• ベストアンサー

人は何のために生きているのでしょうか?

my3027の回答

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.3

個人意見です。 終わりがあるから、終るまでの間をそれぞれの人生を生きる。それ以上でもそれ以下でもないと思います。 終わりがあるから存在がある。

daigakudaigaku
質問者

お礼

その存在自体がむなしく感じませんか? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 恋人がいる人は、幸せ?

    最近、仕事が忙しくてなかなか出会いがありません!たまにサークルとか参加しています。 でも、なかなか心から好きな人が社会人になってから出来ない、このまま好きな人が出来ないまま、死んでいくかと思ったら怖くなってきた、僕としたら、死ぬまでに、大きな恋愛して有意義な人生を送りたい。 でも、街中にカップルとか見ていたら幸せそうっと思っている。 一人の自分から見たらうらやましいし有意義な人生を送れているような気がする! 僕としたら、パートナーが欲しい 因みに僕は25歳男性です

  • 時々、何のために生きているのか分からなくなる

    ものには寿命があります。 形あるものはいつか、なくなります。 地球や、太陽も例外ではなく、必ず終わりを迎えるときが来るでしょう。 そう考えたとき、 医療技術が発展していくら長生きできても、 地球温暖化を食い止められたとしても 人類がいくら文明を発展させても 結局は全て無くなってしまうんだなって思うと、 いったい何のために人類は生きていて どこへ向かおうとしているのでしょうか。

  • 努力しても報われない人生

    私はほとんどの面で他者より圧倒的に劣ってます。知力・運動能力・記憶力全てにおいて標準以下だと思います。 そんな私ですが唯一の才能があるとするなら努力です。努力して努力して普通の人並みに、社会に普通の人と評価されるために頑張ってきました。しかし、それでも全てが努力で対処できることではありません。急な対応を迫られたとき、臨機応変が求められる時に私は何もすることができず立ちつくしてしまいます。それを解決するために努力はするのですが結局は身に付かないことも多々あります。 最近なんで自分が生きてるのか考えるばかりです。必至に普通の人になるために生きる人生・・・これもまた一つの人生の形なのかもしれないと納得させていますが心の底では、努力しても上手く立ち回れないできない自分が憎くて仕方ないです。もし自分が普通の人並みの力があれば今頃は社会的成功を確実に納めてるのではないか・・そう考えると今努力していることが馬鹿らしくもなります。頑張れば報われるとはいいます、必至に頑張っても最低限しか報われない私はこの先何を希望にして生きればいいのでしょうか?明確な答えが出ないのは分かっています・・しかし、よければ参考にみなさんの意見を聞かせてください。

  • 自分の殻に閉じこもっている人は楽しいのかな

    自分の殻に閉じこもっている人は人生が楽しいのでしょうか。 誰かにせっかく誘われても予定が空いているのに断る。 時間があるときでも誰かと電話やメールやLINEもしない。 趣味は何もない。趣味を探す気もない。 上記のようにしてるから話をしても自分から他の人に提供できるような 楽しい話題は何もない。 こんな感じでは枯れてきませんか。 それと人生がある程度充実していないと仕事もうまくゆかないのではないでしょうか。 何か打ち込める趣味があっていつも1人でいるのなら有意義でしょう。 でも無趣味で休みの日は何もしないで過ごしていて、 誰かから誘われても断って、自分の殻に閉じこもっていて そのような人生を送っていて楽しいのでしょうか。

  • もう…幸せになれないと悟った時、どうしますか?

    人生を賭けた資格試験に不合格になり、現在、無職(フリーター)の25歳、男性です。あんなに一生懸命やってきたことは一体なんだったんだろう…心がもう前に進まなくて…。正直、もう生きるのに疲れました…例え形だけ生きても、もう自分の人生に幸せを感じることはないです。  出身大学が世間ではそこそこ名の知られたところという事もあって、友人の大半は難関資格や超一流企業の肩書きを持っている人ばかり…結婚するなんて風の便りもちらほら。   もうこれ以上生きても親に迷惑をかけるだけだし、世間に恥をさらすだけ…。人生の目的である『幸せな人生を送る』事を実現することが不可能になった以上、もう僕は生きるべきではないように思います。というか、僕のような負け組みは社会のゴミなので早く消えるべきなのかもしれません…  そこで、ご意見伺いたいのですが、自殺を決めた後、決行するまでの間に何をしておくべきですか?やはり現世にいる間に風俗とか行って、パァッと遊んでおくべきですか? …一度くらい恋愛もしてみたかったな…涙が止まりません。

  • 人生の目的

    人生の目的 皆さん勝手にこの世に生まれてきたわけではありません、自分の意思で目的をもって生まれてきたはずです。また、一人ひとり必要とされて現世に生をさずかって来ていて誰も無駄に生をさずかっているわけではありませんし、よく簡単に命を終わりにするような人もおりますが自殺するなんてもってのほかです。 マスコミでよく悲惨な虐待、いじめ等報道されてるのを見ますと人生の目的がまるでわかってないようで当事者にはとても気の毒におもいますしまた、人に対して非情な行いをすると必ず自分に還ってくることを肝に命じることです。 つねに人のため、社会のため自分になにができるのか考えながら生きていくのが大事ではないでしょうか これらのことに対して皆さんはどのようにお考えでしょうか。いろいろなご意見をお聞きしたいです。

  • こういう事・人を言い表す言葉ありますか?

    私は仕事などで、一生懸命頑張った仕事は評価されずに、思いつきでテキトーにやった仕事が評価される事が多いです。(あくまで結果で評価される仕事です) 妻も、時間を掛けて一生懸命作った料理はさほど美味くなくて、短時間でテキトーに作った料理が美味いことが多いです。 決して天才ぶってるわけではありません。才能はあるのかもしれませんが、出そうと思っても出せないので、うだつの上がらない人生・・・ こういった事、人を言い表す言葉ありますか?無ければ創作お願いします。 私が思いついたのは「やれば出来る子」「宝の持ち腐れ」ですが、 やろうと思うと出来ない子なわけだし、持ち腐れっぱなしなわけでもないので、ちょっと違います。

  • 人は満たされることができるのでしょうか

    人は人生において満たされることができるのでしょうか?本当に満足することができるのでしょうか 僕はまだそういった経験はありません。 人生一生挑戦なんじゃないでしょうか。自分の言いたいことを一番言える場所が インターネットなのでここで聞いてみたいと思います 僕が本当に満たされる場所はインターネットなのかもしれません。(または自分の家や家族。本当に気の許せる友達) そんなことはよいとして、社会で生きていくには嫌なことをしまくらなきゃいけません。 克服してそれが自分の癒しになる。それが自分の生きがいになるかもしれないけれど、まあ嫌なもんは嫌なんです。しょうがねえんです。 じゃあどうするか。やはり挑戦するしかないんです。 僕はなんだか一生満足というもの得れない気がします。他の人も結局は本当の満足(永続する満足?)を得ることができないと思います。 妥協すればいいのだろうか・・。どう思いますか?

  • なぜ人は生きるのか?

    最近、「どうして人は生きているんだろう?」と、考えることがあります。「人間が生きる意味」って、何なのでしょうか? 私は、決して人生に失望しているわけでも、自殺願望があるわけでもありません。 ただ、 『どうして人間は生まれ、そして死んでいくのか。』 『「死」という終わりの時がくるにもかかわらず、なぜみんな生きていくのか。』 ・・・と考えてしまうことがあります。 自分に与えられた生を「生きる」ということは、何なのでしょうか? 私は、毎日を暮らしていて、小さな幸せに喜んだり、ちょっとした不幸に悲しんだりと、そんなことの繰り返しで、生きている気がします。 喜びもあるし、楽しいことも多いです。周囲の人に親切にして喜んでもらえれば、そんな時はうれしいとも思います。 でも、私はいったい、何のためにこの世に生を受けたのかな?と思うことがあります。ただそんな平凡な「日常」を繰り返すために生まれたのでしょうか? とはいっても、別に私は、例えば、「ノーベル賞をとって歴史に名を残せば、意味のある人生になる」、とも思っていません。 人の有名無名にかかわらず、私が疑問に思っていることは、 『私も含めて多くの人間は、泣いたり笑ったりしながら、一生懸命その一生を生きていく。 でも、どうして人間はそんな営みを、繰り返し繰り返し、続けていくのかな?』 ということなのです。 いったい、生きることって何なのでしょうか? 皆様のご意見をいただければと思います。 または、参考になる書物などをご存知でしたら、教えていただけますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • この人とは一生付き合っていこう。

    これからの時代、人と人とのつながりを大切にしていきたいと思っています。 今までの人生で、この人とは一生つきあいたいなあ、と思った瞬間てどんなときでしたか。もちろん異性も同姓も含めてです。 私は一人暮らしのとき風邪をひいて寝込んでいた時に、仕事帰りにわざわざ電車を乗り越して、さしいれをそっとドアのところにおいていってくれた友達、 私のぼやきをずっとただ聞き続けてくれた友達などです。 私の場合、自分のためにおしみなく時間をさいてくれた時に感じるみたいです。 みなさんはどんな時ですか?