• ベストアンサー

老人性悪寒(?)について

高齢者の方が、真夏にも関わらず、寒さを覚えて真冬のように着込むことがあります。 亡父も晩年には、真夏に股引を2枚着ていました。 近所の高齢者は、やはり真夏にオーバーコートを着て散歩しておりました。 実は私(65歳)も、先日、10月中旬に気温が20度近くあったにも関わらず、悪寒を覚え股引を2枚着て、風邪薬を服用しましたが、風邪の症状もなく、夕方には回復しました。 これは、老人性悪寒だったのだろうか? もし、高齢者の方が、暑い時期に悪寒を感じると訴えても、夏着のままで過ごさせた場合は、風邪など体調不良を起こすのでしょうか? ご教示方よろしくお願いします。

noname#201097
noname#201097

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32963)
回答No.1

私は医者ではありませんが、2つのパターンに考えられるのではないかと思います。 ひとつは、実際は体温が下がっていないにも関わらず、脳や神経系が一時的なエラーを起こして寒く感じてしまうパターン。 パソコンも長年使うと動作が不安定になり普通に使っていてもやたらとエラーが起きるようになります。人間も70年も80年も使ってくると動作が不安定になってくるというわけです。 もうひとつは、年を取ると新陳代謝が下がりますからそれによって体温が維持しづらくなるパターンです。この場合は実際には体温が下がっているでしょうから(といっても0度5分とかその程度のレベルでしょうけれども)、薄着のままにしておくと免疫力も低下して体調不良を起こす可能性は高いと思います。 だから今やたらとメタボメタボとやってますけれど、高齢者は実はちょいと太り気味のほうがいいのが実際のようです。脂肪というのは断熱材の役目もあり、少ない新陳代謝で体温の維持がしやすいからです。現実に、統計的には軽度の肥満のほうが寿命が長い傾向があるようです。

noname#201097
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 老人の精神安定剤等の服用について

    老人施設に入居している93歳の老人のことですが、最近同施設に入居している方とトラブルが発生するようになり、チアプリム、ヨーペリドールとかの薬そして寝付かないということで睡眠薬を服用するようになりました。その後元気だった老人(母)がだまりっこくなったり、水分の補給をしなくなりました。高齢者がそのような薬を服用して大丈夫なのでしょうか?お教えください。

  • シャワーの温かさに強く影響するのは室温?体温?

    私は入浴するとき、真夏はシャワーの温度を38度に設定して、シャワーを浴びています。 その温度がちょうど良い温かさに感じるからです。従って、温度設定をそれより高くすると熱く感じ、それより低くするとぬるく感じます。 一方で真冬は、温度を43度に設定して、シャワーを浴びています。真夏と同じ38度に設定すると、あまりにもぬるくて風邪ひきそうなので、この温度にしています。43度より低くするとぬるく感じてしまいます。 このように、同じシャワーの温度(湯温)でも、感じる熱さ(冷たさ)が時期によって大きく異なると思います。ここで質問なのですが、この感じる温かさに大きく影響しているのは、室温なのでしょうか?それとも体の表面温度なのでしょうか? 例えば、真冬にシャワーを浴びるときに、真夏で適温と感じた38度に設定するとかなりぬるく感じても、シャワーを浴びる前に浴室の気温を35度に温めて、それから38度のお湯のシャワーに浴びると、真夏の時のようにちょうどよい温かさに感じるのでしょうか?それともそうではなくて、真冬のときに38度でぬるく感じるのは、浴びる直前の体が真夏の時より冷えているから、真夏のときの設定温度と同じにしてもぬるく感じるのでしょうか?、

  • 昨日から悪寒、吐き気、腹痛、下痢があります

    昨日の夕方から寒気がして、気持ち悪くなり、それからお腹が痛くなりました。 吐き気というか、実際には吐かないのですが、貧血のような寝不足の時のような、なんともいえずムカムカする感じがあり、ご飯も食べられませんでしたが、今朝は完全には治っていないものの、ご飯一杯食べられました。 腹痛は、最初は胃が痛く、それから腸がグルグル鳴り、トイレにいきましたが、普段よりはゆるかったものの、水のような下痢ではありませんでした。 今朝もトイレにいきましたが、昨夜と同じように普通よりゆるい便で、腹痛を伴いましたが、悪化している様子はなく、回数も多くはありません。 ただ、お腹は時々痛く、グルグルしています。 昨夜はずっと悪寒がしていましたが熱はなく、今朝は悪寒はなくなりやはり熱は平熱です。 ただ、体がとてもだるいです。 ただの風邪か、食あたりでしょうか。 それにしてはひとつひとつの症状が比較的穏やかですし、食あたりについては心当たりがなく、家族はなんともありません。 小さな子供がいて外出していないので菌ももらいにくそうです。 今日は祝日のため病院が休みなのですが、やはりお腹の調子が悪いので、薬局で薬を買ってこようかと思います。 悪寒、吐き気、腹痛、下痢の場合は、風邪薬か、胃薬か、整腸剤か、どちらを服用するのが有効でしょうか。 専門の方、詳しい方がいらっしゃいましたら、考えられる原因、対処法を教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 風邪をひきやすく・なかなか治りません

    78歳の父親ですが 風邪をひくと治らず、1ヶ月以上かかります。 病院に行き風邪薬(抗生物質)をもらって飲んでいます。 病院でもらった薬だけでは効かないと 市販のかぜ薬「ルル」をも服用しております。 風邪をひくとお風呂も入りません。 これは30代・40代と若い時からです。 また、すごい寒がりで 真冬には室温を25度になってる部屋に アンダーシャツ長袖2枚に綿のワイシャツ・チョッキ・セーターに厚めのフリース(ジャンパー) 足は「ももひき」「厚めのスエット」を着てます。 歩いて5分ぐらいの近所の本屋・スーパーに行く時も同じ格好です。 どうしたら早く治りますでしょうか? あるいは違う病気なのでしょうか?

  • 各季節のウォーキングについて

    ちょっと疑問に思ったので、質問させて下さい。 気温と運動時の消費カロリーは大きく関係あるのでしょうか? 例えば、 真冬のウォーキングと真夏のウォーキングでは、 真夏の方が消費カロリーは高いのでしょうか? 仕事の後に、夜、ウォーキングをしてるのですが、 やはり汗の量が違うので、どうなのかな?と 思って質問しました。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 体温と体感温度の関係について

    この数日風邪で寝込んでました。 体温は39度手前まで上昇し、布団乾燥機と添い寝しても悪寒は治まらないほどでした。 高熱からくる寒気って辛いですね。 一方。。。 確か女性は男性と比較して平均体温は低いので寒がりですね。 実際オフィスじゃ真夏でも膝掛けはデフォですし。 それとかコウケイジャンやアフリカンはモンゴロイドより体温は高いので 真冬でもTシャツ一枚で平気なのだと耳にします。(都市伝説との可能性もアリ) 実際まちがいなくN.Yなど寒い地域でアジア人はダルマさん状態ですね。 アレ? これって上記の風邪の状態と真逆じゃないですか。 どなたかお分かりの方ご教示ください。

  • 抗うつ剤と市販風邪薬の飲み合わせについて

    現在、抗うつ剤(SSRI)のデプロメール(1日50mg2錠)と精神安定剤のメイラックス(1日1mg1錠)11月中旬より服用しているものですが、昨日より悪寒、筋肉硬直などの風邪の初期症状と思われる状態となりました。(私の場合)風邪の時決まって起こる喉の痛みや発熱等はないのですが、市販の風邪薬を服用したいと思っています。(現在自宅にあるのが、大正製薬製パブロンS錠[塩酸プロムヘキシン配合])年始期間中のため、現在診療中の心療内科及び近隣の調剤薬局等が営業しておりません。改めて現在服用中の抗鬱剤、安定剤と上記他の市販風邪薬との飲み合わせについてお伺いいたしたいのですが? 宜しくお願い申し上げます。

  • ジョギングダイエットで

    ダイエットの目的でジョギングをしているのですが 服装と外気温は脂肪燃焼に関係あるのでしょうか? 例えば同じ距離を走るとして・・ 半袖短パンで走るのとサウナスース着て走る 外気温15℃の時と23度の時 極端に言えば真冬と真夏 気温が高くてサウナスーツを着て走る方が早く汗をかきますが 脂肪燃焼量と関係しているのでしょうか? まぁ真夏は必然と半袖短パンになりますが 今時期は普通のジャージよりサウナスーツの方が良いのでしょうか?

  • 肉球はやけどしますか?

    Mダックス(6ヶ月)を飼っています。 ほぼ毎日お昼間にお散歩させていますが、気温も高い日が多くなってきて、コンクリートの地面を触るとやけどしそうに熱い時があります。 できるだけ日陰を歩かせたり、土の部分を歩かせたりしていますが、他のわんちゃんは普通に歩いているようです。 確かに本人も別に日陰を選んで歩いたりしないのですが、犬は肉球を熱いと感じたりしないのでしょうか? これから真夏になってきたら、朝夕の涼しい時間を散歩にあてようと思っていますが、今の季節から気をつけたほうがいいものなのでしょうか? 夏のお散歩対策があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 老人の発熱と入院と痴呆の進行

    74歳の父ですが、発熱が続いて入院し、数日で別人のように性格が変わって怒りっぽくなりつじつまの合わないことを言うようになり、歩行と意思の疎通が困難なってしまいました。 入院の直前は熱で浮かれた様子で夜中も眠れない状態でしたが、朝熱が下がったり解熱鎮痛剤を服用すると、言動はわりと普通でした。 発熱する数週間前にアルツハイマー疑いとしてお薬を処方され服用を開始しました。 入院直後にパーキンソン病と診断されアルツハイマーの薬を止め抗パーキンソン薬を服用開始しました。 入院して検査していただくも熱源がわからず、不明熱が続いていますが、間もなく入院1ヶ月になり、痴呆が劇的に進行しています。 入院直後より、解熱剤処方していただきたい、熱が下がれば落ち着くはず、と家族より先生や看護師さんにお願いしてきました。 しかし、熱の原因がわからないうちにむやみに解熱できない、熱を下げればよいというものではない、とのことでした。 また、痴呆については、残念ですがこういうことはよくあることです、とのことでした。 入院先の病院には救急車で搬送されましたが、一般内科病棟であり高齢の患者さんは多いものの、老人に詳しいということはなさそうです。 病院にはよくしていただきましたが、結局熱の原因が不明のため、老年病科のある病院へ転院することになりました。 転院先の病院でも数週間は、同じように検査と入院治療が続くものと思います。 発熱のせいで痴呆が進んでしまったのだと感じますが、これはもう取り返しがつかないのでしょうか。 やはり解熱剤服用するとかどんどん身体を冷やすなりして熱を下げておいたほうが、痴呆が進まずに済んだのでしょうか。 老人の発熱と痴呆の関係についてお詳しい方、ぜひご回答宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう