• 締切済み

急な悪寒 発熱、耳鳴り

今晩は、お尋ね致します。 夜中に急な悪寒を感じ、発熱しています。三八度ありました。ここ数日、体調不良で、たまに耳鳴りがします。また、食欲もなく、食事をすると、胃が詰まったようになります。何か大変な病気ではないか心配です。 どうか回答をお願い致します。

みんなの回答

  • kitakaze9
  • ベストアンサー率35% (108/302)
回答No.2

私も八年前 数日前から 体がだるくて風邪かなって思っていたのですが その日の朝方 似たような症状がでたので 町の医者に行ったら 順番で往診にかかったとたん その場に倒れました その町医者のところから 救急車で総合病院へ 後半日遅かったらお陀仏だったようです 病名は 急性肺炎でした 医者には(総合病院の)前から具合が悪かったなら もう少し早く受診をしたほうがよかったんじゃない?(結構綺麗な女医でした 笑)といわれました 質問者の方に 私の病名は当てはまらないかもしれませんけど なるべく早く総合病院に行ったほうがいいですよ (美人女医がいるかも~~ 冗談です)

liangzhi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。病院にはすぐに行きました。扁桃腺が腫れていたので、そこから高熱が出たようです。お蔭様で、熱も少し下がりました。少しビビりなので、もし大病だったらと考え、病院には行くつもりはなかったので、お話を聞いて良かったです。ありがとうございました。お互い身体には気をつけましょうね。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.1

お早う御座います。 朝一番で、近隣の病院の内科を受診された方が宜しいかと思います。 お大事に、どうぞ。

liangzhi
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございました。高熱の原因は扁桃腺の腫れでした。お蔭様で熱も少し下がりました。少し怖がりなので、大病だったらと考え、病院には行くつもりがなかったので、行くようアドバイス頂いたお陰で、思い切って行きました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 急な悪寒と発熱

    50代の女性です。 年末に急な悪寒があり38度台の発熱がありました。発熱は2・3時間で下がりましたが、その後も2日から3日おきに同様の発熱を繰り返しています。特に6日は39度を越えたので悪寒も激しく辛かったです、医者はとりあえず、風邪の薬を処方してくれました。しかし、風邪の症状特有の鼻水や咳、喉の痛みは全くありません。ちなみにインフルエンザの検査結果はマイナスでした。 強いて考えられる原因としては、歯の炎症? それとも何かの感染症でしょうか?ガーデニングをしていてウイルスが侵入してリンパ腺が腫れ、似たような発熱が起きた記事を見ました。しかし、今のところリンパ腺の異常は見当たりません。ちなみに、年末に庭仕事をしています。自分でも気づかずにウイルスが侵入したのでしょうか? どなたか、教えていただけませんか?

  • 急な悪寒と発熱だけ・・いったい・・?

    30歳女性です。 先日、夜中、何の前触れもなく、猛烈な寒気に襲われ 歯はガチガチ、体はブルブル、震えがとまらない状態になりました。約1時間ほどして、ようやくおさまり、 熱を測ると37.9分でした。 咳や鼻などの症状がまったく無く、しいて言えば、背中の凝りと痛みくらいなので、これはインフルエンザかなと勝手に思い、以前に夫の飲み残した インフルエンザ特効薬のタミフルを飲みました。 (本当はいけないんでしょうけれど、先週子供の病気で毎日小児科通いして、感染の心当たりがあったので) 2時間ほどして熱を測ると37度3分くらいに落ち着いてきたので病院へ行ったのですが、すでに検査キットもない状態でして、症状からしてインフルエンザの可能性はある、とのことで結局タミフルを処方されました。 2度目のタミフルをのんで寝ると、翌日には 平熱、具合もすっかりよくなっておりました。 そこで・・もう一度受診すべきかどうか 悩んでいます。 (1)インフルエンザにしては1日でよくなってしまって 鼻や咳が出ない、なんて軽すぎる気がする (2)発熱と悪寒のみの他の病気だったら、どんな病気の可能性があるか?検査してもらうべきか? という2点が気になっています。 経験者の方、詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • 発熱…

    35才、主婦です。 1週間以上前から咳が出始めて、先週木曜日夜から発熱。このときはまだ38℃弱くらいでした。翌日の朝には平熱に戻り午前中は元気に動けていたのですが、昼過ぎからだんだんだるくなり夕方38℃越え。そしてそのあと悪寒が激しくなり夜には39.6℃まで熱が上がりました。熱冷ましを飲んで夜中びっしょり汗をかき、また朝には平熱に。病院にも行き、風邪の薬出してもらい飲んでましたが心配でレントゲンを撮ってもらったけど肺炎などではないようでした。 次の日は微熱程度だったのですが、その翌日にはまた夜熱が38℃まで上がってしまいました。 いずれも、午後~夕方になると熱が上がり翌朝には下がります。夜中汗をいっぱいかきます。上がる時には悪寒がし、熱が出ると体が痛かったり頭痛もあります。風邪症状は良くなってきてるのですが、このような熱が続いて心配です。 風邪以外の何か原因が考えられますか。病院もどこを受診したらよいかと… ちなみに3ヵ月前に3人目の子を出産してます。婦人科系の病気も考えられますか? どなたかわかる方いましたら回答よろしくお願いします。

  • 急な発熱でダウンしています。どうすればよいでしょうか

    40代前半男性です。昨日食べた何かがあたって食あたりみたいなのですが、昼間に下痢をしてその後普通だったら出せば治るのですが、今回は夕方から発熱が始まりました。 6時にバファリンを飲んで、現在午後21時で37.8度。 症状は発熱と悪寒くらいです。 食欲もまあまああり、吐き気も頭痛もないのですが ただ体がだるいのです。 まだ悪い食べ物が体に残っているのでしょうか? 薬局22時まで空いているので念のためアイスノンみたいなものを 買っておいた方が無難でしょうか?宜しくお願いします。

  • 急な発熱

    20歳女事務職です。 昨日、朝いつも通りに出勤。お昼くらいからなんか体がだるく熱っぽい感じがしたんですが暖房が効いてるからかなとたいして気にもせず一日仕事をしました。廊下やトイレなどではブルブル震えて、あれもしかして風邪ひいたのかなと思い、帰って夕飯を食べて市販の風邪薬を飲んで2時間くらい寝ました。 起きたときは熱っぽさも消えてすこしだるいかなって感じだったので薬が効いたんだな~と安心してお風呂に入って(シャワーのみ)はやめに寝たんですが、だんだん寒気がひどく体が熱くなってきて布団の中で震えながら過ごしました。 気付いたら寝ててさっき目が覚めたんですが、体がだるく、微熱かな?という感じです。 これは風邪やインフルエンザなのでしょうか?? 悪寒・発熱・だるさはありますが、咳・くしゃみ・喉の痛みなどありません。食欲も味覚も普通です。 今体温計が手元にないので熱が何度か分からないです。 普段は健康体で風邪など引いても寝てたら治るタイプなのであまり通院したことがありません。 急に起こったことなので原因がよくわからなくてちょっと心配です…。

  • 胃痛、悪寒

    昨日の9時ぐらいから、胃痛が 酷く…夜次第に寒気がしました 。 12時に就寝ましたが、3時に激し い悪寒で目が覚めました。その 後胃痛が激しくなったのですが 、たまたま胃薬を切 らしていた ので…ホットミルクを飲みまし た。 ホットミルクを飲んだら、胃痛 が激痛に変わり…30分は声にな らない声をあげ、苦しみました が…うつ伏せになり胃を拳で押 し…必死に胃痛意外を考えてる うちに眠りにつきました。 が、悪寒が発熱に代わり暑苦し て目が覚めました(-_-;) 冷えピタでごまかしてます。胃 痛も激痛ではないけどまだあり ます… 考えられる原因は、最近頭痛が 激しく(もともと偏頭痛もち)バフ ァリンを毎日2回ぐらいのんだの と…二週間前に流産をしてしま ったこと、今日私も親交がある …親友の彼氏が亡くなり、親友 が心配なことです。 発熱自体はのどが弱いので、し ょっちゅうですが…今回は胃痛 からの発熱です。 やはり胃にストレスがかかった からでしょうか? また、旦那が転職し…いま新し い保険証を作ってる最中で病院 に行きません。 2歳の娘がいますし、お葬式にも 参列したいので…薬を買いたい のですが、市販の薬で胃に効く 薬と発熱に効く薬それぞれ教え て下さいm(__)m

  • 38度 発熱

    3週間前に、咳と関節痛、夜になると悪寒と発熱(37、4度の微熱)する日が4日ほどありました。 市販の薬を飲み、安静にして 発熱、関節痛と悪寒はなくなり、先週には咳もなくなりました。 今日、15時ごろから悪寒があり 仕事から帰宅したら38度の熱がありました。 食欲はあります。頭痛がします。 昨日、お風呂上がりに夜風に15分ほどあたってしまいました また、極度のストレスを感じることもありました。 疲れによる発熱はありえるんでしょうか。 明日、朝起きても熱が下がらなかったら病院にいきます。

  • 発熱による症状

    先月末からずっとなのですが、夕方から発熱がおこり、食欲もいまいちで 夜中3時ぐらいになると なぜか息苦しく、左下腹から腰にかけて痛くなり、しめつけられる痛みが何度かおこり、ロキソニン(鎮痛剤)を飲むと、30分ぐらいすれば 痛みがおさまります。  そして、悪感で寒気が続いたあとは、シャツが濡れてしまうほどのかなりの汗をかきます。  翌朝 目覚めると 熱もひき、おなかの痛みもやわらいでいます。  日中は普通な感じで 倒れこむようなしんどさはありません。 病院にも3ヶ所の内科に行きましたが、風邪と判断されただけでした。  この症状が毎日続きます。  腹痛が強い痛みが急におこり、毎日夜中がつらくてたまりません。 どんな病気が考えられ、何科で診てもらえばいいのでしょうか?

  • 老人性悪寒(?)について

    高齢者の方が、真夏にも関わらず、寒さを覚えて真冬のように着込むことがあります。 亡父も晩年には、真夏に股引を2枚着ていました。 近所の高齢者は、やはり真夏にオーバーコートを着て散歩しておりました。 実は私(65歳)も、先日、10月中旬に気温が20度近くあったにも関わらず、悪寒を覚え股引を2枚着て、風邪薬を服用しましたが、風邪の症状もなく、夕方には回復しました。 これは、老人性悪寒だったのだろうか? もし、高齢者の方が、暑い時期に悪寒を感じると訴えても、夏着のままで過ごさせた場合は、風邪など体調不良を起こすのでしょうか? ご教示方よろしくお願いします。

  • 悪寒が・・・

     産後1ヶ月半ですが、昨日から悪寒してます。といっても風邪の症状(咳、鼻水、頭痛、熱)はありません。ただ昨日の夕方、すごく腰が痛くなってそのあとトイレが近くなりました。残尿感があり夜中も何度かトイレに起きました。  妊娠中、切迫早産で入院中に原因不明の高熱(40度以上でました)で総合病院に転院しました。そのときも悪寒が2日ほどあって震えがとまらなくなりあっという間に40度で先生もびっくりしていろいろ検査したのですが血液検査の炎症反応が14(通常は0.2くらいだとか)という数字でした。転院したものの原因はよく分からず絨網膜羊膜炎、骨盤腹膜炎ではないかといわれました。  いまも悪寒がするのですが、また高熱がでるのかと心配です。膀胱炎かなという気もしています。病院にいこうと思いますがこの場合、内科か出産した産婦人科(内科の看板もあげてる)かどちらにしたらいいでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 20年前のパソコンであるPC-VL1003DのCPUを交換するために、中古の上位CPUに変えたいと思っています。
  • CPU交換練習のために、PC-VL1003DのDURON1100というCPUを中古の上位CPUに交換したいです。
  • NEC 121wareのパソコン本体であるPC-VL1003DのCPU交換練習のため、中古の上位CPUに変えようと考えています。
回答を見る

専門家に質問してみよう