• 締切済み

住宅ローンについて

個人事業主で青色申告とし妻が専従者従業員です。 来年あたり妻と共同名義で新築建売り住宅を購入希望ですが以下のような申告でフラットS35は通過しますか? 物件:2300~2500万円 自己資金:300万 21年度 営業収入550万 所得170万 専従90万=世帯所得260万 22年度 営業収入600万 所得250万 専従190万=世帯所得440万 23年度(予定申告) 営業収入700万 所得340万 専従190万=世帯所得530万 以上のような申告で考えていますが、国保や年金などを考慮し微調整をした金額です。 特に年金は払いたくなく21年度がそのことを考慮した所得となり低くなっています。 よって、今年と来年は申告を真面目に行いフラットなどにローン申請をしたく考えています。 そこで、このような収入で住宅ローンは可決しますでしょうか? また、国保を考慮すれば専従の給与を上げ自分は若干の給与の上げ幅が良いか? それとも、自分自身をUPさせ専従はもう少し抑えた方が節税となりますか? ややこしいご質問ですが、どなたかご教授下さい。

  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

国保は市町村ですか国保組合ですか(たまに組合国保で人頭税不要な場合もある為) 後被保険者の人数で料率が変わる場合もあります(最高限度額に被保険者10人等) 後フラット35だと自己資金が最低限2割は必要かと。 意外な理由で資金ショートしそうな感じがします。

  • kane-nine
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.1

この質問内容だけだと、誰も答えられないと思います。 他の扶養家族とか納税額、借入金の有無、頭金以外の資産ー保険や年金、全部必要なので。 年金払わない=65歳を越えるローンは無理 フラット以外の民間ローンでもちょっと厳しいかな

関連するQ&A

  • 住宅ローンの質問

    現在、国民年金を全額免除中で世帯所得を270万円で申告をしていますが、そのさなか住宅ローンを組むというのは難しいでしょうか? また、次年度は450万程度にし年金もひとまず支払う予定です。要するにローンを申請し個人情報を照会された場合、年金の免除中など審査基準に抵触するのかをお聞きしたいです。

  • 住宅ローンについて教えて下さい

    近々住宅(土地+注文住宅)を購入したい者です。 個人事業、6年目赤字なしです。 <13年度> 所得金額240万 専従者150万 <14年度> 所得金額240万 専従者180万 <15年度> 所得金額370万 専従者180万 <16年度> 所得金額560万 専従者300万 減価償却70万 運転資金で 信金残140万 国金残290万 車ローンで 残130万 カードローンで 残10万(来週残額返済) です。 このような状態で 自己資金 450万 土地+建物 4300万 では難しいでしょうか? また今年有限会社にしました。不動産屋さんには銀行には話さない方が良いと言われたのですが、銀行に隠せるものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンについて教えてください。

    住宅ローンについて教えてください。 私は 自営業で、妻は専従者として仕事をしてもらっています。 住宅の購入を検討しているのですが、所得額によって 借り入れ額が変わりますが 私の所得は、妻の専従者控除を引いた額ですが、 審査時、妻の専従者控除額も入っている金額で審査してもらえるものなのでしょうか? ちなみに、専従者控除額は96万円を控除額として申告しています。

  • 銀行の住宅ローンについて

    今、住宅ローンを組む為に銀行を調べています。 個人事業主で確定申告の所得が270万円と少なくなかなか銀行が見つかりません。 そこでご質問なのですが確定申告の所得だけで判断する銀行と店舗家賃、専従者給与、青色申告控除、減価償却などを合算して計算して頂ける金融機関があるのですが都市銀行や地方銀行、信用金庫などは確定申告の所得だけで判断するのでしょうか? 合算致しますと550万円ぐらいあり頭金250万円で3000万円ぐらいの融資を考えております。 現在39才で上記の条件で35年ローンは無理でしょうか? 店舗兼住宅になります。 また店舗家賃、専従者給与、青色申告控除、減価償却などを合算して計算して頂ける金融機関があれば教えてください。 専門家、詳しい方のアドバイスよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの審査について

    住宅ローンを組む際、市役所からの所得証明など必要なのでしょうか?? 旦那27歳、妻24歳、子供が1人います。 自己申告で毎年あげているのですが、非課税世帯です。 他、ローンなどの借り入れは一切ありません。 1000万程の住宅購入を検討しているのですが、無謀でしょうか? 給料以外にも収入はあるのですが、それは自己申告ではあげていません。。。返済は十分できますが、所得証明で判断となるとローンは通らないですよね?? 住宅を購入する際にお金がいるので200万ぐらいは用意していますが・・・ なにかいい方法はありませんか?? よろしくお願いします。

  • 住宅ローン審査と副業について

    こんにちは。住宅ローン審査基準についてどなたかご教授ください。 現在給与収入があり、同時に青色申告をして副業(赤字)を申告しているため、総収入は給与所得-副業(赤字)となっています。来年ぐらいに持ち家が欲しいと思うようになり、住宅ローンについて調べ始めたのですが、あまりネット上では公開されていない情報が多いので、以下2点ほど教えてください。 (1) 例えば、給与所得1000万の人が、副業(赤字)が200万あった場合、住宅ローンの借り入れ限度額の審査基準は800万となってしまうのでしょうか? (2) また、800万が審査基準とされた場合、銀行との交渉次第では給与所得の1000万を審査基準としていただけることは可能なのでしょうか? 以上、どなたか融資基準にお詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 過去の住宅ローン控除について

    平成15年に住宅を取得し、住宅ローン控除のための手続きをしました。翌年度は何も手続きがいらないのかと思い、「残高証明書」や「給与所得者の住宅借入金特別控除申告書」は会社へ提出していませんでした。 平成17年の4月に退職し、個人事業主として今年初めて確定申告をします。 手元には平成16年度と平成17年度の「残高証明書」と「給与所得者の・・・控除申告書」があるのですが、 平成16年度分の住宅ローン控除を受けるには 平成16年度分の「確定申告A」を提出すれば良いのでしょうか。 その場合、「給与所得者の・・・控除申告書」に印刷されている「住宅借入金当特別控除額」がそのまま確定申告書の「還付される税金」となるのでしょうか。 平成16年度の源泉徴収表の「支払金額」、「所得控除の額」「源泉徴収額」「年調定率控除額」を「確定申告書A」に記入していくと「住宅借入金当特別控除額」=「還付される税金」となります。(源泉徴収表上の「住宅借入金等特別控除の額」は「0円」です。) なんだか違うような気もするのですが、よくわかりません。 すみませんが、ご回答お願いします。

  • 住宅ローン減税について

    私は給与所得者です。課税所得額が150万なので所得税が7万5000円に なります。H.19年に住宅ローンを利用して住宅を購入しました。 年末調整で7万5000円が還付されました。ローン残高は2000万円です。 給与所得以外にマンションの家賃収入があり、課税所得額が30万円 です。確定申告をすれば住宅ローン控除限度額20万円-7万5000円= 12万5000円分枠があるので30万円×5%=1万5000円が還付されますか? 回答をよろしくお願いします。

  • 初年度の住宅ローン控除を受けたのかどうか。。

    初年度の住宅ローン控除を受けたのが確実かどうか教えて下さい。たぶん受けているとは思いますが・・。 平成14年10月購入、11月ローン開始です。 平成15年3月に「ゼイムショ」から入金がありました。 しかし、初年度は1%の優遇だと思いますので 思ってた額の半分ほどしかありませんでした。 他、平成18~23年分の6枚 給与所得者の住宅借入金等特別控除の申告書 があります。 やはり6枚しかない時点て、初年度14年の控除を受けたのは確実でしょうか。 収入が当時少なかったとはいえ、控除額が本当に安かったなと思って・・ 参考程度に見ますので、ご存知の方、教えて下さい。

  • 住宅ローンの審査についてお聞きします。

    住宅ローンの審査のときに、もし給与所得とは別に不動産収入がある場合は、金融機関から過去2~3年分の確定申告書を見せるように言われます。でもこのときに、もし不動産収入があることを伏せておいて、確定申告書を出さずに審査を受けた場合、やはり不動産収入があることはわかってしまうのでしょうか?またそれが後で見つかった場合はどんなペナルティがあるのでしょうか?