• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一時託児コーナーを設けるにあたって)

一時託児コーナーを設けるにあたって

yukiyuki4の回答

  • ベストアンサー
  • yukiyuki4
  • ベストアンサー率75% (9/12)
回答No.1

未満児預りの経験がある三児の母です (*^_^*) 小学生も高学年になれば留守番するだろうし、 低学年でもDSとかカードとかマンガとか持参だろうし… 基本的には幼稚園児を想定してみました。 だったら、ブロック(大きなもの)1セットあれば、 遊びの自由度が高いので、 ままごとする子はままごとに、ロボットを作る子は作って戦いごっこに… と、オススメです。 リサイクルショップで安く買えるので大した額ではないはずです。 お金をかけないなら、広告紙を大量に! あと、ビニールプールを1つ。 ビニールプールに広告紙をいくつか丸めて入れておきます。 あとは、丸めるのも遊び♪ 投げ入れて遊ぶ子もいれば、やがて自分が入る子も。 3歳児くらいなら、細長く巻いて剣を作って遊ぶこともできます。 プリンのカップなどをいくつか用意しておけば、 ちぎっておままごとにも。←千切るのもまた遊び。 「雪が降って来た~」なんて頭の上から撒いたら大喜び。 いくらでも遊びは広がりますよ (*^_^*)

happyseed
質問者

お礼

なるほど! ビニールプールにチラシ! その案いただきます(*^_^*) ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 託児ボランティアしたいんだけど男性でもいいかな?

    先月のクリスマス辺りから区役所から「ボランティア募集」が届きました。 なんか介助ボランティア二件、託児ボランティア募集と書いてありました。 私は子供が大好きです。 去年の八月辺りからおもちゃ図書館というグループで発達遅れの子と一緒に遊んだり、遊びを通じて色んな事を学ぶボランティアをしております。 とても楽しい一日過ごせて幸せです。(後はちょっとね・・・・。) そこでもう少しボランティアをやってみたいのですが やはり託児ボランティアと言うのは女性だけで男性はいないのでしょうか? いたら私も気にせずやってみたいです。 もし私のような男性がボランティアしたら周りの人は冷たい視線浴びるのでしょうか? それとも歓迎してくれるのでしょうか? それと最後に託児ボランティアやったことある人へ やってみてどうでしょうか? 感想も聞かせてください。 ではお願いします。

  • 託児所と無認可託児所について

    今騒がれている、託児所について調べようとおもったのですが、何時間インターネットで検索してもなかなか自分のさがしているものがみつかりません。託児所と無認可託児所の違いとそれぞれの活動内容、またそこで生じている問題等がわかる方、あるいは、そういったことが掲載されているホームページをご存知の方、どうか教えてください。よろしくおねがいします。

  • 託児所付き

    1歳の娘がいます。 札幌に住んでいます。 ネイルサロンに1回行ってみたいと考えているのですが 託児所付きのネイルサロンがなかなか見つかりません。 知ってるいる方がいましたら 教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 働いていないけど託児所に預けたい

    3ヶ月の子供を託児所に預けたいのです。 働いていないけど、朝10時~18時、月~金まで預けることは可能でしょうか。 その際、旦那にはばれないようにしたいのです。 ※実際に預けている方のみの回答をお願いします。

  • 託児所

    託児所でも、警報が出たら閉園しないとダメですか?

  • 託児所について

    就職活動中の短大生です。私は、保育園や幼稚園より、どちらかというと「託児所」や「院内保育所」に勤めたいと思っています。今託児所などに勤めている方や知り合いに勤めている方がいらっしゃる方にどんな小さな事でもいいので情報を頂きたくて質問しました。過去の質問を探したのですが、中々思っていた答えが見つからなかったので…(-.-;)仕事内容や面接の内容など、どんな事でもいいので教えて下さい!!

  • 託児所について

    こんにちは。 私は、5ヶ月の娘の母です。 託児所について、何も分からないので質問です。 託児所にも、色々あると思いますが、弁当持参なのですか? 子供を預けていて、途中二人目が出来ら、お金が高いので辞めさせて、自分で二人の面倒を見る人が多いのでしょうか?

  • 託児所

    4月1日から託児所に預けることになりました。 元々手がかかり身体も弱く私がノイローゼになり今では鬱になってしまい病院で進められたため託児所に預けることにしたのですが、最初の1週間は様子見のようでそれによってこれからちゃんと預かってもらえるか決まるようなのですが今日初めての託児所で、9:30~15:00まで預けましたがお昼寝のことを言われました。 元々抱っこしないとほとんど寝ませんが、ごく稀に究極に眠いときはトントンしてあげると寝ます。 託児所でも勿論だっこをせがんだようで、先生が抱っこしてくれた15分しか寝なかったと言われました。 後はみんなにちゅーちゅーしまくっているようで、 それはあまり気にしていませんがお昼寝が毎回こんなかんじだと断られてしまうでしょうか? 病院で気晴らしに働くほうがいいと言われたので私も6日から仕事なので断られたらまた次を探さなければならないのでどうにかそのまま行ってほしいのですが託児所はどのくらいまでなら手がかかっても大丈夫でしょうか? わかりずらくてすいません(´・_・`) 託児所にもよるとは思いますが 経験あるかたなどいたらお願いします。

  • 一歳で入れるのは託児所でしょうか

    保育所でしょうか? もしくは幼稚園でしょうか?

  • 託児所付

    保育園の入園が厳しいいま、働きたいのに子供を預ける場所が見つかりません。そこで、横浜で託児所付(のある)の仕事を探しています。詳しい方情報を教えてください お願いします

専門家に質問してみよう