• ベストアンサー

管総理について

柊 うろん(@uronly)の回答

回答No.1

テストの設問に異論もなく超えようとせず 誰かがすで得た結論のマネばかり落書く サル芸に価値があると錯覚したバカ共が イーストブルーで威張ってた海賊のほら 【なんだつまり数が多いだけじゃねえか】 みたいな嫌味いわれた連中と似た理屈で はびこってるだけだよ政府と支持団体は 集税にきても相手にしないか犯しとけば いいとおもうぞ最多犯罪集団なんだから

daiaifafa
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 管総理大臣の会食について

    お尋ねしたいことがあります。 (1)管総理大臣は高級料理店で会食していますがその費用はだれがだしているのでしょうか。 (2)管総理大臣は大手マスコミも含む大手企業のトップ と会食していますがマスコミというのは本来権力の監視のはず なぜ時の権力者と会食するのですか。 よろしくお願いします。

  • 管総理 夫婦円満で何よりでは?

    毎日自宅に帰って、信子夫人と一緒に晩酌ですか、管総理? 、(1)第2次補正予算(2)再生可能エネルギー法案(3)公債特例法の3つの成立を果たせば、歴代政党総理大臣のランキング、第一位では? 特に再生可能エネルギー法案が成立するので、業界の発電屋の競争は激化しつつあり、今までの独占電力会社の弱体化、自由化も期待できるのではないでしょうか? 独占会社の送電網も買い取ってスマグリする新規企業も現れるのはまじかでは? ア管とか何とかマスコミでは、ボロカス言われていましたが、偉大な革命的事業を成し遂げられることになるのではないでしょうか? これは、定着することを、見届けるためにも、、管総理は、9月1日以降も続投するべきではないでしょうか? 東電は、原発維持事業専門会社になって、資産を売り払ったら? ストレステストもやらずに、違法に稼働した独占会社も有りますが、如何なものではないでしょうか?

  • なぜ、山口県出身者に総理のイスが回ってくるの?

    なぜ、山口県出身者に総理のイスが回ってくるの? 鳩山政権が倒れたら次は管直人が総理大臣になると言われていますが、それが実現すると安倍さん以来の9人目の山口県出身者の総理大臣になります。 なぜ、こうもしょっちゅう政権交代した現在までも山口県出身者に総理大臣のイスが回ってくるのでしょうか? 自民だ民主だといっても裏で政治を操っている人間がいるのでしょうか? 山口県出身者が総理大臣になるのは何かのメッセージでしょうか?

  • 総理大臣があんなにすぐ変わるのはなぜ?

    純粋な疑問です。 なぜ、日本の総理大臣はすぐに変わるんですか? 日本は世界から、笑いものになってないのでしょうか。 また、総理大臣は多数決で決めてるはずなのに、 味方の【党内】から「麻生おろし」が起こるのはなぜですか? 自分たちで選んだ総理を、自分たちで辞めさせるなんて、 どうして毎度こうなるのでしょうか。 政党って、本来「同じ志」を持った人間が協力し合って、 国を良くするためにあるんですよね? トップの意向に納得いかないなら、自民党抜けたら?と思います。 結局、国会議員は国を良くしたいんじゃなくて、 有利な政党に居て、選挙に勝ちたいだけだよなぁと感じてます。

  • 菅直人総理大臣がかつて行っていた市民運動って具体的にどんなことしていた

    菅直人総理大臣がかつて行っていた市民運動って具体的にどんなことしていたのでしょうか? 菅直人総理大臣が市民運動出身と盛んに報道されてますが、具体的にどんな考えでどんな活動をしていたのかの報道がありません。 みんなでゴミ拾いするのも市民運動でしょうし、ホームレスに炊き出しするなどするのも市民運動でしょうし、過激な反国家活動を行うのも市民運動でしょう。 菅直人総理大臣がどんな種類の市民運動をしていたのか、ご存知の方教えてください。 純粋な興味であって、総理大臣を持ち上げる気も無ければ貶めるつもりもありません。 直接見て知っているとか、マスコミで報道された等ある程度の信憑性のある情報を求めています。 推測を根拠にした悪意ある回答はご遠慮ください。 よろしくお願いします。

  • 総理大臣って実質的な力を持ってるの?

    総理大臣って実質的な力を持ってるの? 総理大臣は与党から選任されてなるものですが、そういう選び方だと結局政党の顔色を伺うだけの傀儡にならないのかを疑問に思って質問させていただきました。 総理大臣個人が「こういう政策をしたい」と思った場合、それを政党やら関係者に強制させるような権限とかあるんでしょうか? 会社とかだと、社長や上司などの業務命令に従わないとクビになることもありますから、それを脅しに命令を聞かせることができるんだと思います ですが、政治の場合だと気に入らなければ、やれ首相降ろしやら不信任案やらで反抗しまくり、総理大臣もできることはせいぜい解散ぐらいなように見えます。 なんか、日本の政治ってトップの言う事を聞かなさ過ぎのような気もします 国民から直接選ばれたとか、強い権限を持ってるなら別ですが、現在のシステムの総理大臣って実質どれほどの力を持ってるんでしょうか? 結局、裏に隠れてる年寄りたちの言いなりのような気がします。 総理大臣って、実はぜんぜんすごくないのかな~? だからアメリカからも舐められるのか?

  • 菅総理大臣

    GW中にあっちこっちで菅総理を引きずり下ろそうという決起集会? みたいなものが国会議員先生方の手によって行われたようですね。 とても疑問に思うことがあるんですけど、 菅総理やめろと言っている国会議員の先生方は、菅総理がもし辞めたらその後どうすると言ってるんですか。 やめろやめろは誰でもいえますけど、 じゃあ実際やめたらその後をご自分で継いで的確なリーダーシップの元、菅総理より手腕を発揮できるとそのように考えてるんですかね。 もしそうなら本当に日本は人材豊富だと思うし、菅さんも心置きなく仕事をほっぽり出せますよね。 でも、こんな非常時に人の足引っ張ろうなんていう人が菅さんより能力があるとも思えませんし、 人間的にどうかなと思ってしまうんですけど。 それにしてもそんなに菅さんって無能なんですかね。 だとすると他に任せられる有能な方を教えてください。

  • あなたが総理大臣になったら日本を良くできる?

    もしあなたが総理大臣になったら、日本を良く出来ると思いますか? この質問をしたくなった理由は最近、現在検討中or通っている法案がどのようなものなのか、どのような政策課題があるのか、内閣などの仕組み、についてなんとなく興味を持ち、少し調べているためです。 その中で、マスコミが報道するよりもかなり多くの法案を、政治家は検討しているのだと改めて思い知らされました。 そして、もし自分が総理大臣になった場合、このような膨大な法案などを考え、通すことができるのか(当然総理大臣だけがやるわけではなく、他の政治家の方もやるわけですが、トップ(責任者)は総理大臣ですよね)、と思いました。 正直、自分が総理大臣になった場合、こんなに多くの法案を扱ったり(完全に自分の処理能力を越えてますし、物事を多面的に見ることができない・・・)、人を動かしたりできないし、日本を良くするなんて無理だと感じました。まず、日本を良くするといっても何から検討していいのだろうと五里霧中の状態です。 そこでちょっと皆さんに聞きたくなったのです。 あなたが総理大臣になったら日本を良くできますか?ということを。 質問が「日本を良く出来るか」、とものすごく抽象的で分かりにくいですが、お答えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 本当に日本は菅総理を今すぐ辞めさせるべきか

    空き菅、ダメ菅などと現総理の責任追及の声が、ネット、テレビ、新聞、雑誌と日に日に大きくなっています。テレビの報道番組でも、結局は現政権の責任追及に終始していますし、一部の新聞では管降ろしの一大キャンペーンを展開しています。 どうも、 原発が水素爆発したのは、菅政権の意思決定が遅かったためであり、 海に大量の汚染水を放出したのは、菅政権が無断で行ったことであり、 野菜の出荷制限をしたのは、菅政権が無策なためであり、 放射能汚染の測定値を正確に分かりやすく公表しなかったのは菅政権が意識的に隠そうとしたためであり、 子供の「年間20ミリシーベルト」基準は、菅政権の間違いである、 らしいのです。 地震や津波が起きたのも菅政権が悪いから、という声が出て来ないのが不思議なくらいです。 しかし、これらの意思決定を本当に政治家ができるのでしょうか。 小沢氏や谷垣氏が総理になったら、これらを政治家が正しく意思決定できるようになるのでしょうか。少しはよりましになるのでしょうか。より泥沼に陥り、より混乱を招くだけではないか、というのが私の見方です。 誤解を恐れずに言えば、意思決定しているのは官僚や東電、日立、東芝などの関連企業であり、政治家=政権はそれを了承あるいは承知し、選挙民もしくは国民に伝えているだけです。たとえ総理の首を変えてもその構図は変わりません。ですから、総理や政権の交代は、単なる不毛な権力闘争や政権争いといった混乱しかもたらしません。 ある番組で海外の記者を集め、著名なコメンテータが、「現政権の対応をどう思いましたか」と質問を繰り返していました。それに対して海外の記者が返答に窮しているのが印象的でした。 思うに彼らは、「現政権」の対応ではなく、「日本」の対応を見ているのではないでしょうか。 海外の人たちは、日本は原発事故をうまく終息させることができるのかを注視しているのに、日本のマスコミは「日本の総理はこんなに無能なんです。そうは思いませんか」と盛んに言っているに過ぎません。 「その無能な人間を総理にしたのは一体全体誰なんだ」というのが、海外の記者が、そのコメンテータに対して言い返したかったことのような気がしました。 私は、少なくとも海外に対して原発事故の終息宣言をきちんと出すまで総理を担ぎ上げるのが、私たち「日本人」の責任ではないかと思います。マスコミも例外ではありません。 きちんと担ぎ上げる努力をまったくせずに、無責任な批判や引きずり下ろすことばかりやっているのが、今の日本のあまりにも情けなく恥ずかしい姿です。 異常な菅降ろしや政権批判の報道に接すればするほど、ますます違和感を覚えるのは私だけでしょうか。その背後に何やらうさん臭さや危うさを感じるのは私だけでしょうか。 皆さんはどのように思いますか。

  • これから一体どうなるの

    これから一体どうなるの 東日本震災対策が遅い、見えない、メチャクチャと言う声と、菅直人は辞任しろと言う声が世間を風靡しているが、どうすれば良いという言葉は聞こえてこない。 これでは菅直人を降ろしても良くなる可能性はゼロだ。 野党が菅降ろしに躍起になるのは当然だが、民主党内からも菅降ろしの声があるが、これは民主党全体を政権担当能力なしと言ってるようなものだ。 党代表に選ばれた頃の菅直人と現在の菅直人は別人なのか、過去の総理の交代を見ても選ぶときは余人に代え難いと言いながら半年と経たずして総理の交代の話が出ている。 民主党の現状を見ると閣僚がバラバラで各人が勝手なことを言ってるようでは、総理の指導力批判が聞いてあきれる。 西岡参院議長も批判はするが、辞任後の展望が全くない。 世間の声の中には小泉にやらせろなんて声も有るが、そんな馬鹿ばかしい話が出るところをみると、政界人、評論家、マスコミ、庶民全てが手詰まりか。 困ったものだ。何か策ないですか。