• ベストアンサー

ターボブーストについて

過去に同じ質問をされていた方がいらっしゃいましたが解決に至らなかったので質問させて頂きました…。 当方core i5-760を使っているのですができる限りのバックグラウンドのプログラムは全て切り、 スーパーπを使用したところ、元2.80GHz→2.93GHzまでしかブーストしませんでした。 CPUの温度は33~37℃でした。 最大ターボブースト時3.46GHzのパワーを発揮させるにはどうすればいいでしょうか・・。 詳しい方いらっしゃいましたらお返事下さらないでしょうか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.4

最後に一つ。自分の環境がWindowsXPなので細かいところは異なると思いますが、Windows7でも同様の操作は可能だと思います。以下の方法は、良く古いゲームを動かす時に、シングルコア化するのに使う手です。 (1)Prime95を起動する。"Number of tortre test threads to run: 1"にセットしておきます。まだ、"OK"は押さないで下さい。 (2)タスクマネージャを起動して、アプリケーションのタブを選択し、"Prime95.exe"を右クリックし"プロセスの表示"を選択します。プロセス側に移って"Prime95.exe"が選択されています。 (3)その"Prime95.exe"を右クリックし"関係の設定”を選択すると、"プロセッサの関係"のペインが表示されますので、一つのCPU以外のチェックを外します。これで、Windows側で"Prime95"の走る環境を1コアに設定できました。 (4)"Prime95"のOKを押してテストを実行すると、1コアだけが100%負荷で動作します。タスクマネージャで見ると、1コアだけが100%になっていると思います。 自分のデュアルコアのノートで試してみたところ、うまく動きました。CPUの温度が74℃に急上昇しましたので、急いでSTOPしました(笑)。この手を使えば、恐らく2コアや3コアでも動作します。まあ、これでターボブーストが効くかどうかは不明ですが、負荷をコア毎にかける方法は見付かりました。参考にして下さい。 他に、BIOSのアップデートとか、BIOSにターボブースト関係の設定が他にもあるかも知れません。チェックしてみて下さい。それでは.....

munehiro_izumi
質問者

お礼

ご返信有難う御座います。 早速仰られたPrime95を1コアで動作する方法をさせて頂きました。 1コアで動きました!…しかしターボブーストは2.93GHzのままでした!? BIOSのアップデートもさせて頂きましたが結果は同じでした。過去のバージョンを試してないのでこれから試そうと思います。 せっかく色々とご指南頂いたのに不甲斐無いです。ちくしょう、なんでだ…。BIOSにそれらしい項目が有るのですが弄れない設定なのです。 色々とどうも有難う御座いました。 解決するか、駄目だった場合補足にて書かせて頂きますので、一週間後くらいにでもチェックしてやってください…

munehiro_izumi
質問者

補足

lenoboさんからご回答があったので書かせて頂きます。 まず、BIOSの件なのですが、メーカーPCはコア数を設定できるPCは基本的にないそうです。 自分のもそうでした。(メ-_-) それと仕様に書かれてあったターボブースト時3.46GHzの件ですが、 1コアで動作していて、かつ、CPUにかなり余力がないと最大限まで動作しないということでした。 スーパーπが重い動作なのか不明ですが… HWiNFOというソフトを起動させるとステータスとしてターボブーストが3.33GHzと表示されてました一応3.33GHzまで出るようです。 以上報告でした…。

その他の回答 (3)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

ANo.2です。 Prime95を1コアでテストされて、"タスクマネージャーを起動して監視したところCPU使用率25%で止まり、なぜか4コアで動作していました"とのことですが、4コアで動作していたと言うことは、タスクマネージャのグラフでは全CPUとも"6.25%"ずつのCPU使用率だったのでしょうか? それと、Prime95でコア数を設定するのは、コア数をCPUに合わせて設定するのかも知れません。これは、自分ではやったことがない(何時もテストは全コアに負荷を掛けるので)ので自信がありませんが、4コアのCPUのうち一つだけに負荷を掛けることはできないのかも知れません。もしそうであれば、私の勘違いでしたので謝ります。(何となくそんな気がしてきました。1コアとして負荷を掛けたのなら、4コアで動作しているCPUにとって25%は順当な値のような、汗....) コア数の設定が駄目なら、試しに、4コアでテストしたらどういう結果になるでしょうか。また、下記のインテルのページでは、コア数の設定がBIOSで可能のようなので、こちらでコア数を指定(推奨はされていませんが)するとどうなるかです。 本体に問題があるとしたら、BIOSでターボブースト関連の設定が怪しいです。これが"Disable"になっていると、当然ターボブーストは無効です。 http://www.intel.com/jp/support/processors/sb/cs-029908.htm http://haukun.sakura.ne.jp/?No=979 色々、試してみることがありそうです。

munehiro_izumi
質問者

お礼

再度ご返信有難う御座います。 Prime95で1コアでテストした時は全てのコアの使用率はばらつきがあったのですが平均では大体6.25%で間違いないと思います。 >>4コアのCPUのうち一つだけに負荷を掛けることはできないのかも知れません。 どうもそのようです…。どうやらBIOSに問題がありそうなので 当然の結果ですよね…。謝らないで下さい、感謝しておりますので。 air_supply様のご指摘の通り4コアでテストしましたところCPU利用率100%行きました。 でも、ブーストしながらもやはり2.93GHzまでしか上がりませんでした…。 コア数の設定なのですが…、自分のBIOSではターボブーストが有効になっているのは確認できたのですが、コア数の設定は自力では確認できませんでした…。サポセンに連絡したところ最大で1週間時間が掛かるという事でした。 仕様の3.46GHzまでターボブーストするか分からないくて調べてくださるという事でした。そして、BIOSの設定の方法も聞かせて頂きました。 サポセンからの連絡が来るのが楽しみです! air_supply様、色々とお知恵を貸して下さりありがとうございます!

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

スーパーπでは、CPU使用率を100%にできない場合があるので、その時は下記を使います。 http://z0001.blog87.fc2.com/blog-entry-63.html http://triton.casey.jp/portable/cpu%E8%B2%A0%E8%8D%B7%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88-prime95/ http://jinseiiroiroarusa.blog28.fc2.com/blog-entry-101.html (1)のところ"Number of torture test threads to run:"にCPU(スレッド)の数を設定します。質問者さんの場合は、1CPUのターボブーストをチェックするので"1"になるでしょう。まあ、コア数を色々変えて試してみるのも一興かと。 また、このテスト、かなり激しくCPUに負荷を掛けますので、CPUクーラーの取り付けが甘かったり、シリコングリスの塗り方が悪かったりすると、温度が急上昇してしまいます。常に温度を監視しながらテストを行って下さい。 http://senryaku.sengoku-jidai.com/Freesoft/CPUZ.html http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/878.html

munehiro_izumi
質問者

お礼

ご丁寧なお回答ありがとうございます。 prime95をコア数1で使わせて頂いたのですが、 タスクマネージャーを起動して監視したところCPU使用率25% で止まり、なぜか4コアで動作していました、メモリ使用率は70%でした。 ブーストのほうも2.80GHz→2.93GHzまでしかブーストせず…。 何が悪いのか見当がつきません。 せっかくご回答くださったのにこのような結果になり申し訳ございません。

  • piron123
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.1

何でGHzを計測しましたか? CPU-Zで計測すれば、ターボブーストされているのがわかると思います。 http://www.cpuid.com/softwares/cpu-z.html それでもダメなら、お使いのPC詳細を提示してください。

munehiro_izumi
質問者

お礼

追記です…。 電源は310W +12V/17Aです。 最大消費電力 93.1W ってなぜかcore i5-760のTDPをしたまわっています。 電源の自動調整とかでTDPまで電力を出せないのでしょうか…。

munehiro_izumi
質問者

補足

ご回答有難う御座います! インテル(R) ターボ・ブースト・テクノロジー・モニター 2.0で計測してました。 CPU-Zも結果は同じでした。しかし、詳細な結果が見えるのですね、有難う御座います。 申し送れまして申し訳御座いません…。 PC:lenovo IdeaCentre K320 30192UJ http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2010/dt/k320_tm_1013.pdf です。

関連するQ&A

  • ターボブーストに付いて。

    ターボブーストに付いて。 CPU Core i7 860 クーラー FREEDOM TOWER ケース TEMPEST 電源 コルセア HX650W にてベンチマークをしてみた所ターボブーストで2.95Ghzまで上がるのですがそれ以上上がりません。 なぜでしょうか? 同じCPUでそれ以上上がっている人っていますか?

  • CPU のi7とターボブーストテクノロジーについて

    現在、ノートPCのwindows7 64bitを使用しているのですが、このPCのCPUに  core i7 740QM(1.73GHz ターボブースト利用時最大2.93GHz、4コア/8スレッド、キャッシュメモリ6MB) が搭載されています。 普通に利用する分には全く問題なく軽いのですが、少し重い作業や動画キャプチャ時に、すぐにターボ・ブースト・テクノロジーが作動します。 タスクマネージャーのCPU使用率は10%台と、全然余裕なのですが、ターボ・ブースト・テクノロジーが作動しているところを見ると、CPUがフルに活動しているのだろうかと疑問に思います。 もちろんターボ・ブースト・テクノロジーが作動していると、普段より若干重くなりますし、キャプチャも若干カクカクしてしまいます。 CPUの事はあまり知らない初心者で、コアやスレッド、使用率や周波数(ターボ・ブースト・テクノロジー)も理解出来ておらず、申し訳ないのですが、これはどういった状態なのでしょうか? CPU使用率が10%台だからCPUには負荷がかかっておらず、まだまだ余裕と考えるべきなのか、ターボ・ブースト・テクノロジーが作動する程CPUに負荷がかかっていて、それが原因でキャプチャ等でカクカクする原因になってしまっていると考えるべきなのか・・・ 知識不足で変な質問になっていたら申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • ターボブースト付きCPUの性能差

    core i5-430M(2.26GHz 最大2.53GHz)と、core i7-720QM(1.6GHz 最大2.8GHz)では、マルチコアに対応していないソフトを使用する場合、どちらの方が性能が上になるのでしょうか?クロックだけ見るとcore i5の方が有利のように見えるのですが、ターボブーストではcore i7の方が上回るので、シングルコアで動作する場合だけ見てもcore i7の方が性能が上になると考えてよいのでしょうか?

  • ターボブーストについて

    よろしくお願いします。 使用しているPCはデルのInspiron15Rで、CPUは第二世代corei5で2.3GHzです。 http://addgadgets.com/all_cpu_meter/こちらのガジェットでCPUの使用率を見ているのですが、 負荷のかかる処理(動画のエンコード等)をしてもクロックのところが2.3GHzのままです。 ターボブーストっていうのは動作するコアを一個にしてその分クロックをあげるんでしょうか? それともガジェットの仕様で2.3GHzのままなんでしょうか?

  • ターボ、ブースト計、について。。

    勉強不足でお恥ずかしいですが、質問させてください。 (1)エンジンをかけてアクセルを踏む(走行する)と、ブースト計が0.6~0の範囲を動きますが、なぜ数が下がっていくのでしょう。 (2)また、今度は0から0.5、1.0へと上がって行きますが、0より上がると言うことが、まさにターボが効きだした瞬間と言うことなんでしょうか。 (3)よく、「ブースト圧○○キロまで耐えられる」、みたいな言い方がありますが、このブースト圧と言うのが、0より上の数字のことを指すのでしょうか。「耐えられる」と言うのは、タービンが空気の圧力に耐えられるという意味でしょうか。 (4)結局のところ、ブースト計とは何を計っているものなのですか。過給器からインタークーラーへ送られる空気の圧力でしょうか。 (5)そもそも、ターボがかかっている状態と、タービンがどのように連動しているのかがよく分かりません。。 (ブースト計が0以上を指すことの意味が分かりません。。) 質問ばかりですみませんが、詳しい方からの御回答お待ちしております。 一つだけでも構いません。。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ターボブーストとTurbo Coreとは?

    よろしくお願いいたします。 デスクトップパソコンで動画編集をします。 PCショップで色々みましたが、インテルCPUはターボブースト、AMDCPUはTurbo Coreという機能? があるのですが、店員さんに聞くとともに動作周波数を上げる機能だそうです。 この2つの機能は同じなのでしょうか?なにか違う点はあるのでしょうか?

  • CPUの違いとバッテリーのもち

    持ち運び用のノートPCで迷ってまして・・・ オーダーメイドのPCとかでCPUを選択する際にいろいろあると思うのですが、 例えば Core i7-3520M - 2.90 GHz (ターボ・ブースト利用時は最大3.60 GHz) と Core i5-3210M - 2.50 GHz (ターボ・ブースト利用時は最大3.10 GHz) ではバッテリーのもち時間はどれくらい変わってくるものですか? 初心者なものでよくわからないのですが。よろしくお願いします。

  • cpu交換後のターボブーストの動作が分からない

    私は、hp probook4520s のノートPCを購入し、 cpu 、メモリ、ハードディスク をすべて交換しました。 cpuは元々 corei3-350m だったのですが、 corei5-480m に交換しました。 pcは普通に、起動して、今のところ問題無いように見えます。 しかし、i5に変更して ターボブーストが動作しているかが分らず 気になって仕方ありません。 biosの画面にも、ターボブーストに関する項目が見当たりません。 マザーのチップセットは intel HM57 Express なので、cpu自体は問題ないと思うのですが。。。 どなたか、ノートPCで、cpuを i3からi5に交換された方 おられないでしょうか? また、その後ターボブースト機能が正常に動作したかを 教えて頂ければ有難いのですが。 よろしくお願い致します。 

  • 自己換装したCPUのターボブースト設定について

    SONYのノートPC「Eシリーズ」(VPCEG1AJ、23年6月発売)を使用しております。CPUは、購入時には core-i3 2317Mが付いていましたが、先日core-i5 2520Mを知人から譲り受けたため、ソケットが全く同一であったこともあり、載せ替えました。 core-i5 2520Mはターボブーストが搭載されているはずなので、きちんと動作しているか確認しようと思い、IntelのHPからダウンロードした「ターボブーストテクノロジーモニター」をインストールしようとしましたが、「このプロセッサは対応していません」とのメッセージが出てインストール出来ませんでした。 BIOSの設定に問題があるのかと思いBIOS画面に入りましたが、そもそもターボブーストの設定項目自体が最初からありません。 せっかく高性能のCPUを載せたので、性能をフルに引き出して使いたいと思うのですが、どうすれば良いか、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス願えませんでしょうか。 ちなみに、上記以外の状況としては次の通りです。 ・メインメニューから「コンピューター」→「システムのプロパティ」画面を開くと、「プロセッサ」の項目に  「core-i5 2520M」とちゃんと表示される。 ・ところがWINDOWSインデックスエクスペリエンスを見てみると、「プロセッサ」の値が6.4と、core-i3  の時と全く同じ。何度やっても変わりません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • ターボブーストの効かないCore i5 750 VS Q9550

    ターボブーストの効かないCore i5 750 VS Q9550 この度、長年使用していたC2Q Q9550が逝きまして、早急に繋ぎの為にと、新たにCore i5 750を購入したのですが、いかんせんマザーボードがターボブースト機能に対応していませんでした…。(MBはFoxconnのH55MXVです)http://www.links.co.jp/items/foxconn-intel/h55mxv.html 一応、i5 750は新しめのCPUですが、クロック周波数は2.66GHzであり、単純なクロック周波数は同じクアッドコアのQ9550に負けています。 今回購入したマザーボードは、オーバークロックにも非対応なので、なんだかなー…って感じです。よく下調べしなかった自分が悪いのですがw これはつまり、一概には言えないものの、性能がむしろ低いものを新たに購入してしまった、という事でいいんでしょうか? もしそうであるなら、マザボを買い換えようと思っているのですが…。 ちなみに主な用途はエンコード・3Dゲームです。

専門家に質問してみよう