• 締切済み

職務経歴書

noname#133654の回答

noname#133654
noname#133654
回答No.1

 最近は、履歴書自体についているものもあります。  それを持っていったから受かったとかではなく、  ある程度の年齢であれば、持参が普通ではないでしょうか?  求人内容に、特に記載がなくても

realmylove
質問者

補足

私が質問しているのは、職歴書が要らないと、わざと2縦線が引いている求人のことです。

関連するQ&A

  • 職務経歴書の有無

    ハローワークで見つけた求人で、契約社員の一般事務に応募しました。応募書類に、職務経歴書が不要と上から2縦線が引いてあったので、変だと思いながら、求人票にかいてあるとおり、履歴書だけ送りました。書類選考は通過し、3人いた面接官の2人から、履歴書だけじゃわからないでしょ~と、のっけから言われ、正直に言おうかとも思いましたが、何だか弁解がましくなるから、口頭で過去の職歴は説明しました。以前は、臨場職員でホントに職歴書が不要なとこもありました。また、他で今回と似たケースのところは、昼休みが10分しかないようなところで、受からなくてよかったですけど。今回は、かなり忙しい職場で辞める人も多いようなところですが、一度やってみたい職場だったから、名残惜しいです。職歴書はどうするのがよかったんでしょうか?

  • 職務経歴書について

    職務経歴書について こんにちは。 今、転職活動中です。 そこで思ったのですが、職務経歴書は必ず必要なのでしょうか? 新卒の人で職歴が無い人の場合は不要だというのは聞いたことはありますが、前の会社に2年勤めていたというような場合は職務経歴書は必要なのでしょうか? ハローワークの求人票を見ると、携行品の欄に「履歴書(写真貼付) 紹介状」と書かれていたのですが、この場合は職務経歴書は必要無いのでしょうか?

  • 職務経歴書について

    応募するにあたって、ハローワーク紹介状・履歴書・職務経歴書を提出してくださいと求人票に書かれているのですが、わたしの場合、前職の期間が1年2ヶ月と短く、専門学校を卒業して1社しか勤めていないので、職務経歴書は書かなくていいよ(履歴書の職歴欄のほうに簡単に仕事内容をまとめる程度でいいよ)とハローワークの方に言われたのですが、それで本当にいいのでしょうか?

  • 職務経歴書の書き方

    書類選考して通ったら面接と言う企業に応募するんですが、職務経歴書も必要で初めて書きます。 それで履歴書と職務経歴書がセットになっているのがコンビニで売っていたので買い、見本では履歴書に職歴として入社から退社まで書かいてあり、職務経歴書には退社のことは書かいてないのですが、履歴書にちゃんといつ入社していつ退社したのか書けば職務経歴書に退社のことは書かなくていいのでしょうか?また、職務経歴書に退社も含めてちゃんと書けば履歴書に職歴書いても書かなくてもいいとなるのでしょうか?

  • 職務経歴書

    面接受けようとしてる医療用ウィッグの会社というか、美容室に履歴書と職務経歴書を送るんですが、職務経歴書に書くことがないのです。書き方を調べると働いてきたとこで色々役職やったり書いてありましたが、自分はアシスタント、Jr.スタイリストくらいの立ち位置です。役職も何もありませんし、異動になったとか、後輩もいませんので指導することもありません。 履歴書にまとめて職歴も書いていいみたいですが、履歴書と職務経歴書を郵送して、と言われいます。 ですが、職務経歴書にならないくらい書くことないんですが、どうすればいいでしょうか、、普通の美容室ではなくいわゆる企業的なとこなので、多分必要なのかなとは思いますが、、、

  • 新卒の職務経歴書について

    今年の春に卒業するのですが、まだ就職先が見つからず最近ハローワークで求人を探しているのですが、そこで履歴書以外に職務経歴書が必要と知りました。 一応コンビニで3年半ほど働いていました。 アルバイトはそのコンビニ1つだけです。 ハローワークの人に聞いたら、新卒なので書かなくていい・職歴に書いていればいいと言う人と、A4の紙に自己PRをまとめたものを書いた方がいいと言う人がいて困っています。 前者の「職歴に書く」を先に言われたので、企業の方に職務経歴書を同封せずに送ってしまいました。 でも履歴書の方にコンビニでの経験について書いています。 履歴書の職歴だけでも大丈夫なのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 職務経歴書について

    。ハローワークの求人票には職務経歴書は不要になっているのですが、相談員の方には、職務経歴書も一緒に送ってくださいといわれました。どうしたらいいのでしょうか。

  • 職務経歴書について。

    フルタイムの販売のアルバイト面接を応募するのに大元のコールセンターだったのですが、持ち物に職務経歴書と 言われました。私は職歴がないので その場合は職務経歴書いらないか 聞いたら、一応持ち物に履歴書と 職務経歴書とセットで持ってきてくださいという決まりらしくて 職務経歴書になし。と書いてください。と言われました。 その場合、職務経歴書には なしと書いて提出する方がいいですか?職務経歴書は履歴書に同封されてるものに書けばいいのでしょうか? 実は、高校時代は 親戚の経営してたカフェを手伝ったり してたのですが、期間とか 全く覚えてないので、書けないのです。店の名前すら覚えてません

  • 職務経歴書について

    来週ある会社の面接があるのですが、職務経歴書を持参して下さいと言われました。 正直今まで仕事はずっと契約社員でしかやって来なかったので、これって職務経歴書に書いていいのでしょうか?それと、こういうのを提示させる会社って、まず落とされますよね? 時給制の会社で社会保険完備と書いてありますから正社員の面接ではないと思うのですが。

  • この場合、職務経歴書って・・・

    とあるアルバイトに応募したのですが、そこは社員登用前提のバイトです。 今度面接をするのですが、履歴書と職務経歴書を持ってくるように言われました。 ところが自分にはこれまで短期のバイトばかりでどこかに長く勤めたことが無く、書くような職歴は何もありません。 履歴書にはとりあえず「職歴 なし」と書いておいて、面接でいろいろ言おうと思っていたのですが。 この状態で職務経歴書はどういうふうに書けばいいのでしょうか。 白紙か、それともいっそ作らなくてもいいものでしょうか。