• 締切済み

英語圏では兄弟に序列をつける意識がないのですか?

先日、英語の発想法に関する書籍を読みましたが、そのなかで 「英語には、日本でいう『兄弟』『姉妹』のように上下をつける考え方がまったくないに等しい~(中略)~だから『お兄ちゃん』『お姉ちゃん』などと呼びかけることはなく、ファーストネームで呼び合う」という説明がありました。 なるほどそうなのかと思いましたが、 でも英語圏の人々の意識のなかで兄弟にまったく序列はないのでしょうか? たとえばイギリスの王位継承権は長男と次男では長男が優先するようです。 それほど大げさなことでなくても、たとえば、家族経営をしているような企業で誰に経営を譲るかといえば、やはり長男が優先するような気がします。 実際のところ、英語圏の人々の兄弟の序列についての意識はどうなっているのでしょうか。 上が女の子で下が男の子といった場合はどうでしょう。 アメリカとイギリスでも違いがあるのでしょうか。 どなたか詳しい方、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • new_1
  • お礼率38% (8/21)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

#2にいただいた補足を拝見しました。 ドラマに関しては、全体を見てみないと何とも言えませんよね。ただ、申しましたように、常に自分よりも2歳だか5歳だか大きい人であった兄を見て育ったわけですから、なんとなく頼もしさとか年齢差を感じていたとしても全く不思議ではありません。また、ドラマでありがちなのは、「ちゃらんぽらんな次男とは違って、兄には妻と子供がいて」という設定なので、そういうコントラストの中で頼りにされたのかもしれません。 セリフとしても、原語ではファーストネームで呼びながら、文脈で立場の差をにおわせていたのかもしれないし、あるいは、ここぞとばかりに「big bro(兄貴)」みたいな表現を使って“いつにない序列感”を出したのかもしれません。題名がわかれば、もう少し調べられるのですが。 >ところで話は変わりますが、私は長男で弟が一人おりますが、もし弟が突然私のファーストネームを呼び捨てにしてきたら相当困惑してしまいます。やはり日本的な序列意識に染まっているのでしょうね。(笑) 呼び方に関しては慣れなのではないでしょうかしらね。日本でも年齢が近かったりすると、ファーストネームで呼び合って育つ兄弟がいますよね。60を過ぎている叔母姉妹も、いまだに互いをニックネームで呼び合っています。

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.3

first in, first out 的なbirth order 順列の関係です。 male/female いわゆるsexual order はかなり 固有の文化的背景があります。

new_1
質問者

補足

答えをお寄せいただいて本当にありがとうございます。 ちょっと抽象的でよくわからないのですが、 生まれた順番による「順列」の意識はあるということでしょうか。 ただそれはたんなる「順列」で、儒教的日本的な「長幼の序」というような価値の軽重の意味合いはないと・・・。そんな理解でよろしいでしょうか。 だとすれば、兄弟の間は基本的に平等な関係であったとしても、王位とか家督とかを継承するときに年長者が優先されることに違和感を感じることはないかもしれませんね。そういうことなら何となくわかるような気がします。 一方女の兄弟の場合は、社会の男女関係の概念が入り込むので、男同士の兄弟ほど単純ではないと・・・。そういうことでしょうか。 どうもありがとうございます。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

日本でも序列の意識がない家庭はたくさんあります。私の実家なんてその典型ですね。特に首都圏あたりだと、長男だからあとを継ぐとか、長女だから婿をもらうという価値観については、知ってはいても、現世には存在しないものと思って育つ場合が少なくありません。くどいようですが、私がそうです。 確かに、年が大きいと子守り役を押し付けられがちとか、末っ子だとかわいがられたり、いじめられたりといったことは、人間ですからありますし、三姉妹の真ん中として育ったノーラ・エフロン監督などは、映画『電話で抱きしめて』を通じて「being in the middle(真ん中にいること)」を表したかったと語っていますが、どこかに王位継承者などがいれば「あんたんちは大変だね」という感じで“その家がそうだ”という感覚でとらえるものではないかと思います。長男だからこう、三女だからこう、という考え方は、一般庶民のあいだではありませんね。 ちなみに、先輩後輩という概念も基本的にありません。

new_1
質問者

補足

答えをお寄せいただいて本当にありがとうございます。 王位継承だの会社の経営権の継承などというのは、特殊な環境の人たちの話で一般庶民には関係ないということですね。なるほど。 ではもう少し質問させてください。 しばらくまえのことですが、アメリカで制作されたテレビドラマで、年老いた母親を2人兄弟のどちらが面倒を見るかというシチュエーションがありました。 その時弟のほうが「兄さん頼むよ」的なセリフを言っていたのが記憶に残っています。 私が見たのは日本語の吹き替えなので、日本人に受け入れられやすいセリフに変えた部分があるのかもしれません。 それでもなんとなく人情の機微として、アメリカ人にも「兄さんのほうが年上なんだから何とか頼むよ」というような意識を感じたのですがどうでしょうか。そういう立場の違いの認識というものも、ある意味で序列意識の一種ということはできないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。 ところで話は変わりますが、私は長男で弟が一人おりますが、もし弟が突然私のファーストネームを呼び捨てにしてきたら相当困惑してしまいます。やはり日本的な序列意識に染まっているのでしょうね。(笑)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 ちょうど漢字では「叔父」と「伯父」の区別があるが、日本ではどちらも「おじ」と言います。しかし、特定のおじが親より年上か下かは、我々知っています。同様に「いとこ」と「きょうだい」の区別をしない言葉もあります。  こういう区別は親族呼称だけではありません。色で言うと、空が「あおい」木の葉も「あおい」だから、日本人は green と blue の見分けが出来ないのか、と聞いてきたイギリス人がいました。  単なる語彙構造の違いだと思います。  

new_1
質問者

補足

早速答えをお寄せいただいて本当にありがとうございます。 なるほど。 英語に兄、弟を一語で表す言葉がなくてもそれは語彙構造の問題で、意識下では兄、弟の違いを認識しているということでしょうか。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • イギリスの王位継承

    イギリスって王位継承は男子優先じゃなかったでしたっけ? とするとエリザベス女王はなぜ国王になったのでしょうか? 男子優先なら女王には弟がいるので彼が国王に即位すると思うのですが? 今後は男女に関係なく第一子優先に法律を変えるみたいですが…

  • こんにちわ。

    こんにちわ。 私の兄弟は4人兄弟です。 長男=23歳、長女(私)=21歳、二男=17歳、次女=15歳です。 私たち兄弟は、小さい頃から名前で呼び合っています。 友達の前では、お兄ちゃんお姉ちゃんと呼んでいますが・・・。 そこで質問です!! 来週、長男の兄の結婚式が行われます。 そこで。兄に手紙を読もうかと考えていますが、 いつも通り名前を言ったらいいのか、それともお兄ちゃん?お兄さん? と言ったらいいのかわかりません。 いいアドバイス下さい!!お願いします!!

  • エリザベスはなぜ王になれたのですか?

    今のイギリス連邦の女王です。そうエリザベス女王 確か、王位は男女に関わらず第一子に継承させる となったのは最近のはず エリザベスが即位したころは男子優先ではなかったでしょうか? 彼女には弟達が居ます(兄も居る?) 男子優先ならなぜエリザベスが即位したのでしょう その辺詳しくよろです^^

  • 英王室法改正についての世論は?

    イギリスでは先日、キャメロン首相が ・王位継承法を現行の男子優先から男女平等の長子優先に改正 ・王位に就く者とカトリック教徒との結婚禁止規定改正 上記の内容に着手したそうですが、イギリスの世論はこれらに対してどう思っているのですか? しかもキャメロン首相って保守党党首ですよね? イギリスの保守層から、「男子優先の伝統を守れ!」「偉大なる英王室がカトリックに乗っ取られる!」 「キャメロンよ、それでも保守政治家か!」 など言われているのですか? まぁ日本の皇室と英王室は違いもありますが。

  • 英語に「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」的な言葉はない?

    Brother、Sisterという言葉はありますが、これは「彼は私の兄弟です」というような感じで使うものですよね? 下の者から上の者を呼ぶ呼称としての「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」みたいな言葉は英語に存在しないのでしょうか? 英語を聞いていると兄弟姉妹だろうと名前で呼び合ってるようなので、もしかして日本のように兄弟姉妹の上下を表す慣習自体がない? 基本的に上に立つのは親だけで、兄弟姉妹は歳が違っても平等ということなんでしょうか?

  • 『兄弟がいると成長が早いね』と言われる事について

    2人以上お子さんがいらっしゃる方にお聞きします。 お姉ちゃんやお兄ちゃんのいる子供って、一人っ子の子よりも色々な事が出来るようになるのが早い場合が多いですよね?(踊りとか、活発な遊びとか) ウチの息子(1歳半)は、まだ一人っ子で、成長具合はまあ普通だと思うのですが、上に兄弟がいる同じくらいの月齢の子が、うちの子が出来ない事を簡単にしているのを見ると『え~!?もうそんなん出来んの~!?すご~い!!やっぱ兄弟がいると早いな~』と言うことが有ります。 でもこのあいだふと【もしかして、これってあまり言わない方がいいのかな?】と思いました。 もちろん私は、ねたみや嫉妬心などはまったくなく、単純に驚いてそう言うのですが、お母さんの中には【私が努力して育児した結果で、兄弟は関係ないのに】とか【この子が才能があるからなのよ!!】とか思われる方ももしかしていらっしゃるのでは?と思ったのです。 もちろん何度も何度も言われたり、妬みたっぷりに言われたら嫌でしょうが、そうでなくてもあまり言われたくないという方はいらっしゃいますか? もしいらっしゃったら、これからは極力言うのを控えたいと思います。

  • 憲法9条撤廃出来たら王位継承は自由?

    仮にですが、核保有などで第二次大戦で負けた というか、米の憲法9条で一旦抑えたロシア・中 国・英国より日本が力を持てば、今だと長男の 皇太子にしか出来ない王位継承は自由になる のですか?法を握る裏金&ヤクザ国会次第で しょうか? あと摂政制度になると悠人様に明仁天皇から 直接継承したりとかは出来るんですか(?・。・?)

  • イギリスの地域意識

    先日あるセミナーを行った際、「JAPANは英語表記の国名では一番短いのです」と説明したところ、あるイギリス人が「じゃあウエールズはどうなんだ?」と反論されました。その時は自然に次の話題に移ったのでよかったのですが、イギリスの国意識はなんとなくよそ者が理解できない地域性のうえに築かれているのだと思います。スポーツの世界ではイギリスも分割されて競技することもありますね。しかし世界的に見るとイギリスの中の地域は単純に日本で言う東海とか近畿とか東北のような区分にしか僕には感じられません。それでもイギリス人は「そうじゃない、ちゃんとした国なのだ」と言い張るのでしょう。どなたか納得のいく説明をお願いします。

  • 兄弟を分け隔てなく育てていきたい

    2人の男の子のママです。 上の子は幼稚園の年少ですが、発達の専門家にもみてもらっていて一歳半ほどの単純な発達の遅れがあるそうです。家庭でいても弟をいじめたり、自分の勝手が通らないとわがままがすぎたりします。子供との相性もあるといいますが、私に似ているのか安定していない感じで上の子といると私も情緒が不安定になってとても疲れて果ててしまいます。 下の子はよく頭をお兄ちゃんにぶつけられる時に強打するので私はけ注意を促し、お兄ちゃんの発達を温かくみまもり安定してもらうまでは弟も大自己防衛の為にしている事なのかもと言いましたが、子供の自傷行為は不安だと父親がいうので同じく発達の専門家にみて頂いた所、この子はとても発達もスムーズで精神的な問題もなくてIQも100は越えているといわれて親としては少し認められた思い出正直嬉しかったのです。同時に平等に彼等を診られる自信がなくなってしまいました。下の子の場合は私がうえの子供の時にこうすれば良かったかもというのがあったので、実践してきたのが幸いしている様です。お兄ちゃんはかえって数につよかったり、音感が異常に良かったり、記憶力が秀でていたりと良いところは親としては認めていますが、その彼の良さを軽く弟が勝ってしまう要領の良さと賢さ、優しさ等があります。 義父は平等にみてくれていて、バランス良くみてくれているなぁと思いますが、義母は上の子の前とかでも構わずに下の子が可愛いとか上と比べて何々が出来てすごいというので、私も心の中ではそう思っているので、それが出てしまった時には、長男にとってはとても不憫だし、偏りのある育児をしていく事は良いのかという気持ちもあります。自分たち夫婦も兄弟との格差を感じて育ってきたという経緯もありますので、そういう育て方はできれば自分はしたくないのです。教育者の方、ご兄弟を育てた先輩ママなど良きアドバイスをお願いします。

  • 兄弟構成で違う個性

    こんにちは。私は今、友人関係でとても悩んでいます。女です。 大学生なのですが、近しく何のひっかかりもなく話せる友達、話しててなんだか気を遣う・反発したくなる 今周りにいる友達は、この2つにわかれます。 これが何なのか分析したところ、例外はありますが1つの共通項が判明しました。 私はとても仲の良い兄が1人いるのですが、 壁もなく話せる友達は男兄弟がいる(特に兄がいる人) ひっかかりがあり、一線置いて付き合っている友達は、女姉妹(姉がいる人がほとんど) 妹だけ・一人っ子・弟がいる子たちは普通に接することができます。 しかし、上に姉がいるという子だけはどうしても、話しててイライラしてしまうんです。 私がおかしいのでしょうか? 不満がある人に対し、言いたいことははっきり言わないで友達に愚痴るだけ愚痴って、本人への態度を悪くして不快にさせる。 これは私もやられたことがありますし、愚痴を聞かされたこともあります。 なんで本人に言わないの?直接不満いって解決してくればいいのに、というのを何度も伝えているのにその場は言葉を濁し、再度同じことを愚痴ってきて、のループです。 女の子特有の、言うだけ言うけど行動には起こさない、というのが姉を持ってる友人全員に共通する私のイラッとしてしまうポイントなんです。 姉が怒られてるのを見て、自分が怒られないようにこっそり学んだりおねえちゃんだけ怒られるように仕向ける術は身についたなど話されたこともあります。 それをきいた瞬間、こういう姉妹の妹気質の人とは関わりたくない、と思いました。 兄がいる妹だから、同じ兄弟構成の友達と気が合う。 逆に姉妹の妹とは絶望的なまでに気が合わない。 こんなことってあるのでしょうか? 詳しい方、同じような体験をしている方お教えいただきたいです。 ちなみに補足すると、今まで生きてきた中で一番絶望的に相性が悪かったのが、 女3人兄弟の真ん中の子です。 これはなんなんですか? 兄弟構成がこうだからこの子とは気が合うといった先入観もないと思います。 最初に、あ、この子気が合うなあ。この子はなんかちょっと仲良くなりきれないなというのは1ヶ月ほどでわかり、そのあとずいぶん長く付き合ってから兄弟構成の話になるので。 「お兄ちゃんいるんだ!そうだと思った~」とか 「お兄ちゃんいそう」とか 「あの子お姉ちゃんいそうだよね~」 「妹いるの?やっぱりそうなんだ!」 等という会話もよく耳にしますね。 決め付けでなんでも考えすぎだ、偏見がすぎる、などのバッシングもあるかと思いますが 姉妹の妹という位置にいらっしゃる方全員を批判したいわけではありません。 私はなぜかそういう位置の人と仲良くなりきれない、この謎を解決したいんです。 そうして何か分かれば、今非常にイライラした気持ちもなんとかほぐれる方向に向かうのではないかと思うんです。 どうか、助言をよろしくお願い致します。