日中考えていました。メールするのも会うのも楽しくってドキドキしていました。 今まですごく順調で、まさか(しかも自分から)倦怠期になるなんて、全く思いませんでした。 お互いに慣れて、落ち着いたんでしょうか…。 新しいことしよう!と先日県外にも遊びに行ったのですが、楽しめることができませんでした。 今の私の状態を彼に話すべきですか? また、時間が解決してくれるんでしょうか?

  • 倦怠期…???

    私には付き合って1年半になる彼がいます。 でも、3日前突然別れを告げられました(:_;) 私に対する気持ちがわからなくなってしまったことが理由です。 彼はこれからどうすべきか、涙を流しながら一生懸命考えたと言っていました。 しかしあまりにも突然すぎて私には受け入れられなかったので、十分話し合いをした後、とりあえず距離を置くことにしました。 でも今になって自分から別れを切り出すべきなのかすごく悩んでいます… それに彼は自分の気持ちが前みたいに戻るかどうかはわからないと言っています。 戻ってくるか分からない彼氏のことを待つぐらいなら、いっそ新しい恋愛に踏み切った方がいいのかなぁなんて考えちゃいます。 彼のことは今でも大好きです。彼がもし戻ってきたら受け入れるつもりでいます。 でもやっぱりこういう時は別れたほうが良かったのでしょうか。。。それともこれを倦怠期というのでしょうか。。。とっても困っています(>_<)

  • 倦怠期…?

    『気持ちが冷めたから離婚』したいと言ってくるのですが、 そういう話や雰囲気にならなければ 普通に会話し、お風呂も一緒に入って来ます。休日も毎回一緒に出掛けますし、 手も繋ぎます。 私が膝枕で寝てもいいよと言えば膝枕で寝ます。 夫はゆとり世代の為、『これはこれ、それはそれ』というように物事を関連させて考えておらず、切り離して考えているようなので 雰囲気に合わせて手も繋いだりという行動を取るのかもしれませんが…。(私はゆとりではないので多分ですが ゆとりの特長であると聞きました) 上手く説明出来ませんが、普通なら原因になった事を謝ると話し合いで解決出来るのですが、 切り離して考えているため、これが原因なのかな?という事を謝っても、『それはそれ。過ぎた事だから』『気持ちは冷めたもん』と言ってくるため解決法に困っています。(過ぎた事と言っていたあたりから、おそらく謝った内容は的を外してはいなかったと思います) 見た感じ、結婚4年目ということもあり、 倦怠期なのかなという気がします。 夫は裕福な家で過保護に育ち、ワガママをみんなが聞いてくれて育ったためか、 精神的に幼いところがあり、『恋愛は冷めたら別れなきゃ』くらいに思っているようで(結婚してるから恋愛とかの話ではないのに) 責任感もあまりないので何でも簡単に考えています。 そういう話になる時は、その場の気分で考えずに物を言うため、簡単に酷い言葉も言ってくるので、辛くなる時もありますが、 やはり夫の事を大事に思っています。 私の事は嫌いではないようですが 『冷めたし気持ちが戻る事なんてないから離婚』と言います。 夫の親も、『ワガママ言ってるだけだから、しばらく放っといて様子を見たらどうかな』と言っています。(ワガママ言い通して来たので親の言うことも聞きません) 『離婚しかない』の一点張りですが、離婚届けを取ってきたり行動はしていません。 楽しそうに会話や手を繋ぐのは雰囲気で出来ると思うのですが、 気持ちが本当に冷めているなら膝枕で寝るまではしないんじゃないかと思うのですが…。 やはり倦怠期でしょうか…? ムリに距離を取らずに自然な会話を心掛け、 夫が自分から近づいて来た時は、私も笑顔で話をするようにしています。 手伝ってくれた時などは 必ずありがとうと言うように昔から心掛けるようにはしています。 甘えていて、気分が悪いと『別れる』と言っているようにしか私には見えないのですが、 時が立てば気付いてくれるものでしょうか? 倦怠期(だと思うのですが)、 ゆとり世代の考え方のこんな状態の夫にどう接すればいいでしょうか? また戻ってくれるでしょうか?

  • 倦怠期・・・?

    はじめまして。 悩みがあるので皆さんにアドバイスでも頂けたら、と思い質問させていただきます。 私は23歳の社会人で彼女は20歳の大学生です。 付き合って来月で半年になるのですが、最近喧嘩ばかりしてしまいます。 私は会社に車で通勤しており彼女の家から会社もそう遠くはないので、 いまは彼女のアパートで一緒に暮らしています。 私に原因があったり彼女に原因があったり喧嘩の理由は様々ですが、 とにかくここ2ヶ月くらいは喧嘩が絶えません。 付き合った頃は『喧嘩とか絶対しなさそうだよね』とお互いに言っていたくらいに仲も良かったのですが…。 喧嘩の原因は些細なことなのですが、喧嘩が多いことに彼女が不安を抱いています。 これは世間で言う倦怠期なのでしょうか? 私自身は彼女のことがとても好きですし、かけがえのない存在です。 彼女も結婚はしたいと思ってくれているようですし、毎日学校があるにも関わらず 朝早起きして弁当も作ってくれたりと、好きでいてくれてるんだなぁと感じます。 お互いに想い合っている2人だとは思うのですが、何故こうも喧嘩をしてしまうのでしょうか…。 昨夜、そのことについて話し合い私から距離を置いてみようか、と提案したのですが、 そのときは彼女が泣いてしまい話し合いは終わりました。 それで今日の朝私から『やっぱり距離を置くのはやめよう、これから時間はかかるかもしれないけどゆっくり2人にとっていい付き合い方を探していこう』とメールしました。 すると彼女からは『昨日距離を置こうって言われてそうするのがいいかもと思ったけど、朝のメールを見てどうしたらいいかわからなくなった』との返信がありました。 意見をころっと変えてしまったことは悪いと思いますが、やっぱり距離を置くのはなんの解決にもならないと思いそうメールしたのですが、 彼女のほうはどっちがいいのかわからなくなったみたいです。 一体どうするのがいいのでしょうか?気持ちがわからなくなったから距離を置く、とゆうのはありますし、そうゆう場合はその対処もアリだとは思うのですが、 私たちみたいに想い合っているけど…みたいな場合はどうするのがいいのか…。 お互いに悪いところは直そうって思っているのですが…。 稚拙な文章でわかりずらいところもあるかとは思いますが、もしよろしければ皆さんの意見やアドバイス等聞かせて頂けると有り難いです。

  • 倦怠期?

    今彼氏と付き合って3か月なんですが、 彼氏が別れるか別れないか迷ってるみたいです。 別れようかなって思ってしまったらもうだめですか? 私の考えは3か月だし倦怠期?みたいなものかなって思っているんですが、 ここで乗り越えるか乗り越えないかが大事だと思っています。 ここで乗り越えたらまた楽しく過ごせるのじゃないかなって。 別に私のことが嫌いになったわけではないみたいです。 付き合い始めはやばいほど好きだったみたいで 今はいるの普通になってきた?感じです。 お互い今大学2年です。 彼も私もそこまで長く付き合ったことがなくて 付き合った当初、彼は今まで一番私のことが大好きだったらしく 付き合えて嬉しいと思ったのは初めてって言ってくれました。 私もこんなに好きになったことは初めてだし お互い初めてこんなに好きになった者同士だから 学生の間にいろんなことを体験して一緒に成長していきたいです。 今、私と彼の関係は「付き合ってる」です。 彼からキスしてくれるしくっついてくれます。 彼はいつも通りで私と一緒にいても気まずくなくて だから私も今までと変わらずに接しています。 笑いながら接していると彼が「なんかやっていけそうな気がする。 まあ考えとくわ」って言ってくれました。 そのあとは冗談か本気かわかりませんが 「これが最後になるかもな」とか「あと数回か」とか 「今のうちにいっぱい触れとこ」とかいって触れてきます。 こんなことを考えると悲しいし彼も切ないって言っていました。 今私にできることはいつも通り楽しく接することだと思っています。 今までは元カノの話とか可愛い子の話をされるとブスッとしていたのですが 今は自分に余裕を持とうと決めたので笑いながら接しています。 話が長くなりましたが、 倦怠期?を乗り越えて今も付き合っているという方、 ご意見を聞かせてください。 あと倦怠期を迎えたときってどういう態度をとればいいですか? いつも通り接したらいいでしょうか? これを読んで思ったことなど聞かせてほしいです。

  • 倦怠期っていうものかわかりませんが

    はじめまして。付き合って3年になる彼女についてですが、今の状況をどう理解していいものか判りません?詳細はつぎのとおりです。教えてください。 ちょっと前に彼女から「最近一緒におっても楽しくなくっていきよう」というメールが届きました。その日、仕事の出かけにちょっともめたのでその事に対してのメールかと思い、どうするのが一番良いか、帰ってから二人でゆっくり話そうと返信しました。帰ってから話をすると、彼女の答えは「別れるか暫く時間をおきたい」という事でした。私の事また彼女の実家の事(彼女いわくこちらの方がウエイトが大きいらしく)で一人に暫くなりたいと。実際、実家の事で悩んではいるようだったので、別れるのは最終手段として暫く会わないようにしようと決めました。同棲していた訳ではないですが、彼女の部屋のカギを私が持っていたので帰り際に「カギを返して」と言われて返しました。但し、メールのやりとりはいままでどおりでいいと彼女から言われ・・・私自身は会わない事により彼女に対する感情が再燃し、これからも頑張っていこうと思うようになりました。彼女はというと、会わなくなる前よりもメール内容のテンションが上がったような(絵文字が前より増えたり、優しい言葉を掛けてくれたり)感じがして、彼女も距離をおくことで気持ちが落ち着いてきたのかなぁと思い、「今度ちょっと会いにいっていいかな?」とメールしました。帰ってきた返事は「気分次第」、「あんまり気分がのらん?」と返信すると返事が「うーん、なんかね」、「何かがある場合は正直に話してよ」と返信すると「わかった。今は何もないよ。気持ちが盛り上げらないだけ」という返事。現在も、毎日朝・昼・夜と定期的にお互いメールのやりとりをしていますが、前にも書いたように以前より良い感じです。会わなくなって一度だけ会ったのですが、普通に接し、普通にキスもしました。気持ちのもり下がりを除けば前より良いように感じるのですが・・・気分が盛り上げらないってどうゆう状況でしょうか?私にもうその気がないということでしょうか?

  • 倦怠期?

    今11ヶ月付き合っている彼氏がいます。 彼とは大学のサークルで出会い、私の方が2つ年上です。 サークルは大学祭の実行委員をしており、今一番忙しい時期です。 前までは毎日会ってました 。 その時は喧嘩っていう喧嘩もなく、このまま続くんだろうなって思ってました。 しかし、9月終わりに、「大学祭が終わるまで会わない」と言われました。 その頃から連絡もあまりしなくなり、学校であっても挨拶もなしという感じでした。 今日話があると言われ、「1人が楽、好きか分からない、幸せに出来ない」と言われました。 かなり忙しい時期なので、一応「大学祭が終わってまた考えて」とは言ったのですが、これは倦怠期なのでしょうか? 回りに倦怠期のカップルがおらず、相談出来なく、溜め込んでます。 毎日会わないから気持ちが離れたとも思ってます。 倦怠期を乗り越えるのは、どうしたらいいんでしょうか? 大学祭は1週間後でそれまでは連絡も取らないと約束しました。 終わってから、毎日会って、普通に過ごしたら変わるものなのでしょうか? 質問ばかりですいません。 自分でもどうしたらいいのか分からないので、どうかアドバイスよろしくお願いします。