• 締切済み

アルバイトについて

今35歳のニートです。これからアルバイトをさがしているのですが、したい仕事の時間が重なって迷っています。 あちこち面接にいくのはどうでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#164823
noname#164823
回答No.2

>あちこち面接にいくのはどうでしょうか。 沢山行くのは当然です。時間が重なっているとはいっても、 まだ働く訳ではないし、それは採用されたら考えればいいことです。 今は、良いと思った所にどんどん応募して面接を受けなければ、 仕事に就けないですよ。 1つでも決まれば良いので、複数決まったら、その時 考えればいい事です。 いろいろ応募して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skyyks
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.1

まずニートからの脱出が肝心だと思うんで、とにかく働けるとこで働きながら、じっくり希望の職種を探すこと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2ヶ月前にアルバイトを辞め、現在仕事を探しています

    2ヶ月前にアルバイトを辞め、現在仕事を探しています。 高校卒業後もアルバイトを続け、続けながら就職先を探そうと思っていたのですが、 当時働いていたバイト先が激務で、バイトしながらの就職活動は大変でした。 その後もずるずると5年間バイトを続けましたが、2ヶ月前にようやく辞めさせてもらい、 現在23歳のニートです。 辞めた後は休養を取りたかった事、他にもやりたい事が多少あったため 2ヶ月程ニート生活を続けてきました。 現在はハローワークの求人を見たり、ネットの求人サイトを見ていくつかの求人が 気になり、近々面接にいこうと思っています。 ここで相談なんですが、2ヶ月のニート期間は伏せたほうが良いのでしょうか? 履歴書や面接では、「今でも少ない時間ではあるがアルバイトを続け、就職活動中」 という事にしようと思っています。 これってバレますか?2ヶ月のニート期間を正直に言ったほうがいいのでしょうか? 個人的にはあまりいいたくないのですが・・・ お暇な時にでも回答よろしくお願いします。

  • アルバイトの掛け持ちってダメですか?

    今、1日2時間程度のアルバイトを週5日で働いています。 合間に新しい仕事を探していて、 先日別のアルバイトの面接に行ってきました。 面接で今のアルバイトのことを話したら 「労働基準で1週間に40時間って決められているから、 そちらのアルバイトの労働時間を考えるとウチでは1日6時間しか勤務できないよ。 それだと採用も難しい。」と言われました。 2週間で今のアルバイトを辞める条件で内定をいただいたのですが… 辞めないといけませんか? 新しいほうをメインにどちらも続けていきたいのですが、 今のアルバイト先に扶養空除申告書を提出してしまっているので、 このまま続けたらばれてしまいますか? 新しいアルバイト先からも扶養空所申告書を渡されて、 どうしていいのか分からずに困っています。 アルバイトを上手に掛け持ちされてる方、労働基準法や税金に詳しい方、 どうかアドバイスいただけないでしょうか…。

  • アルバイト

    私は小説か目指しています。 しかしアルバイトをしなくては生活資金が稼げません。 だけれど、 今まで働いたこともなく6年ほど半ニート生活でした。 どんな仕事が自分にあっているのかよくわかりません。 どうすれば自分にあったアルバイトを探せるでしょうか? 人と話すのは多少苦手です……。

  • 書店員アルバイトから正社員へ

    こんばんは。 27歳の大卒の男性です。今は残念ながらニートです。 書店でアルバイトをして、出来たらそのまま正社員に なりたいと思っているのですが、アルバイトから正社員 になるまで大体どの位の時間がかかるのでしょうか? 私の実家の近くの有燐堂は六年と書いてありました。 他には紀伊国屋と文教堂を考えております。 書店員様、出来ましたらアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いします。 出来たら仕事の話も聞きたいです。

  • アルバイトで悩んでいます

    35歳、女性です。 連日のサービス残業やパワハラで前職をうつで退職したあと、 働くことが怖くなり2年引きこもっていました。 社会復帰のためNPO団体で週3日アルバイトを始めて5ヶ月になります。 面接で通常の仕事のほかに会計の仕事を引き継いでほしいと言われましたが、 副事務局長に軽い感じで「とりあえずやってみる?」と言われたので 悩みましたがニートよりはまし、と働くことにしました。 ですが最近、事務のパートさんに会計をやることになったんだから 会議に出て貰うことになると思う、と言われてしまいました。 今は仕事を続けていますが、先日は「会計は今月から全部やってもらう」とか 「この表は家で完成させてきて」と言われ、憂鬱になってきました。 引継といっても、新しい会計士が来るので心配ないと言われていましたが その人が毎週来るとは限らないとか、今更言い出されたり・・・ さらに事務のパートさんが体調不良で、一部仕事を私に引き継ぎたいと言い出しました。 今度日曜のイベントで受付してほしいとも言われています 「今日は何言われるんだろう」とビクビクしながら通っています。 だからといって辞めますといっても次の人が見つかるとは思えないし、 いきなり辞めてもニートにもどってしまいそうです。 でもこのままどんどん仕事を任せれらても困る・・・ 逃げられなくなりそうで怖いです。 2年も無職だった私を(うつ病だったことは言っていません)雇ってくれたことには 感謝していますが不安で一杯です。 うまく言いたいことが書けず読みにくくて申し訳ないのですが 何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。 相談できる人がいなくて辛いです。

  • アルバイトをやめたいのです。

    なかなか正社員の仕事が決まらず、このままニートでいるよりも少しは働かないとと思い 普通のアルバイトをとりあえず探すことに決めました。 そして3か月ほど前に、飲食店のアルバイトの面接を受けて合格しました。 その時建前というのもありましたが、面接時長期勤められますか?という質問に「はい」と答えてしまいました。 アルバイトは現在年末年始休まずに出たので2月3日までの1週間お休みをもらっていた状態です。 そしてなんと昨日、ヘルパーとして正社員に合格しました。 人でが足りず、覚えてもらうこともたくさんあるから早めにきてほしいと言われたのです。 現在のアルバイトでは、やめる場合は1か月前に申告しなければならないという決まりがあり・・・。 2月6日から新しい仕事先での仕事が始まります。ただ問題は現在勤めているアルバイト先で 2月3日からアルバイトが再開するのです。2月3日~6日も説明会に出向かなければならず 明日から出ることができない状況です。そして6日から勤めることになってしまったので 6日までにアルバイトをやめなければなりません。 当然1か月前にやめると申告することは不可能な状態です。 そして正社員とバイト、天秤にかければ自分勝手な解釈ながらも やはりバイトよりも正社員としての立場やスケジュールを優先すべきだと思っています。 まだ3か月しか勤めていませんがこういう場合「やめさせてください」で通るのでしょうか。 こんな短期間でバイトをやめたことがないので、なにか請求されたりされないか不安でしょうがないのです。 何卒アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 会計事務所のアルバイト面接

    はじめまして! 21歳ニート(男)です(*`・ω・´) 20歳の時に税理士の専門学校を卒業して、就職しました~ だがしかし!(サンデーで連載中の漫画じゃないですよ) 二ヶ月で退職、そしてニートへ... ハハハ...自分で言うのもアレですがゴミですね(´・ω・`) 流石にこのままじゃイカン、どげんとせんとイカンと思い、ニート生活に終止符を打つべく会計事務所のアルバイトに応募しました。 書類を送ったところ是非とも面接をしたいと言われまして、なんと火曜日には面接です。 私は、文面から伝わるかもしれないですが、ウザイです...かなりね。 そのくせ、人見知りで打たれ弱い豆腐メンタリストです。 そんなことは、どうでもいいんですが 質問があります! 会計事務所の面接って何を聞かれるんですかね? そもそもアルバイトって面接でどんなことを聞かれるんですか? 小生、アルバイトは肉体労働系しかしたことがなく...「体力に自信は?」「はい、あります(*`・ω・´)」の二つ返事で採用をもらうレベルの面接しかありませんでした(笑) いやはや、ふざけている訳じゃないんですが、 ついつい無駄話が入ってしまいますね。 申し訳ございません。 最後にですね、応援メッセージやらアドバイスをお願いします! 誹謗中傷は遠慮したいところですが、どうしても必要とあらばどうぞ。

  • フードデリバリーのアルバイトについて質問です。

    フードデリバリーでアルバイトしようと考えています(16歳・女)。 質問がいくつかあるのですが ・メイクスタッフ(電話の受付など)の仕事は大変ですか? ・配達は男性しかできないですよね? ・若い人(高校生や大学生)が多いですか? ・どんな人が面接に受かりやすい? ちなみに東京都23区外でのアルバイトです。 時給がそこそこ良くて、8時間フルで働ける所(広告を見る限りだと)が多いので、やろうかなと思ってます。が、 物静かな私でも出来るでしょうか。。 ちなみにアルバイトは人生で初めて。 高校生ではありません(ニートです)。 どなたか回答お願いします。

  • アルバイトの面接

    今度、アルバイトの面接を受けることになりました。 仕事内容は大手雑貨店(Lof○)の接客です。 そこで困ったのが面接時、 どんな服装で行けばよいのかということです。 今までは、大きな会社のアルバイトの場合はスーツ、 ラフ小さな派遣会社ではジーパンを含んだ普段着 という風に面接に望んでいたのですが、 今回はどのようにしていったらいいのか… まったく検討がつきません。 少し憧れのアルバイトだったりするので 何とか受かりたいです。 皆様からのアドバイスお願いいたします!

  • アルバイトをしてみたいのですが

    今年17歳になったのですが、そろそろ親にたよってばかりではなくアルバイトをして自分の服とかぐらいは自分で負担しようと思うのですが、アルバイトをしたことがないのでどうすればいいのかわかりません。 なので面接とかはどんな服装がいいのかとか、実際アルバイトはどの程度のレベルの仕事をまわされるのかとか、あとシフトとかってなんなのかなどのアドバイスやアルバイトをしていてうれしかったこと・やめたくなったことなどの体験談を教えてください。 よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • TD-17KVXのペダルを交換する際に、消音性の高い電子ドラムペダルを探しています。
  • 現在使用しているペダルでは満足できない消音性があり、ROLAND KT-10 Kick Trigger Pedalなどのペダルに取り替えたいと考えています。
  • TD-17KVXと互換性がある電子ドラムペダルがあれば、教えていただきたいです。
回答を見る