• ベストアンサー

LinkTheaterの利用価値について…

もしLinkTheaterが無ければ、TVによる動画共有がなされ得ないのでしょうか? 最近のルータの多くにUSB-HDD接続用ポートが搭載されている様ですので、殊更にLinkTheaterの導入は必要になっていない、と思われますから、解説を御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deka0831
  • ベストアンサー率36% (60/166)
回答No.1

LinkTheaterの機種がわからないので、なんともですが、、、 私は古いLinkTheaterユーザーです。↓この機種 http://buffalo.jp/pronow/pc-p2lan/index.html 私のLinkTheaterの使い方は、動画メディアサーバーとして 大容量HDDに溜め込んだ、Divx圧縮がかかった映画やドラ マをワイヤレス経由でテレビで見る事です。 DVDを出し入れしたりしないので、非常に楽です。 最近のLinkTheaterを見ると、デジタル放送録画機という 使い方のようですね。 質問者様が仰るルータのNAS機能を使ったものは、 「デジタル放送の録画・再生」機能はございますか? 私のイメージだと、ルーター+HDDはNAS機能を提供する もので、録画・再生機能とは直接関係無いものと解釈し ております。 むしろ、DVDレコーダーやブルーレイレコーダーなど、 チューナーがついているデジタル録画機との併用は あまり意味が無いように感じます。 LinkTheater以外(テレビメーカーやレコーダーメーカー) でも家庭内で録画した映像を見れるものもありますよ。 DLNAという標準化ガイドラインに対応したもの同士であれ ば家庭内LANでメディアを再生したり出来るようです。 http://allabout.co.jp/gm/gc/51191/

AoiBuruma
質問者

補足

有り難う御座います。 次のURLのページの記載内容(共有不能性)が気になりましたので、この質問が思い浮かんで参りました。 http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF18069

関連するQ&A

  • TVとネットワーク探索

    LANケーブルでルータとTVとを接続させましたら、 TVはネットワーク探索の対象になり得るのでしょうか。 LinkTheater経由の動画共有が出来ない理由が著作権保護だけでなく、ネットワーク探索の問題にも関わっているのではないか、と思われましたので、確認をしたいものですから、教えて頂けないでしょうか。

  • ネットワークメディアプレーヤー“LinkTheater”無線LAN搭載

    ネットワークメディアプレーヤー“LinkTheater”無線LAN搭載モデル PC-P3LWG2/DVDを使用しているのですが。。。 USBソケットに外付けHDD(NTTFフォーマット)を差し込んで使用しようとしたところ、メニュー画面にはHDDのプロダクト名が表示されるのですが、その先に進めません。 なんどかつなぎなおすと、 ・動画 ・写真 ・音楽 というメニューが出るようになるのですが、その先に進むと、「戻る」以外表示されません。 もちろん、再生可能なファイル(主に動画)はパソコンから入れてあります。 FAT32でないとファイルを認識しないのでしょうか? お詳しい方、ご教授、よろしくお願いします。

  • USBメモリと外付けHDDの違いとはなんですか?

    用途としては、TVによくUSBポートが付いてますが、 (私の場合は、SONY KDL-40NX720です) このUSBポートに「外付けHDD」を接続は出来ますか? 基本的には「USBメモリ」を挿すのが通常の使い方ですが、 「外付けHDD」のほうが容量が大きくて、いいんじゃないか。 と勝手に思いつきました。 音楽、動画、フォトなどを参照しようと思います。 どうなんでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • ホームゲートウェイと無線ルーター、USBの接続

    auひかりギガ得プランのホームゲートウェイ(BL190HW)の無線機能を使わずに、ELECOMの無線ルーターWH-300AN/DGRを購入しました。 そこで、接続方法について、ご存知の方、教えて下さい。 ★出来無いこと★ PCがプリンタを認識しない(表示:ネットワーク上にUSBデバイスが見つかりません) ちなみに無線機能は使えました。 ★現在の接続★ ホームゲートウェイ  ー ポート1 PC           ー  ポート2 PC            ー ポート3 接続なし           ー ポート4 無線ルーター(RTモード) 無線ルーター(RTモード)--- ポート1 TV(サーバー)             --- ポート2 TV             --- ポート3 接続なし             --- ポート4 接続なし              --- USBポート プリンタ             --- 無線 → スマートフォン  ★やりたい事★ 無線:スマートフォンのために使います。(接続できました) 無線ルーターのUSBポート:プリンターを接続し、2台のPCで共有します。(接続できません) TV2台をLAN接続します。その内1台はサーバー機能あり。(接続できました) PC 2台は有線LANを使います。(接続できました) PCの接続スピードを最優先にしたいです。TVの方は、若干スピードが出なくても結構です。 (ホームゲートウェイのポートは4つ、無線ルーターのポートは4つです。) ★質問★ どうすれば、PCの接続スピードを最優先にして、プリンターを共有できますか? はたして、無線ルーターがRTモードでいいのか、APモードにしたらいいのかもわかりません。 お詳しい方、経験者の方、教えてください。宜しくお願い致します!!

  • プリンタを共有するときのルータ選び

    過去ログに近い内容があったのですが、 それでもわからないので教えてください。 家ではデスクトップパソコンがフレッツISDNに接続されています。 もう一台のノートパソコンにもルーターを購入してつなぎ、 プリンタも共有したいと考えています。 どのルータにしようかと調べたところ、 プリンタポートやUSBポートが搭載されている製品を見つけました。 プリンタポートというのは、プリンタとルータを直接つなぐと デスクトップの電源をいれなくても、ノートパソコンで印刷ができるということなのでしょうか? また、USBポートにプリンタを接続しても、同じ結果になりますか? それと、上記の製品は3万5000円だったのですが、 ルータの値段もさまざまですよね。 最新でそこそこいいものを購入するのがよいと雑誌には書かれてあったのですが、 私としてはもう少し値段をおさえたいなあ…とも思っています。 ルータ選びについてこれは重要!ということがもしあれば教えてください。 素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • LAN → USB インターフェース

    USBポートからLAN接続するパーツはよく見るのですが逆に有線ルーターに接続してUSB機器に接続できるインターフェースはないのでしょうか? 余分な外付けHDDがあるのでHDD LANなどのような使い方をしてみたいのです。 よろしくお願い致しします。

  • USB接続のHDDをLAN接続に

    http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dub2/index.html を使用しています。 1.LAN接続型外付けHDDのUSBポートに増設 2.LAN上のPCに接続し、共有設定 以上、上記(1.2.)以外の方法でLAN接続(HUBやブロードバンドルータ)でこのUSB接続のHDDを接続する方法はないでしょうか? USB接続のプリントサーバで出来そうな気もしなくはないのですが、いかがでしょうか? 裏技大歓迎です。よろしくお願い致します。

  • レコーダーのHDDをNASとして利用できる?

    現在我が家には 42Z1、37Z1、32ZS1 の3台のレグザがあり、 それぞれUSB-HDDへ録画を行っております。 録画データやPC上のハンディカム映像を共有化したいので NASを購入しLAN接続を行おうと思ったのですが、近々レコーダーも 購入しようという事になったので下記の質問をさせて頂きます。 1.レコーダーのHDDをNASのように使う事は可能でしょうか?   各USB-HDDからのムーブ、各テレビでの再生、PCからの動画コピー 2.1が可能な場合、レコーダーはどのように接続するのでしょうか?   どれかのテレビへHDMIケーブルで接続した上、LANでハブに接続? 1が可能ならNASは必要ないのかも、と思った次第です。 ご存じの方おりましたら、ご教示お願い致します。

  • 1台のHDDを、LAN以外の方法で共有する方法は?

    1台のHDDを、LAN以外の方法で共有する方法はありますでしょうか? 「USBデュアルポートHDD」みたいなのを探してるのですが、ありますか? あるいは、IDE接続かSCSI接続の内蔵HDDに、USBでアクセスできるとか。 できればマルチポートが望ましいですが、とりあえずは2ポートのもの を探しています。何かいい方法がありましたら、御教示願います。

  • 1台のHDDを2台PCにて共有使用は可能か?

    1つのHDDを2台のPCにて共有することを、Netに繋がない環境にて設定できないかと考えています。一番の理想はHDDに二股ケーブルを接続して2台のPCに割り振ろうと思いますが、いろいろ相談してみると一筋縄ではいかないことが恥ずかしながら判明しました。 ある電機屋さんからのアドバイスでは添付図(1)~(4)の代替案を頂き、特に(3)2台のPCをクロスランケーブルをつないで片方にHDDをつなげ共有設定をする方法と(4)NAS型のHDDであれば普通のルーターを介し、USBケーブル型の普通のHDDであればUSBポート付きルーターをハブで2台のPCに分配する方法が一番その理想形に近いのではないかということでした。ただ(3)はややこしい共有化設定が必要であり、(4)もNetに繋がない環境ではルーターに環境設定が必要とのことでどうしても業者に立ち入ってもらわないといけないとのことでした。 ここでPCに精通されているOKWAVEの方々にお聞きしたいのですが、(3)(4)よりももっと手軽に設定できる方法はないでしょうか? ぜひ皆さんのお知恵を拝借願いたいと思います。