• ベストアンサー

うんちを食べてしまう犬

6ヶ月のMダックスです。 誰も見て居ないときにこっそりうんちを食べてしまいます。 朝起きた時、ご飯の後などは、必ずシートの上でさせています。 見ていると食べずにそのまま出てくるのに、 ほんのちょっとの隙に、こっそりとうんちをして食べてしまいます。 少しのブツとシートが異様に汚れて食い散らかした後が残っている状態です。 どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは 私の兄夫婦もMダックスを飼っていてウンチを食べてました。 エサが少ないのかなぁとか言ってましたけど、犬の体型を見るとこれ以上食べさせるとタイヘンってぐらい太ってます。 そんなことでペット屋さんに相談するとウンチを食べなくなるエサが売っているとのことでそれをしばらく食べさせ続けました。 そのおかげか今では食べなくなったということを兄に聞いております。 エサの名前までは判らないですが、、売っているようなのでご参考までに・・・

sakurasarasara
質問者

お礼

ありがとうございます。ペットショップで聞いてみたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hikokurow
  • ベストアンサー率21% (75/341)
回答No.4

確かに、びっくりしますよね。心配になりますよね。 うちの豆柴も小さいときに自分のウンチを食べていました。 それはもうびっくり仰天して、それでも信じられずに、本当に食べたのか現場をおさえたく、夜中じゅう徹夜で見張りしたこともありました。 結局は現行犯確認はできませんでしたが、食べたことは確実でした。 こいつ、頭が狂っているのではないかと真剣に思ったことを覚えています。 加えて、その頃、うちの奴は、立ってウンチをしていたので、本当にそう思ったことがあります。 結論は、全く何の心配も要りません。 子犬のときには、しばしばあり得る行為だそうです。 成長するにつれて、いつの間にかしなくなります。 何の処置もする必要はありません。 うちの奴も知らないうちに直ってしまっていました。 大切に育ててやってください。

sakurasarasara
質問者

お礼

ありがとうございます。徹夜で見張りとは…。結構笑えますねえ。いろいろ試して気長に待ってみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eterno
  • ベストアンサー率7% (2/26)
回答No.3

まだ赤ちゃんですね^^ うちのコも食べました。そりゃ驚きましたよ。 うちの場合は、たまたま病院(予防接種だったかな?すみません、 昔のことなので)に行ったときに聞いてみたんです。 エサが足りないとのことでした。その後、直らないと悩んだ覚えはありませんので 多分、少しエサを増やしたら食べなくなったと思います。 肥満は身体に悪そうなので、その犬のベスト体重を同じく病院で 教えてもらい、増えすぎてたら少しずつエサを減らして体重を落としたりしていました。 (体重を落としたりしたのは大人になってからかなぁ。。。)

sakurasarasara
質問者

お礼

ありがとうございます。まだ子犬の時は少しぐらい体重増えても良いんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

友達の所でも、食べてたと言う話聞きます http://www.bremen.or.jp/bewell/dog/shokuhun.html ここに対策かかれていますので、一度お試しください

参考URL:
http://www.bremen.or.jp/bewell/dog/shokuhun.html
sakurasarasara
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみる方法がいくつかあったのでやってみたいと思います。 ただ、食事の量が少ないのでは?というのが一番気になるところで、 今指定量をやっていますが、量を増やすと太る事になりませんか? Mダックスなので、腰の事を考えて出来るだけ太らない様にしたいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬のうんちのしつけ

    3ヶ月のMダックスですが、どうしてもトイレシートでうんちをしてくれません。おしっこは8割位はシートでするのですが。うんちしそうな時はわかるのでシートの上に連れて行っても逃げてしまいます。どうしたらいいのでしょうか?普段はサークルに入れていますが、人がいるときは出すのでうんちはサークル内ではしません。うんちをしそうな所にシートを置いてみましたが、噛み付いて遊んでしまいだめです。トイレ場所のシートにもしばしば噛み付き破ってしまいます。うんちをしつける良い方法とシートをかまない方法があったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 子犬ウンチのしつけ

    こんにちは!皆さん教えてください。4ヶ月のダックスですが、おしっこは何とかシートの上でする様になってくれたのですが、ウンチがどこですればいいのかわからないみたいです。良い指導法をお願いします。

    • 締切済み
  • 家でウンチしません。

    6ヶ月の柴犬(オス)を室内で飼っています。 散歩は一日朝と夜の二回、各30分しています。 なるべく散歩に行く前にトイレを済ませたいのですが、かろうじて散歩の前にオシッコをするくらいです。ウンチをするまで待てればいいのですが、朝の忙しい時間帯は待っていられません。今日も雨で朝は 散歩に行ってませんが、オシッコも我慢してやっと昼頃にしました。ウンチはまだしていません。 夜ご飯の後にはすると思いますが、トイレシートの上ではウンチをやってくれません。 必ずリビングの端でしてしまうんです。 普段は隣の和室でリードに繋いでクレート(キャリー)を寝床にして、その隣に1Mほど離してトイレを 置いています。リードに繋いだままですと、和室の ジュウタンの上でウンチをしてしまいます。 私が家にいる時はそれがイヤなので、リードから解放してやり、仕方なくリビングの端でやらせてしまいます。 もちろんシートではなくフローリングの上ですからあと片付けも大変です。 ウンチングスタイルになれば、シートの上に連れて行ったり、ウンチという掛け声を掛けてうまく出来たら おやつもやったりしました。過去に2-3回だけ成功しました。三ヶ月頃のことです。 そのころと今の環境の違う点は、トイレシートを破ってしまうので、シートの上に噛まれないようにメッシュが入ったトイレを使用したくらいです。 日本犬はウンチは家でやりたがらないと言われますが、柴犬の飼い主の皆さん!ウンチはどのように躾けられましたか? もちろん粗相をしても叱ったことはありません。 散歩まで我慢する癖がついているようです。 とことん我慢させるのもいいのですが、シートで絶対にしないと思います。留守の時間が長いので、夏場 なんかは衛生上、不安です。 また雨の日が続くと精神的にも参ってしまいます。 なにかいい知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ウンチを食べて困ってます。

    1歳3ヶ月のミニチュアダックスを飼っています。 ときどき、目を離すと自分のウンチを食べてしまい、困っています。 夜はゲージに入れており、ゲージの中ではウンチはしないのですが、 ゲージ外に設置している、オシッコシートにウンチをした時に 気づかないうちに食べてたりします。 何か、良いしつけ方法等ありましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • うんちをもりもり食べてしまいます。

    こんにちわ! ミニチュアダックス♀11ヶ月ですが、排便後すぐにウンチを食べてしまいます。 ご飯が足りないということはないと思いますが(その時も、お皿に入ってますし)気になります。 どのようにすればやめさせる事ができるでしょうか?? ちなみに、下痢便秘ではありません。

    • 締切済み
  • 布団におしっこ&うんち

    4ヶ月になるMダックス(雄)なんですが、ようやくトイレもおしっこだけはシートの上にするようになったのですが、先日は自分の布団の上にうんちを・・次の日には別の布団にしたにもかかわらず、おしっこを。これは何かを訴えているのですかね?それとも嫌がらせか・・・結構なついてると思ってましたが。 ちなみに布団は妻のと並べて寝ていまして、いつも寝るのは妻の布団で寝ています。

    • 締切済み
  • うんちもトイレでしてほしい・・

    いつもお世話になっております。 トイプードル5ヶ月メスを飼っています。 先月くらいまでは85%位トイレでうんちをしていましたが、 だんだんカーペットやマットにするようになり、困ったので、 カーペット類は一旦全部しまいました。 また昨日はちゃんとトイレのしつけをし直したい!と思い、 行動を一日観察する事にしました。 朝のトイレはタイミングを逃し、一応トイレシートでしたようでしたが、少し外れたところにうんちが落ちてました・・ そして、夜はトイレに行くそぶりをしたら後からついていき、トイレシートでさせようと思っていましたが、結局うんちはしませんでした。トイレに行くそぶりは何回かしていたのに・・ いつもは夜もうんちを必ずします。 観察されているのが嫌なのでしょうか? しかし、ついて行かないとしつけもできないし・・ 今朝も目を放している隙にうんちをフローリングにしていました。 人目のあるところでうんちが嫌なのでしょうか? ちなみにおしっこは99%トイレシートでしています。 うんちもちゃんとできるにはどうしたらよいのでしょうか? お力をかして下さい!

    • ベストアンサー
  • 黒いうんち

    5歳のミニチュアダックス♀です。 昨日の昼に湿った土を食べてしまいました。 昼からのウンチは真っ黒であきらかに土でした。 夕方の散歩で又土を食べたようです。 その後、丸一日で合計4回真っ黒な土のウンチをします。 大丈夫なのでしょうか? ほとんど真っ黒で砂も混じっているのであきらかに土だと思うのですが・・・。 それと、10ヶ月のミニチュアダックス♀ですが、朝のウンチに膿様の薄緑色が少し付いていました。ヒート14日目ですが、ここ1週間ほど散歩に連れてやってないのでストレスとか? 獣医さんに行ったほうがいいですか? おばあさん(わたし)一人で2匹を連れて行くのはちょっと無理かと思っています。 検便だけでも見てもらったほうが良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 部屋でうんちをする

    5ヶ月になったばかりのトイプードルを飼っています。うちに来て2週間です。 1日のほとんどをサークル内で過ごしているのですが、 毎日2時間くらいは部屋へ出して遊んでいます。 サークルは半分寝床で、もう半分にトイレシートを敷いています。 おしっこはトイレシートでするのですが、 うんちは朝起きてする時以外はサークル内ではしません。 サークルから出して遊んでいると5分くらい経ったら部屋でうんちをしてしまいます。 場所は毎回違います。 ご飯を食べた後などうんちをするまで出さないでおこうと思うのですが、 4時間以上経ってもサークルの中ではしません。体に悪い気がして、外に出すとうんちを します。おしっこはするのにどうしてうんちはトイレシートでしないのでしょうか? やはり何時間経ってもうんちをするまでは絶対にサークルから出さない方が良いのでしょうか? あと、部屋で遊んでサークルに戻るときにすごく嫌がります。 いつも抱っこして無理矢理、中に押し込んでいます。 何か解決方法はありませんか? 教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 寝床にうんち(-_-;)

    7か月、Mダックス♀です。 普段はほぼ確実におしっこもうんちもトイレでしてくれるのですが、 なぜか、留守番の時はうんちだけ寝床にしています。 トイレと寝床にわけたゲージの中で留守番してますが決まってうんちフミフミしてて、後片付けが大変。 普段は、自分からゲージの中に入ってちゃんとトイレでしてます。 留守中だけ、寝床にうんちとはどういう心理なのでしょうか?

    • ベストアンサー
Wifiが急に繋がらない
このQ&Aのポイント
  • 型番WRC-300FEBKのルーターを使っていて、急にネットが繋がらなくなりました。
  • 電源ランプとかもついているし、模様替えとかもしてないので、原因不明です。
  • 電源は切って様子をみていますが、繋がらないです。初期化は怖くてしてないです。
回答を見る