• ベストアンサー

どんな願い事もかなえられる人間はどうなりますか?

どんな願い事もかなえられる手段を持つ人間がいた場合 その人間はすべての欲を満たしてしまうと思いますが その後はどうなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134583
noname#134583
回答No.9

こんばんは。(・∀・)ノ まず、自分が解らないことを全て知るでしょう。 そして、宇宙そのものになり永遠となるでしょう。 あらゆる生死を失くし、他の生命にも永遠を与えるでしょう。 最後にまた、元の世界の元の自分に戻るでしょう。 他を知れば知るほど、愚かな自分がいいんですよ。 結局、誰もが、今の自分が一番いいんですよ。 ヽ(´ー`)ノ

rongoo
質問者

お礼

他の生命にも永遠を与えるというのはロマンチックですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

noname#136007
noname#136007
回答No.6

死ぬとか、他から狙われるとか・・・・との意見が多いけれど、実際を見てご覧と言いたい。 おそらく、今の地球上で最大の富を持っていつのは、ロックフェラーとロスチャイルドファミリーである。 しかし、自殺者が多いとは聞かない。どん欲に今も金を集めているようである。 狙われると言っても、親族以外は簡単に近づけないので金を奪うことも出来ない。 想像より、この現実を前提に考えた方がいいと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134085
noname#134085
回答No.5

おそらく本当にかしこい人じゃないと 幸せに死ぬ事もできないんじゃないでしょうか。 その人が何でもかなえる事ができるとだれかが知ってしまえば 世界中から狙われる事になります。 楽しいのは最初のうちでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 恐らくは「自分で何を選択するか」が判らずに死を迎えるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142800
noname#142800
回答No.3

あらゆる欲望を満たした末、耐え難いほどの虚無感に見舞われ、楽に死ねるよう最後に願う。 こういった流れが関の山じゃないでしょうか。 常に目標や欲望は持ってないとダメという事です。 別の考え方をすれば、その状況さえも打開出来るよう願う。 というのもありますが…。 こう考えると終着点は無いような気もしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • b2d
  • ベストアンサー率16% (10/61)
回答No.2

『なんにも頑張らないで、なんの目標もない』状態だからさぞかしつまんないでしょうね。 色んな欲を勿論満たすでしょうが、すべてが簡単に手に入るなら欲望はゼロに限りなく近付くでしょう。 すべてに絶望して自殺しちゃうんじゃないかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ushishiA
  • ベストアンサー率22% (24/108)
回答No.1

もちろん、優しさも無いし、努力もしない人なので 何も願いが叶えられなくなれば、当然仕事も出来ない 仲間もいない、なにも出来ずに飢え死にです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 七夕 どのような微笑ましいお願い事がありましたか?

    七夕の願い事を書いた短冊で思い出すのが、子供達の初のお願い事 長女「ソフトクリームが食べたい」 幼稚園で先生に聞かれて、その時の希望がこれだったらしいです。次の日叶いました。 次女「明日は晴れてほしい」 天気が悪くて幼稚園のプールに入れず、思わず願ったこと。3日後くらいにプールに入れました。 ということで、欲がなくというか、素直な願望で微笑ましかったのですが、皆様の見かけた微笑ましいお願いを教えてください。

  • 【神仏】神様、仏様は人間の願い事を叶えてくれるって

    【神仏】神様、仏様は人間の願い事を叶えてくれるって本当ですか?

  • もし願い事の手段が一つしか選べなかったら何を選びますか

    神社でお願い お寺でお願い 七夕の短冊へ願い事を書く 絵馬に願い事を書く サンタさんにプレゼントを心の中でお願い ・・・ 超自然的な存在にお願いする手段は色々ありますが、一つだけしか選べないとしたらどれにしますか。 回数はどれも一年に一回だけとします(七夕とクリスマスは一度だけなので)。

  • 座敷わらしは会えれば必ず願い事が叶う?

    座敷わらしって会えれば必ずその人の願い事が全て叶いますか?

  • 願い事が書き込めるサイト

    自分の願い事を書き込めるサイトや掲示板のようなものを探しています。 もちろんそれですべてが叶うとは思ってないですが 最近辛いことが多くて気休めでもいいから、なんとなく自分の願いを書いてみたくなったのです。 くだらない質問ですが、ご存知の方教えてください。お願いします。

  • 仏壇に線香を立てながら願い事はやってはいけないこと?

    10年以上も前の話しですが仏壇に線香をあげ、手を合わせて願いごとを心の中で祈るとその願いが本当に叶うことがあると誰かから聞いた時、子供の頃だったけどそれを俺は実行しました。叶うはずないだろうと思いながら現実にはありえないような願いごとをしました。 その結果、少し月日が経ってからその願いは叶ってしまいました。 ただの偶然だろうと思うかもしれませんがその時俺は調子に乗って同じ事を何度も行い、いろんな願いごとをしました。 結局その願いはほぼ叶いました。 願い事をやり始めてから思い通りにはなりましたが俺は他の部分でかなり不幸な人間になってしまったのだが冗談抜きで今までめちゃくちゃ不幸続きなわけでやってはいけないことをしてしまったのではないかとたまに後悔することがあるんだがそういうことに詳しい方いましたら何かご意見を。

  • 新月の願いについて。前月の願い事を繰り返し書いてもいいですか?

    11月17日に新月がやってきますが、 10月のときの新月の願い事がまだ叶ってないので 同じ内容の願い事を11月に書いてもいいですか? 叶うと信じて願い事を書いたけど、なかなか 願いどおりにはいきませんね。 そういう場合のときはどう思われて、どういう 風にすれば願いが叶うだろうかとか何か方法は ありますか?

  • 仏教で仏様に願い事を叶えて貰うにはお経が読めて、か

    仏教で仏様に願い事を叶えて貰うにはお経が読めて、かつ21日間拝むと仏は舞い降りると書かれていた。 寺に行って小銭をお賽銭箱に入れて、お経も読めないし、その日限りしか来ない人の願い事は仏は叶えないと記述されていたので捨て銭を撒いてるだけに過ぎない。 テレビで高僧はその事実を知っているはずなのに無知なタレントに教えない。 寺に21日通い、お経を唱えて願わないと仏は願いを叶えないのに1日だけ来て願い事を叶えるほど仏様は暇ではないのだ。 さらにお賽銭は願い事を言う場ではなく仏に日頃の守りを感謝する場であり、願い事をする場ではないというとんでもない僧までいる。 21日間通い、お経を唱えられない者の願い事など仏は叶えないのでお賽銭をその場限りの人間を仏は守らないと言っておられる。 なぜ僧は嘘を付く?

  • 魔法のランプが願い事を1つだけ何でもかなえてくれるとしたら何をお願いし

    魔法のランプが願い事を1つだけ何でもかなえてくれるとしたら何をお願いしますか? 魔法のランプが願い事を1つだけ何でもかなえてくれるとしたら、貴方は一体何をお願いしますか? リアルに何をお願いするか考えて回答下さい。 ただし、お金でも、若さでも、超美人の彼女が欲しいでも、全世界の完全なる平和でも、願いは何でもOKですが、 『願いがあと100回かなえられるようにして』等のズルイ願いを言った途端、 呆れた魔法のランプは、何も願いをかなえる事なく、消えてしまうものとします。 人が本当に求めている物が何なのか知りたくて質問してみました。 ちなみに私の場合は、永遠の若さです。若さが有ればお金なんて稼げば良いだけですしね(;^_^A

  • 日本全国の願い事が叶うお寺(場所)は!

    健康(病気) 仕事 人間関係 恋愛 安産 などのそれぞれの願い事が叶う日本全国の有名な場所はどこでしょうか? 分かる方、ぜひともお答え下さる様よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 自動精算機や自動販売機での釣銭泥棒について法的な立場を解説します。
  • 次の人が前の人の釣銭を持ち帰った場合、それは釣銭泥棒となるのでしょうか?返還を請求することは可能なのか考えます。
  • また、自動販売機での釣銭の取り忘れについても法的な観点から検証し、責任の所在について考えます。
回答を見る