• 締切済み

ビジネス英語に直してください

my3027の回答

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

i cannot forward your call because he/she doesn't know you. sorry i can't help you.

関連するQ&A

  • ビジネス英語

    会社の代表番号に外国から英語で電話がかかってきます。「xxだけど、○さん(社長の名前)いる?」といわれて、「(たまたま)外出中です。」と答えると、「じゃー△は?」と別の役員の名前にかわり、最後は「Sales Managerは?」となることが多いです。 小さい会社ながら営業は5部門に分かれていますので、内容を確認しないまま転送することもできず、つたない英語で会社名や用件などを聞くと弾丸のような英語で説明を始めます。 一度扱っている商品名が聞き取れたので、電話をその担当営業部にまわしたところ『営業電話だった。こういった電話は回さないで!』と注意を受けてしまいました(営業部門でも英語が苦手な方は多いようです)。 会社は多少ですが海外との取引もあり、社長には海外の友人もいるようですので、 1)失礼のない対応で、”用件を確認し”、 2)お客様からの問合わせの可能性がある場合は「担当部署がわかりませんので、ご用件をFAXにてお送りいただければ、担当部署よりご連絡差し上げます。」 3)営業電話なら「まず、ご用件(OR会社案内等)をFAXして下さい。なにか(興味が)ありましたらご連絡します。」 という風にお断りしたいのですが...。

  • ビジネスでの英語(勧誘を断るとき)

    海外から英語で勧誘(新規取引の希望)の電話がかかってくるのですが、うまい具合に断りたいのですがなんて言えばよいでしょうか? 言いたいことを英文で考えてみましたが、フォーマルなビジネス英語になっているか自信がないので添削していただけると助かります。 またそのほかにもいい表現があったりアドバイスなどありましたらお教えいただきたくお願いします。 1, お電話変わりました、ABC社の××(名前)です. This is ×× of ABC company. 2, 申し訳ありませんが、担当の者は不在です. I'm afraid that the person in charge isn't here at the moment. 3, 彼(担当者)に伝えておきます. 興味があれば彼から連絡します. I'll tell him about your company. He will call you back if he is interested in. 4, 彼のアドレスをお教えいたしますので、会社紹介をメールでお送り願います. 興味があれば、返信させていだきます. I'll tell you his email address. If he is interested in, he will reply you.

  • ビジネス英語

    2つの文で自信がないのですが、正しくはどう言えばよいのでしょうか? 1.ご連絡が遅くなり申し訳ありません。 I'm sorry for contacting you late. 折り返し電話するようお伝えします。 2.I'll tell him he'll call you back later. 是非教えて下さい。

  • ビジネス英語

    会社に外国人から英語でセールスの電話がかかってきたとき、失礼にならないように「間に合ってます」、「必要ございません」と丁寧にお断りする場合のフレーズを教えて下さい。

  • ビジネス文書について

    恐れ入ります。 質問させてください。 ビジネス文書(新規取引)における差出人記載はどこまで載せればよろしいのでしょうか? そして日付は発送する日にするべきなのか、何月吉日でもいいのでしょうか。 会社名 所在地 でんわ、ファックス 担当部責任社名 印 これでよろしいのでしょうか? 代表取締の名前は必要でしょうか? 印は不要でしょうか? 質問が二つになって申し訳ございません。 なにぶんビジネスの現場から離れて10年以上も経っておりますので戸惑っています。 アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • ビジネス英語・・・組織の紹介について

    こんばんは。 来週来日した外国人顧客に、当社の組織を簡単に説明する機会があるのですが、 その資料づくりで自然な英文が作れずに苦労しております。 すみませんが、アドバイスいただけますでしょうか。 当社は、日本各地の営業マンが貴社を担当していて、それを束ねる地域マネージャーが3人いて、その3人を束ねる統括マネージャーが、田中です。 という文章を作りたいのですが、 1)貴社を担当している・・・というイディオムは、 in charge of your company でよいと思うのですが、他の表現はありますでしょうか。sales rep who takes care of your company・・・とかはどうでしょうか。 2)営業マンを束ねるマネージャー・・・という句はどういう英文にすればよいでしょうか。 3)上記に本文は、営業マンがいて、地域マネージャーがいて、統括マネージャーがいて・・・と長い文章になってしまうのですが、 自然に区切るとしたらどこがよいでしょうか。 長々と申し訳ございませんが、ご協力いただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • ビジネス電話のマナー、名乗るべきでしょうか

    ビジネス電話の基礎がわからないため、質問させてください。 社外から、1通の電話があり、担当者が席外しのため、伝言を頼まれました。 この場合、○○が承りました、とコールセンターのように名乗るのが常識でしょうか? いつもは担当者が席にいるため、少々お待ち頂けますでしょうか?と名乗りません。 さっき、名乗らずに電話を切ってしまいました。。。。

  • ネットビジネスについて

    トラスティ、サイバーオフィスという東京にある会社なんですけど、携帯で仕事が出きると聞いて登録しました。ただ初期費用が3万五千円かかると言い、私は悩んだのですが…登録してしまいました。実際に給料は千円しかなく騙された? サイバーオフィスは手持ちのあるお金で良いと言われて一万円入金して1ヶ月あとにまた電話がきて追加で二万五千円入金してしまいました。日払いで四万支払うと言ったのに入金されてなく、担当者に電話すると会議中とか、お客様とお話し中とか言われ担当者と中々と話しが出来ません。毎日のように電話しているのに。私は騙されてしまったのでしょうか?インターネットビジネスって怪しいですよね。

  • ビジネスエクスプレスについて。

    ビジネスエクスプレスについてです。 以前、担当の者がビジネスエクスプレスの登録をしていると思うのですが、 その担当の者が退社してしまい掲載の不可の連絡も解らない状態です。 ※以前の担当に電話等をかけても自宅にかけても繋がらなく行方不明?な状態で連絡が取れません。 申し込みが正常に行われていたかどうかを、ヘルプセンターから問い合わせても テンプレ回答?のような返答で全く解決しませんでした。 今現在確認したい事は以下になります。 ■ビジネスエクスプレスが申し込みを受け付けていたか、いないか。 ■ビジネスエクスプレスは電話対応をしているか。 ■担当者の変更は可能か。 ■ビジネスエクスプレスオーダーIDは再発行可能か。 皆さん、よろしくお願いします。

  • ビジネス関連

    日本語を勉強して会社で日本語を使っています。 結構気になることがあるのですが、今回取引先の 担当者及び取締役方々が栄転となって栄転の祝賀状を 送付するつもりです。 その内容中、宛先を書く時に栄転となった当事者の 役職を今の役職名を書くのでしょうか、それとも これから栄転となる役職名を書くのでしょうか。 尚、単語の意味がちょっと不明なんですが、 社長・代表理事・代表取締役 この三つの意味はどう 違うのでしょうか。会社を体表するのは同じかと思いますが。 皆さん、宜しく御願致します。